のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.78 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    302 = 299 :

    >>300
    ありがとうございます。
    こんなに簡単なことだったんですね。

    303 = :

    >>302
    お前は正しい
    それにinはprototypeを辿る
    そのうち>>299は泣くか、>>299のコードを使う奴が泣くか、どっちか

    305 = :

    セレクトリストから選択した値を知るにはどうすればいいのでしょうか?

    307 = :

    決めうちってなんだ

    309 = :

    >>307
    子作りデー

    310 = :

    IEの挙動がよくわからん
    position:absoluteで要素を重ねて置くと、下に隠れている要素のtextやborderだけが
    上に見える要素のイベントリスナーを無視してマウスイベントを受け取るんだが

    311 = :

    IE無視しようぜ

    312 = :

    >>311
    同意したいところだ・・・('A`)

    #少なくとも自分で出来ると言ったことは実行してくれ>IE

    314 = :

    なんとかScript側でIEを他のブラウザの動作に合わせられないものか・・・。

    <html>
    <head>
    <title>test</title>
    <style type="text/css">
    textarea { width: 200px; height: 200px; margin-top: 200px; }
    #red { border: solid 4px #000000; background-color: red; width: 50px; height: 50px; position: absolute; left: 50px; top: 50px; }
    #red:hover { cursor: pointer; background-color: blue; }
    #transparent { border: solid 4px #000000; width: 200px; height: 200px; position: absolute; left: 0px; top: 0px; }
    </style>
    <script type="text/Javascript">
    window.onload = function() {
    var t = document.getElementById("textarea");
    document.getElementById("red").onclick = function () { t.value = "red Click\n" + t.value; }
    document.getElementById("red").onmouseover = function () { t.value = "red Mouseover\n" + t.value; }
    document.getElementById("red").onmouseout = function () { t.value = "red Mouseout\n" + t.value; }
    document.getElementById("transparent").onclick = function () { t.value = "transparent Click\n" + t.value; }
    document.getElementById("transparent").onmouseover = function () { t.value = "transparent Mouseover\n" + t.value; }
    document.getElementById("transparent").onmouseout = function () { t.value = "transparent Mouseout\n" + t.value; }
    }
    </script>
    </head>
    <body>
    <div id="red" style="position: absolute;">red</div>
    <div id="transparent">transparent</div>
    <textarea id="textarea"></textarea>
    </body>
    </html>

    315 = :

    IE「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」

    316 = :

    ページ中の特定の文字列の背景色を変更したいのですが
    どのようにしたら良いでしょうか?

    317 = :

    >>316
    <span>で囲んでCSSを設定する。

    319 = :

    www

    321 = :

    いいえ

    322 = :

    >>321
    ありがとうございます。
    キャッシュされるようにしたいのでhtmlに埋め込んで作ることにします

    324 = :

    いや普通キャッシュされるだろ、と思ってソースコード見てみたら
    あえてキャッシュが効かないようにしてるのか。
    ライセンスはpublic domainって書いてあるから、

    > $.get(url+"?"+(new Date()).getTime(),"",function(data,textStatus){

    この行を

    > $.get(url,"",function(data,textStatus){

    に書き換えれば多分ブラウザにキャッシュされるようになる。
    試してないけど。

    325 = :

    Twitter APIの日付フォーマットが
    "Wed May 26 13:48:16 +0000 2010"
    っていう形なんですが、
    これを
    "2010-05-26 22:48:16"
    (日本時間は+9時間後)
    に変換したいです。

    var str = eval("(" + "{time:'Wed May 26 13:48:16 +0000 2010'}" + ")").time;
    str = str.replace(/\w+ (\w+) (\d+) (\d+):(\d+):(\d+) \+\d+ (\d+)/, "$1, $2 $6 $3:$4:$5 GMT+0900");
    var dt = new Date(new Date(str).getTime() + (1000 * 60 * 60 * 9));
    alert(dt.getFullYear() + "-" + (dt.getMonth()+1) + "-" + dt.getDate() + " " + dt.getHours() + ":" + dt.getMinutes() + ":" + dt.getSeconds());

    こんなに面倒なことをしなきゃダメですか?

    326 = :

    >>325
    evalがひどい…
    まあ、それは置いといて、IE以外で良いなら
    var dt = new Date('Wed May 26 13:48:16 +0000 2010');
    でOK。IEも+の前にUTC入れるくらいで動くんじゃないかな。未検証。

    327 = :

    >>325のevalって意味あるの?

    328 = :

    >>326
    ありがとうございます。
    いろいろ試したら、"+0000"を"UTC"に変えるだけでいいみたいです。
    ちなみにIEです。

      (~略~)
    var str = "Wed May 26 13:38:16 +0000 2010";
    // 上は実際には下のように取り出す
    // var str = eval("(" + $(this).attr("data") + ")").time;  // JSON文字列を取得するのでevalしてtimeプロパティを取り出す

    str = str.replace("+0000", "UTC");
    var dt = new Date(str);
    alert(dt.getFullYear() + "-" + (dt.getMonth()+1) + "-" + dt.getDate() + " " + dt.getHours() + ":" + dt.getMinutes() + ":" + dt.getSeconds());
      (~略~)

    330 = :

    イベントリスナーってたえずイベントターゲットとイベントタイプを見張り続けているんですか?負荷が掛かるんですか?

    (¬¬)ジー…→ イベントターゲット&イベントタイプ

    イベントリスナー

    331 = :

    ただのコールバック
    見張り続けなくてよいようにイベントという仕組みがある

    厳密に言えば、ハードやOSやブラウザがイベント対象を常に見張り続けてるから
    イベント(コールバックの実行)が発生しなければそれ以上の負荷は起きない

    332 = :

    >>331
    どうもありがとうございますm(_ _)m

    333 = :

    巨大な画像を読み込むとき、
    上から順にだんだんと表示されていったり、
    白紙のページになり砂時計が出て、しばくらしたらぱっと画像がでてきたりします。
    ブラウザの挙動によって異なるのか、画像形式によって異なるのかは調査中なのですが、
    画像より後ろにあるソース(普通のテキスト文章など)の邪魔にならずに、
    テキストは全て先に表示し、画像を読み込んでから別途表示するようにしたいのですが、
    何かヒントをください。
    画像読み込み中は、そこの部分に画像が出てくるよということを知らせるために、
    ローディング%も表示したいのですがどのように実装するのかそれも併せてヒントいただけるとうれしいです。

    334 = :

    >画像より後ろにあるソース(普通のテキスト文章など)の邪魔にならずに
    よくわからん。
    画像の読み込みでレイアウトが変わらないようにしたい?? ならimgにサイズ指定

    >ローディング表示
    javascriptで実装しているのをおれは見たことがないな。

    335 = :

    ローディング表示はXMLHTTPrequest使えばいいと思います

    例えばこことか
    http://developer.mozilla.org/Ja/XMLHttpRequest


    ローディングの実装はGmailの読み込みとかがそれなのかな

    336 = :

    pixivの迷惑スクリプトみたいな奴か

    337 :

    人気馬を飛ばしたら
    さっさと死ね目暗と言われること間違いなし

    338 = :

    for(){ func() }
    function func(){ /* hoge */ }

    func();
    function func(){ for(){ /* hoge */ } }

    それぞれどっちがどうですか?何か良いこととか悪いこととかありますか

    339 = :

    /* hoge */の処理を使い回すなら上
    ループごと使い回すなら下

    340 = :

    それだけで判断しろと言われたら後者
    関数呼び出しはコールスタック云々で少なからずオーバーヘッドがある

    実際には名付けることに意味を求めたり、必ずしもループが必要ではなかったり
    ループ条件のパラメタで引数が煩雑になることを避ける等で前者を選ぶこともあり得る

    341 = :

    >>339-340
    どうもありがとうございます

    342 = :

    (function(f) {
    return (function(g) {
    return function(m) {
    return f(g(g))(m);
    };
    })(function(g) {
    return function(m) {
    return f(g(g))(m);
    };
    })
    })(function(f) {
    return function(n){
    return (n < 1) ? 1 : n*f(n-1);
    };
    })(10);
    これでグローバル汚染せずに10の階乗が求められるらしいのですが
    return functionだらけで意味が分からないんです
    誰か解説してください

    343 = :

    function f1(str) { alert(str); }
    f1("hoge");

    f2 = function(str) { alert(str); };
    f2("hoge");

    この二つがほぼ同じ

    var f3 = () { return function(str) { alert(str);}; };
    f3()("hoge");

    f3()の返値はf2と同じだから f2("hoge") と ( f3() )("hoge") も同じ

    あとは自分で考えてくれ

    345 = :

    >>342
    無駄を省いていったらこーなった。

    (function(n) {
    return (n < 1) ? 1 : n * (function(m) {
    return (m < 1) ? 1 : m * arguments.callee(m - 1);
    })(n - 1);
    })(10);

    347 = :

    やりたいこと:
    自分のデスクトップに置いたファイル、
    file:///myportal.htmlから、ある種のマッシュアップによる
    俺様ポータルが作りたい。
    フレームで他のページの美味しいところを混ぜ合わせるだけね。
    Greasemonkeyでもできるっぽいけど、ブラウザの中をいじりたくない。

    1、フレームでいろんなポータルをひとつのページに張り込んだとします。
    よそのフレームの中のDOMツリーって、myportal.htmlの中のJavascript
    から書き換えられますか?

    2、フレームとフレームを、縦横分割じゃなく、上下に重ねられますか?
    できれば、半透明合成で重ねあわせができるとうれしい。

    3、どこかをクリックすると、フレームの中がフレームから独立し、
    (独自のタブとかの)普通のページになる、、、というのはできますか?

    349 = :

    >>348

    んまあ、正しいんですが、
    いろいろイジってみたいお年頃なんですよ。

    とりあえず、
    1、お気に入りのサイトの美味しい所を張り合わせる。
    (ここまではSpeedDialでも可能)
    2、それぞれのサイトのDOMツリーをmyportal.html内部のJavascript
    から書き換えて、
    自分なりにカスタマイズする。

    「2」がやりたいんですよ。
    もちろん、Stylish/Grease
    でも可能ですが、myportal.htmlの<script>からじゃ無理?
    別のフレームのDOMを見る方法ってないの?


    350 = :

    アクセスできるというのは逆向きにアクセスされるってことでもあるからなぁ
    ブラウザとしては許したくないだろうね

    gmのunsafewindowがunsafeな理由もそのへん


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について