私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.133 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
lodashのdebounceを使う時は
const f = _.debounce(()=>{
console.log('debounce');
},1000);
function hoge(){
f();
}
hoge();
hoge();
のように呼び出す関数の外で定義しておかないと、
前回のキャンセルが出来ませんが
呼び出す関数の中でdebounceを定義する方法はありますか?
const f = _.debounce(()=>{
console.log('debounce');
},1000);
function hoge(){
f();
}
hoge();
hoge();
のように呼び出す関数の外で定義しておかないと、
前回のキャンセルが出来ませんが
呼び出す関数の中でdebounceを定義する方法はありますか?
画面遷移のあるSPAはフレームワークを使った方がシンプルに作れると思いますが
一番シンプルなSPA用JavaScriptフレームワークは何ですか?
一番シンプルなSPA用JavaScriptフレームワークは何ですか?
開発がものっそい面倒になるけどメリットが見合わない印象
画面内の一部の要素をajaxで動的に変更するだけで十分で、複数ページ分の機能を丸ごとjsで面倒見るメリットがない
みたいな状態でほんとにSPA必要なんか?ってのが多いというか
画面内の一部の要素をajaxで動的に変更するだけで十分で、複数ページ分の機能を丸ごとjsで面倒見るメリットがない
みたいな状態でほんとにSPA必要なんか?ってのが多いというか
一番普及してるものが一番シンプルやろ
面倒くさいのは普及しない
つまりReact
面倒くさいのは普及しない
つまりReact
SPAって何のことかとおもってググったけど雑誌のことか。
すれち。
すれち。
>>155
何をしたいのかさっぱり分からん。
どうせやりたいことはこれだけだろ?
const hoge = _.debounce(()=>console.log('debounce'), 1000);
hoge();
hoge();
何をしたいのかさっぱり分からん。
どうせやりたいことはこれだけだろ?
const hoge = _.debounce(()=>console.log('debounce'), 1000);
hoge();
hoge();
訂正
SPAは、ウェブアプリ、例えばGmailやGoogle Mapのようなものには必要かもしれない
ウェブサイトには必要ない。jQueryで十分
SPAは、ウェブアプリ、例えばGmailやGoogle Mapのようなものには必要かもしれない
ウェブサイトには必要ない。jQueryで十分
SPAはウェブアプリには必要かもしれないが
実際には殆ど使われていない
実際には殆ど使われていない
要するに金を搾り取るための道具・査定を低くするための道具としては優秀
自分が出来る・分かる→必要!重要!
自分が出来ない・分からない→不要![自分が知ってるもの]で十分!
なんて言うんだっけこういうの?
自分が出来ない・分からない→不要![自分が知ってるもの]で十分!
なんて言うんだっけこういうの?
防衛機制の合理化だね。
酸っぱいブドウはその一例。
また英語圏では「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語でもある。
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
酸っぱいブドウはその一例。
また英語圏では「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語でもある。
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
loadashとかしらん超初心者だけど挑戦という体で
var func1 = () => {
console.log('debouce1')
}
var func2 = () => {
console.log('debouce2')
}
const f = (func) => {
return _.debounce( ()=>{
return func()
}, 1000)
var hoge = (fun) => {
f(fun);
}
hoge(func1);
hoge(func2);
var func1 = () => {
console.log('debouce1')
}
var func2 = () => {
console.log('debouce2')
}
const f = (func) => {
return _.debounce( ()=>{
return func()
}, 1000)
var hoge = (fun) => {
f(fun);
}
hoge(func1);
hoge(func2);
const hoge = (function() {
const f = _.debounce(()=>console.log('debounce'),1000);
return function() {
f();
}
)();
hoge();
hoge();
const f = _.debounce(()=>console.log('debounce'),1000);
return function() {
f();
}
)();
hoge();
hoge();
簡単なSPA なら、jQuery Mobile, Vue.js
Angular, React, Electron などは、複雑
Angular, React, Electron などは、複雑
結局、SPAとは1pのフロントで全部やる利点が欠点よりも明らかに大きいんですか?
「1pにできてファイル数少なくなるから管理が楽」
なんて抜かした阿呆は知ってるけど
「1pにできてファイル数少なくなるから管理が楽」
なんて抜かした阿呆は知ってるけど
(フロントに)一極集中させたがったり
ファイル数を少なくしたがる層が一定数いるけど、なんでなのかね
ファイル数を少なくしたがる層が一定数いるけど、なんでなのかね
難しいからspaクソ言うてる勢が自動デプロイ環境なんて整えるわけないよね。
いまだにftpでポチポチやってるに1票ww
いまだにftpでポチポチやってるに1票ww
ん? SPAって最終的に1ページになるだけで
ソースコードは普通に複数のファイルになるぞ
そしてビルド環境必須だから当然整えてるし、
それができる人ならデプロイ環境も整えられる
ソースコードは普通に複数のファイルになるぞ
そしてビルド環境必須だから当然整えてるし、
それができる人ならデプロイ環境も整えられる
SPAって別にビルド環境必須ではないぞ
別にサイトのうち多くのデータを1つのページで扱わないといけないこともないし
例えば2ページ間の遷移をajaxで行えばそのページはSPAと言える
もうちょっとSPAっぽくしたければ、
Nodeのようなアプリケーションサーバとpjax使えば非常に簡単に作れる
別にサイトのうち多くのデータを1つのページで扱わないといけないこともないし
例えば2ページ間の遷移をajaxで行えばそのページはSPAと言える
もうちょっとSPAっぽくしたければ、
Nodeのようなアプリケーションサーバとpjax使えば非常に簡単に作れる
何度も検索するようなページではSPAにすれば通信が減る
とか書いてるサイトがクソほどあって失笑
お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
検索結果部分だけ動的に更新させりゃ済むだろが
とか書いてるサイトがクソほどあって失笑
お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
検索結果部分だけ動的に更新させりゃ済むだろが
> 検索結果部分だけ動的に更新させりゃ済むだろが
それ検索結果の表示ページに遷移しないんだからアプリかどうかは知らんがシングルページじゃん
> お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
クライアントサイドに閉じ込められるかどうかはspaうんぬんと関係ないぞ。
クライアントサイドをどう作るかであって、サーバサイドと連携するしないやどうやるかは別の話で関係ない。
それ検索結果の表示ページに遷移しないんだからアプリかどうかは知らんがシングルページじゃん
> お前検索をクライアントサイドに閉じ込められると思ってんのか
クライアントサイドに閉じ込められるかどうかはspaうんぬんと関係ないぞ。
クライアントサイドをどう作るかであって、サーバサイドと連携するしないやどうやるかは別の話で関係ない。
ぶっちゃけ提唱されたけどほとんど馴染まないまま消え去っていってる最中だからな
let a = function hoge(){
console.log(hoge);
}
a();
このような形で関数内から自分自身を参照出来ますが
関数外部からhoge();
としたらエラーになります
この関数名は、関数内からしか参照できないのでしょうか?
だとしたら関数にstatic変数を持たせるのに都合がいいですが、
関数名を使ってstatic変数を持たせる方法はアリなのでしょうか?
console.log(hoge);
}
a();
このような形で関数内から自分自身を参照出来ますが
関数外部からhoge();
としたらエラーになります
この関数名は、関数内からしか参照できないのでしょうか?
だとしたら関数にstatic変数を持たせるのに都合がいいですが、
関数名を使ってstatic変数を持たせる方法はアリなのでしょうか?
何がしたいか知らんけどクロージャ
var f = (n) => {
var count =n
return ()=> {
return ++count;
}
}
var f1 = f(1);
var f100 = f(100);
f1() //2
f100() //101
f1() //3
f100() //101
var f = (n) => {
var count =n
return ()=> {
return ++count;
}
}
var f1 = f(1);
var f100 = f(100);
f1() //2
f100() //101
f1() //3
f100() //101
>>172のパクリ?
あんか(行火)は炭火、電気ヒーター、化学発熱体等を内蔵した
一人用可搬型の採暖用保温具。 布団などに入れ直接手足に当てて
暖をとる暖房器具である。 地域や世代によっては
「こたつ」「足炬燵」と呼ばれることもある。
一人用可搬型の採暖用保温具。 布団などに入れ直接手足に当てて
暖をとる暖房器具である。 地域や世代によっては
「こたつ」「足炬燵」と呼ばれることもある。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について