元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.119 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
352 = :
>>351
目的と好みで複数のやり方の中から選ぶ
例えば、孫継承の prototype に対して、先祖 prototype の動的な書き換えを同時反映させるかどうかで
実装のやり方が変わってくる
[継承とプロトタイプチェーン]
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Guide/Inheritance_and_the_prototype_chain
もし jQuery から継承したいなら、jQuery オブジェクトはいろんなところで new されるから、
たぶん jQuery のコンストラクター自体を書き換えるとか、面倒なことになると思うよ
素直に jQuery で extend 使ったら?
353 = :
さすがD級プログラマー
迷走してますね
357 = :
javascriptで初めてOOPに触れた奴って、OOPの思想を理解してないからこういう理解になっちゃうんだろうなw
358 = :
標準的な方法じゃなくてなぜか__proto__を必死に調べるのはなぜなんだぜ?
お前がいろいろ考えることなんて先人がやってるか見当違いのどちらかだ。
361 = :
JavaScriptは普及率と入りやすさで一番と言ってもいい言語なんだから
もっと「JavaScriptで始めるオブジェクト指向プログラミング」みたいなページがあればいいんだが
364 = :
D級プログラマは限られた仕様の中から最適解を選択することを知りません。
彼にとって自分が想像したことは必然であり、なくてはならないものと信じているからです。
367 = 351 :
>>365
なぜそれをコピーしたんですか??
368 = :
JSは発展途上の言語なのでA級以上の技術者にとっては隔靴掻痒なところが結構ありますね
ES6が使えたらいいのですが、実際にはES5どころかES3で組まないといけないという悲しみ
369 = :
>>367
D級プログラマは理解力も低いようですね。
370 = :
>>369
馬鹿な人の言っていることは逆に理解が難しいですね
思考能力のある人が無意識のうちに捨て去っている選択肢を平気で入れ込んでくるので
「は??」ってなります
371 = :
>>363
ES6のclass構文を使って継承すればコンストラクタ間もプロトタイプチェーンされる(はず)
class構文が使えるようになるまでは__proto__かObject.setPrototypeOfを使うしかないね
それかCoffeeScriptみたいにプロパティのコピーで妥協するか
372 = :
逆にどこまで突っ走るのか楽しみになってきたw
373 = :
>>371
完全に勘違いしてるw
ま、書き込み楽しみにしてるよ
374 = :
>>371
ありがとうございます
class構文ではコンストラクタ間もチェーンされるとのことですが、本当でしょうか?
自分がやろうとしていることは、結構実験的なことだという自覚はありますので
標準の構文では出来なくても仕方ないと思っていますし
そこまではまだ期待できないかなーと。
ただ「する手段がない」という現状には困りますが・・
375 = :
>>370
馬鹿な人は理解できなくて大変ですね
376 = :
http://stackoverflow.com/questions/351409/appending-to-array
この質問おかしくないですか?
配列に要素を追加するだけの質問に対して
pushと答えた回答に
イイネ的なものが1000以上付いています
何故ですか?
377 = :
>>376
1000人いいと思ったからでしょう。
分かりきった質問をしないで下さい。
378 = :
初心者なら疑問に思う基本的なことだからでは
379 :
質問です。
ここを参考に簡単な計算フォームを作りました。
http://www.tagindex.com/javascript/form/comp2b.html
計算結果がinputに表示されるのですが、
これをスロット形式で豪華に表現したいと思ってます。
どなたか参考サイトを知りませんか?
理想としてはこんな感じです。
http://github.hubspot.com/odometer/docs/welcome/
よろしくお願いします。
381 = :
>>376
push以外の回答なんて思い付かないけど何が言いたいの?
384 = :
>>379
http://github.hubspot.com/odometer/
385 = :
>>384
実は出来るかどうか分からなかったので試してないのですが、出来るんですね。
やってみます!
386 = :
(function(global){
global.Date = null;
global.Date = function(){};
global.Date = global.__proto__.Date;
console.log(new global.Date());
}(window));
これでDateが復活しないのはなぜですか?
387 = :
>>386
__proto__野郎はまだ勘違いしてるな…__proto__をいじる必要なんて全くないと言ってるのに
復活しないのは単に global.__proto__.Date が undefined だから
388 = :
console.log = null;
console.log = console.__proto__.log;
ってやると復活します
どうしたらDateを復活させることができますか?
389 = :
>>388
console API は標準化されてないけど、その挙動は何らかの仕様で保証されてる?
保証されてるならソースURLを出して
390 = :
>>389
今回はわたしが質問しているんで、逆に質問があるのならレスではなく新規に書き込んでいただけますか?
391 = :
難しいことは知りませんぐぐったらこうやったら復活するってでてきました
とにかくDateを復活さえ出来ればいいんです
392 = :
>>391
できんね
__proto__ってのは、そのオブジェクトのコンストラクタのprototypeプロパティの参照じゃ
んでchromeだとconsoleのコンストラクタにはConsoleってのが定義されてて
そいつがlogをメソッドとして定義してる
んが、windowのコンストラクタのWindowはDateなんて持ってない
393 = :
まじすか
alertは復活できたのにDateだけ出来ないとか許せません
394 = :
console.log = null;
ってのは、consoleオブジェクトのlogっていうプロパティを殺しただけ
global.Date = null;
ってのは、Date自体がコンストラクタなのにそれを消してしまってる
どうしてもそうする必要があるのなら
どこかにまるっとコピーしておく必要がある
396 = :
>>390
仕様から使えるオブジェクトを判断しろ、といいたいところだけど、仕様を読めない人にはわからないだろうね
397 = :
>>395
文字通りASCIIなら前者だけど、制御文字とか抜いて考えたいとか
実現したいことによって正規表現は変わるね
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASCII
を見てみるとよいと思う
398 = :
<script>が増えてきた時って、どのように共通化しているんですか?
javaを使えば簡単に共通化することは出来ますが、今回はrest(json)を使ってみようかと思っています。
なので、できればサーバサイドのロジックで共通化はしたくないです。
399 = :
>>398
RequireJSもしくはそれ相当のものを使う。
分かりやすく言えばJavaのimportとかinclude的なことができる。
開発時はメンテナンス性を考えて小さなjsファイルに分割。
HTMLにはRequreJS読み込みコードのみ。
あとはRequreJSがjsファイルに書かれた依存関係情報を元に
jsファイルを読み込んでくれる。
リリース時はそれらの小さなjsファイルを1つないし
少数のファイルに結合
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について