のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,479,739人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.95 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:46:08.58 ID:??? (+12,+14,-54)
jQueryでデザイン始めたり、HTML5とか楽しいもんねー
52 : 44 - 2012/01/09(月) 14:46:33.55 ID:??? (-28,-29,-23)
○undefined値で初期化される
◎デフォルト値で初期化される
53 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:49:01.47 ID:??? (-27,-30,-26)

           奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
54 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:49:52.35 ID:??? (-27,-30,-56)

                      人人
        (iii)  (iii)     < ウ >
 人人   //   \\    < オ >
< イ >// / ̄\ \ \   < オ >
< ェ >\\ |(゚) (゚) |/ /   < オ >
< ス > \\|. ∩..| /    < オ >    
< ! >.  \\∪//     < オ >
< イ >   (  ̄  )        YYY    
< .ェ >  .. |    |
< .ェ >  .. |    |
< ス >  .. |    |
 YYY    / /\ \
      / /   \ \


  人人               人人
< ウ >   /~~T~~\  <ウ .>
< オ >  / / ̄\ \ <オ .>
< .ォ > | /|(゚) (゚) |\|< ッ >
< オ > //|. ∩ |\\ YYY
< オ >. \\\∪/// 
< ォ >  |\\  //|
< オ >  | (iii) (iii) |
 YYY    ||    || 
      ..(__)    (__)
55 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:50:45.58 ID:??? (-27,-30,-65)

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
57 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:51:55.57 ID:??? (-25,-30,-35)
>>43
>(0)(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9);
カオスだなw

var i = 10; for (; i--;) { foo(9 - i); }
for()で回す方がわかりやすくない?
58 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:53:30.71 ID:??? (+22,+29,-5)
俺って凄い?アピールですからw
59 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:54:13.27 ID:??? (+23,+29,-8)
>>57
そこで for を使ったら質問者の意図に沿っちゃうだろ。
61 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:57:20.00 ID:??? (-28,-16,-25)
知恵袋でやれ
62 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:58:43.60 ID:??? (+25,+29,-31)
>>43 をネタと受ける層とマジレスと受ける層に分かれるのな。
63 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:58:59.47 ID:??? (-28,-29,-14)
どうしたらいきなりw
知恵袋のスaテaマか?
64 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:59:14.05 ID:??? (+20,+27,-5)
最近書き込みの勢いが早いな
65 : Name_Not - 2012/01/09(月) 14:59:57.93 ID:??? (+14,+18,-14)
ネタもマジも迷惑
66 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:01:58.85 ID:??? (-14,-29,-9)
配列同士の連結がやりたいんですが
a = [1,2,3];
b=[4,5,6];
a.concat(b);
連結されません
67 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:02:36.76 ID:??? (+26,+29,-3)
荒らしはマジそんくらいにしておけ
68 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:03:31.43 ID:??? (+14,+25,+0)
>>52
勉強になった
69 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:04:30.49 ID:??? (+0,+6,-4)
>>66
荒らしかも知れないけど
concatでググってご覧
荒らしならごめんね
71 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:05:37.76 ID:??? (+31,+29,-14)
>>65 とか >>67 みたいなのが荒れるきっかけになりやすいんだけどな。
「はい、分かりました」なんてなる訳ないんだから。
73 : 66 - 2012/01/09(月) 15:08:35.84 ID:??? (+26,+29,-7)
ちょっとーん、70さーん…
隠さないで教えてクレピョンヤン(笑)
74 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:09:16.61 ID:??? (+16,+28,+0)
くせーなこいつ
75 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:11:53.73 ID:??? (+13,+24,+0)
>>63
面白くない
77 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:13:48.72 ID:??? (-27,-30,+0)
すまん、もうワケワカラン。どなたか助けて下さい。

JavaScriptでちょっとしたシミュレータを作っていたんだけれど、Cookieの処理でハマってしまった。
Cookieの読み取り(下記で言うgetCookie関数)が、Cookieの最初の値は取れるんだけれど、2回目以降が取れん。


// 式1:クッキーのセット
function setCookie( key, val ){
var tmp = key + '=' + escape( val ) + ';' ;
document.cookie = tmp;
}

// 式2:クッキー呼び出し
function getCookie( key ){
var arrCookies = document.cookie.split(';');
var tmpCookies;

for(var i=0;i<arrCookies.length;i++){
tmpCookies = arrCookies[i].split('=');
if( unescape(tmpCookies[0]) == key ) return unescape(tmpCookies[1]);
}

return null;
}
78 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:14:40.23 ID:??? (-29,-30,-136)
// 式3:実際の利用時の記述
setCookie('foo', 'テスト1');
setCookie('bar', 'テスト2');

alert('テスト:foo = ' + getCookie('foo'));
alert('テスト:bar = ' + getCookie('bar'));



式3の所で言うと、 fooは 'テスト1'が返って来る。
barは null が返って来てしまう。'テスト2'どこ行ったんじゃ。
もうお手上げ。
79 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:15:49.59 ID:??? (-25,-30,-41)
>>70
ありがとうございます
push勉強になりました

あと自己解決なんですが
代入してなかったのが原因でした
a = [1,2,3];
b=[4,5,6];
c = a.concat(b);
って書いたら連結されました
81 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:20:01.87 ID:??? (+27,+29,-46)
当たり前だろw
まずググれよww

1にググって2にググって34567ときて10まで来たら
やっとここで聞ける権利をくれてやるわw

はぁーっ!!俺ってググってハンサム!!
82 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:21:39.80 ID:??? (+18,+29,-5)
>>79
荒らしの癖に調子のんな~
83 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:23:49.31 ID:??? (+24,+29,-2)
いや自分は>>66>>79しかレスしてないので
84 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:27:58.69 ID:??? (+16,+28,-1)
よくいうわ
85 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:32:00.29 ID:??? (+33,+30,-99)
結局はつまり、他の言語で語るな、と、いうことだ。
ECMA262-3 を完読したことのない JS 初心者が、それまでの知識経験だけでやろうとした事の代表例。
いかにして Java と似せて書くか、いかにして Perl と似せて書くか、いかにして Python と似せて書くか。
いかにして Java の言葉で説明するか、いかにして Perl の言葉で説明するか、いかにして Python の言葉で説明するか。
これらは全て尽く失敗してきている。何故なら、言語仕様を読んでいない、基本的な知識や合意事項が欠落しているから。
86 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:34:45.13 ID:??? (-27,-30,-28)
                                                  
                         /)
                        ( i )))        
                 / ̄\  / /
                 |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
                 \   /  ,/
                 / _   /´.
                (___)/
               / l`、  ノ  ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
87 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:39:25.89 ID:??? (-15,-3,+0)
  ???
88 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:48:29.02 ID:??? (+29,+29,-4)
すみません。シンタックスシュガーって何ですか?
90 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:54:11.34 ID:??? (+29,+27,-18)
>>88 一般的な用語なのでぐぐって勉強した方がいいよ。
91 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:57:12.17 ID:??? (+32,+29,-53)
AA荒らしとか懐かしいなあ。ま、せいぜい頑張って。技術的に間違って理解してるとどっかから
先は書けないとか動かせないとかになって発言できなくなるんで、それでせめてもと
AA貼るんだよね。可哀想にねえ。
92 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:59:19.54 ID:??? (+27,+29,-3)
何言ってんだこいつ
ああ、いつもの奴か
93 : Name_Not - 2012/01/09(月) 15:59:43.02 ID:??? (-8,+3,-1)
自演乙
95 : Name_Not - 2012/01/09(月) 16:00:42.42 ID:??? (+27,+29,-9)
質問者を荒らし呼ばわりしてる人がいつもの荒らしって認識してるけど合ってる?
97 : Name_Not - 2012/01/09(月) 16:02:23.88 ID:??? (+31,+29,-10)
荒らし論はやればやるほど当人の思う壷だから。以後、スルーで。
98 : Name_Not - 2012/01/09(月) 16:02:30.41 ID:??? (+26,+29,-30)
>>66 が荒らし扱いなのはなんで?
確か前スレでも同じような質問があった気がするけど、やたら流れ早いし見逃しても仕方ない気がするけど
99 : Name_Not - 2012/01/09(月) 16:04:31.40 ID:??? (+31,+29,-15)
そゆときは「前スレ○○番を嫁カス」だけ言えばいいの。それで終わるから。
100 : Name_Not - 2012/01/09(月) 16:05:33.97 ID:??? (+43,+29,-6)
いや、すまん
書き方がいつもの奴と似てたからふっかけただけだ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について