元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.88 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
901 = :
>>900
説明ってのは、説明して理解できる人にならば簡単だが、
そこまで達してない人には非常に困難なものなわけで。
ここまでのやりとりで、既に「とことん低いところだなぁ」としか見えてないわけよ。
「undefined変数なんて使うのは普通に不用心なだけで、だからどうという話でもない」
なんて平気で書いちゃうとなれば、いかに経験不足なのかは自ずと知れる。
そのレベルに合わせるために、できる限りリアルのたとえ話に置き換えてきたし。
ぶっちゃけると、分かるレベルまで引き落として説明できる自身がないw 教師じゃないんでね。
undefinedを使うのが無用心。笑い話すぎるが、反論できるかい?
はっきり言っておくぞ。この1行は、俺は上からモノを言ってる。
俺の上からモノを見て言ってるつもりなら、とりあえずまともな反論見せてくれ。
それで少なくとも上下が分かると思うぞ。
902 = :
湧いてるなぁ
903 = :
上から物をいってたら議論にならないのは明白だな
904 = :
>>901
> そのレベルに合わせるために、できる限りリアルのたとえ話に置き換えてきたし
あー、頼むから『リアルのたとえ話』ではなく「リアルのコード」で説明してもらえると助かる
> undefinedを使うのが無用心
んー、お前がundefinedをどう使ってるのか「リアルのコード」で見せてもらえんかのう
で、順番としてまず「お前の反論」が先な、道交法はしっかり守ろう
905 = :
極力他人のコードに干渉しないようにクールなコーディングをすればいいだけでしょ?
いつまで喧嘩してんの?
906 = :
そうなんだが、コーディングそっちのけで上下関係にこだわるゴリラがいる
適当なメスにでもマウントしとけっての
907 = :
議論は構わんのだがIDか名前を出してくれんかのう
910 = :
できるだけ小さな例で説明するように頑張ってはみたが、そもそもundefinedを有効利用できるのは、
引数の処理部分が複雑になってくる辺りからだから、どうしても小さな例では説明しきれなかった。
だが、こんな感じで、指定されなかった引数をundefinedで判断することで大きく見通しがよくなるパターンというものが
ちゃんと存在するのは間違いない。大きなプログラムになればなるほど、そういう箇所が増えてくる。
この程度のことも思いつけないのならば、今までずっと小さなプログラムで満足して、価値を知る機会がなかったってことだろうよ。
だからあんな笑い話を平気で書いてしまう。
911 = :
>>908-910
そこは俺の「イベント関連の手法」に対する反論を書くところだろ……
まあいいや、イベント関連の俺の主張に瑕疵はなかったということでで良いんだな?
この議論はこれで終わり、と。
で、undefined に関してだな
> undefinedであるか否かで判断するように
うん、そうだね
それをどうやって判定するの?と聞いていたのよー
あんた、ホントに議論が下手だなあ
914 = :
jQueryだか何だかよく解らないのですが
たまーにサイトで背景が電気を消したみたいに黒くなって
YES or NO みたいなの出るヤツがありますが、アレ知ってる人います?
915 = :
ライトボックスっつーライブラリ
916 = :
>イベント関連の俺の主張に瑕疵はなかったということでで良いんだな?
よくねえよ。日本語読めよ。
>説明ってのは、説明して理解できる人にならば簡単だが、
>そこまで達してない人には非常に困難なものなわけで。
で
>既に「とことん低いところだなぁ」としか見えてないわけよ。
なんだよ。
お前に説明できるレベルまで落として書こうにも、
if (変数 === undefined) すら理解してないレベルの奴に、
どう考えても5レスじゃ納まらない量の、お前がずっと要求している
サンプルコード書く気力がないよ。
917 = :
>>915
おお、これでした
ありがとうございます
918 = :
>>912
よくわからないからサンプルコードを掲示して
919 = :
>>916
>if (変数 === undefined)
よし、やっとこれが出てきたな
でだ、undefined=1される危険性を知りながらtypeofもvoidも使わないのは何故だ?
また、>>909の例なら==nullでも十分だが、「わざわざ危ない橋を渡っている」理由は何だ?
そして、あんたの日本語読解力のために言っておくが、俺はundefined「変数」を問題視していることを確認せよ
920 = :
>でだ、undefined=1される危険性を知りながら
そんなもん単純だろうってか、もう何度も書いてるじゃねーかーーーーーーー!(苦笑)
「そんなもんを気にするようなバカげたコード書く奴は頭冷やせ。
JavaScriptの実行環境は、言語が安全な提供を保証するべきことまで簡単にブチ壊せる。
カギのかかってない倉庫だ。誰もが簡単に道具を持ち出し、偽の道具を置くことだってできる。
そこを気にするヒマがあったら、そうならないよう注意深くコードを書くことを周知徹底しろ」
これだけの話だ。
大きなプログラムになるほど他者のコードと干渉するかもしれない部分が増えてくる。
極力干渉しないコーディングをすることだけに注力するとしても、どれだけ努力してもまだ足りない。
くだらない誤魔化しテクで醜いコード書いて自惚れるようなチャチなプログラマがいても別にかまわんが、
それを知ったかして他人に広めようとすんな。
変数が undefined であることを比較するなら変数 === undefined が最もわかりやすい。
こういうところをバカげたくだらないテクニックでコーディングする奴は
極力干渉しないコーディングをすることだけに注力することが全くわかってない。
922 = :
セレクタの後方から順に、上方探索と前方探索でマッチングを行う
これはCSSの結合子仕様に書かれている方法で、各単純セレクタにマッチしたものも全部わかる
このマッチング自体は、どのノードでイベントを監視するかに左右されない
documentだろうがdivだろうが#xxx自身だろうが、全く同じ文脈マッチングを適用できる
イベントデリゲーションが嫌でも、どうせ文脈確認は必要になってくるだろうから
925 = :
>>920
もう一度言うが、「手法」の話に対して「価値観」で反論すんな
この意味は分かってるか? 分かってないんだろうが、まあいい、次
と行こうと思ったら、>>924に先書かれちまったよ
まあつまり、undefinedを書き換えられる心配なんぞ、するだけ無駄ってこったよ
927 = :
くだらない論議かましてる割に
生産性にかけてるなあお前ら
929 = :
ここは Ruby スレじゃないよね
930 = :
別に関係なくないかあ?
だってお前らもRuby使ってんだろ
jsの連中もきてたが、ああ お前らはステルスアマノの腰ぎんちゃくかあ。
931 = :
まあ地方の愚民どもはrubykaigi出れなくて当たり前だよな
カントー地方くらいか東京周辺
お前たちってある意味悲惨だよね
934 = :
それ昭和スタイルじゃん
時代遅れ
いまさらRubyくらい使える用紙他方がいいんじゃないかな
938 = :
なんだこのクソコテ
ぶっこ すぞ
940 = :
こいけりくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいけりくが2chwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
ww
おい、小池いい加減にしろよ小池wwwwwwぶっとばすぞ小池
941 = :
ssig33=小池陸
http://twitter.com/ssig33
真性キチガイのRuby使い(rails)
Rubykaigiのトイレで、親指の腐った肉を洗い流すなど血をばらまくなど
衛生害テロをやったキチガイ
奇声をあげるなどキチガイ行為
挙句の果てに、Perl使いのOと大喧嘩して殴りあいになって、警備員に追い出されるざま
Perl使いにパッシング浴びて退場
そのあとツイッターで反省無し
こいつRubykaigi一生立ち入り禁止だってさ
949 = :
議論こそID出すか名前にレス番入れるかしてほしい
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [97%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [95%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [95%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [95%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [95%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について