のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,946人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJavaScript の質問用スレッド vol.132

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 = :

    >>597
    だから、てめーがいってるのは、
    タイプするを減らすことに意味があるって
    話じゃねーだろ

    602 = :

    >>596
    『可読性に違いは生じない』ということを否定したのだが、
    君は読める読めないレベルの話をしていたのか?
    それとも君はその文章が普通のものと変わらず読みこなせる超人なのか?
    すごーい!!

    603 = :

    一文字変数ってお前
    保守の時はどうすんだ?

    604 = :

    >>600
    少ない文字数=理解しやすい が真とは言えないとは思うが
    例示の研究結果は「ふーんそれで?」としか思えん、それくらい別問題

    605 = :

    >>603
    自分が保守するんじゃなけりゃどうでもいいです!

    606 = :

    >>601
    君自分が発言した内容も忘れちゃったの?
    「その理屈で言えば、変数名はなるべく短くすべきってことになると思うが? 」
    っていう発言が出るのは、「変数名はなるべく短くすべきじゃない」という思考を持ってるからだろ
    そもそもその前提が間違ってるという突っ込みを入れてるんだよ

    607 = :

    >>602
    > 『可読性に違いは生じない』ということを否定したのだが、
    > 君は読める読めないレベルの話をしていたのか?

    一文字のタイプの違いが可読性にどう影響するかの
    話をしてるのに、お前は何の話をしてるんだ?

    人間は一文字一文字読んでないということなんだから、
    一文字の違いは可読性に影響しないことに証拠だろ

    608 = :

    >>606
    あー、お前馬鹿だわw

    「なるべく短くすべき」の反対が
    「なるべく長くすべき」だと思ってるだろー

    こいつぁー間抜けだw

    609 = :

    どことはいわないけど
    605みたいな詭弁で荒らす奴最近あちこちでみかける

    610 = :

    >>608
    頭大丈夫かい?
    正解はなるべく短くすべき、「なるべく短く短くして当然、と言ってるんだけど?
    長くすべきとか論外だろう、流石に君がそこまでの脳足りんとは考えてないよ
    そしてそれは可読性の面でもメリットがある

    611 = :

    変数名は意味がわかなくなるまで短くしてはいけない
    だからなるべく短くすべきは間違い

    612 = :

    「必ずしも短くすべきとはいえない」と「長くすべき」は同一ではない

    中学生でもわかるレベル

    613 = :

    >>610
    後出しで条件つけるんじゃねーよ?
    後出し条件はお前が間違っていたことを認めることになる。


    >>610は「名前はなるべく短くすべき」と言ってる。
    例えば、a~zのという一文字の名前が良いと言ってる

    614 = :

    >>610
    クッソ長い変数名は可読性が下がるが
    クッソ短い変数名も可読性が下がる

    変数名はセミコロン省略とは関係ない

    おk?

    615 = :

    >>611
    実はその考えが間違い
    殆どの使い捨ての変数に意味なんて考えて立派な名前を付けてあげる必要はないんだよ

    616 = :

    >1タイプ増えるとそれだけミスが増え、修正にかかる時間も必要になる
    >あと「;」と「:」が隣のキーな上に見た目似すぎでタイプミスに気づきにくい

    発端のこれが視野狭すぎ

    617 = :

    > 「殆どの使い捨ての」変数に

    おっと、早速条件をつけてましたぜwww

    618 = :

    >>605
    鬼杉ワロタ

    619 = :

    長い変数でも気にせんわ。読みにくくて短いものよりよっぽどいい
    そして可変変数、お前は出てくるな話がややこしくなる

    620 = :

    >>614
    そういうこと。たった一文字変わっただけで
    可読性は変わらない。

    意味がわかる名前になってるかが重要。
    例えば、
    apple と
    banana では 文字数が違うが

    この文字数の違いで可読性は変わらない。

    ;をつけるかどうかも、可読性には影響しないし
    タイプ数なんて重要じゃない

    621 = :

    >>613
    もう一度言っておくけど、こっちが言ってることは、
    まず第一にできるだけ多くの変数の影響範囲を小さくしろというのがある
    影響範囲が狭い使い捨ての変数の名前が短い方が良いのは自明だろう?
    それこそa~zで済むような設計ができたら最高だねって話なんだから
    間違っても君が普段書いてるようなお粗末なコードで考えてはいけないよ

    622 = :

    >>621
    もう一度言ってやるよ

    >>597
    だから、てめーがいってるのは、
    タイプするを減らすことに意味があるって
    話じゃねーだろ

    623 = :

    >>617
    君大丈夫か?
    最初>>592からそういうことを言ってるだろ

    625 = :

    正直ループ変数も一文字は読みづらい

    626 = :

    >>622
    その通り
    直接タイプするを減らすことに意味があるって 話じゃないが、
    君の前提が間違ってるのでまずそこから突っ込みを入れざるを得なかった

    627 = :

    >>592
    > 変数名はなるべく短くすべきだよ

    間違い

    628 = :

    変数名を短くして良いのは
    スコープが小さいときだけ。

    629 = :

    因果関係が逆なんだろうねw

    手段が目的なってるってやつ。

    630 = :

    >>627
    結局君が間違いだと思うならそれでも良いんだよ
    でも前提がここまで合わないとそもそも話ができない
    だから少しでもこっちの考え方をぶつけてみただけ

    つうかこっちは色々ぶつけたんだから
    今度は君の独自の考えをもっと深く聞かせてよ

    631 = :

    >>630
    都合悪いレスから逃げまくりワロタ

    632 = :

    >>630
    だから、名前はなるべく短くすべきだよっていうのは間違い
    それが俺の考え方だが?

    短くした結果、何の名前か意味がわからなくなったら可読性は下がる

    633 = :

    eは見逃してやって下さい

    634 = :

    >>630
    逃げまくりというのが分からん
    大前提としてこっちは相互理解が目的で喧嘩を吹っかけてるわけじゃないんだから
    そこは絶対に勘違いしないでほしい

    >>632
    >>短くした結果、何の名前か意味がわからなくなったら可読性は下がる
    うーん?本当にそう思うの?
    それはもう完成されてるコードの変数を短くすることをイメージしてない?

    こっちも具体的に言うけど、そもそも変数の「意味」は変数名で分かるとしても、
    それだけじゃそれが具体的にどんな値なのかってのは分からないのよ
    例えばiとかjとか、これがループ変数だって意味は分かっても、
    for文が視界外にあればその値がどのように移り変わっていくか見に行かないといけないかもしれないでしょ?

    これはiやjに数文字使っただけで解決できるようなものじゃないのよ
    それこそ数十文字使って文章の変数名をつければ分かるかもしれない
    でもね、そんなことよりも、for文が視界に収まればiやjでいいのよ
    つまり、そういうことを言ってる

    635 = :

    >>634
    >>606に対する>>608 >>612の反応に対して答えといてくれ

    636 = :

    >>634
    具体例出してやるな。

    関数の中に3つの変数がある。
    y、s、p

    何の変数か言ってみろ

    637 = :

    ただの荒らしやろ・・・構うなよ

    638 = :

    > for文が視界外にあればその値がどのように移り変わっていくか見に行かないといけないかもしれないでしょ?

    値は一旦代入したら変えません
    constを使うのが普通

    639 = :

    > for文が視界に収まればiやjでいいのよ

    また後出し条件かよw

    for文が視界に収まってないときは
    長くするもんだーって正反対のことを言い出しそうだなw

    >>592
    > 変数名はなるべく短くすべきだよ
    名前はなるべく短くするの間違い

    640 = :

    >>635
    それはもう言った
    つまりなるべく短くするということは良いことなので、それを否定的なニュアンスで使うのはおかしい

    >>636
    それは分かるわけがない
    でも変数名が長かろうと同じことというのはさっき行った通り

    641 = :

    慣例的に使われる変数名を除いて
    一文字の名前で許されるのは、一行(=視界)で収まっているときだけ

    642 = :

    すまんconstって積極的に使ってくべき?
    一度も使ったこと無い

    643 = :

    >>640
    > でも変数名が長かろうと同じことというのはさっき行った通り

    長かろう?

    お前は関数の中に変数を26個より多く作るのか?

    作らないだろ?であれば、お前の関数はすべて変数名は一文字にできるはずだ。

    > 変数名はなるべく短くすべきだよ
    って考えてるお前は、全てのローカル変数名が一文字になっていなければいけない

    645 = :

    >>639
    具体例を後出し条件と言われてもな

    でもここまで書いて読み直して気づいたわ
    「変数名はなるべく短くすべき」ってのは
    「1タイプ増えるとそれだけミスが増え、修正にかかる時間も必要になる」
    って言うのを受けてのことだったんだな

    通りで話が噛み合わないはずだわ
    これは恥ずかしい
    斜め読みで最近知ったウンチク垂れ流してごめんなさい
    本当に申し訳ない

    646 = :

    >>643

    使っていくべきじゃない

    タイプ数が増えるから

    647 = :

    >>645
    何度も指摘してるだろ
    馬鹿め

    648 = :

    >>647
    平伏致します
    申し訳ございませんでした

    649 = :

    今日の賑やかしレス稼ぎはこんなところですか?

    650 = :

    重要なのはわかり易い名前=可読性
    文字数じゃない。

    タイプ数をいくら減らした所で
    可読性には何ら影響はない。

    そもそも人間は単語を一文字一文字
    読んでいるわけじゃないのだから


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について