元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.82 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
352 = :
明らかに下のが分かり易い…
353 = :
それたぶんGoogleのコードだね
インデントして読み進めてみようと思ったけど
あそこのソースは異次元すぎてちょっと理解できない
356 = :
357 = :
自前のページなら、フレームで開いて
もう片方からDOMを読み取ってテキストボックスにでも流しこめば?
360 = :
ありません
362 :
気持ち悪い
363 = :
書き出す関数でも作ればええよ
364 = :
>>361
はるか~そうげんを~♪
365 = :
>>359
DOM を使わずにノードにアクセスできるわけないだろ。
JavaScript 以外の言語を使え。
>>361
変態は去ね。
366 = :
真面目に答えて損した
367 = :
つか、自分が作ったページを参照するんだったら、doctypeなんて何通りも無いんじゃないの。
ファイルかフォルダ名に識別できるような名前を付けておいたら
368 = :
自分が作ったページならhtml要素外に何を書いてあるのかもわかってるんだから
取得したhtml要素内の文字列に、html外に書いてあるものと同じ文字列をただ付け加えればいいじゃない
DOMで書き換えられないってことは自分が書いたままで改変されていないことが保障されているんだし
サーバサイドでhtml要素の外側に何か挿入されるようなレンタルサーバとかなら知らないけど
369 = :
つか普通に割れ鳥だろ
370 = :
トリップが公開されている時点でネタと思われても仕方ない
371 = :
環境は携帯電話ですって人がときどき質問に来るけどいつもコミュニケーションがうまく取れない
373 = :
ケータイweb屋にまともな奴がいるとでも思ってたのかw
377 = :
>>376
そのまんまだろう。
出来るだけネイティブオブジェクトを利用したいから、独自定義しない。
あるいは、二重に同じオブジェクトを定義することを避けるため。
など想像できるが、これ以上はコードを読まないとわからない。
381 = :
>365
DOMは使ってもよいのですが携帯用なので初歩的なDOM操作しか使えないということです
>367,368
ユーザーがどんな形で入力してくるかわからないですし、これからの拡張性を考えて
とにかく最強に柔軟にしたかったのですが、ある程度割り切るしかないですかね
>370
すみません…自分の名前のhikaruを使ったのですが公開されているとは夢にも思いませんでした
>371,372,373
日本語が下手ですみません
携帯やdocomobrowserが悪いんじゃなくて僕が悪いのはわかっています
そういえば前相談にのってもらったcanvasを使わず円等の図形を表示する方法は
縦幅1pxの背景付きdivブロックを、長さをそれぞれ調整して上から順に重ねるのが一番軽いとわかりました
今回も皆さんからもらったヒントをもとにまた試行錯誤してみます
そのうちまた質問する機会があると思いますが
その時までには日本語力と思考整理力を向上させておきますので、どうかまたよろしくお願いします
今回はいろいろ煩わせてすみませんでした
そしてありがとうございました
383 :
PerlもPHPもCも使わざるおえない・・・言語を選んでる暇がないとか多忙ぶってるゴミクズは死んで
お願いだから死ね かっこつけてんじゃねえよ
384 = :
使わざるを得ない、な
385 = :
まずは日本語からきちんと身につけましょう、というお話。
387 = :
まず前に質問した時の答えはどういう内容だったんだよw
同じ答え出てきても仕方ないだろ
388 = :
>>380
>>382 の通りだが、せめて大文字で始まる名前をつけよう。
396 = :
>>395
作者に聞いた方が確実
397 = :
>>395
最初の "/" は絶対パス。ルートに置かなければ動作しない。
http://www.inetagency.net/commentform.html は正常動作するんだから、何か勘違いがあるとしか思えない。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [95%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [95%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [95%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [95%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [95%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について