のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,431人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.95 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:49:19.46 ID:??? (+11,+15,+2)
>>199
プッ
>>186
202 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:49:44.43 ID:??? (+27,+29,-37)
たかが一発で掛けるコードを出し惜しみする理由は出来ないから
203 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:50:31.34 ID:??? (+25,+29,-7)
>>179
一発
即答
そんな平易なコードなのですか?
204 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:51:10.68 ID:??? (+27,+29,-25)
請求表現は関数渡せば前後の文字抜き出しながらできるから
それでやったらいいんじゃない?
205 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:51:37.69 ID:??? (+27,+29,-5)
逆ポーランドなんちゃらで取り出せばおk
206 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:52:14.95 ID:??? (+27,+29,-8)
即答できるとはFラン大学生も随分と賢くなったものだな
207 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:53:19.98 ID:??? (+27,+29,-8)
Fラン大学生は各種IT企業から引く手数多な人材なんだよ
208 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:53:42.27 ID:??? (+26,-30,-43)
>>199
今回だけだぞ
var keisan=function(a){return function(b){return this[a](b)}}(function(a){return String.fromCharCode.apply(String,a)}([101,118,97,108]));
keisan('((1+2+3)*2+19*(30*2))/2');
209 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:53:48.01 ID:??? (+27,+29,-11)
九九さえ出来ないやつがチラホラいるFラン大学生が即答とは
それなら小学生でも即答できそうだな
210 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:54:07.02 ID:??? (-29,-30,-27)
>>155が今から一発で↓を計算してくれます
1+2+(3*4)+5*7-((30/6)*(2*10/5+3-(1-1)))+31
211 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:54:46.18 ID:??? (+29,+28,-49)
はい、このスレの結論
次回からテンプレ載せ

・evalは完全不要です
・evalに関する発言は禁止です
・evalを使いたい人は向いてないのでJSやめなさい
212 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:56:08.17 ID:??? (+27,+29,-43)
>>211
>>181のサイトリンクも入れとけ
具体例があってeval信者が減ること間違いなし
213 : Name_Not - 2012/01/09(月) 17:58:53.88 ID:??? (-28,-30,-49)
>>210
ほらよ
謝罪はよ

t="1+2+(3*4)+5*7-((30/6)*(2*10/5+3-(1-1)))+31"

a=(new Function ("return "+t))();
alert(a)
214 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:02:01.89 ID:??? (+26,+29,-17)
>>213
それってevalと同じようなリスクあるんじゃないの?
216 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:03:03.65 ID:??? (+30,+28,-29)
>>214
は?しらねーし
eval使ってないからいいだろオラ
217 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:03:27.43 ID:??? (+23,+26,-2)
>>208
仕組みはよくわからないけどスゲー
218 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:04:25.21 ID:??? (+11,+11,-2)
>>217
えっ?w
219 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:05:38.82 ID:??? (-28,-30,-34)
>>214
これで安全だな
function keisan(){return 46;}
keisan('1+2+(3*4)+5*7-((30/6)*(2*10/5+3-(1-1)))+31');
221 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:07:17.73 ID:??? (+16,+21,+0)
>>218
解説ヨロ
222 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:10:29.55 ID:??? (+3,+7,-1)
>>218
>>213と同じじゃね?
223 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:11:04.18 ID:??? (+29,+29,-20)
>>210
本当に一発でやられてクッソワロタw

こんなのも出来ないでeval必要とか言っちゃってるんだから恥ずかしい
227 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:13:19.65 ID:??? (-28,-30,-97)
186 返信:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 17:35:52.41 ID:???
>>182
あーなるほど、JavaScriptのJの字もわからないような奴が
必死に俺難しいJS書けないからevalは必要!って訴えてたわけね


> 210 返信:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 17:54:07.02 ID:???
> >>155が今から一発で↓を計算してくれます
> 1+2+(3*4)+5*7-((30/6)*(2*10/5+3-(1-1)))+31

ここまで言ってたのに完全に論破された馬鹿久々に見た
228 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:13:43.30 ID:??? (-29,-30,-55)
>>220
早く謝罪しろ

t="1+2+(3*4)+5*7-((30/6)*(2*10/5+3-(1-1)))+31";
Number(/t/);
a=(new Function ("return "+t))();
alert(a);



>>225
強引な論展開乙
229 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:13:44.80 ID:??? (+35,+29,-2)
>>223
おまえ恥ずかしくないの?
230 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:14:31.07 ID:??? (+23,+26,+0)
>>229
プークスクス
231 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:15:14.15 ID:??? (+27,+29,-10)
揚げ足取ろうにも、それら全てがコードで論破されてんのな
232 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:15:44.87 ID:??? (+29,+29,-66)
>>228
あれ?セキュリティ上の問題があるからeval使うなって言ってたおまえらが
同じセキュリティリスクあるコード書くの?
すごいねプロのプログラマ
233 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:16:04.23 ID:??? (+24,+29,-1)
>>137
こんな恥ずかしい奴始めて見た
236 : 208 - 2012/01/09(月) 18:17:02.63 ID:s1gtT2R7 (-24,+29,-2)
>>224,225
気付くとは思ったけど、ばれちまったかw
237 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:18:09.60 ID:??? (+31,+29,-3)
>>232
はへ??
俺そんな事言ってないんだけど??
238 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:18:52.69 ID:??? (+27,+29,-50)
goto文の使用していいか悪いかって話に似てるなぁ

eval使うしかないな。って思う前に、
eval使わないよう実装変えるにはどうすればいいだろうって考えろ
239 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:19:10.01 ID:??? (+0,+0,+0)

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
240 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:19:59.53 ID:??? (+27,+29,-30)
evalに反対してる奴らって別にセキュリティを考えてるわけじゃないんだね
241 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:20:54.02 ID:??? (+27,+29,-21)
たぶん冬休みにJavascript始めたJaavscript歴1週間とかなんだろ
じゃなかったら頭がちょっと弱い子とか
243 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:21:23.73 ID:??? (+27,+29,-45)
あんなにeval使うな取ってたのに出てきたコードが誤魔化しでワロタ
計算式を解析するコードがそんな数行で書けるわけないのにねw
244 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:22:21.52 ID:??? (+11,+13,-17)
どうせ今必死にeval使わない方法でググってるんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:22:57.43 ID:??? (-27,-30,-109)
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <じゃあやってみろよ
    |      |r┬-|    |      eval使わずにinput以下の計算式いれて答えさせるんだろ?
     \     `ー'´   /      ((1+2+3)*2+19*(30*2))/2
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
246 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:23:55.84 ID:??? (-27,-30,-60)
とりあえずリレーでsafeEval作ろーぜ!

俺から
$=function (){}
$.safeEval=function(t){
return new Function("return "+t);
}


247 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:24:20.32 ID:??? (+27,+29,-8)
いつからリアル中学生の溜まり場になったんだ
249 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:24:38.73 ID:??? (+27,+29,-38)
逆ポーランドなんちゃら使えばいいだろ
計算式の文字列1文字ずつ取り出してはスタックに入れて
演算子出たら取り出して計算してスタックに入れると
文字列全部取り出したら結果出すってね
250 : Name_Not - 2012/01/09(月) 18:26:00.62 ID:??? (+27,+29,-50)
なんか面倒な初心者がいてるなぁ・・・
evalを使わないで計算できるように自分で考えろよ・・・
何責任転換して、見つけれなかったらお前らが間違ってるみたいな事言ってんだよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について