私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.130 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
一応、付け加えておくと、ここはWeb制作板だから、何の前提もなければ、回答者は自サイトのコードを書くものと判断する
従って、「id は一意の値であるべき」の回答は正しい
従って、「id は一意の値であるべき」の回答は正しい
>>136はスレ間違えたのか?
礼も返事もないし、HTMLスレにでも行ったんじゃないか?
礼も返事もないし、HTMLスレにでも行ったんじゃないか?
うちの社内のコーディング規約ではcssのためのidは使用禁止にしてる
idはjsのために空けとくこと
cssでidって使わなくてもclassで問題ないしね
レンダリング時の速度も変わらないし
jsではid指定とclass指定では速度が全然違うからid使うようにしてる
だから同一idが複数使われることがないな
もし使うやつがいたらこの仕事やめろってぐらい異常
idはjsのために空けとくこと
cssでidって使わなくてもclassで問題ないしね
レンダリング時の速度も変わらないし
jsではid指定とclass指定では速度が全然違うからid使うようにしてる
だから同一idが複数使われることがないな
もし使うやつがいたらこの仕事やめろってぐらい異常
まあ確かに、わざわざ重複させる必要性は分からないけど
おそらくjqueryが一般化されて第二のクラスみたいに使う人が増えたんだろうな
おそらくjqueryが一般化されて第二のクラスみたいに使う人が増えたんだろうな
重複して使ってるサイトなんて本当にあるのか?
繰り返しで同じパーツ吐き出す場合に
ひな形にid入れてたりするとそうなるのかもしれないけど
それはテンプレート作ったやつがアフォーだっただけやで
繰り返しで同じパーツ吐き出す場合に
ひな形にid入れてたりするとそうなるのかもしれないけど
それはテンプレート作ったやつがアフォーだっただけやで
他人のサイトなんてグリモンスクリプトとか作ってんきゃあんまり関係ない話だけど
youtubeとかアホみたいに重複してるよ
youtubeとかアホみたいに重複してるよ
googleがvalidなhtml書いた試しなんてないじゃん
プログラム上の利便性優先でルールなんてお構いなしでなんでも使う
検索エンジン握ってるだけあってどんな糞みたいなHTMLでも最上位に来るし
SEOなんて考慮する必要がないからやりたい放題
プログラム上の利便性優先でルールなんてお構いなしでなんでも使う
検索エンジン握ってるだけあってどんな糞みたいなHTMLでも最上位に来るし
SEOなんて考慮する必要がないからやりたい放題
>>154
俺の場合、JavaScriptからでも極力IDは使用しないようにしている。
なぜならコンポーネントという考えでDOMを扱ってるから。
通常コンポーネントは複数存在する。だからIDではなくクラスを使用しなければいけない。
大抵の処理はこのコンポーネントの中で閉じてしまうのでIDの出番がない。
コンポーネント化した要素同士をつなぐときにはIDでいいっちゃいいんだけど、
IDでやっちゃうとコンポーネント間が密結合になってしまう。
だからイベント等を使って関節的に通信するようにする。
そうするとIDを使ってつなぐ必要は殆ど無くなる。
速度に関して言えば、classが遅くても今のブラウザは高速で
実用上問題が発生したこともないので考えるだけ無駄だと思ってる
もしclassを使って遅くなるとしたら1ページ内のタグが多すぎ
IDを使ったほうが良いと思える場所は、ページの区別だな。
bodyにidを振る。だからページ内でユニークになるのではなくサイト内でユニークになる。
何のためかというと、特定のページだけに特殊なcssやjavascriptを割り当てたい時。
通常はコンポーネント化するから必要なのだが、まあ極稀に想定外の自体で
特定のページだけ緊急に修正しなければいけないとかで便利なのよ
俺の場合、JavaScriptからでも極力IDは使用しないようにしている。
なぜならコンポーネントという考えでDOMを扱ってるから。
通常コンポーネントは複数存在する。だからIDではなくクラスを使用しなければいけない。
大抵の処理はこのコンポーネントの中で閉じてしまうのでIDの出番がない。
コンポーネント化した要素同士をつなぐときにはIDでいいっちゃいいんだけど、
IDでやっちゃうとコンポーネント間が密結合になってしまう。
だからイベント等を使って関節的に通信するようにする。
そうするとIDを使ってつなぐ必要は殆ど無くなる。
速度に関して言えば、classが遅くても今のブラウザは高速で
実用上問題が発生したこともないので考えるだけ無駄だと思ってる
もしclassを使って遅くなるとしたら1ページ内のタグが多すぎ
IDを使ったほうが良いと思える場所は、ページの区別だな。
bodyにidを振る。だからページ内でユニークになるのではなくサイト内でユニークになる。
何のためかというと、特定のページだけに特殊なcssやjavascriptを割り当てたい時。
通常はコンポーネント化するから必要なのだが、まあ極稀に想定外の自体で
特定のページだけ緊急に修正しなければいけないとかで便利なのよ
>>164
リンクアンカーにはどうしても必要にならないか?
リンクアンカーにはどうしても必要にならないか?
そうだなあ
そもそもJS使うのにIDを多用するようになったのって
クエリセレクタが使えるようになる以前に
人にJSを説明するようなコードが無駄に煩雑にならんように
getElementByIdを多用してたからみたいな側面あるし
そもそもJS使うのにIDを多用するようになったのって
クエリセレクタが使えるようになる以前に
人にJSを説明するようなコードが無駄に煩雑にならんように
getElementByIdを多用してたからみたいな側面あるし
>>161
そうなのか、まあ勝手な推測だからな
そうなのか、まあ勝手な推測だからな
>idを使ったせいで保守が100倍大変になる事はよくある
>絶対にclassがいい
idを使うようなケースをclassに置き換えたところで
それは一意なclass名を持つclassになるだけであって
むしろ5文字になる分保守は面倒になるだけだろ
>絶対にclassがいい
idを使うようなケースをclassに置き換えたところで
それは一意なclass名を持つclassになるだけであって
むしろ5文字になる分保守は面倒になるだけだろ
>idで済むものをclassに置き換えるのは楽だけど
より制約が強いのはidのほうであって
idで済むという表現はおかしい
idじゃないと出来ないからidにしてると考えるべき
より制約が強いのはidのほうであって
idで済むという表現はおかしい
idじゃないと出来ないからidにしてると考えるべき
ま、htmlの話だし、出来ればなんでもいいってことで、
そろそろ次の話題頼むわ。
そろそろ次の話題頼むわ。
初心者なんですが、皆様に質問です。
スマホサイトでonclikで表示させたサイトを一番後ろで表示させたいのですが、どのように記述
すればよいですか?
今使用しているのは
<script>
function openWin2() {
window.open('http', 'bbb', 'left=50,top=0,width=520,height=650');
window.open('http', 'aaa', 'left=50,top=0,width=520,height=650');
subWindow.blur();
return ture;
}
</script>
foucusを使うといいよ!との助言を前に他のサイトで頂いたのですが、何度やってもうまくいかず。。。
スマホサイトでonclikで表示させたサイトを一番後ろで表示させたいのですが、どのように記述
すればよいですか?
今使用しているのは
<script>
function openWin2() {
window.open('http', 'bbb', 'left=50,top=0,width=520,height=650');
window.open('http', 'aaa', 'left=50,top=0,width=520,height=650');
subWindow.blur();
return ture;
}
</script>
foucusを使うといいよ!との助言を前に他のサイトで頂いたのですが、何度やってもうまくいかず。。。
>>180
回答貰えなくて、別の場所でマルチポストを繰り返すだけなんだろうな
http://ja.stackoverflow.com/questions/37689/window-open%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
回答貰えなくて、別の場所でマルチポストを繰り返すだけなんだろうな
http://ja.stackoverflow.com/questions/37689/window-open%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ついにmodule importがchromeに実装されたな
主要ブラウザ全ての実装されたら切り替えていっても良いのかね
主要ブラウザ全ての実装されたら切り替えていっても良いのかね
あれdefault exportされたやつ扱うのがクソ面倒なのどうにかなった?
イベントの処理を考えると
JavaScriptも内部に複数のプロセスみたいなものを持っていると思うんですが
JavaScript内部のプロセスみたいなもののことを何と言いますか?
JavaScriptも内部に複数のプロセスみたいなものを持っていると思うんですが
JavaScript内部のプロセスみたいなもののことを何と言いますか?
いや、そういうことじゃないんです
OSでいうスレッドやプロセスに相当する
複数の「処理の流れ」をJavaScriptは内部で持ってますよね?
知りたいのはそれの名前です
OSでいうスレッドやプロセスに相当する
複数の「処理の流れ」をJavaScriptは内部で持ってますよね?
知りたいのはそれの名前です
イベントループでググってみましたが、ちょっと違う感じがします
イベントが発生すると、
それまでの処理は中断されて
適宜イベントリスナが呼び出されたりしますが
知りたいのはそのおのおのの処理の流れの名称です
イベントループというのはイベントを実現するための全体のメカニズムのことですよね
イベントが発生すると、
それまでの処理は中断されて
適宜イベントリスナが呼び出されたりしますが
知りたいのはそのおのおのの処理の流れの名称です
イベントループというのはイベントを実現するための全体のメカニズムのことですよね
JS 言語としてのスレッド的なものは
「promise の実装は実装依存とする」
みたいに定義されていないんじゃないか?
「promise の実装は実装依存とする」
みたいに定義されていないんじゃないか?
> 複数のプロセス それまでの処理は中断されて
前提の部分から間違ってるので、思ってるものが見つからないのは当然
前提の部分から間違ってるので、思ってるものが見つからないのは当然
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [100%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [97%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について