のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,590人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - エステート + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

データーベースの教科書読むと、よく
正規系がどうのこうの、第一次がどうの、
三次がどうの、とか書いてあるが、あそこの章って
重要なのか?

キモヲタのざれごとだと思って、いままで
読まないで飛ばしてた。

52 = :

できました。
こんなことできるんですね。
(文には自信がありませんが、一応動く)。

SELECT name, f.fr_id as ok_id, f.fr_name as ok_name, f2.fr_id as ng_id, f2.fr_name as ng_name FROM person p
inner join fruite f on p.ok_id = f.fr_id
inner join fruite f2 on p.ng_id = f2.fr_id
order by ok_id;

ok_id,ng_id は上で挙げたf1,f2です。わかりにくいのでこうしました。

ありがとうございました。

53 = :

140 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/12/24(水) 05:16:22 ID:IlO7k8r00 (2/3) [PC]

firefoxの欠陥を見つけたお
JavascriptでPOST出来やがるお


141 :名無しさん@九周年 [sage] :2008/12/24(水) 05:18:56 ID:IlO7k8r00 (3/3) [PC]

利用したサイトも見つけたお
表示しただけで掲示板にスパム書き込みするお

54 = :

まあ俺はよくいる女子にキモがられるタイプだった。
俺が何かするたびに女子に笑われまくった。
で、もういい加減イライラしてたんだ。
そんなとき俺を一番馬鹿にしてた女が誰が見ても俺とわかる落書き
を前の黒板に書いてた・・・そしてみんな笑う
怒りは頂点に達した。そして1に至る。
全く後悔はしてないし、殺意もあった。

55 = :

http://www.mogurin.net/index/php.obj.inc.html

このページわかりやすい

56 = :

「病身舞(ピョンシンチュム)」とは身障者や病人を嘲笑する朝鮮半島の伝統芸能で
日本統治下に合ったときは日本政府によって廃止されたが
韓国、北朝鮮が独立して復活したものである

57 = :

>51
大事。理論の話に見えてあれは実践。

正規化は要するにDBの持つデータの量を、情報量をと一致させるため(なるべく少ないデータで済ますため)の技術。
完全な正規化がなされていると、送受信するデータが最小になるし、最適化もしやすくなる。
正規化がなされていないと、本来SELECT一発で済むものを、ややこしい検索条件を含めないと取れなかったり、
あるいは取得結果をもっかい処理しないと欲しいデータが手に入らなかったりする。
突き詰めると、性能を満たすために一部正規化を崩す場合もあるのだが、その判断も完全に正規化された状態からの方がしやすいし。
ある程度の経験がないとピンと来にくい場所ではあるけどな。

58 :

【OS名】centos5
【PHPのバージョン】php5.28
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】
Configuring extensions
checking whether to enable LIBXML support... yes
checking libxml2 install dir... /usr/lib
checking for xml2-config path... /usr/bin/xml2-config
checking whether libxml build works... no
configure: error: build test failed.  Please check the config.log for details.

ここで止まっちゃうんだけど、ぐぐってもよくわかりませんでした

61 = :

>>59
ソースを確認しないとわからないけど、
F5でエラーが変わるのは文字コードの問題があるときに起きることがある。
文字コード周りの設定と、ソースファイルの中に問題のある文字コードが
混入していないか調べてみるのもいいかもよ。

とりあえず、最初のエラーのソース周り出してみたら?

64 = :

ずっとエラーが出てて、正常表示はキャッシュが表示されてる可能性もあり

65 = :

ソースもなしに、これ以上エスパーしてもな

67 = :

>>66
まさかとは思うが開発をPHP5でやって本番はPHP4とかないよな?
あと変数の初期化はコンストラクタで行っているんであって
宣言時にarray値をぶちこんでたりしないよな?

70 = :

ようし、エスパーしちゃうぞ!

この場合、41行目じゃなくて、
それより前に(の後のクォートが閉じられていないんだと思うよ。
(もしくは、そのクォートが文字コードの問題でエスケープでこけてるとか。)

だから、41行目の開始クォートで逆にクォートが閉じ、
そこに期待される閉じ括弧がなくて文字列があるぞってエラー
だから、41行目をコメントアウトすると、正しいはずの別の宣言文で
同じロジックでエラーが移動していく。

59氏は恥ずかしがらずにソース貼ってみて。

71 = :

>>69
とりあえず、やってみたら?
プロセスに十分なメモリが当たってれば大丈夫でしょう。

テキストから、MySQLにインポートとか、普通にできる。

73 = :

>>69
100Mになる前にメモリーのリミットが限界値を越えて
テキストから全データを呼びだして配列にしたりすることが
出来なくなる
もしくはリミットが200Mとかになっているなら開くまでに
かなりの時間がかかりどうさが遅くなりタイムアウトに
ひっかかって落ちる

74 = :

>>73
メモリーリミットってそこ?
fopenするだけなら、ファイルハンドルを取得するだけだから、
file()しないでfread()なら大丈夫じゃない?

76 = :

>>75
config.logが読めないんなら、おとなしく、yumで入れるとかしたら?
リポジトリを[centosplus]にすればPHP5だよ。

77 = :

>>76
全部引出すの前提とエスパーした

79 = :

練習してるなら自分で調べろよw

81 = :

一体>>58の目標はなんだ?
鯖管にでもなりたいのか?
ならスレ違いだ
phpをやりたいのか?
なら慣れてるwindowsでとっとと環境整えて始めろ

82 = :

こんなことすら自己解決できないようじゃな・・

84 = :

>>83
ボクもこういう関数が必要だと思ってました

85 = :

要素数は可変なんだろ?

88 = :

foreachなり再帰なりでできるじゃん
どれだけ綺麗さを求めてるのか知らんけど

90 = :

$sql = mysql_query("select * from test");
while($res = mysql_fetch_array( $sql )){
print "<a href='".$res["url"]."'>".$res["name"]."</a><br>";
$month = date("n月j日", $res["time"]);
print $month."<br>";
}

これでカラム名time(date型)に入ってる(2009-1-1)のようなデータを
1月1日というように表示させたいです。
上の文だと一番上のレコードの日時はきちんと表示されるんですが
以降ずっと最初の日時のみ表示されてしまいます。

なぜですか?

91 = :

>>いち

92 = :

【OS名】Windows XP
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】
>>90
補足ですが
$month = date("Y:n月j日", $res["time"]);
としたら1970:1月1日 と表示されたので根本的に間違ってました。

もう一度まとめますが
カラム名time(date型)に入ってる(2009-1-1)のようなデータを
1月1日というように表示させるにはどうすればよいでしょうか?

94 = :

>>いち

96 :

>>94
すみません。
全然ちゃんと読んでませんでした。

98 = :

>>96
date関数の第二引数はunixタイムスタンプです。日付を渡しても無理。
strtotimeかませばOK。
$month = date("Y:n月j日", strtotime($res["time"]));

100 = 96 :

>>98
ありがとうございます。
きちんと表示されました。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - エステート + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について