のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,470,218人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.77 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 : Name_Not - 2010/04/30(金) 23:16:34 ID:??? (-6,-29,-1)
touchstart();
902 : Name_Not - 2010/05/01(土) 00:44:29 ID:??? (+52,+29,-2)
お触りは禁止です!
903 : Name_Not - 2010/05/01(土) 12:53:50 ID:??? (+72,+29,-55)
質問です。要素にクリックとダブルクリックの2つの関数を設置した
んですが、ダブルの方が効きません。症状はクリックと同じ動作に
なってしまいます。バブルなんとかという現象を以前達人の方に聞い
たことがあるのですがそれでしょうか。回避方法ありますか?それと
も2つするのが無理なのでしょうか。お願いします。
904 : Name_Not - 2010/05/01(土) 13:12:27 ID:??? (+72,+29,-38)
クリックした瞬間にフォーカスが外れるか、最初のクリックでイベントを
止めるような処理がどっかに書いてあるんじゃない?
まずダブルクリックのイベントを外してみて、その上でダブルクリックしたとき、
シングルクリック2回が認識されるかどうかを確認してみたらいいと思う。
905 : 899 - 2010/05/01(土) 13:24:01 ID:??? (+67,+30,-54)
中途半端な知識しか持ってないくせしてその少ない知識を
ひけらかしたいだけの奴らしかいないスレに期待した俺が悪かった。
ヒントどころか国語力も危ない奴がいるなんて……。
お疲れさん。
906 : Name_Not - 2010/05/01(土) 13:36:33 ID:??? (+62,+29,-51)
確かFirefoxとIEで挙動が違ったような。
片方がクリックのイベントが2回呼ばれて、もう一方がクリックとダブルクリックのイベントが1回ずつ呼ばれたと思う。
ブラウザの種類を判別してクリック連続押しを判別するようなプログラムを組んでみたら。
907 : Name_Not - 2010/05/01(土) 13:39:31 ID:??? (-1,-29,-7)
IE8ではクリック+ダブルクリック、Firefoxではクリック×2+ダブルクリックだった
908 : Name_Not - 2010/05/01(土) 13:42:18 ID:??? (+4,-28,-156)
答えが分かったなら書いてきゃいいのに

touchstartのインターフェイスタイプは
Appleの開発用ドキュメントにあるんじゃねの
少なくともそれが分からないとcreateEventもinitEventもしようがないよ
国語力を言う前にドキュメントを読む癖くらいつけろよな
909 : Name_Not - 2010/05/01(土) 13:44:45 ID:??? (+66,+29,-20)
>>905
ここはiPhoneのスレじゃないからスレ違い。俺iPhone持って無いから答えようがない
910 : Name_Not - 2010/05/01(土) 14:51:10 ID:??? (+69,+30,+0)
911 : Name_Not - 2010/05/01(土) 16:25:11 ID:??? (+67,+29,-24)
>>910
社会不適合者は今後もずっとここに隔離されてもらわんと困るから、そんなのは必要ない
912 : Name_Not - 2010/05/01(土) 16:31:54 ID:??? (+52,+29,-28)
と社会不適合者が申しております
913 : Name_Not - 2010/05/01(土) 16:44:59 ID:??? (+7,+29,-40)
お前らせっかくのGWなんだからどっか外に出かけろよ。
金と気力がなくて2chとTwitterに張り付いてるのは俺だけで十分だ。
914 : Name_Not - 2010/05/01(土) 16:51:04 ID:??? (+52,+29,-5)
お前一人にいい格好はさせねえよ
915 : Name_Not - 2010/05/01(土) 17:15:56 ID:??? (+57,+29,-36)
お前一人をそんな酷い目に会わせない、の間違いじゃないの?
ってワケで俺も2chとTwitterの一日なのだが。
916 : 903 - 2010/05/01(土) 21:49:43 ID:??? (+72,+29,-27)
>>904,906さん
回答ありがとうございます。お二人のおっしゃるような感じです。
環境書き忘れてました。IE-8でした。やはり問題あるんですね。
アドバイス頂いたチェックしてもうちょっと頑張ってみます。
ありがとうございました。
917 : Name_Not - 2010/05/03(月) 22:49:35 ID:??? (+7,+29,-33)
結局テンプレはどこをどう直すの?スレ立て人や
スレ立て規制時に代わりにたててくれる人が分かるように
このあたりで一式貼っておいてくれると安心なんだけど。
918 : Name_Not - 2010/05/04(火) 00:27:19 ID:??? (+57,+29,-3)
見送りでいいんじゃねーの。
もう少し時間かかるだろ。
919 : Name_Not - 2010/05/04(火) 15:49:12 ID:T7fd45v+ (+28,+30,-76)
>>913支援w

>>917
急ぐ必要もないし、もちょっと煮詰めてもいいと思う。
とりあえず現段階のまとめ。

>>2読んで質問の質を上げるためにリライトしよう
・凡例的なのは後続レスに別記がいいけど長くなる
・手直しだけにするか、>>1から作りなおすか


>>855
10年の途中で「手取り足取り」っていう糞スレを立てたのは私です。
920 : Name_Not - 2010/05/04(火) 17:54:35 ID:??? (+62,+29,-3)
過去ログ見れば済むんだから>>1に全部まとめろ
921 : Name_Not - 2010/05/04(火) 19:28:42 ID:??? (-1,-29,-6)
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
922 : Name_Not - 2010/05/04(火) 20:00:16 ID:??? (+3,-30,-153)
Chromeのスクロールイベントなのですが、スクロールを停止することができないです。
if (event.preventDefault) {
event.preventDefault();
}
event.returnValue = false;
return false;
どうすればいいでしょう。
923 : Name_Not - 2010/05/04(火) 21:23:04 ID:??? (-6,-29,-14)
event.cancelable
924 : Name_Not - 2010/05/05(水) 08:30:38 ID:??? (+63,+29,-25)
>>920
だから、あなたが >>1 の差し替え案を貼ってくれて皆が賛成
すればそれでOKなんでしょ。さっさとどうぞ。やっぱ無理では?
漏れも今回見送りで賛成。
925 : Name_Not - 2010/05/05(水) 10:25:43 ID:??? (+30,+4,+0)
自治厨うぜー
926 : Name_Not - 2010/05/06(木) 16:09:44 ID:??? (+12,-30,-129)
<script language="JavaScript"><!--
function printMsg(msgAry)
{
n = Math.floor(Math.random() * msgAry.length);
document.write(msgAry[n],"<br>");
}

msg = [ "こんにちは",
"いい天気",
"みたいですね",
"おしまい",
"やっぱり再開?" ];
printMsg(msg);
// --></script>

これの関数の引数であるmsgAryがなぜmsgを呼び出せるようになるのかがわかりません。
名前は別なのになんで?
927 : Name_Not - 2010/05/06(木) 16:46:30 ID:??? (+63,+29,-21)
>>926
「関数の引数」とはどんなものだと理解してるのか説明してみて。
928 : Name_Not - 2010/05/06(木) 17:06:00 ID:??? (+7,-30,-35)
数学の授業でさ、こんな式でるじゃない
f(x) = 2x + 1

「ここで f(a) = 22 となる a を求めろ」みたいな問題も聞いたことない?
a = 1
f(a) = 2a + 1
f(1) = 21 + 1 = 22

な、簡単だろ?
929 : Name_Not - 2010/05/06(木) 17:13:05 ID:??? (-2,-29,-4)
printMsg(msg); ←
930 : Name_Not - 2010/05/06(木) 18:36:49 ID:??? (+61,+29,-12)
>>927
引数がなんのことかすら理解できてません。

>>928
数一でたしかりましたね・・・。
なんとなくわかりました。

>>929
なるほどそこですね。
932 : Name_Not - 2010/05/07(金) 07:57:15 ID:??? (+20,-7,-8)
Firefoxで動作しないのは作り手が悪い
IEで動作しないのはIEが悪い
これ常識
933 : Name_Not - 2010/05/07(金) 09:31:29 ID:??? (+0,-27,-44)
FirefoxならFirebug入れてDOMの構造見て
ちゃんとinput要素が挿入されてるか確認してみたらいいじゃん
どうせ引用符が抜けてるとかいうオチだろうけど
936 : Name_Not - 2010/05/07(金) 10:20:12 ID:??? (+21,+3,-1)
帰れw
937 : Name_Not - 2010/05/07(金) 10:34:38 ID:i3rXakQ2 (-14,+29,-23)
更にすみません…
いけたと思ったらIEの方でした
だいぶ疲れてるのかな…
絶対firefoxが悪いのだと思ってきました
938 : Name_Not - 2010/05/07(金) 10:54:16 ID:??? (+52,+29,-1)
悪いのは君の頭だ
939 : Name_Not - 2010/05/07(金) 11:24:38 ID:??? (+13,-14,+2)
やっぱりvalid HTMLうんぬんは必要だよねー
940 : Name_Not - 2010/05/07(金) 11:44:15 ID:??? (+61,+30,-91)
>>937
あのね、HTMLっていうのはどんなタグの中にどんなタグを入れて
いいか悪いか全部決まっているの。それを無視してただ表示される
からとかだけでやってたら「たまたま」「ブラウザによって」
動いたり動かなかったりするのは当然。それを勉強する気がない
のならWeb制作なんかしちゃいけないと思うね。ということが
>>1 の冒頭に書いてあるんだけど読まなかったのかな。
941 : Name_Not - 2010/05/07(金) 12:26:46 ID:??? (+47,+29,-15)
どこを縦読み?
942 : Name_Not - 2010/05/07(金) 12:40:35 ID:0fFRIQG1 (-22,+29,-27)
>>935
うへー。まだそれやってる奴いたのか!
十数年前だぜ、それ流行ったの。Netscape3とか4の頃だっけか。
むしろ厳しいのはFxじゃなくておまいのほうだw
943 : Name_Not - 2010/05/07(金) 12:48:14 ID:??? (+50,+25,-12)
>>942
FORMが余計なマージン作っちゃうんだよね-。
5年くらい前まで、S○NYあたりでやってたよ。
当時のソース見たくないなあw
944 : Name_Not - 2010/05/07(金) 13:08:16 ID:??? (+57,+29,-4)
十数年後にはCSSハックも同じことを言われてるんだろうな
そうであってほしい
946 : Name_Not - 2010/05/07(金) 14:05:03 ID:??? (+3,-30,-95)
>>945
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/the-canvas-element.html#the-canvas-element
そういえば定義されてないね

あまりグローバルオブジェクトにプロパティ増やしてほしくないから、window.Canvasの定義には賛成できない(´・ω・`)
947 : Name_Not - 2010/05/07(金) 14:14:22 ID:??? (+13,+29,-12)
newを表に出す設計はクソ
ソースはgood partsなんちゃら
948 : Name_Not - 2010/05/07(金) 16:23:22 ID:??? (-1,-29,-14)
jquery使いすぎて伝統javascriptを忘れてるどうしよう(´・ω・`)
949 : Name_Not - 2010/05/07(金) 16:34:32 ID:??? (+6,-21,-31)
DOMじゃねーの?javascript忘れたままjQuery使えるってどんなだよ
950 : Name_Not - 2010/05/07(金) 16:38:51 ID:??? (+1,-21,+1)
あっそうですごめん(´・ω・`)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について