元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.78 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
253 = :
連想配列の添え字ってスペース使えましたっけ?
254 = :
何でも好きなもん使いやがれ
256 = :
>>255
javascriptがサーバ側を意識することはないから自分のやりやすい言語でやったらいい
つまり>>254
258 = :
var x = 150, y = 150;
var canvas = document.getElementById('canvas1');
var ctx = canvas.getContext('2d');
var img = new Image();
img.onload = function() {
ctx.drawImage(img, x, y);
};
img.src = "hogehoge.png";
259 = :
>>258
早速さんきゅう。試してみます。
260 = :
駄目でした。
261 = :
外部画像じゃなく内部画像でやってみ
262 = :
var canvas = document.getElementById('canvas1');
var img = new Image;
img.addEventListener('load', {
x:150, y:150, ctx:canvas.getContext('2d'), img:img,
handleEvent: function(e) { this.ctx.drawImage(this.img, this.x, this.y); }
}, false);
img.src = "hogehoge.png";
263 = :
>>260
テメエ! IDが出ないからって勝手に俺になりすますなよ!
この板ではこんな行為が常識なのか?
264 = :
265 = :
>>263
はい。Web製作板なんですから,偽者くらいは当然分かっていて,
サワヤカに「xxxは偽者です,やってみたところ,,,」とか
流してください。
266 = :
>>263
怒るぐらいならいまからでもID出せよ、sageなくていいからw
267 = :
265も言ってるけど、試してみますじゃなくて試したッ!なら使ってもいい
268 = :
>>298,239
レス感謝
すいません、とりあえず態々別のファイルにレシピを作らず、もう1ページの中にそのような感じで
全部書き込んでしまうことにしました。
そっちのほうがややこしくならずに済みそうですし・・・。
ところでその{}内の要素の間にある : の意味って何なんでしょうか?
それと、今作ってるページがこれです
http://owakari.web.fc2.com/seisan.html
このセレクトリスとの下に4番目のセレクトリストを選択し終えた後、動的に・・・というんでしょうか、
アイテムを選ぶ毎にレシピが表示されるようにしたいのですが、document.writeで表示させてやろうかと
思うもその方法だと別のページに切り替わってしまいます。
これを切り替わらずに表示させる方法を教えていただけないでしょうか?
269 = :
>>268
基礎中の基礎、ObjectリテラルとinnerHTMLを勉強してこい
271 = :
>>270
論理和演算子じゃね
272 = :
>>270
何それ・・・?
a == b || cならまだわかるけど
その式はプログラムとして成り立つの?
どういう使い方をするのかぜひしりたいわ
273 = :
bが真ならbを、bが偽ならcを代入
論理演算子だからってbooleanが返ってくる仕様とは限らない
あと優先順位は押さえとけ
274 = :
>>271-272
レスどうもありがとうございます
>>271
> 論理和演算子
ググったらそれっぽいです
どうもありがとうございます
275 = :
<script>
var a,b,c;
a=b||c;b=true;c=false;
alert(a);
</script>
undefinedになったけど
279 = :
>>275
引数に初期値を持たせたいときとか
function func(var) {
var = var || 'test';
}
覚えておくとだいぶ楽になるよ
281 = :
論理演算子って条件式以外で使ったことなくて・・・
変数にも使えるのは知らなかった
282 = :
「変数(代入文?)にも使える」という認識からなにか歪んでる
原則として文は式から構成される、条件式もただの式、代入文の右辺も式
逆に言えばif文の条件部は式が許されているから論理演算を含めることができている
ついでに単純なif文も flag && func(); や flag || func(); で可能
if (flag) func(); if (!flag) func(); で済むから使う必要ないけど
評価がどのような流れで行われているかを知っておくと無駄な関数実行を減らせる
284 = :
漢字が変数名にできちゃうようなJavaScriptでも
さすがに予約語は無理だわ
285 = :
>>279
それだと引数が与えられた場合も無駄に代入が行われてしまう
素直に if (!arg) arg = 'default'; の方が良いよ
286 = :
変数名に使えない文字列を予約語って言うのかしら
288 = :
なるほど、変数名だけじゃなくてプロパティ名にもラベル名にも使えないってことね。
言われてみれば当たり前の話だけど、厳密性は厳密性で大切だよな。指摘ありがと!
290 = :
>内側のメンバ名と値が読み出せない
それをするのが再帰
list["銅"]の処理中に木炭に出会う、そうしたらlist["木炭"]で銅と同様の処理をする
末端に辿り着くまで内側へ内側へと同じ処理を繰り返す
さて、そうなるとlist["木炭"]の処理中にlist["木材"]をやることになるわけだけど
どんな値が返ってきて、それに対してどう処理すればいいか考えてみてくれ
291 = :
>>285
意外なことに、ベンチとってみると差がない。むしろ論理演算子のほうが速いくらい
>>286
定義が逆だ。キーワード、予約語だから識別子(変数名など)に使えない
292 = :
enumという変数を使っててエラーが出て原因がわからず
ハマった経験あり。
予約語だった。
294 = :
>>290
分かりやすいレス感謝
for inで繰り返す処理の中で、取得したメンバ名を使ってさらにfor inさせてやることでうまくいけました。
あとは上で言われたinnerHTMLについてもう少しよく調べればなんとかなりそうです。
ありがとうございました
296 = :
function str2int(str) {
return parseInt(/\d+/.exec(str)[0]);
}
これで十分だろw
297 = :
>>296
おぉw初め関数にしないで2行で書いてたからそのまま変数残してた。無駄なクロージャだったな
298 = :
parseInt使うと先頭に0が入ってたときに>>293と動作が変わるな
299 :
質問いたします。
var data = {
test1: {
year: 2010,
month: 5,
day: 25
},
test2: {
year: function(){ alert(new Date().getFullYear());},
month: function(){ alert(new Date().getMonth()+1);},
day: function(){ alert(new Date().getDate());}
}
};
for(var i in data.test1){
alert(data.test1[i]);
}
for(var i in data.test2){
data.test2[i];
}
最初のループでは当たり前ですが順番に「2010」「5」「25」と出力されます。
では2番目のループでも順番に「2010」「5」「25」(今日の場合)と出力させたい、
つまり、順番にメソッドを実行させたいのですが、どうすればよいでしょう?
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [97%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.76 + (1001) - [97%] - 2010/3/10 4:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [97%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [95%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [95%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [95%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [95%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [95%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [95%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [95%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [95%] - 2012/5/7 4:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について