元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.82 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
251 = :
Windowsプログラミングでも、たとえばダイアログを生成するときには
WM_INITDIALOGってメッセージを使うことになっていたりする
こういうのに触れているうち「初期化=init」ってのが頭に刷り込まれてきて
もはや疑問を覚えることすらなくなってくるし(だから>>245の疑問は結構新鮮だった)
自分が何か書くときもそういうコードを書く
それを見た他の人も自然とinit()を使うようになる、といったところが事実だろう
つまり「単なる慣習」以外の意味は特にない
252 = :
初期化目的じゃなくてもよくわからずorとりあえずinitって名前付けてる場合が見受けられるようになって
元の意味があいまいになってるってことすねなるほど
生き物である言葉ではよくあることすね
255 = :
別に何かを初期化するわけでもなくドミノ倒しの最初のドミノ的な関数にinitって付けてたよ・・・恥ずかしい・・・
256 = :
元々の意味は初期化処理をまとめている関数だから init なのか
257 = :
そらそーだろ・・・
258 = :
初期化処理は始めに行うのが当然と思っていたから勉強になった
259 = :
初期化って何度も行うわけじゃないでしょ
普通は最初に1回=コンストラクタ
プロパティとか何かを任意のタイミングでデフォルト値に戻したりとかならそれこそリセットだ
262 = :
オブジェクトの初期化とオブジェクトデータの初期化の違いでしょ
オブジェクトデータの初期化を行うなら
コンストラクタから初期化関数を呼ぶほうが良い
265 = :
>>263
ぐぐったら出てきた。使い勝手は知らない。
http://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/Guide/LiveConnect_Overview/Data_Type_Conversions/JavaScript_to_Java_Conversions
266 = :
ES で初期化といえば「変数の初期化」を指す
だから、変数の初期化をまとめるから init という方がしっくり来るな
267 = :
>コンストラクタから初期化関数を呼ぶほうが良い
コンストラクタ自体が初期化を行うロジックなわけで
別に初期化関数を定義するっていう考え方がどうも理解できない
268 = :
>>262 の「オブジェクトデータ」はプロパティとかメソッドを指してる?
270 = :
>>269
コンストラクタに書くコードをインスタンスメソッドに移すだけで何も変わらないような気がする
271 = :
>>270
そりゃ処理的には同じことをやるんだから変わらないさ。
オブジェクトの初期化:関連するオブジェクトの生成とか
オブジェクトデータの初期化:自オブジェクト内の変数とかの初期値セットとか
と思ってるが
自分はこれで>>262は違和感ない。
272 = :
コンストラクタで行う以外にも使う処理なら分けるかもしれないけど
それは初期化じゃなくて単なるリセットなんじゃないの
273 = :
>>271
すまないが、あなたの使う用語は怪しいのでコードで説明してくれると助かる。
var Hoge = function () {
// オブジェクトの初期化 (何をする?)
this.init.apply(this, arguments);
}
Hoge.prototype.square = function () { return this.x * this.y; };
Hoge.prototype.init = function (x, y) {
// オブジェクトデータ(?)の初期化
this.x = x;
this.y = y;
}
var foo = new Hoge(10, 20);
オブジェクトの初期化が何を指しているのかがわからない。
関数、配列、要素ノード...とあらゆるものがオブジェクトなわけで。
hiddenフィールドから拾う処理も初期化処理には見えないし。
274 = :
言葉足らずでごめん>>271と同じ感じです
281 = :
piyoに関しては間違った認識だと思う
282 = :
>>281
詳しく
284 = :
サイ本読んでないことは分かった。
285 = :
煽るだけで何もしないことはわかった
286 = :
サイ本読んでなくてどこがおかしいか分からないから教えてくれ
289 = :
サイ本が何を指しているのか知らないが、JavaScript第5版は読んだ。
良書なことは認めるけど、ES3, ES5 の方が信用できるとも思う。
真面目に答えてくれそうにないことはわかったのでもういいよ。
298 = :
話の続きを聞かせて
299 = :
そこへ、リュックを背負った一頭のダルメシアンがやって来ました。
「ベン!待って!」
300 = :
おもしろがって質問をしている人がいるな
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [95%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [95%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [95%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [95%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [95%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [95%] - 2015/10/7 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について