のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,361人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
952 : Name_Not - 2018/07/31(火) 22:29:40.54 ID:???.net (+26,+28,-3)
実際IE使ってる人見たことないや
誰が使ってんだろ
953 : Name_Not - 2018/07/31(火) 22:39:03.28 ID:???.net (-29,-27,-33)
ITリテラシーの低い人はIEとEdgeの違いなど判らんのだよ
ただ、あるものを使うだけ
954 : Name_Not - 2018/07/31(火) 22:45:09.36 ID:???.net (+32,+29,-59)
IEは老人や大企業や官庁など、つまり金を持っているそうに多い。
それに対して、スマホは金のない若者が多い。

だから大企業向けのサイトほどIEが重要になる。
でもEDGEは要件に入れなくても良いと言われる。
955 : Name_Not - 2018/07/31(火) 22:47:08.59 ID:???.net (+27,+29,-2)
資本主義社会ではITリテラシーのある貧民よりも、
ITリテラシーのない金持ちの方が100倍大事。
956 : Name_Not - 2018/07/31(火) 22:54:55.48 ID:???.net (+31,+29,-156)
>>950
多分、「実装されてないのか。Polyfill使うなんて面倒」が正直な気持ちなんじゃないですかね
IE10リリース当時はES6が生まれていないんですから、実装されるはずがないんですがね
むしろ、「古いブラウザ(IE10)でよくぞ動いてくれた」というのがIE6時代を生きた自分の正直な気持ちですが
Polyfillやらトランスコンパイラやら、今の時代の人は十分に恵まれていると思いますね
957 : Name_Not - 2018/07/31(火) 23:00:54.53 ID:???.net (+28,+30,-38)
共産党支持の俺様が来ましたよ。

資本主義?
いや金持ちに媚びるのはご免だね。
アベみたいなヴァカが生まれの良さだけで総理なんだぜ。

jQueryなんか使わせるなよ
ヴァカ
958 : Name_Not - 2018/07/31(火) 23:12:45.26 ID:???.net (+27,+29,+0)
バッカ―さん、jsスレでの出現率が高いっすね
959 : Name_Not - 2018/08/01(水) 02:48:43.05 ID:???.net (+27,+29,-6)
重要なのは金持ちかどうかじゃなくて、金払いがいいかどうかだ
960 : Name_Not - 2018/08/01(水) 03:19:26.48 ID:???.net (+22,+24,-7)
ゴミゴミした言語はスレもゴミゴミするんやなー
961 : Name_Not - 2018/08/01(水) 04:10:08.47 ID:???.net (+27,+29,-7)
汚職献金をどうにかできない限り共産だろうが資本主義だろうが大差ないよ
962 : Name_Not - 2018/08/01(水) 06:50:05.05 ID:???.net (+37,+30,-103)
>>949
要件ってなんだ?
ここはいつから仕事の為のスレになった?
仕事なら同僚や先輩や、お金払って講師にその時その時で教えてもらえばいいだろ
正直IE10だのIE11だのを特別視して長々とここで語ることはスレチ
ライブラリの用に「IE対応のための」別スレ立ててやれ
963 : Name_Not - 2018/08/01(水) 07:58:36.09 ID:???.net (+27,+29,-11)
> 要件ってなんだ?

IEでも動くこと。
言われなきゃわからんかね?
964 : Name_Not - 2018/08/01(水) 09:13:49.42 ID:???.net (+27,+29,-4)
仕事のためにWeb作ってる奴はここから出て行け
ヴァ~カれ
965 : Name_Not - 2018/08/01(水) 09:15:31.51 ID:???.net (+27,+29,-57)
ここはいつから仕事の為のスレになった?
正直IE10だのIE11だのを特別視するヴァカ!

jQueryなんかも仕事の為とかだからだろ?


仕事の為にポシリー捨てるヴァカは消えろや
966 : Name_Not - 2018/08/01(水) 09:30:17.22 ID:???.net (+27,+29,-21)
要件とか知ったことじゃねーよ
IEやらjQueryやらヴァカじゃねーの!?
967 : Name_Not - 2018/08/01(水) 09:30:26.01 ID:???.net (-13,-11,-31)
IE前提のモーダルダイアログ使いまくりのwebアプリ作っちゃったんだけどどうすれば簡単にchromeに乗せ換えれますか?
969 : Name_Not - 2018/08/01(水) 09:39:36.11 ID:???.net (+27,+29,-24)
jQueryやらIEやらwww

作りたいものを作りたいように作ればいいだよ
仕事wwwヴァカwww
970 : Name_Not - 2018/08/01(水) 12:11:08.47 ID:???.net (-26,-24,-4)
selectのオプションで一文字だけ途中から変更したいのですが
971 : Name_Not - 2018/08/01(水) 12:19:47.53 ID:???.net (-27,-30,-181)
すいません、書き込みミスしました。
selectのオプションで一修飾した一文字を先頭に追加したいのですが
次のようなプログラムでは文字だけは表示できても文字修飾はできませんでした。

dummy = document.createElement('span');
dummy.setAttribute('class', 'index_num');
dummy.setAttribute('style', 'font-family: arial,sans-serif; font-size: small ! ; line-height: 160% ! important; border-color: rgb(255, 255, 255) ! //- 少し長いので略 -
dummy.innerText = "適当";
select.options[0].insertAdjacentElement('afterbegin',dummy);
selectのオプションはそういう仕様なのでしょうか。
974 : Name_Not - 2018/08/01(水) 13:43:10.65 ID:???.net (+32,+29,-85)
>>973
一応書いておくが、本当に「入れられ」てるか確認したか

HTMLに書いてもいいしjsで入れてみてもいいし、
DOMインスペクタでDOMツリー確認してもいいしjsでinnerHTML確認してもいいが
976 : Name_Not - 2018/08/01(水) 14:34:26.84 ID:???.net (+23,+20,-18)
>>974
firefoxのインスペクタで確認しましたがそれだけでは不充分と言うことでしょうか。
977 : Name_Not - 2018/08/01(水) 14:39:10.99 ID:???.net (-27,-30,-141)
http://momdo.github.io/html5/forms.html#the-option-element
>要素がlabel属性およびvalue属性を持つ場合:空。
>要素がlabel属性を持つがvalue属性を持たない場合:テキスト。
>要素がlabel属性を持たない場合:要素内の空白文字でないテキスト。

<span>が許されるならテキストじゃなくてフレージングコンテンツって書かれるはずだよな
仕様と実装の問題なのでjavascriptスレの話題ではないとおもいます
978 : Name_Not - 2018/08/01(水) 16:40:52.07 ID:???.net (-27,-30,-74)
特定の <div> のなかの <input> の状態を全部sessionStrageに保存して
あとでそれを再セットするって input の数や種類に依存せずにかけませんか?
div にも input にもユニークな id が振られてます
input.type は今の所 text select と checkbox だけです

native js でも jQuery でもいいです
981 : Name_Not - 2018/08/01(水) 19:14:08.65 ID:???.net (+27,+29,-32)
んにゃIE9,10,11の話だよ
API有る無しだけではなくやっぱりエンジンの出来が段違いだから
同列のコンテンツは提供できない
982 : Name_Not - 2018/08/01(水) 19:16:53.50 ID:???.net (-20,-14,-22)
>>979
IE対応ページだけを用意すれば、Edgeでも同じように見えるよ
それで問題解決じゃない
983 : Name_Not - 2018/08/01(水) 20:52:50.09 ID:???.net (+27,+29,-32)
同じように見える必要がない
そんなにWebで同じに拘りたかったらFlashでも使ってろ
984 : Name_Not - 2018/08/01(水) 20:55:58.49 ID:???.net (+33,+29,-21)
同じように見える必要がないって決めつけるのは
自分の都合しか考えてないからだろうか
985 : Name_Not - 2018/08/01(水) 20:56:58.75 ID:???.net (+27,+29,-29)
> そんなにWebで同じに拘りたかったらFlashでも使ってろ

ウェブにこだわりたいのは、古いブラウザを使ってる
ユーザーよりも、ウェブのほうが大事だって思ってる人の方だろう
986 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:03:42.61 ID:???.net (+37,+29,-10)
>>984
同じに見せる必要があるって決めつけるのは
自分の都合しか考えてないからだろうか
989 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:10:07.77 ID:???.net (+27,+29,-22)
そもそも同じように見せることなんて可能なのか?
うちのオカンは文字サイズをめいいっぱい大きく設定してるから全てのサイトで表示が崩れてるぞ
990 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:11:19.53 ID:???.net (-18,-6,-2)
ワロタ
991 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:21:19.39 ID:???.net (+30,+29,-21)
>>986
違うよ。顧客とユーザーのためだよ。
自分一人ならどうでもいいって思うでしょ?
992 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:31:58.19 ID:???.net (+37,+30,-170)
同じ表示がどうしてユーザーのためになり得るのかが分からん
機能はCh、今日はIE、明日はFxを使うユーザーが戸惑うということか?
それよりもIEは相対的に古い環境で動いてる可能性も高いんだから
機能と表現と負荷を落としたページを提供するほうがよっぽどユーザーのためだと思うけどな

「顧客のため」に至ってはその表現がわけわからん
顧客がそう言わなくともそれを望んでいると知ってるということか?
もうそういうことだったとしても、実はこうした方が良いと思いますよと
顧客を正しい方向性に誘導してあげるほうがよほど顧客のためだろうよ
993 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:33:48.77 ID:???.net (-23,-21,-27)
じゃあ間をとってActiveXでネイティブのポリフィルを入れることにしよう
IEじゃJSは遅くて重たいんだから
994 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:44:42.90 ID:???.net (+31,+27,-15)
>>992

> 基本的に別のページを用意してあげることこそがIE対応と言えると思う。

別ページを用意したら1ページですむのが
2ページなるだろ。手間が2倍になる
995 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:46:47.57 ID:???.net (+27,+29,-79)
一番いいのはEdgeでもIEでも両方で動く技術だけを使ってサイトを作る。
そうすりゃ多少IEで崩れたとしても、基本的なところは問題ない。
これが顧客のための最善の方法だろ
997 : Name_Not - 2018/08/01(水) 21:54:19.99 ID:???.net (+32,+29,-57)
IE9とChromeやFirefoxじゃDOM構築やJSの速度が普通に数十倍とか違うからな
GPUも使ってくれんし相対的にスペックも低いことを考えたら
想定段階で同じに作ろうとすることが無理なコンテンツって言うのは出てくるだろうよ
1000 : Name_Not - 2018/08/01(水) 22:02:02.86 ID:???.net (+27,+29,-8)
IEももう一年とちょっとの命
JSスレでも今回が実質最後の盛り上がりかもしれんな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について