元スレJavaScript の質問用スレッド vol.132
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = :
自分より下を見つけるようなカスばかりわいてワロタ
452 = :
part20の頃から居るが、今は質問者も回答者もかなりマイルドでまともだぞ。
453 = :
13年間もここにいるとですか
454 = :
淡々と質問と回答を繰り返す某言語のスレに昔世話になったことがあるけど
数年ぶりに覗いてみたら基地外の巣窟になってた
455 = :
part20眺めてたらこのスレの上でやり取りがあった
DOMのプロトタイプ周りの仕様に関する回答があって驚いたw
456 = :
オマケにnew Optionについての話題もされてるな
十年以上経っても似たようなことばかり話してんだなこれ
457 = :
part1とか読んでると様々な意味で涙が出てくる
でもどうして今よりずっとマイナーだった2000年代より書き込み数落ちてるんだろうな
458 = :
ググれば解決することが増えたから
2000年はgoogleが流行りだし始めた時期
459 = :
>>457
2ch騒動とその直後の専ブラ締め出しあたりから一気に減った
削ジェンヌとJaneStyleと嫌儲民のせい
461 = :
>>418
\sで空白が引っ掛けられてないように見えるけど、全角だったりしない?
462 = :
>>461
IE8でもなければ\sは全角空白にマッチするだが
463 = :
var re = /(\d+),(\d+)\s?/y, str = '12,34 56,78 90,10', m, x = [], y = []
while ( m = re.exec(str) ) x.push( +m[1] ), y.push( +m[2] )
;console.log( [ x, y ] )
でいいじゃん
464 = :
まじかよIE8は全角スペースにマッチしないのかよ
やIE糞
465 = :
もう今年からこのスレでもIEの話題が出ることほぼ無くなったな
466 = :
いい傾向だ・・・やっとwebエンジニアの悲願が達成されようとしているのか
467 = :
edge「呼んだ?」
469 = :
崩れるお前が悪い
470 = :
>>469
賛成も否定もできない
レンダリングエンジンは一本にまとめてくれんかねぇ
471 = :
また自分より下を作ろうと無能不毛してるのかよ。
472 = :
もうフルCanvasとビットマップ操作で書けば良いよ
崩れることはない
473 = :
みんな違ってみんないい
474 = :
悪いのはFirefoxでも製作者でもなくCSS
それも2020年頃までの辛抱
475 = :
>>451,471
この人自身が「自分より下」とカス呼ばわりしているんだけど、自覚ないのかな
476 = :
>>475
能力面の上下と人間性がカスかどうかをごっちゃにしてはいけない
477 = :
>>472
canvasはcanvasで慣れないと引き伸ばされたりしてウワアアアってなる
それが更にレティーナだと???ってなる
理解できればどってことないんだけどね
で、あんまり使わないから久々い案件来るとウワアアアアってもう一回言うことに鳴る
478 = :
確かにAndroidブラウザの時代やフルスクリーンAPIの初期の頃は独特のノウハウが必要だったが
今現在慣れなんて要らないがな
479 = :
canvasって何かいいライブラリとかあるのかな
ずっとゴリゴリ書いてたわ。
正直、もうやりたくない
481 = :
ないかー、ありがとう
482 = :
javascritってオブジェクト指向理解できなくてもDOMとか理解できますか?
483 = :
理解はできないが使えはする
484 = :
オブジェクトとは何か(哲学)
485 = :
DOMさわるだけなら何思考だろうがどうでもいいよ
486 = :
そもそもJSの作者はオブジェクト指向の皮を被った関数型言語だし
487 = :
>>482です
つまりオブジェクト指向を理解してなくても、javascriptを用いてアニメーション的なサイトは作れるのでしょうか?
参考になる本とかありますか?
488 = :
間違えた
「の作者は」はいらねえわ
アイクがSchemaみたいな言語作りたかったのは間違いじゃないけど
489 = :
>アニメーション的なサイト
がよくわからん
単純なアニメならcssだけでもできる
490 = :
参考になるのはcssとjsの仕様
MDN見ればいい
491 = :
>>489
すみません
自分でもうまく説明できませんが、webサイトに動きをつけたいんです
>>490
リファレンス的な本は持ってるのでそれを参考にしてるんですが、webページに応用できるか心配です
492 = :
>>491
そのリファレンス的な本は何が書かれてる本なのか
493 = :
>>489
説明が難しいなら目標としたいサイトを挙げてみると良い
そこが使ってる技術が何なのかで方向性は決まるでしょ
494 = :
>>492
改訂新版javascript本格入門って本です
基礎的なこと
関数
オブジェクト
DOM
クライアントサイドjavascript開発を極める
現場で避けて通れない応用知識
495 = :
>>493
亜人ちゃんは語りたいってサイトみたいな動きです
どこでjavascriptが使われてるのかは分かりません…
今日は寝ます
496 = :
後ローディング中とか
メニューにマウスを近づけたら、そこから情報が出てきたりするのは、javascriptなのでしょうか?
497 = :
新手の本の宣伝に見えてきた
DOM理解できてんならあとはcssを知れば良いのであって
応用といえるレベルじゃないだろう
495はcssだけでも出来たりする
498 = :
>>495
http://demichan.com/
アニメーション的っていうかお前・・・ただのアニメのサイトやないか!w
派手だけど大したjsは使ってないよ
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [91%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [88%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [88%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [88%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [88%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [88%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [88%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [88%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [88%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [88%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [88%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [88%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [88%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [88%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [88%] - 2015/2/14 4:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について