のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,685,426人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.88 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

2chはこういうもんだと決めつけて視野が狭くなってると見える

352 = :

2chっつっても様々だからな
荒れまくりなプログラミン言語質問スレもあれば
ここのような基本マターリな所もある

354 = :

オブジェクトの新規要素の定義の仕方を学べば分かる。

357 = :

>>356
一応、for-in文には行き当たったのですが、どう適用させればいいか分からず聞いてしまいました
言葉足らずですみません。

自分自身まだ全体の構文が把握出来ていなかったため出直してきます
ありがとうございました。

360 = :

基本的にsetInterval系は、ブラウザ上でゲームするとかビジュアル的な効果を狙う、
以外には使いたくないよな。

何もしてないときに一生懸命ぐるぐる動いてるのを想像すると嫌だw

366 = :

>>336
企業でも使うとこは普通に使うよ。
最近の新規プロダクトは大体使ってるように思うけど。
独自でやってるとこは何か特殊な事情があって使えないとか、思想や方針に合うのがないとか、jQueryみたいなデファクトスタンダードなライブラリがない頃に実装したとか、そんなとこだと思う。
ライセンスはあんまり関係ない。

377 = :

http://www.uproda.net/down/uproda322628.zip

間違ったのをあげてしまいました

380 = :

どなたかご教授下さい

http://www.pelicanhotel.com

こちらのメニューリンクのようなマウスオーバーで
文字がスライドするメニューを作成中です。
文字がcloneで二重に表示されていて(cssで隠れています)
それがスライドしてくるようになっているのですが
同じ文字ではなく、違う文字を表示させるにはどのように記述すればよいでしょうか?
mootoolsのリファを見ましたが、cloneを何に変えればいいのかわからなくて・・・
どうか、よろしくお願いいたします。

381 = :

サンプルは>>1にあげられているサイトを使ってくれ

382 = :

>>378-379
直したのですがコメントが出てきません

388 = :

>>386
ありがとうございます
破壊的なものだと思って勘違いしてました

391 = :

>>382
>>377もエラーだらけでまともに動かない
回答するとしてもはっきり言って面倒くさすぎるぞ
もうちょっと自分で頑張れ
http://jsfiddle.net/tPt4w/1/

395 = :

>>394
俺が勘違いしてるんでなければHTMLを書き直せば済む話なんだが…。

396 = :

レス番を名前にするぐらいしてくれないか?
どれが誰だか前のレスをいちいち確認しなきゃならん
こんなことテンプレに書くまでもないと思っていたが、やはり書くべきなんだろか

397 = :

レスありがとうございます。
すみません、言い忘れておりました
スライド後の文字を変えたくて・・・

たとえばaaaaaをbbbbがスライドしてくるようにしたいんです
これもHTMLで大丈夫なんでしょうか?

398 = :

>>396
申し訳ありません

>>380
>>394
>>397

399 = :

>>398
元のレス番号>>380を名前欄に入力すると良いと思うよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について