私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
テストと投稿が関係あるとしたら
投稿時に書き直す必要はないし、そもそも全角の5に気づかないって何のテストになったんだという話
テストと投稿が関係ないんだったら
投稿時に2を5に変える必要がどこにもないよね
投稿時に書き直す必要はないし、そもそも全角の5に気づかないって何のテストになったんだという話
テストと投稿が関係ないんだったら
投稿時に2を5に変える必要がどこにもないよね
ええやん別に
お前らもうちょい優しく甘くなろうぜ
おかんやないんやから
お前らもうちょい優しく甘くなろうぜ
おかんやないんやから
>>357
概ね同意だけど、おかんはどっちかって言うと「何もしてないのに~」って言う側やろ
概ね同意だけど、おかんはどっちかって言うと「何もしてないのに~」って言う側やろ
で、結局>>343の原因はなんだったの
Canvasでクロスフェードをしたいのですが、思うようにいきません
具体的には、例えば2枚の画像A,Bを半分ずつ重ねた状態を作るには、
アルファを0.5同士で重ねると良いように思えますが実際にそれをすると背景が透けます
0.5A画像+0.5B画像ではなく、
0.5(0.5背景+0.5A画像)+0.5B画像になってしまうということです
画像だけ分けて合成してから背景と合わせればいいだろうと思うかもしれませんがそれも上手くいきません
AB合成画像のαが(1-(1-(1-0)[無背景]*(1-0.5)[A画像])*(1-0.5)[B画像])=0.75[AB合成画像]となってしまい背景が0.25混じってしまうためです
解決方法を思いつかれた方はご教授ください
具体的には、例えば2枚の画像A,Bを半分ずつ重ねた状態を作るには、
アルファを0.5同士で重ねると良いように思えますが実際にそれをすると背景が透けます
0.5A画像+0.5B画像ではなく、
0.5(0.5背景+0.5A画像)+0.5B画像になってしまうということです
画像だけ分けて合成してから背景と合わせればいいだろうと思うかもしれませんがそれも上手くいきません
AB合成画像のαが(1-(1-(1-0)[無背景]*(1-0.5)[A画像])*(1-0.5)[B画像])=0.75[AB合成画像]となってしまい背景が0.25混じってしまうためです
解決方法を思いつかれた方はご教授ください
てかよくよくみたら原因は、全角のみじゃん。
ふつう「単に全角になってただけでした、すいません笑」みたいな返しが自然だが
>>353時点で、全角が原因だとまだ気づいてない or 別の原因があったことにしたい風なテンションはなんなん・・?
ふつう「単に全角になってただけでした、すいません笑」みたいな返しが自然だが
>>353時点で、全角が原因だとまだ気づいてない or 別の原因があったことにしたい風なテンションはなんなん・・?
>>363
javascriptじゃなくそういう画像作れば?
javascriptじゃなくそういう画像作れば?
<div id="a"></div>
スクロール必要な長いソースコードが続く
<div id="b"></div>
こういう状態で#bにいったときにアクションをしたいのですが
検出方法やどういったイベントを使うのでしょうか?
スクロール必要な長いソースコードが続く
<div id="b"></div>
こういう状態で#bにいったときにアクションをしたいのですが
検出方法やどういったイベントを使うのでしょうか?
#bの位置yを取得して
window全体をscrollイベントで現在の位置y'を監視して
yがy'になったら発火で良さそうですが
これだと常時scrollイベントが発生するので(位置yになったら解除するにしても)
環境によっては重い 電池消耗が激しいなどの問題に見舞われるので
そのへんうまくできないかなと思ったのですが
window全体をscrollイベントで現在の位置y'を監視して
yがy'になったら発火で良さそうですが
これだと常時scrollイベントが発生するので(位置yになったら解除するにしても)
環境によっては重い 電池消耗が激しいなどの問題に見舞われるので
そのへんうまくできないかなと思ったのですが
YouTube とか、その要素が表示されたら、画像を読み込むとかだろ
その要素が表示されたらとか、そういうイベントは無いの?
その要素が表示されたらとか、そういうイベントは無いの?
>>365 >>370
ご回答有り難うございます
確かに同形同位置の2枚の画像のフェードの場合はおっしゃる通りなのですが
実際は透過部分を持った不定形不定位置不定数枚のpngが動的に現れたり消えたりし得るというフェードであります
つまり、画像Aに画像Bを重ねる場合
画像Aを100%のままにしておくと画像Bが重ならない部分に問題が出てしまうということです
フェードが50%に達した段階では、
画像Aの画像Bに重ならない部分は背景と1:1で交わってほしく
画像Bの画像Aに重ならない部分は背景と1:1で交わってほしく
画像Aと画像Bの重なる部分はそれぞれ1:1で交わって背景は交わらさせたくないということです
ここからはフェードが同期的に始まったという場合で例を書きますが
もし画像Aのアルファが元々0.5である部分Дと、画像Bのアルファが元々1である部分Бが背景部分Gの上で交わるときは
フェードが50%に達した段階で0.25Д+0.5Б そしてのこる 0.25の部分がGとなってほしいです
もし画像Aのアルファが元々0.6である部分Дと、画像Bのアルファが元々0.7である部分Бと、
画像Eのアルファが元々0.8である部分Ёが背景部分Gの上で交わるときは
フェードが50%に達した段階で0.3Д+0.35Б+0.4Б これは1を超えるので、全ての係数の形が1となるように調整し
Gは全く含まれない、というような挙動にしたいです
要するに、αはフェード段階と画像のアルファに基づいて各画像分加算し、色もフェード段階と画像のアルファに基づき単純に加算する
ただしそのときαの合計が1を超える場合、αを1とし色の合計を調整して、最後に背景と重ねる
というようなうまくいくかどうか分からないアルゴリズムまでは考えたのですが
ピクセル操作などを行わずこういうようなことが簡単にできませんかね
ライブラリのフェードも試してみましたが、やはり問題は起こるようです(少しちらつくというか、浮くように見える)
今まで他の方はどうやって対処されてきたのでしょうか
ご回答有り難うございます
確かに同形同位置の2枚の画像のフェードの場合はおっしゃる通りなのですが
実際は透過部分を持った不定形不定位置不定数枚のpngが動的に現れたり消えたりし得るというフェードであります
つまり、画像Aに画像Bを重ねる場合
画像Aを100%のままにしておくと画像Bが重ならない部分に問題が出てしまうということです
フェードが50%に達した段階では、
画像Aの画像Bに重ならない部分は背景と1:1で交わってほしく
画像Bの画像Aに重ならない部分は背景と1:1で交わってほしく
画像Aと画像Bの重なる部分はそれぞれ1:1で交わって背景は交わらさせたくないということです
ここからはフェードが同期的に始まったという場合で例を書きますが
もし画像Aのアルファが元々0.5である部分Дと、画像Bのアルファが元々1である部分Бが背景部分Gの上で交わるときは
フェードが50%に達した段階で0.25Д+0.5Б そしてのこる 0.25の部分がGとなってほしいです
もし画像Aのアルファが元々0.6である部分Дと、画像Bのアルファが元々0.7である部分Бと、
画像Eのアルファが元々0.8である部分Ёが背景部分Gの上で交わるときは
フェードが50%に達した段階で0.3Д+0.35Б+0.4Б これは1を超えるので、全ての係数の形が1となるように調整し
Gは全く含まれない、というような挙動にしたいです
要するに、αはフェード段階と画像のアルファに基づいて各画像分加算し、色もフェード段階と画像のアルファに基づき単純に加算する
ただしそのときαの合計が1を超える場合、αを1とし色の合計を調整して、最後に背景と重ねる
というようなうまくいくかどうか分からないアルゴリズムまでは考えたのですが
ピクセル操作などを行わずこういうようなことが簡単にできませんかね
ライブラリのフェードも試してみましたが、やはり問題は起こるようです(少しちらつくというか、浮くように見える)
今まで他の方はどうやって対処されてきたのでしょうか
画像をうまいこと願望どおりに重ねたい、っていうのにjavascript関係ある?
>>375
まさにこういったことでできるのであれば良いと思っているのですが、
どう使ったら良いのか検討もつかないので色々試しても上手くいきません
このオプションごとにどういう計算式が使われてるかが分かればまだやりようがあるかもしれません
まさにこういったことでできるのであれば良いと思っているのですが、
どう使ったら良いのか検討もつかないので色々試しても上手くいきません
このオプションごとにどういう計算式が使われてるかが分かればまだやりようがあるかもしれません
>>378
フルCanvasのゲームなので何とも……
ビュー層をHTMLにしたこともありますが
パフォーマンスや表示互換性、スクリーンショットなどの機能の実現の容易さから
今はCanvasを使って進めています
フルCanvasのゲームなので何とも……
ビュー層をHTMLにしたこともありますが
パフォーマンスや表示互換性、スクリーンショットなどの機能の実現の容易さから
今はCanvasを使って進めています
読み込むjavascriptのファイルを1つに統一することって出来ますか?
出来るならどんな風にやったらいいでしょう?
変数や関数名がかぶったりすると思うのでそこを解決しないといけないのと
あとライセンス的にどうなのかなという問題もありますが
/***
なんたら.js
author Nantara
http://nantara.example.com/
MIT License
**/
/***
うんたら.js
author Untara
http://untara.example.com/
Apache License
**/
こんなかんじで同ファイルに列挙すればいいのかとか
出来るならどんな風にやったらいいでしょう?
変数や関数名がかぶったりすると思うのでそこを解決しないといけないのと
あとライセンス的にどうなのかなという問題もありますが
/***
なんたら.js
author Nantara
http://nantara.example.com/
MIT License
**/
/***
うんたら.js
author Untara
http://untara.example.com/
Apache License
**/
こんなかんじで同ファイルに列挙すればいいのかとか
>>380
ごくごく一般的に行われています。
なぜならhttp1.1では一つにまとめたほうがセッションを節約でき大抵の場合パフォーマンスも良くなるからです。
複数のjsファイルを一つにまとめたものはバンドルファイルなどと呼んだりします。
ツールはたくさんあります。
私はwebpack使ってますがcssや画像もバンドルできたりするカオスツールなのでもっとシンプルで使いやすいの選んだほうがいいかもです。
ごくごく一般的に行われています。
なぜならhttp1.1では一つにまとめたほうがセッションを節約でき大抵の場合パフォーマンスも良くなるからです。
複数のjsファイルを一つにまとめたものはバンドルファイルなどと呼んだりします。
ツールはたくさんあります。
私はwebpack使ってますがcssや画像もバンドルできたりするカオスツールなのでもっとシンプルで使いやすいの選んだほうがいいかもです。
たった10個しか無いんだから列挙すべきだと思うけどな
判定処理+
String.fromCharCode(n.charCodeAt()+0xFEE0)
より
"0123456789"[n] || n
の方が明らかに良いだろ
判定処理+
String.fromCharCode(n.charCodeAt()+0xFEE0)
より
"0123456789"[n] || n
の方が明らかに良いだろ
違うドメインで発生したjavascriptのエラーを捕捉することってできませんか?
違うドメインでエラー発生した際にキャッチしてシリアライズルール決めてjsonで送信
受け取ったらデシリアライズしてスロー
受け取ったらデシリアライズしてスロー
横からですまんが
n=>'0123456789'[n]
この記法なんていうの?
無名関数で置き換えるとどんなかんじかな?
n=>'0123456789'[n]
この記法なんていうの?
無名関数で置き換えるとどんなかんじかな?
文字列型の\dを投げてるのに本来整数型のindexとしてそのまま扱うのはちょっともにょる
この例では問題が出ないだろうとはわかっていても
この例では問題が出ないだろうとはわかっていても
分かってはいたけど人いなかった
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1507885112/
誰か分かる方あっちのvue.jsスレで助けてください
今日はプロジェクト一回消して明日やり直します
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1507885112/
誰か分かる方あっちのvue.jsスレで助けてください
今日はプロジェクト一回消して明日やり直します
>>392
JSの全てのプロパティは文字列型じゃないの?
JSの全てのプロパティは文字列型じゃないの?
>>387
青島「事件(エラー)はサイトで起こってるんじゃない。ブラウザで起こってるんだ!」
青島「事件(エラー)はサイトで起こってるんじゃない。ブラウザで起こってるんだ!」
ジャバスクリプトに
スリープがない合理的な理由って何かあるの?
ブラウザの表示が目的だから、
表示を止めないために
必ず処理をする仕様だとか
そんなもんなのかな。
スリープがない合理的な理由って何かあるの?
ブラウザの表示が目的だから、
表示を止めないために
必ず処理をする仕様だとか
そんなもんなのかな。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [97%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について