元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.119 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
253 = :
>>250
反論って何だよ
どの書き込みがお前かなんてしらねーよカス
254 = :
>>252
失礼しました
そちらに質問するようにします。
ありがとうございます。
255 = :
それは荒らしなので気にする必要ないですよ
別にあっちでもいいですが
ここに書いても問題はありません
256 = :
ここに質問を誘導するほうが荒らしなので気にしていいですよ
257 = :
>>249の件ですが、virtualbox上のwinでもmetaKeyが有効になりませんでした
bootcampの場合はドライバの影響などありますが
仮想マシンの場合はそのあたりが吸収されると思われるので、実機と同じ結果になると思うのですが
純粋なwindowsマシンではwindowキーでmetaKeyがtrueになるのでしょうか?
258 = :
988 自分:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 20:02:54.48 ID:???
イベント関係をjqueryを使わずにしてる人いますか?
ブラウザ差違が大きい部分なので大変ですよね?
という質問をした者ですが、
「ステートフルJavaScript」に
「ブラウザ間の相違点が多すぎるため、イベント処理についてはほとんどの読者が何らかの
JavaScriptライブラリを利用することになるかと思われます。」
とありました
やはりS級技術者もそう考えるようですね
260 = :
>>258
著者一名の意見を盲目的に信じるのね
261 = :
>>260
だって少なくともここにいる奴ら全員よりも信用できるでしょw
262 = :
ここにいる人を否定するつもりはありませんが
ある程度読めば技術者としてのレベルは分かります
ステートフルJavaScriptの著者はS級技術者です
263 = :
javascriptでコメントアウトするときに
「//@2ほにゃらら」
というように半角アットマーク+半角数字がコメントに含まれていると
IEの開発コンソールにで「';' がありません。」と出てくるのですが
これは既知の問題なのでしょうか?
264 = :
昔のMSが独自に実装した条件コンパイルの名残
265 = :
なるほど。ありがとうございます。
とあるサイトの衣替えをしたところ出てくるようになったのですが
該当のスクリプトは一切触れていないんだよなぁ
おかげで後続のJSが動かないというバグに発展。。
266 = :
javascript板から誘導されて来ました。
【環境】IE10以降・Firefox・Chrome・スマートフォン
【ライブラリ】Bootstrap + jQuery
【何をしたのか】appendで追加してもbootstrapの機能が動かない
【エラーメッセージ】特になし
【期待する結果】bootstrapの機能を含むものをappendで追加しても機能するようにしたい
【サンプルコード】
bootstrapとjQueryでサイトを作っています。
画像ファイルが追加されたら自動的に追加されるようにアクションがあったら以下のコードが動くようにしています。
$("#image-box").append(url);
<div id="image-box"></div>にどんどん画像が追加されていく仕組みです。
urlには画像のアドレスとbootstrapの機能であるtooltipの属性などが記載されています。
例:<img src="sample.jpg" data-toggle="tooltip" data-placement="left" title="Tooltip on left">
しかし画像は表示されますがtooltipが表示されません。
例で表示されているものをappendではなく最初から表示した場合はtooltipが表示されるのでコードに間違いがあるわけではないようです。
appendで追加した場合はjavascriptなどの機能は動かない場合があるのでしょうか?
267 = :
>>266
Bootstrapは知らないけど、
一般的に後からHTMLを修正してもそれに反応してくれることはないよ。
そんなことはBootstrapもわかってるだろうから、
再実行の機能とか「要素にtooltipを追加する」命令があるはず。
要するに、HTMLを追加するんじゃなくてJavaScriptで
どうこうしろって話。
268 = :
>>266
俺もよく知らないけど、これとかかな?
http://getbootstrap.com/javascript/#tooltips
Usage
The tooltip plugin generates content and markup on demand, and by default places tooltips after their trigger element.
Trigger the tooltip via JavaScript:
Copy
$('#example').tooltip(options)
269 = :
var a = Array.prototype.slice.call([1,2,3],1);
console.log(a);
を実行すると
[2, 3]
と、正しく動作します。
しかしcallの説明を見ると、第一引数はthisArgとあります
なぜthisArgがなくても正常動作するのでしょうか?
270 = :
オライリーの「JavaScriptリファレンス 第6版」って必要ですか?
リファレンスなんてネットにあるじゃんと思うのですが
271 = :
jQスレでこちらが誘導されてまして、どなたかお願いします。
【環境】 IE9, Fox31
【ライブラリ】 jQuery 1.11.1
【何をしたのか】動的要素の読み込み後、on("ready")または記述時点実行
【エラーメッセージ】特になく、目的処理が反応しないだけ
【期待する結果】動的要素の下位要素のcss変更(addClass等)
【サンプルコード】下記参照
動的要素をイベントではなく読み込み終了後1度だけメソッドとして
実行したいのですがうまくいきません。やっていることは
(1)空divにloadで読み込ませ、ここまでは画面表示もCSSも意図通り。
<div id="box"></div> ← $("#box").load("abc.html");
(abc.htmlは単体でも開けるul/liやpなど単純な内容)
(2)これを本来このようにしたいのですがこれだと動的要素を認識しないので
$("#box_中の要素").css(やりたい処理);
(3)delegate的イベントに。それでも中の要素は反応せず。loadでも同様。
$("#box").on("ready","中の要素",function(){ (やりたい処理) });
(4)ちなみに一般的方法(?)でイベントを起こしてやると中の要素は意図通り処理されます。
またtriggerでこのイベントを起こしても処理されます。
$("#box").on("click","中の要素",function(){ (やりたい処理) });
そのページを読み込み後、jQの処理が進んで、clickなどせずにその記述の時点で
”やりたい処理”を行うにはどうしたらいいでしょうか?そもそも可能でしょうか?
最悪bodyにmouseoverで拾う手も考えましたが重くなるのは避けたいです。
よろしくお願いします。
272 = :
正しいタイミングであれば、2のやり方で動的に追加した要素を拾うことはできるはず
使ったことないから分からないけど、
loadメソッドに、終了時に実行されるコールバック関数を設定出来るんじゃないかな
その中で処理すればいい
273 = :
>>271
ライブラリスレで回答した
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1400834117/317n-
個人的にはここは強い思い込み(常識)で意見する人が常駐してるからお勧めしない
技術力が高い人は両方見てるけど、回答してくれるかどうかは質問内容や質問者の態度を見て決める傾向がある
なので、ライブラリはライブラリスレで質問すべきだと思う
274 :
jqmobiを使ったサイトについてなのですが、
アンドロイドでスクロールした際に慣性が働き変な所で急に止まります。
この機能をオフにしたいのですがお前らにはわからんだろうな。
275 = :
>>269
これ分かる人お願いします
オライリーのリファレンスの英語版を確認しましたが
引数に関する特記はありませんでした
276 = :
>>275
私用を読めばすぐわかるはずだが、どうせ仕様を読むのが面倒だから質問してるんです、と答えるんだろうな
そして、仕様を読めば分かる質問を延々と続ける
278 = :
ファッ!?
thisArgが詰められているのではなく
配列がthisとして渡されているのだということに気づきました
だからこれは単なる正常動作ですね
ありがとうございました
279 = :
答えられないけど黙ってられないから仕様を読めと言わないと気がすまないんだろ
ほっといてやれ
280 = :
言い訳が見苦しい
281 = :
何が気づきのきっかけになるかは分からないので。
仕様書を見なければ気づかなかったかもしれない
なので、どのような回答も回答である限り肯定します
282 = :
ローカルのWebサーバで開発してるのですが
Webサーバを起動する前にchromeを起動すると、
タブの復元で、ページがおかしくなります
サーバに繋げないなら復元自体をやめればいいのに
中途半端に復元するので、表示がおかしくなるのです
これをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?
283 = :
>>282
知らんがな。
285 = :
>>283
じゃあ黙っておけばいいのでは?
286 = :
サーバに接続できないのに復元出来る理由が良く分かりません
一番最後の読んでいたファイルをキャッシュしておいて読み直しているのでしょうか?
変な状態で復元されたせいでサーバのデータが壊れる可能性を危惧しています
287 = :
> 変な状態で復元されたせいでサーバのデータが壊れる可能性を危惧しています
それお前のシステムに脆弱性があるよ。
まずね。変な状態で復元できるというけど、
ハッカーにとっては”変な状態”を作り出すことは簡単にできる。
まあハッカーじゃなくても、タブを使って簡単に再現できるけどさw
タブを使って複数同じ画面を開いても、一方のタブでいろいろデータ書き換え、
もう一方のタブは前の状態が残ってる。ほら、中途半端な復元と同じことが出来たw
”変な状態で復元できる” これを回避するのは不可能なんだから
そういう状態でもサーバーのデータが壊れないように作らないといけないの。
Chromeに罪はないし、表示がおかしくなるのをやめさせる方法は存在しません。
まったく、素人がウェブシステム作るなって。やるなら非公開だけにしとけ。
288 = :
>>286
公開されているHTMLとjsは万人が読める
そしてHTMLのボタンを押さずともサーバーには直にリクエストは投げられる。
ってことはつまり、どんなリクエストに対してもサーバーの内部データが壊れないようにしなければならない。
HTMLの初期化どうがんばってもええが、イリーガルなリクエストが投げられるのを前提でサーバサイドつくらにゃならんだろ。
289 = :
おっしゃるとおりです
サーバに意図的に変な情報を投げることは出来るので、
もちろんサーバ側でチェックする必要はあります
しかし異常な状態のままユーザに使われることは防ぎたいわけです
290 = :
また、たとえばオブジェクトの座標が、validだが異常ということもありえます
サーバ側ではその変更がユーザーが意図したものなのか、
プログラムの異常動作なのかを判別することは出来ません
「正常範囲内だが、ユーザーが意図していない変更」が起きる可能性があるのです
291 = :
>>290
HTMLの初期化処理が信用できねーならJSで初期化しろよ。
>>プログラムの異常動作なのか
そもそも初期化してねーのに異常もくそもねーだろ。
それともJSオフの環境も想定するのが要件なの?
あと、
>>また、たとえば
っとか書くならID入れとけよ名前欄にでも
292 = :
>>289-290
Webサーバを起動前にGoogle Chromeを起動して復元するのは正常動作ではないのだから誤動作するのは当然
Webサーバ側では意図的な改変と誤動作を区別する必要はない
293 = :
>>289
異常な状態って何?
たとえばページ開いてから10日間
ずっとパソコンをつけっぱなしにだってできるよね?
それは異常な状態?
294 = :
chromeのタブ復元で復元された時、サーバが起動していないと表示がおかしくなるという問題です
つまり表示があからさまにおかしい状態を異常だと言っているのです
295 = :
>>294
さっきからタブで復元、タブで復元って
繰り返してくるけど、ずっとタブを開いていても同じことだよね?
10日間ずっとパソコンつけっぱなし、タブ開きっぱなしだって
できるんだから。
なんでchromeなんかにこだわってるの?
タブの復元も全く関係ない話じゃない。
296 = :
lessのキャッシュを毎回削除するJSを組み込んでいるのですが
それを無効にしたら、サーバが落ちている時でも表示が崩れることはなくなりました
lessとキャッシュクリア処理の複合からこのような現象が出ていたようです
ありがとうございました
297 = :
>>295
ブラウザ再起動によりタブが復元された時に表示が崩れるという話です
298 = :
だからChomeのせいじゃないと。
結局作ってる奴が悪い
299 = :
多人数でやるオンラインゲームのようなもので
ポーリングしながら差分データを受け取っていたとします
あるプレイヤーが途中でPCをスリープさせ、
しばらくたってからスリープから復帰させたとします
サーバ側のデータ状況はまったく変わってしまっているのに、
突然、過去の状態を保持したクライアントからポーリングされることになります
こういう場合ってどうすればいいのでしょう?
300 = :
>>298
chromeが悪いなんて一言も言ってませんが?
そんなレベルの話はしませんよ
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について