のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,103人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 = :

    >>600
    じゃ任せた

    602 = :

    shutdown前にsync;sync;sync; ってお呪いだよな

    603 = :

    >>602
    今じゃロストテクノロジーに近いw

    604 :

    >>428
    ショートオープンタグの具体的な問題を教えて下さい。

    605 = :

    XML宣言が書けなくなるから論外

    606 = :

    人に教えるのって難しいけど、聞くのも難しいよ。

    だって、そいつ(教える側)の許容範囲にない質問したら
    すぐに煽るか罵倒されるからね。

    知識がないものは全てに置いて立場が弱い。

    607 = :

    お前ら忘れてるのかもしれないが回答者はアンカーしてくれよな!
    じゃないと、何れ「【PHP】下らねぇ質問はID出して回答はアンカつけて書き込みやがれ xx」になってしまう

    608 = :

    >>606
    その知識も、
    >・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
    をしておくだけでかなり違うだろうに、それすらして無さそうだから煽られるんじゃないかと。

    609 = :

    読め だけでいいのに無駄煽りは見てて愉快じゃない

    610 = :

    読めばそもそもそんな質問出てこないんだから質問者側が悪い

    611 = :

    お客様の中に回答者様、回答者様はいらっしゃいませんかーっ?

    612 = :

    ません

    613 = :

    回答者はドアモードをオートマティックに変更して下さい

    614 :

    PHP5を使っています。処理に時間がかかりすぎると画面が真っ白になると思いますが、
    そうさせず、「サーバが混みあってます」みたいなメッセージを出すにはどうしたら良いでしょうか?
    タイマーを仕掛けるようなのでなく、一発で出来る関数というか機能はないでしょうか?

    また、アップロードサイズの合計値がphp.iniで設定したpost_max_sizeの合計値を
    超えたときにもメッセージを出したいです。
    自分では遷移後のページでその表示をしようとしたんですが、実際にはページ遷移せず
    もとのフォームのままで出来なかったのですが、どうしたらいいでしょうか?

    615 = :

    >>614
    どっちかっつーとapacheのお仕事です。

    616 = :

    >>614
    >PHP5を使っています。処理に時間がかかりすぎると画面が真っ白になると思いますが・・・
    flush()あたりの関数を使えばタイムアウトすることはない
    単に処理に時間がかかってるだけならこっちにしたほうがいい
    phpにもタイムアウトを制御する設定がある
    set_time_limit()あたりを参照

    >また、アップロードサイズの合計値がphp.iniで設定したpost_max_sizeの合計値を・・・
    合計値?ディスクの容量制限か何か?それとも単純に1ファイルのサイズが設定値を超えてるか?
    よくわからないけどここみる見ると幸せになれるかもしれない
    http://jp2.php.net/manual/ja/features.file-upload.php

    623 = :

    <html>
    <head>
    <meta http-equiv="Refresh" content="0.1">
    </head>

    <body>

    <?php
    $a=rand();
    print $a;
    ?>

    </body>
    </html>

    3ヶ月間、必死にPHPを勉強して、初のPHPプログラムができました。
    結構おもしろいとおもうんですけど、何か感想ください。

    624 = :

    >>623
    一度、変数に代入しちゃうあたり まだまだだな
    いっそう励めよ。

    626 = :

    クエリが?結果が?結果の連想配列のカラム名が?

    636 = :

    わりぃ かぶった

    638 = :

    >>637
    ・・・情報を小出しにすんな!初めからかいとけ

    640 = :

    なんか、これ前にもあったような・・・(´・ω・`)

    641 = :

    >>637
    置換先が配列になって無くても通ったっけ?

    改行取り除きたいなら rtrim関数使ったらどうかな。

    643 = :

    $ogline = str_replace(array("\r\n", "\r", "\n"), "",$ogline );

    ってこと?

    645 = :

    サーセーン! だろ。そこは間違うな

    646 = 633 :

    >>645
    サーセーン!

    皆さんありがとう、こんな単純なミスで質問しちゃう俺・・・ビクビクッくやしい

    647 = :

    いや、ちょwおまw
    和んだ。

    それには従わなくていいんだよw
    コードの間違いは自分で気付かない事もあるから気にすんな

    649 = :

    あと空気嫁


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について