のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,623人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレメモリはやっぱりECC Part4

メモリ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

852 :

http://akiba.kakaku.com/pc/1208/03/133000.php

853 :

>>852
あら素敵な価格設定

856 :

>>855
プロセサ自体がサポートしないから無いんじゃないかな。

技術的にはプロセサとか関係なく ECC サポートできなくは無いだろうけど、
ビジネス的にはとても無理だろうし。

859 :

>>849
これ欲しいけどやっぱアナログってのが駄目だな

869 :

>>867
安いな。どこで買えるんだろ?

870 :

ルーターのメインメモリーはNon-ECCがほとんどのようだが
問題はおきてないんだろうか。
ルーターだと何年もの間に一度も再起動したことがない人も結構いると思うが。

871 :

>>870
OSが固まらなければ、何とかなるよ。
TCPならパケ破損で廃棄→再送。
UDPならパケ廃棄で終了。

872 :

組み込み機器は大抵番犬飼ってるからOS固まっても大丈夫。

特に家庭用ルーターなんて、再起動が速ければ誰も気づかないかもしれない。

873 :

そういう問題じゃなかろう

875 :

ネットワークはハードウェア層で化けても上の層で検出されるから
ほぼ問題ないだろう。

たまたま偶然データとCRCが整合するように化ける可能性が
ゼロじゃないけど、そんなのは七代使っても起きないほど確率は低い

877 :

ハードウェア層w
せめて物理層と言えよ

878 = 875 :

ぉぉ、そうだな

880 :

http://news.mynavi.jp/column/architecture/index.html
エラーの話が続いてるね

882 :

俺の存在自体がエラーです

890 :

Xeon以外のCPUで「ECC対応」って書いてあっても
「ECCメモリ」を「nonECCメモリ」として使うことが出来るだけで「エラー訂正」できるわけじゃないから注意な

896 :

i3でECCが本当に有効になるのかどうか試したい。
だれか、メモリのどこをショートさせればいいのか教えてくれ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について