私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.95 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
指摘とクレームは別物だと思うんだ。
指摘とクレーム一緒に表記してる所多いけどね。
指摘とクレーム一緒に表記してる所多いけどね。
>>755
それ、JavaScriptじゃなく、HTML5でできる
それ、JavaScriptじゃなく、HTML5でできる
>>754
いいえ
var json1 ='{"name":'+document.form.nn.value+'}';
でなくvar json1 ='{"name":document.form.nn.value}'; です。
JSONの{プロパティ名:プロパティ値}で
プロパティ値に変数って使っていいのでしょうか?
その辺がよく分かりません。
いいえ
var json1 ='{"name":'+document.form.nn.value+'}';
でなくvar json1 ='{"name":document.form.nn.value}'; です。
JSONの{プロパティ名:プロパティ値}で
プロパティ値に変数って使っていいのでしょうか?
その辺がよく分かりません。
PHP 使いにも、いい加減なの多いな。
そもそも言語自体にバグや脆弱性が多いけど。
そもそも言語自体にバグや脆弱性が多いけど。
>>759
全く問題なく動いてます。
全く問題なく動いてます。
Ajaxでテキストを読み込むとき、ファイルが更新されてても更新されない場合があるので
url: 'fuge.txt?hoge='+Math.random(),
とやっているのですが、これってもしかしてそのページで何回も取得する時メモリヤバイ事になりますか?
url: 'fuge.txt?hoge='+Math.random(),
とやっているのですが、これってもしかしてそのページで何回も取得する時メモリヤバイ事になりますか?
ヒイイイィ
何か対処法は無いのでしょうか?
url: 'fuge.txt'だけだと、1.01読み込んだ後このtxtが更新されてver1.01から1.02になっても
ver1.01のままなんですよね。出来るだけリアルタイムで反映させるために>>762みたいな方法にした訳なのですが
何か対処法は無いのでしょうか?
url: 'fuge.txt'だけだと、1.01読み込んだ後このtxtが更新されてver1.01から1.02になっても
ver1.01のままなんですよね。出来るだけリアルタイムで反映させるために>>762みたいな方法にした訳なのですが
>>762
// 現在時刻を数値で取得して1時間分で割る、getTimeはミリ秒単位なので1000 * 60 * 60 で1時間。toFixedで文字にする
'fuge.txt?' + (new Date().getTime() / 3600000).toFixed()
これで1時間毎に見てくれる
// 現在時刻を数値で取得して1時間分で割る、getTimeはミリ秒単位なので1000 * 60 * 60 で1時間。toFixedで文字にする
'fuge.txt?' + (new Date().getTime() / 3600000).toFixed()
これで1時間毎に見てくれる
jQueryのライブラリを使用して
jsでdata:{name:'John', id:'id',age:'987'},
と書いたものを、phpで
$msg .="age:".$_POST['age'];のように受け取ってました。
コレを改造して、
data:{"name":document.form.name.value},を
$msg .="age:".$_POST['name'];のようにしたら動きました。
このライブラリは200行ほどあって、オレのレベルじゃ
さっぱり分からんッス。
jsでdata:{name:'John', id:'id',age:'987'},
と書いたものを、phpで
$msg .="age:".$_POST['age'];のように受け取ってました。
コレを改造して、
data:{"name":document.form.name.value},を
$msg .="age:".$_POST['name'];のようにしたら動きました。
このライブラリは200行ほどあって、オレのレベルじゃ
さっぱり分からんッス。
下のコードをChromeのコンソールから何回か実行すると
いつまでたってもwsがGCされなくてメモリリークが起きているみたいです。
wsは一見どこからも参照されてないように見えるのですがどういう理由でGCされないのか知ってる方がいれば教えてください。
(function(){ var ws = new WebSocket("ws://localhost:3000/"); ws=null; })();
いつまでたってもwsがGCされなくてメモリリークが起きているみたいです。
wsは一見どこからも参照されてないように見えるのですがどういう理由でGCされないのか知ってる方がいれば教えてください。
(function(){ var ws = new WebSocket("ws://localhost:3000/"); ws=null; })();
何を根拠にリークが起きてると言ってるんだ?
スコープから抜けたり、null を代入したからといって即時実行されるわけじゃないだろ。
スコープから抜けたり、null を代入したからといって即時実行されるわけじゃないだろ。
「Javascript」なんて書くような奴も
所詮Javaとの区別がつかない奴と同レベルw
所詮Javaとの区別がつかない奴と同レベルw
Function.prototype.method = function (name, func) {
this.prototype[name] = func;
return this;
};
prototypeオブジェクトにメソッドを追加するメソッドですがこのreturn thisはどういう意味があるんでしょうか?
this.prototype[name] = func;
return this;
};
prototypeオブジェクトにメソッドを追加するメソッドですがこのreturn thisはどういう意味があるんでしょうか?
methodを実行したオブジェクトを返します
どういう意味があるのかはこれだけではわかりません
というかthis.prototypeとか何か間違ってませんか
誰が書いたんですか
どういう意味があるのかはこれだけではわかりません
というかthis.prototypeとか何か間違ってませんか
誰が書いたんですか
呼び出し元の関数オブジェクトが戻り値なるのを意図してるんだろう。
var F = function () {};
var f = new (F.method('hoge', function () { alert('hoge'); }));
f.hoge();
呼び出し元が返るなら、こんな感じに書くこともできる。
var F = function () {};
var f = new (F.method('hoge', function () { alert('hoge'); }));
f.hoge();
呼び出し元が返るなら、こんな感じに書くこともできる。
jQueryのバージョンごとに処理を変えたいのですが、バージョンの判定って出来ますか?
JavaScriptにおけるコンテキストって具体的にどういうものの事ですか?
>>781
・グローバルコード
・eval コード
・関数コード
単に「コンテキスト」ってことだけだと、これらが相当するか微妙だし
これで「分かった」なんてことにもならないだろうけど、とりあえず。
「コンテキスト」がどこで使われてるか、事例を示すといい。
・グローバルコード
・eval コード
・関数コード
単に「コンテキスト」ってことだけだと、これらが相当するか微妙だし
これで「分かった」なんてことにもならないだろうけど、とりあえず。
「コンテキスト」がどこで使われてるか、事例を示すといい。
技術ブログでたまにみる下記の書き方は何の意味があるのですか?
(function a(){})();
(function a(){})();
ありがとうございます
即時関数で検索して勉強になりました
785についてはここです
http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=3856#ecma-263-3-2-data-declaration
即時関数で検索して勉強になりました
785についてはここです
http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=3856#ecma-263-3-2-data-declaration
そうでしたか勘違いしてました
それにしてもthisで挫折しました
thisの項目は難しいのでそれ以外を読んで勉強します
それにしてもthisで挫折しました
thisの項目は難しいのでそれ以外を読んで勉強します
jQueryのanimate動作が完了した10秒後の処理をしたいのですが
それってやっぱり
animate({},function(
setTimeout(,10*1000)
))
しか方法はないのでしょうか?
使っているバージョンは1.71です
それってやっぱり
animate({},function(
setTimeout(,10*1000)
))
しか方法はないのでしょうか?
使っているバージョンは1.71です
間違えましたx 781 o 780です
JavaScript書き方ありすぎて困るのですが
書き方って使い分けるものなのでしょうか?
例えば
function Hoge(){}
と
var Hoge = function(){}
みたいのとかです
あとオブジェクト指向でも中身が書き方変わりますよね?
function Hoge(){
return {
foo: 1,
bar: function(){ alert(this.foo); }
}
}
function Hoge(){
this.foo = 1;
this.bar = function(){ alert(this.foo); }
}
function Hoge(){}
Hoge.prototype.foo = 1;
Hoge.prototype.bar = function(){ alert(this.foo); };
いずれも
var hoge = new Hoge();
hoge.bar();
で呼び出せますが、統一した書き方するにはやはりフレームワーク使って規則にしばられたほうがいいでしょうか?
書き方って使い分けるものなのでしょうか?
例えば
function Hoge(){}
と
var Hoge = function(){}
みたいのとかです
あとオブジェクト指向でも中身が書き方変わりますよね?
function Hoge(){
return {
foo: 1,
bar: function(){ alert(this.foo); }
}
}
function Hoge(){
this.foo = 1;
this.bar = function(){ alert(this.foo); }
}
function Hoge(){}
Hoge.prototype.foo = 1;
Hoge.prototype.bar = function(){ alert(this.foo); };
いずれも
var hoge = new Hoge();
hoge.bar();
で呼び出せますが、統一した書き方するにはやはりフレームワーク使って規則にしばられたほうがいいでしょうか?
JSONパーサはJSONパーサだろ
何がわからないのかわからないが
JSONに無縁な人なら気にしなくていいのではないか
そのうち使うだろう
何がわからないのかわからないが
JSONに無縁な人なら気にしなくていいのではないか
そのうち使うだろう
>>799
var jf='{"name":"綾小路"}';
var employee = JSON.parse(jf);
をP162のvar employee=json_parse(jf)のように使うのですか?
JSON.parse()とは違うってことですか?
var jf='{"name":"綾小路"}';
var employee = JSON.parse(jf);
をP162のvar employee=json_parse(jf)のように使うのですか?
JSON.parse()とは違うってことですか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [97%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [97%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/11/15 20:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/10/26 4:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [95%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [95%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [95%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [95%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [95%] - 2011/9/4 4:17
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について