のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,474人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.86 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : Name_Not - 2011/05/05(木) 13:13:55.45 ID:??? (+34,+29,-19)
>>297
http://okwave.jp/qa/q6571501.html と同じ質問者?
だとすれば堂々巡りしているような気が。
302 : Name_Not - 2011/05/05(木) 16:00:07.80 ID:??? (+31,+30,-206)
>>298
確かにそれでもいいですね。イメージ的には追加された要素がぬるっと出てくる感じにしたいのですが

>>299
・項目名
 ・要素
  ・要素
 ・要素
  ・要素
  ・要素
  ・要素
 ・
 ・
 ・
・項目名
 ・要素
  ・
  ・
要素の部分がすべて増減可能なページになります。要素は時にネストして子要素を持ちます。
そして、これで完成したデータはいつでもこの形で再度呼び出して編集しなければなりません。
ページ全体をデータに基づいて表示するサーバーサイドのプログラムがある。
というか、ほぼ完成しているので、それをうまく利用したいということです。
すべてjavascriptで描画させるの手間と大して変わらなければ作ったものをなるべく利用したいと。

>>300
状態はいちいちサーバで保存しなければなりません。

>>301
別人ですが、ニーズはあるんですね。

ああ、そんなの常識、これこれ。っていうほどメジャーなプラグインとかなさそうなので要素ごとにやることにします。
ありがとうございました。
303 : Name_Not - 2011/05/05(木) 18:59:03.32 ID:??? (-9,-12,-78)
質問です
jqueryのloadメソッドで別ファイルを読み込むのには成功したんですが、
別ファイルにjavascriptでウィジェットのようなものをふくんでいる場合にうまくウィジェットが表示されません
やはり非同期ポストバックじゃだめなのでしょうか?
例えばこういうウィジェットです
http://www.oricon.co.jp/blog/tagform/
304 : Name_Not - 2011/05/05(木) 19:23:14.21 ID:??? (-27,-30,-141)
>>268,270
modernizr.js のソースが参考になるのではないかと。
http://www.modernizr.com/

手法は>>269と同じ。HTML5 で存在するはずのプロパティを in 演算子などで判定してる。
例えば、progress要素なら value プロパティが存在するはず。
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/the-button-element.html#the-progress-element
場合によっては try-catch で期待する結果になるかを判定するけど、基本的に仕様通りのプロパティor動作になるかを判定基準にすればいい。
306 : Name_Not - 2011/05/05(木) 19:59:40.68 ID:??? (+27,+29,-22)
ロード時にあるファンクションを読み込みたいんですが、どう記述したらいいでしょうか?
308 : Name_Not - 2011/05/05(木) 23:26:38.67 ID:??? (-29,-29,-45)
selectを用いたコンボボックスで、1つのoptionタグそれぞれが複数の値を持つような
良い方法はないのだろうか?

optionタグのvalue属性に複数の値をカンマ区切りで持たせ、取り出す時にカンマで
splitして複数の値を取り出すのは思いついたけど、他に簡単な方法無い?
309 : Name_Not - 2011/05/05(木) 23:51:08.10 ID:xTkKbSnx (+29,+29,-90)
C言語に挫折してjavascriptの勉強ばっかやってたら
Cが分かるようになってきた関数の引数と戻り値、
値渡し、三項演算子などCに共通な部分がいっぱいだった。
やっぱプログラムを読みまくって作りまくるのが
一番早く身につくし、忘れにくいな。
310 : Name_Not - 2011/05/06(金) 00:04:13.04 ID:??? (+20,+27,-1)
プログラミングは負けて覚える
311 : Name_Not - 2011/05/06(金) 00:17:40.37 ID:??? (+31,+29,-8)
javascriptしたからといって
ポインタのポインタとかが解るようになるとは思えない
312 : Name_Not - 2011/05/06(金) 08:26:07.39 ID:??? (+20,+29,+0)
>>311
あんまいじめてやんなよ
314 : Name_Not - 2011/05/06(金) 10:42:36.40 ID:??? (+27,+29,-56)
JavaScriptにだって参照の概念があるんだからポインタだってそう難しくはないだろ
別言語で同じことはできなくても一つ理解してれば別言語もわかりやすいよ
315 : Name_Not - 2011/05/06(金) 10:56:01.41 ID:??? (-14,-30,-32)
<dl id="hoge">
<dt>DT</dt>
<dd>DD1</dd>
<dd>DD2</dd>
</dl>

で、ddはdtの子要素だと思っていたのですが、$("#hoge").child().text()でdtもddもとれたので、違うのでしょうか。
この場合、どうすればddだけとれますでしょうか。
316 : Name_Not - 2011/05/06(金) 11:13:25.72 ID:??? (+26,+28,-5)
ポインタなんて覚えてもwebサイトで使いどころ無いのに(笑
317 : Name_Not - 2011/05/06(金) 11:16:52.52 ID:??? (-19,-12,+0)
なんでwebサイト
320 : Name_Not - 2011/05/06(金) 11:40:08.63 ID:??? (+24,+29,-6)
>>315
子要素が何のことなのかまず理解すべき
dtとddは兄弟要素
321 : 315 - 2011/05/06(金) 12:00:18.33 ID:??? (-23,-30,-45)
すみません、jQueryです。
$("#hoge").children("dd").text()の場合、ddをすべてとってしまうので、
あるdtから次のdtまでのddだけを取得したいのですが、
dtとddで関連性のあるclass名を付けておくしかないでしょうか。
328 : Name_Not - 2011/05/06(金) 14:18:36.69 ID:??? (+24,+29,-5)
>>321
http://jsbin.com/ixuwe4

しかし、こんなことをするよりも、クラスとか使ったほうが楽だろうとは思う。
330 : 321 - 2011/05/06(金) 15:02:54.58 ID:??? (+27,+29,-15)
うわ、ありがとうございます。
動的にクラス名作って、それを使用した方がいいみたいですね。。。
ありがとうございました。
335 : Name_Not - 2011/05/06(金) 15:48:05.11 ID:??? (+21,+29,-16)
>>333
スクロールするコードを見ないことには何ともいえない。>>2
336 : Name_Not - 2011/05/06(金) 15:49:58.95 ID:??? (+11,+27,+0)
>>333
スクロールバーを消せよ
337 : Name_Not - 2011/05/06(金) 15:58:13.18 ID:??? (+32,+29,-90)
>>2
> (5) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
>   ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
>    必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
340 : 忍法帖【Lv= - 2011/05/06(金) 18:11:17.80 ID:tPFGEsah (+24,+29,-16)
無料で貰えるものは貰っておこう。

役に立つよ。

http://tinyurl.com/3glkppk


341 : Name_Not - 2011/05/06(金) 18:36:47.89 ID:??? (+33,+29,-10)
GW何してたって聞かれたから、JSの勉強してたって言ったら
ロリコンかよキメェって言われた
意味わからん
342 : Name_Not - 2011/05/06(金) 18:59:05.07 ID:??? (+32,+29,-11)
>>341
JSを女子小学生の略だと認知しているロリコンの言う事は気にするな
俺はロリコンでなくただの変態紳士熟女好きだ
343 : Name_Not - 2011/05/06(金) 19:13:22.75 ID:??? (+4,+11,+1)
おめーJJ好きかよ
344 : Name_Not - 2011/05/06(金) 19:31:53.46 ID:??? (+27,+29,-8)
素人に毛の生えた程度の未熟者ってことか
このパイパン野郎
346 : Name_Not - 2011/05/07(土) 00:08:55.80 ID:??? (-29,-30,-224)
jquery1.5です
twitterをリアルタイムに取得したいのですが
全てsuccessで返ってきてしまいます
twitterってlast-modifiedを送信しないのでしょうか?

username="適当なユーザー名";
function a(){
$.ajax({
url: 'http://api.twitter.com/1/statuses/user_timeline/'+ username +'.json?count=3&callback=?',
ifModified: true,
dataType : 'json',
}).complete(function(x,s){
alert(s);
setTimeout("a()",30000); //30秒毎に実行
});
}
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について