のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.119 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    601 = :

    ×ステートレス
    ○ステートフル
    ってことか
    間違いの指摘、ありがとうございました

    602 = :

    間違いじゃなく、本のタイトルの概念すら理解できてない事実がおかしい
    どうせ実際に本を持ってないで、どっかで拾ったコードを部分的に眺めて質問してるんだろ
    extend,includeがどういうコンテキストで使用されるように設計されてるか本を通して学習したらすぐわかるはず

    603 = :

    >>602
    は?面倒くせー奴だな
    頓珍漢な憶測をドヤ顔でしてんじゃねーぞ
    ちゃんと正規にオライリーから買ってるわボケ

    604 = :

    strict modeでarguments.calleeが使えなくなったのは循環参照でメモリリークを起こさないためである
    addEventListerの代に引数には無名関数を使うべきではなく
    外部の関数を指定するべきである

    ×
    addEventListener("click", function(){});

    addEventListener("click", hoge);

    605 :

    何故無名関数だと循環参照になる危険があるんですか?

    606 = :

    >>603
    タイトルすら理解してないのに、高度な抽象化のプログラミングなんて無理無理

    本を持っててこれなら完全にプログラミングの適正が無い証拠だよ
    自分にあった本の選択、学習能力、読解力、ググって自力で解決する能力、全部無い
    時間の無駄だから窓から本を投げ捨ててハロワに駆け込め

    607 = :

    >>605
    いいえ、無名関数が悪いのではありません
    クロージャが悪いのです

    608 = 605 :

    >>606
    低レベルな煽りだな
    もう無視するから絡んでくんなよ

    609 = 605 :

    >>607
    よく分かりません
    普通の関数でもクロージャになることはありますよね?

    610 = :

    function hoge (str){
    function moge(){
    console.log(str);
    }
    return moge;
    }

    hoge('poge')();

    →poge

    このように普通の関数でもクロージャになります

    611 = :

    確かに本を読むにも順番は大事だな
    他の言語の経験があるなら、JavaScriptパターンを先に読むべし

    612 = :

    JavaScriptパターンって
    なんか聞いたことある書名だと思ったら読んでました
    特に印象はありませんね

    613 = :

    バカなんだねw

    614 = :

    いいえ、もちろん違います
    質問事項に触れもせず、周辺を周回するだけのアドバイスをしてくる人はなんなんでしょうか?
    馬鹿がバレるのが嫌なんですかね?
    間違うことは何も恥ずかしいことではなく、むしろ誇るべきことなのですから
    どんどんトライしてほしいですね

    615 = :

    理解できないところを「教科書が間違ってる」でスルーしてきた結果、>>604みたいな質問をするようになるのか…
    だれか答えてあげて

    616 = :

    >>615
    おいおいw
    それは俺じゃねーよ
    どういう読み方したらそういう判断ができるんだよ低能

    617 = :

    ちなみにステートフルJavaScriptには

    Rubyでクラスを扱ったことがあるなら、
    ここまで紹介したコードに違和感を覚えた読者はいないでしょう。

    とあるので、includeとextendはrubyから来ているかもしれません
    でもrubyはもうかなり長い間書いてないので忘れました
    どういうことなのか分かる人お願いします

    618 = :

    ようバカ

    619 = :

    >>610
    ただし循環参照に気をつけてクロージャを使う分には構いません

    620 = 605 :

    >>619
    無名関数か普通の関数かは関係ないってことですか?

    621 = :

    当たり前だろ
    おまえ真性のバカだな

    622 = 605 :

    愚か者が必死w

    623 = :

    http://memo.yomukaku.net/entries/319
    includeを使うと、モジュールのメソッドがincludeしたクラスのインスタンスメソッドとして使えるようになります。
    extendを使うと、モジュールのインスタンスメソッドがクラスのクラスメソッドとして使えるようになります。

    ようするにrubyの挙動をそのままなぞっただけですね

    624 = :

    じゃあなんで、Rubyはincludeという名前を
    使ってるんだ?って話に変わるわけよ。
    すれ違いになるけどね。

    625 = :

    それにしても>>597は結局何を言いたかったんでしょうか?
    extendやincludeと「ステートフル」には何の関係もないんですが。
    この本で言うステートフルというのはアプリケーションレベルの意味ですよ
    単に何も分からないアホが当てずっぽうに煽っただけですかね?

    626 = :

    >>624
    その通りですが、それはrubyスレで聞いた方が良さそうですね
    もう面倒なので聞きませんが

    628 = :

    お馬鹿な質問者にかまうのは程々に

    629 = :

    >>583のコードはとても残念なコードに見える
    JavaScriptパターンを理解してれば分かるはずだが…

    630 = :

    jQuery公式Webサイトがマルウェアに仕込まれる
    http://blog.jquery.com/2014/09/23/was-jquery-com-compromised/

    セキュリティー企業のRiskIによると、
    「jQuery」の公式サイトであるjquery.comが改ざんされ、認証情報を盗み出すマルウェアが閲覧者のコンピューターに送り込まれる状態になっていたそうだ。

    jQueryはユーザーにシステムへの特権アクセスが可能なシステム管理者やWeb開発者が多いため、認証情報が盗まれれば影響が特に大きい。
    実際に、jQueryを使用する複数の大きな組織でエクスプロイトキットへのリダイレクトが確認されているという。
    RiskIQでは、即時にシステムを「再イメージ化(re-image)」し、システムを使用するユーザーアカウントのパスワードをリセット、
    問題のシステムから怪しい活動が行われていないかどうかの確認などを行うことを推奨している。

    631 = :

    >>629
    具体的にあなた自身の言葉で説明できますか?
    俺自身コールバックに関する疑問を呈しているように、
    これを「完璧なコード」だと言っているわけではありませんし。
    もし出来るならあなた自身の言葉で説明してみて下さい

    632 = :

    >>630
    今のまともなブラウザを使っていて
    webサイトからマルウェアを送り込むことなんて出来るの?
    古いIEで閲覧していたとかなら分かるけど。
    どんな技術だ?

    633 = :

    >>631
    ゴミだからゴミといったまでで、価値のないゴミに対案はいらないよね

    634 = :

    オライリーの書籍って著者が無料で公開してるものもあるんだな

    635 = :

    >>633
    もうお前のクソ書き込み見切ったわ
    具体性がまるでない無内容な成りすましディス
    それがお前の「印」だよ

    636 = :

    脇から見ている身としては煽りを入れている人も頓珍漢な質問を繰り返す人も消えてほしい

    637 = :

    むしろどうしてこうも沸点が低いのか疑問だよw
    以前は比較的煽り耐性のあるスレだったのにな

    638 = :

    自治厨がでだしてから煽り耐性悪くなったね。
    自分が思う通りのスレになってなきゃヤダヤダヤダってうるさい。

    639 = :

    質問者の我が儘を通すのもどうかと思うが、やり方の問題だな
    明らかな教えて君にも執拗に擁護されるからな
    適当にスルーするのが一番いい

    640 = :

    質問はわがままとは言いません。

    641 = :

    ふつうはね

    642 = :

    しょうもない雑談すんな
    質問と回答をしろ

    643 = :

    >>642 == >>635

    644 = :

    >>640
    「我侭な質問」だが、頓珍漢な返答も程々にしろよ

    645 = :

    <ul>
    <li>Adipisicing ratione voluptatem.</li>
    <li>Elit saepe et.</li>
    <li>Consectetur vero pariatur.</li>
    </ul>
    <script>
    var li = document.getElementsByTagName('li');
    var func = function(obj){
    return function(){
    console.log(obj);
    obj.removeEventListener('click', func);
    }
    };
    for (var i=0, l=li.length; i<l; i++){
    li[i].addEventListener('click', func(li[i]), false);
    }
    </script>

    これでイベントリスナーが消えません。どこを修正したらいいか教えて下さい

    646 = :

    >>645
    やりたい事は、全ての li に各一回だけconsole.logする
    イベントハンドラをつけるってことでいい?

    jQueryを使った同等コードはこれだな。

    $('li').one('click', function() {
      console.log(this);
    });


    これをjQueryを使わないでかけ。という
    お題ということであとは他の人頑張れ(笑)

    647 = :

    returnしている無名関数に名前つけて、removeEventListener()で、その名前を指定すればいい

    649 = :

    オデュッセイアのUtisみたいなもんか


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について