私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレJavaScript の質問用スレッド vol.132
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>550
そういえば昔、漢字を廃止してひらがなかローマ字だけにしようとか意識高い系が喚いてたらしいな
そういえば昔、漢字を廃止してひらがなかローマ字だけにしようとか意識高い系が喚いてたらしいな
>>551
10秒くらい考えたけどまるで意味がわからん
10秒くらい考えたけどまるで意味がわからん
>>550
生みの親のアイクは推奨してないから、そういった意味でも派閥争いになるな
生みの親のアイクは推奨してないから、そういった意味でも派閥争いになるな
省略派は必須派に対抗して、
省略しても意外と問題ないんだよ。インデントみたいにどっちでもいいじゃないか。
と言いたいだけで、別に皆省略すべき、略すのが推奨とまでは言っていない。
ただ過剰な忌避感を取りさらって認めてもらいたいだけ。
省略しても意外と問題ないんだよ。インデントみたいにどっちでもいいじゃないか。
と言いたいだけで、別に皆省略すべき、略すのが推奨とまでは言っていない。
ただ過剰な忌避感を取りさらって認めてもらいたいだけ。
>>555
standard styleとか勝手に主張して意固地になってるのは省略派の方だけどな
そもそもセミコロンが必須な場面においても行末は嫌だから行頭に書こうって、それお前が顔真っ赤にしてる以外に何か論理的な理由があるのかと
standard styleとか勝手に主張して意固地になってるのは省略派の方だけどな
そもそもセミコロンが必須な場面においても行末は嫌だから行頭に書こうって、それお前が顔真っ赤にしてる以外に何か論理的な理由があるのかと
>>556
そりゃ省略できるものは省略した方がスマートだからだよ。
その分コードがスッキリする。
あと必要な場面で付けるのは別に行末でも俺は良いと思うよ。
ただ、コードを移動させたりすると行末じゃ意図しない結合を生んでしまうという論理的な理由があるでしょ。
それと行頭のカッコの前とした方が分かりやすい。
そりゃ省略できるものは省略した方がスマートだからだよ。
その分コードがスッキリする。
あと必要な場面で付けるのは別に行末でも俺は良いと思うよ。
ただ、コードを移動させたりすると行末じゃ意図しない結合を生んでしまうという論理的な理由があるでしょ。
それと行頭のカッコの前とした方が分かりやすい。
> コードを移動させたりすると行末じゃ意図しない結合を生んでしまう
分かった
こいつ馬鹿だ
分かった
こいつ馬鹿だ
ここで言い合っても仕方ない
Electronのような先進的なものを作ってる奴らが省略してるんだから流行る方に賭ける
Electronのような先進的なものを作ってる奴らが省略してるんだから流行る方に賭ける
>>559
ここで長文を書くときは大体句読点を付けるよ。そっちの方がしっくりくる。
これがいい加減な気持ちで書いたのではないってのを表すためでもある。
俺なりの誠意の表れだと思って欲しい。
それに、ニュアンスが変わるから無駄とも思ってない。
同じく俺でもセミコロンだとか===も意図的に使うことあるよ。
句読点と同じで意図的にニュアンスのために使うのはむしろ大好きだ。
俺が嫌いなのは取り敢えずセミコロン付けとけとか、
取り敢えず===使っとけというので、
しかもそれが本当は大したメリットもないのに信じ込まれている場合。
つまり俺は、セミコロンを大切に、有意義に使おうと言いたいのであって、
セミコロン「が」無駄だから撲滅したいわけではない。
ここで長文を書くときは大体句読点を付けるよ。そっちの方がしっくりくる。
これがいい加減な気持ちで書いたのではないってのを表すためでもある。
俺なりの誠意の表れだと思って欲しい。
それに、ニュアンスが変わるから無駄とも思ってない。
同じく俺でもセミコロンだとか===も意図的に使うことあるよ。
句読点と同じで意図的にニュアンスのために使うのはむしろ大好きだ。
俺が嫌いなのは取り敢えずセミコロン付けとけとか、
取り敢えず===使っとけというので、
しかもそれが本当は大したメリットもないのに信じ込まれている場合。
つまり俺は、セミコロンを大切に、有意義に使おうと言いたいのであって、
セミコロン「が」無駄だから撲滅したいわけではない。
>>560
本当に分かんない?
そもそもセミコロンが必須な場面において省略派はなぜ文頭に付けようとするかって話だよ?
例えば
a=1;
[1,2,3].forEach
という2つの文を考えたとき、
1番目や2番目の文を何処かに持ってっちゃったり、間に書き加えたとき大変なことになっちゃうかもしれないでしょ。
本当に分かんない?
そもそもセミコロンが必須な場面において省略派はなぜ文頭に付けようとするかって話だよ?
例えば
a=1;
[1,2,3].forEach
という2つの文を考えたとき、
1番目や2番目の文を何処かに持ってっちゃったり、間に書き加えたとき大変なことになっちゃうかもしれないでしょ。
付けようとすると付け忘れたとき危ないので
最初から付けない前提で悪影響のない書き方をする
という人がいても別にいいと思うが
実質的に発生しないようなレアケースを持ち出して付けろと強要する必要あるだろうか
最初から付けない前提で悪影響のない書き方をする
という人がいても別にいいと思うが
実質的に発生しないようなレアケースを持ち出して付けろと強要する必要あるだろうか
セックスの時はゴムを付けるべきだがゴムを付け忘れると大変なことになるので
俺はそもそもセックスをしないようにしている
俺はそもそもセックスをしないようにしている
>>567
実質的に発生しないレアケースなのに付け忘れたとき危ないとかお前心配性だな
実質的に発生しないレアケースなのに付け忘れたとき危ないとかお前心配性だな
return
行頭・行末関係なく、returnと戻り値との間に改行を入れるなというだけ
行末セミコロンが意図しない結合を生む例
未だ具体的に挙げられていない
===と==との関連
書き方の問題ではなく意味が違う
行頭・行末関係なく、returnと戻り値との間に改行を入れるなというだけ
行末セミコロンが意図しない結合を生む例
未だ具体的に挙げられていない
===と==との関連
書き方の問題ではなく意味が違う
>>475
図星だったのか?
図星だったのか?
むしろ匿名掲示板じゃ句点ある方が池沼扱いだけどな
何故なら匿名掲示板に書かれる文は文語じゃなく口語だから
大多数の漫画のフキダシに句点がないのと同じ
何故なら匿名掲示板に書かれる文は文語じゃなく口語だから
大多数の漫画のフキダシに句点がないのと同じ
俺は正式な文法を守るためにセミコロンを全て付けてる。
決して、「とりあえず、付けとけ」のようないい加減な理由じゃない。
セミコロンを省略するのは「日本語で文末に改行が入る時だけ "。" を省略する文章」と同じものを感じて好きじゃないし、そっちの方がいい加減に感じる。
統一性が大事だと思ってる。
決して、「とりあえず、付けとけ」のようないい加減な理由じゃない。
セミコロンを省略するのは「日本語で文末に改行が入る時だけ "。" を省略する文章」と同じものを感じて好きじゃないし、そっちの方がいい加減に感じる。
統一性が大事だと思ってる。
>>579
大層な理念のわりには読点の使い方が雑なように思われるのだが
大層な理念のわりには読点の使い方が雑なように思われるのだが
コーディング規約とコーディングスタイルは
よくごっちゃにされるけど、
コーディングスタイルは、基本的にどれでも良いもの
;をつけるとかつけないとか、どっちでもいい。
そんなのにこだわるのは時間の無駄。
適当に標準のコーディングスタイルを選んで
ツールを使って、スタイル違反を検出修正すればいい。
よくごっちゃにされるけど、
コーディングスタイルは、基本的にどれでも良いもの
;をつけるとかつけないとか、どっちでもいい。
そんなのにこだわるのは時間の無駄。
適当に標準のコーディングスタイルを選んで
ツールを使って、スタイル違反を検出修正すればいい。
ツールを使って、スタイル違反を検出修正っておま
手段と目的が逆転してるだろ
Googleのプロジェクトでもそんなこと推奨してないぞ?
こっちの関数を使ってはたまにあるけどスタイルが違うからコミットしませんはない
たまにお前みたいに勘違いしてる奴が細部の修正だけを送っているが全部突っぱねられてる
手段と目的が逆転してるだろ
Googleのプロジェクトでもそんなこと推奨してないぞ?
こっちの関数を使ってはたまにあるけどスタイルが違うからコミットしませんはない
たまにお前みたいに勘違いしてる奴が細部の修正だけを送っているが全部突っぱねられてる
コーディングスタイルに制約をかけるのがコーディング規約。
コーディング規約に反しない限りは個人の自由だが、そこでツールを使うかどうかは別問題。
チーム内でツールを使うことが定められているなら使うし、そうでないならコーディング規約に反しない範囲で自由にして良い。
最も、セミコロン省略についてはヒューマンエラーが発生するデメリットがあるから、いろんなコーディング規約で禁止されているのだと思うがね。
趣味の範囲ならJavaScriptにおけるセミコロン省略は「自己責任で好きにすればいい」というが、一般に他人に勧めるなら「セミコロン禁止」を推奨するな。
全ての人が上級者でコードリーディングに長けているなら、コーディング規約は生まれていない。
スマートに解決したいなら、CoffeeScript等のAltJS系を使えば良いだろう。
コーディング規約に反しない限りは個人の自由だが、そこでツールを使うかどうかは別問題。
チーム内でツールを使うことが定められているなら使うし、そうでないならコーディング規約に反しない範囲で自由にして良い。
最も、セミコロン省略についてはヒューマンエラーが発生するデメリットがあるから、いろんなコーディング規約で禁止されているのだと思うがね。
趣味の範囲ならJavaScriptにおけるセミコロン省略は「自己責任で好きにすればいい」というが、一般に他人に勧めるなら「セミコロン禁止」を推奨するな。
全ての人が上級者でコードリーディングに長けているなら、コーディング規約は生まれていない。
スマートに解決したいなら、CoffeeScript等のAltJS系を使えば良いだろう。
・セミコロン省略禁止には相応の理由がある
・セミコロン省略禁止を推奨するな
訂正後が逆に意味わからん
・セミコロン省略禁止を推奨するな
訂正後が逆に意味わからん
1文あたりのタイプ数が1増えること以外で
「セミコロンを省略しないこと」のデメリットがあったら誰か教えてくれ
「セミコロンを省略しないこと」のデメリットがあったら誰か教えてくれ
たった1タイプどうでもよくね
なに、省略すると目に見えて開発時間が短くなるの?
なに、省略すると目に見えて開発時間が短くなるの?
>>587
デメリットねぇ
1タイプ増えるとそれだけミスが増え、修正にかかる時間も必要になる
あと「;」と「:」が隣のキーな上に見た目似すぎでタイプミスに気づきにくい
正直どっちでもいい。規約が無ければ好きにすれば良いと思う
一番無駄なのはこういうことでぐだぐだ言う時間だな
デメリットねぇ
1タイプ増えるとそれだけミスが増え、修正にかかる時間も必要になる
あと「;」と「:」が隣のキーな上に見た目似すぎでタイプミスに気づきにくい
正直どっちでもいい。規約が無ければ好きにすれば良いと思う
一番無駄なのはこういうことでぐだぐだ言う時間だな
> 1タイプ増えるとそれだけミスが増え、修正にかかる時間も必要になる
その理屈で言えば、変数名はなるべく短くすべきってことになると思うが?
コードで必要なのは「可読性」
タイプ数ではない。
タイプ数なんて文字数が2、3倍変わったとしても
適切なエディタとツールを使っていれば大差ない。
文字数が2、3倍変わったとしても、
人間は単語単位で読んでいるから可読性に違いは生じない
その理屈で言えば、変数名はなるべく短くすべきってことになると思うが?
コードで必要なのは「可読性」
タイプ数ではない。
タイプ数なんて文字数が2、3倍変わったとしても
適切なエディタとツールを使っていれば大差ない。
文字数が2、3倍変わったとしても、
人間は単語単位で読んでいるから可読性に違いは生じない
>>591
変数名はなるべく短くすべきだよ
そして可能な限りスコープを狭くする
長い変数名付けるのはスコープが広い最小限のもののみ
これは絶対的な原則
単語単位で読んでいるから可読性に違いは生じない
というのも大間違い
変数名はなるべく短くすべきだよ
そして可能な限りスコープを狭くする
長い変数名付けるのはスコープが広い最小限のもののみ
これは絶対的な原則
単語単位で読んでいるから可読性に違いは生じない
というのも大間違い
>>592
今はタイプ数を減らすことに意味がないという話をしてる。
今はタイプ数を減らすことに意味がないという話をしてる。
>>592
人間が単語単位で読んでいるのは本当
http://www.yukawanet.com/archives/4191006.html
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という
けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を
いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
人間が単語単位で読んでいるのは本当
http://www.yukawanet.com/archives/4191006.html
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という
けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を
いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
>>594
その通り
むしろ1文字で済まないほど影響範囲がでかい変数が沢山ある方がまずい
その瞬間、その場面で考える要素はできるだけ少ない方がいい
そうやってスコープを極力短くするよう心がければ多くの変数は1文字で十分
その通り
むしろ1文字で済まないほど影響範囲がでかい変数が沢山ある方がまずい
その瞬間、その場面で考える要素はできるだけ少ない方がいい
そうやってスコープを極力短くするよう心がければ多くの変数は1文字で十分
>>596
これは「人間が単語単位で読んでいる」ことを証明するものではないのでは
これは「人間が単語単位で読んでいる」ことを証明するものではないのでは
>>597
変数名を短くして何が嬉しいの
変数名を短くして何が嬉しいの
>>598
> 現段階ではなぜ読めるのか、科学的な根拠はないにしろ、人間は単語を
> 1文字1文字読んで認識するのではなく、ある程度かいつまんで脳内で
> 文章を組み立てているのではないかと推測される。
単語よりももっと広い範囲のようだなw
どちらにしろ、そんな些細な文字数は
可読性に影響しないということだ
1文字1文字読んで認識してないんだからな
> 現段階ではなぜ読めるのか、科学的な根拠はないにしろ、人間は単語を
> 1文字1文字読んで認識するのではなく、ある程度かいつまんで脳内で
> 文章を組み立てているのではないかと推測される。
単語よりももっと広い範囲のようだなw
どちらにしろ、そんな些細な文字数は
可読性に影響しないということだ
1文字1文字読んで認識してないんだからな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [91%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [88%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [88%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [88%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [88%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [88%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [88%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [88%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [88%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [88%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [88%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [88%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [88%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [88%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [88%] - 2015/2/14 4:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について