元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.133 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = :
>>149
なるほど。
勉強なった。
154 = :
基本undefinedは自分で使うな
155 = :
lodashのdebounceを使う時は
const f = _.debounce(()=>{
console.log('debounce');
},1000);
function hoge(){
f();
}
hoge();
hoge();
のように呼び出す関数の外で定義しておかないと、
前回のキャンセルが出来ませんが
呼び出す関数の中でdebounceを定義する方法はありますか?
157 = :
SPAは意識高い系の営業がよく使いたがるな
それだけ
158 = :
アプリがSPAになるのはごく当然のことだと思いますが・・
159 = :
開発がものっそい面倒になるけどメリットが見合わない印象
画面内の一部の要素をajaxで動的に変更するだけで十分で、複数ページ分の機能を丸ごとjsで面倒見るメリットがない
みたいな状態でほんとにSPA必要なんか?ってのが多いというか
160 = :
一番普及してるものが一番シンプルやろ
面倒くさいのは普及しない
つまりReact
161 = :
SPAって何のことかとおもってググったけど雑誌のことか。
すれち。
162 = :
>>155
何をしたいのかさっぱり分からん。
どうせやりたいことはこれだけだろ?
const hoge = _.debounce(()=>console.log('debounce'), 1000);
hoge();
hoge();
163 = :
>>159
SPAは、ウェブアプリ、例えばGmailやGoogle Mapのようなものには必要
ウェブサイトには必要ない。jQueryで十分
164 = :
実際に使っているかどうかと必要かどうかは別だろう
166 = :
SPAはウェブアプリには必要かもしれないが
実際には殆ど使われていない
167 = :
要するに金を搾り取るための道具・査定を低くするための道具としては優秀
168 = :
自分が出来る・分かる→必要!重要!
自分が出来ない・分からない→不要![自分が知ってるもの]で十分!
なんて言うんだっけこういうの?
169 = :
防衛機制の合理化だね。
酸っぱいブドウはその一例。
また英語圏では「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語でもある。
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
170 = :
と他人事のようにいうことで、心の平安を得る
171 = :
loadashとかしらん超初心者だけど挑戦という体で
var func1 = () => {
console.log('debouce1')
}
var func2 = () => {
console.log('debouce2')
}
const f = (func) => {
return _.debounce( ()=>{
return func()
}, 1000)
var hoge = (fun) => {
f(fun);
}
hoge(func1);
hoge(func2);
172 = :
const hoge = (function() {
const f = _.debounce(()=>console.log('debounce'),1000);
return function() {
f();
}
)();
hoge();
hoge();
173 = :
>>162
いや、例を合理化されても困るんですが。
知りたいのは呼び出す関数の中でdebounceを定義する方法はあるかどうかです
全部debounceでくるめるのなら最初からそうしてます
176 = :
結局、SPAとは1pのフロントで全部やる利点が欠点よりも明らかに大きいんですか?
「1pにできてファイル数少なくなるから管理が楽」
なんて抜かした阿呆は知ってるけど
177 = :
ファイルは逆に多くなるだろうなw
178 = :
(フロントに)一極集中させたがったり
ファイル数を少なくしたがる層が一定数いるけど、なんでなのかね
179 = :
デプロイは楽だな
180 = :
自動化するんだから数ではなにも変わらないと思うが?
181 = :
難しいからspaクソ言うてる勢が自動デプロイ環境なんて整えるわけないよね。
いまだにftpでポチポチやってるに1票ww
182 = :
ん? SPAって最終的に1ページになるだけで
ソースコードは普通に複数のファイルになるぞ
そしてビルド環境必須だから当然整えてるし、
それができる人ならデプロイ環境も整えられる
184 = :
SPAって別にビルド環境必須ではないぞ
別にサイトのうち多くのデータを1つのページで扱わないといけないこともないし
例えば2ページ間の遷移をajaxで行えばそのページはSPAと言える
もうちょっとSPAっぽくしたければ、
Nodeのようなアプリケーションサーバとpjax使えば非常に簡単に作れる
185 = :
何度も検索するようなページではSPAにすれば通信が減る
とか書いてるサイトがクソほどあって失笑
お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
検索結果部分だけ動的に更新させりゃ済むだろが
186 = :
> 検索結果部分だけ動的に更新させりゃ済むだろが
それ検索結果の表示ページに遷移しないんだからアプリかどうかは知らんがシングルページじゃん
> お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
クライアントサイドに閉じ込められるかどうかはspaうんぬんと関係ないぞ。
クライアントサイドをどう作るかであって、サーバサイドと連携するしないやどうやるかは別の話で関係ない。
187 = :
>>186
アホ丸出しか
通信が減るかどうかの問題だぞ
クライアントで完結するか?しないだろ、どうやってもxhrが挟まるだろ
188 = :
ajaxっていつからSPAって名前に変わったんですかねえ…
189 = :
SPAなんて単なる概念でしょ
ムキになりすぎ
190 = :
ぶっちゃけ提唱されたけどほとんど馴染まないまま消え去っていってる最中だからな
191 = :
>>188
ajaxとSPAは別物ですよ
外部との通信を必要としないSPAもありますし
192 = :
let a = function hoge(){
console.log(hoge);
}
a();
このような形で関数内から自分自身を参照出来ますが
関数外部からhoge();
としたらエラーになります
この関数名は、関数内からしか参照できないのでしょうか?
だとしたら関数にstatic変数を持たせるのに都合がいいですが、
関数名を使ってstatic変数を持たせる方法はアリなのでしょうか?
193 = :
何がしたいか知らんけどクロージャ
var f = (n) => {
var count =n
return ()=> {
return ++count;
}
}
var f1 = f(1);
var f100 = f(100);
f1() //2
f100() //101
f1() //3
f100() //101
194 = :
>>172のパクリ?
195 = :
アンカくらいつけろよ無能
196 = :
あんか(行火)は炭火、電気ヒーター、化学発熱体等を内蔵した
一人用可搬型の採暖用保温具。 布団などに入れ直接手足に当てて
暖をとる暖房器具である。 地域や世代によっては
「こたつ」「足炬燵」と呼ばれることもある。
197 = :
はいはいおもしろいおもしろい
198 = :
199 :
>>192
関数内からしかアクセスできない
有り無しは個人の判断、自分で判断しろ
200 = :
>>193
いえクロージャは知ってます
>>199
じゃあアリにします
ありがとうございました
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について