のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,794人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.95 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

そのときの回答者が数人程度なら、文殊の知恵が出ることもある。
あまりに多いと船山に登るw

452 = :

>>449
WebRTCに興味を持つ人とかAudioとかな人等様々だと思うよ
まぁ時間帯等によりけりだけど

453 = 371 :

>>448
専門科目として教えているなら、それはないんじゃないかな
ピュアJSが理解できなければ、大学で学ぶ意味ないと思うし

自分は専門学校の一般教養として「ほーむぺーじのつくりかた」的なレベルで教えてて、
JSも「こう、ヌルヌル動くのはJSよ」と触れる程度
そうなると、時間もないのでjQuery使っちまいます

455 = :

時間がないとか言い訳過ぎる
一生jQueryにしがみついて生きていける人は少ないだろう
jQueryっていうのはあくまでも 『流行り』 なんだから
それよりもJSの基礎をしっかり教えた方が何倍もためになる

456 = :

>>455
一生jQueryにしがみつくってのは自分から学ぶ姿勢がゼロってことだよね。
時間があればコアを教えるべきだけどさ、jquery使ってこんな事出来ますよーって触りでいいんじゃないかな。
後は興味持った奴が自分で調べて、せっかく学校にいるんだから周りの人にも質問できる。これで仕方ないと思うよ。

457 = :

別にそれがJavaScriptの基礎も含むあくまで『JavaScript』の講義なら文句は言わんよ
でも基礎もしっかりできてない人に『jQuery』の講義をするのは問題だと思う

458 = 371 :

あー
言いたいことは痛いほどわかります、が

『jQuery』の講義、なんてやらんですよ。HTMLもJSも書いてあるのを配って
ここをこう変えるとこうなりますねー楽しーねー、ってやるだけ

所詮一般教養だし、コンピュータの学校でもないし、
そうやって触って興味を持ってもらえれば儲けもん、てレベル

僕らが昔そうだったように、人が書いた完成品の理解できる部分だけ書き換えて
ちょっとずつ学ぼうとする子も、毎クール1人くらいいるよ
そういう子らには、授業外で教えたりもしてる


激しくスレ違いですねスミマセンもうやめましょう

459 = :

あーつまり
JavaScriptの講義じゃなくて
PCに慣れましょうねの講義なわけね
それなら話は別

460 = :

じゅ、じゅっじゅじゅジゅ後ユ害で教える!?

461 = :

先生そこは私のevalですぅ~脆弱性ついひゃらめぇ

462 = :

しまった!!
命の変数が君のスコープ内に漏れてしまった!!

463 = :

ふむ…やっぱりevalは必要だったな…
いや、ここは不要と言うべきか………

464 = :

また始まったのか?

474 = :

>>471
お前は荒らしか?
意味も無くニコ動やYouTubeのしかもよくわからない動画ページのリンク貼るなよ

475 = :

この程度で荒らしとかお前頭わいてんのか

476 = :

この程度で頭わいてんのとかお前荒らしか

479 = :

最近はサイトでアラート見かけること無くなったなあ。
うざいから絶滅してほしいね。

480 = :

何度も本当にすみません。さっきから色々なAjaxについてのサイト巡ってるんですが
$.ajax({
   url: './a.txt,
   type: 'GET',
   dataType: 'text',
   error: function(xhr,status){
      $("#message").html("error");
   },
   success: function(data, status, xhr){
      $("#meesage").html("Success");
   }
});
この場合のa.txt、b.txt、c.txtを一括で取得する方法がどうしても解りませんでした
自分としてはこの$ajaxのURLを変えてこれ自体を3回繰り返すとか、successやerror時に他の関数で読み込んだりするの考えたのですが
結果的に全部3回通信するのでどうしても時間がかかってしまうので。本当に何度もすみません

482 = :

>>480
そのコードでa.txtが「非同期」で読み込める
url変えて三つ並べると、順番にGETのクエリが送られる
順番が保証されてるのはこのクエリ送信の順番だけ
受け取りは相手鯖からの到着順で順不同になる

483 = :

>>480
3つ取得するんだから通信は3回になる
1回で済ませたいのならサーバ側でその3つを1つにまとめてやるしかない

485 = :

ネットワークをほんの少しでも理解していればわかるはずなんだが
ネットワークはキャッチボール。3つも一度に投げれない受け取れない

486 = :

>>482-484
これ異常無いほどの感謝です、助かります
自分としては複数のリクエストするときの記述方式がわからなかっただけで
スレッドをムダに消費して迷惑をかけました

487 = :

> 自分としては複数のリクエストするときの記述方式がわからなかっただけで
最初からそれ言えよ
くだらん説明しちまったじゃねーか

488 = :

iframe を 3つ用意しておいて、親で受け取れば良いよ。

489 = :

誰も具体的なコード教えてあげてなくてワロタw

490 = :

関数本体からはパラメータ宣言が優先されるというルールがあるみたいですがパラメータ宣言って何ですか?

492 = :

>>491
ありがとうございます。
それの事だったんですね。

494 = :

>>490
パラメータだから関数の引数のことを言っているんだと思うが、
元の文章を読まないことには何のことだか分からない

496 = :

最終手段を最初に書いとくと
動く物を自分で作ればいい

497 = :

急に過疎

498 = :

そのまま写せばいいんじゃないの?

499 = :

まともに使えんようなプラグイン使おうとするなよw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について