元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.130 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = :
一応、付け加えておくと、ここはWeb制作板だから、何の前提もなければ、回答者は自サイトのコードを書くものと判断する
従って、「id は一意の値であるべき」の回答は正しい
152 = :
>>136はスレ間違えたのか?
礼も返事もないし、HTMLスレにでも行ったんじゃないか?
153 = :
ローカルルールでIDの乱用はいかんよ
振り込め詐欺かよw
154 = :
うちの社内のコーディング規約ではcssのためのidは使用禁止にしてる
idはjsのために空けとくこと
cssでidって使わなくてもclassで問題ないしね
レンダリング時の速度も変わらないし
jsではid指定とclass指定では速度が全然違うからid使うようにしてる
だから同一idが複数使われることがないな
もし使うやつがいたらこの仕事やめろってぐらい異常
155 = :
まあ確かに、わざわざ重複させる必要性は分からないけど
おそらくjqueryが一般化されて第二のクラスみたいに使う人が増えたんだろうな
156 = :
重複して使ってるサイトなんて本当にあるのか?
繰り返しで同じパーツ吐き出す場合に
ひな形にid入れてたりするとそうなるのかもしれないけど
それはテンプレート作ったやつがアフォーだっただけやで
157 = :
他人のサイトなんてグリモンスクリプトとか作ってんきゃあんまり関係ない話だけど
youtubeとかアホみたいに重複してるよ
158 = :
関数内にその関数いれたら無限ループにできる?
159 = 144 :
出来る
ちなみにそれは再帰関数という名称がある
161 = :
>>155
なんでそこでjQueryがでてくるのかわからんのだけど?
jQueryのセレクタは条件が揃えばquerySelectorAllを使うわけで
重複したIDの挙動はDOM APIと同じだよ
162 = :
>>157
何しれーっと嘘ついてるの?
idの数が多いから嘘がバレないと思った?
163 = :
googleがvalidなhtml書いた試しなんてないじゃん
プログラム上の利便性優先でルールなんてお構いなしでなんでも使う
検索エンジン握ってるだけあってどんな糞みたいなHTMLでも最上位に来るし
SEOなんて考慮する必要がないからやりたい放題
164 = :
>>154
俺の場合、JavaScriptからでも極力IDは使用しないようにしている。
なぜならコンポーネントという考えでDOMを扱ってるから。
通常コンポーネントは複数存在する。だからIDではなくクラスを使用しなければいけない。
大抵の処理はこのコンポーネントの中で閉じてしまうのでIDの出番がない。
コンポーネント化した要素同士をつなぐときにはIDでいいっちゃいいんだけど、
IDでやっちゃうとコンポーネント間が密結合になってしまう。
だからイベント等を使って関節的に通信するようにする。
そうするとIDを使ってつなぐ必要は殆ど無くなる。
速度に関して言えば、classが遅くても今のブラウザは高速で
実用上問題が発生したこともないので考えるだけ無駄だと思ってる
もしclassを使って遅くなるとしたら1ページ内のタグが多すぎ
IDを使ったほうが良いと思える場所は、ページの区別だな。
bodyにidを振る。だからページ内でユニークになるのではなくサイト内でユニークになる。
何のためかというと、特定のページだけに特殊なcssやjavascriptを割り当てたい時。
通常はコンポーネント化するから必要なのだが、まあ極稀に想定外の自体で
特定のページだけ緊急に修正しなければいけないとかで便利なのよ
165 = :
id 2文字
name 4文字
class 5文字
これ結構重要
166 = :
>>162
今見たけど52個ぐらい使われてるIDあった
YouTubeの内容はブラウザとかによって変わるかも
167 = 144 :
>>165
ねーよw
idを使ったせいで保守が100倍大変になる事はよくある
絶対にclassがいい
IDを使うのはページ内アンカー用のみ
168 = :
>>164
リンクアンカーにはどうしても必要にならないか?
169 = :
>>168
> リンクアンカーにはどうしても必要にならないか?
なるけど、それJavaScriptのためのIDじゃないよね?
170 = :
そうだなあ
そもそもJS使うのにIDを多用するようになったのって
クエリセレクタが使えるようになる以前に
人にJSを説明するようなコードが無駄に煩雑にならんように
getElementByIdを多用してたからみたいな側面あるし
171 = :
>>161
そうなのか、まあ勝手な推測だからな
172 = :
>idを使ったせいで保守が100倍大変になる事はよくある
>絶対にclassがいい
idを使うようなケースをclassに置き換えたところで
それは一意なclass名を持つclassになるだけであって
むしろ5文字になる分保守は面倒になるだけだろ
173 = :
>>172
逆じゃね?
idで済むものをclassに置き換えるのは楽だけど
classで出来る重複はidでは不可能なので大変、つー話では?
174 = :
>idで済むものをclassに置き換えるのは楽だけど
より制約が強いのはidのほうであって
idで済むという表現はおかしい
idじゃないと出来ないからidにしてると考えるべき
175 = :
>>174
それはそうだろうけど
そういう話じゃないんじゃない?
176 = :
ま、htmlの話だし、出来ればなんでもいいってことで、
そろそろ次の話題頼むわ。
177 = :
いや、jsの話だろ
179 = :
いや女だし
182 = :
サイズ書いても意味ないじゃろ
183 = :
>>180
メインとなるウインドウを開かせると同時にバッグラウンドで広告ウインドウを開かせようという腹か
迷惑スクリプトの類だな
184 = :
というかwebブラウザで事足りるだろw
188 = :
あれdefault exportされたやつ扱うのがクソ面倒なのどうにかなった?
189 = :
イベントの処理を考えると
JavaScriptも内部に複数のプロセスみたいなものを持っていると思うんですが
JavaScript内部のプロセスみたいなもののことを何と言いますか?
190 = :
コアとかエンジンとか
191 = :
いや、そういうことじゃないんです
OSでいうスレッドやプロセスに相当する
複数の「処理の流れ」をJavaScriptは内部で持ってますよね?
知りたいのはそれの名前です
192 = :
イベントループかな
193 = :
お弁当プールか!
194 = :
イベントループでググってみましたが、ちょっと違う感じがします
イベントが発生すると、
それまでの処理は中断されて
適宜イベントリスナが呼び出されたりしますが
知りたいのはそのおのおのの処理の流れの名称です
イベントループというのはイベントを実現するための全体のメカニズムのことですよね
195 = :
>>194
イベントリスナかな?
Javascriptならイベントハンドラのほうがしっくり来るか。
196 = :
JS 言語としてのスレッド的なものは
「promise の実装は実装依存とする」
みたいに定義されていないんじゃないか?
197 = :
>>189,191
そもそも、イベントはマルチスレッドではないのだが
JavaScript実装は様々な仕様の集合体であり、用語は各々の仕様書の中で完結する
つまり、全仕様に通用する用語はない
198 = :
>>194
UI Eventsで提議されてなければ、実装依存だよ
確認してみてはいかが?
http://triple-underscore.github.io/uievents-ja.html
199 = :
> 複数のプロセス それまでの処理は中断されて
前提の部分から間違ってるので、思ってるものが見つからないのは当然
200 = :
>>194
イベントはアプリケーションに依存するタスク通信の確立
それに対してイベントハンドラでサブルーチンを処理する
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [100%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について