のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,720人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 35

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2008/09/11(木) 16:11:23 ID:mB6U7ole (-20,+29,-4)
プから゚が抜けるってどんな間違いだよ俺
453 : Socket77 - 2008/09/12(金) 19:17:45 ID:Zaw9XCVz (+23,+28,-6)
新電力管理機能をつかわなければ問題ないだろ
455 : Socket77 - 2008/09/12(金) 21:58:53 ID:BCdAshiI (+10,+29,-1)
なんか違うの張ってるぞ
457 : Socket77 - 2008/09/13(土) 01:18:31 ID:K4+jxfg2 (+24,+29,-1)
リビジョン上がったらバリデーションとったのも出てくるかな
461 : Socket77 - 2008/09/14(日) 04:14:27 ID:c9reK9Z9 (+2,+17,-1)
ないある
463 : Socket77 - 2008/09/14(日) 12:35:04 ID:RK8uvG3M (+19,+24,-4)
2次キャッシュを同容量にしたら、いい勝負な気がするなあ。
464 : ,,・´∀`・, - 2008/09/15(月) 12:48:09 ID:hwsUS/ft (+22,+29,-3)
確かに藁メット級じゃなあ・・・
466 : Socket77 - 2008/09/15(月) 20:00:12 ID:TOkhzhJ+ (+24,+29,-4)
モブリン?

えらく可愛い名前だな。
467 : ,,・´∀`・, - 2008/09/15(月) 22:27:29 ID:hwsUS/ft (+25,+27,-21)
フルセットのLinuxが動く石を手に入れたのにモバイル特化の意味はいかに
468 : Socket77 - 2008/09/15(月) 22:34:18 ID:YTHIyhp4 (+28,+29,+2)
469 : Socket77 - 2008/09/15(月) 22:56:50 ID:mb9GyXGW (+19,+29,+0)
確かに可愛くないな
471 : Socket77 - 2008/09/16(火) 18:35:29 ID:4e2ol2VK (+15,+25,-2)
おお!Vistaにも入ってたw
474 : Socket77 - 2008/09/17(水) 19:02:21 ID:FuBnECPM (+16,+21,-67)
Moblin、自社製SoCに載せるとか何とかって話じゃないのか?
たとえば携帯のシステム用にとか。
今さらモバイル機のCPU単体をチップで供給ってのは無理が在り過ぎる。

480 : Socket77 - 2008/09/18(木) 20:55:13 ID:DKaJJjj8 (+24,+29,-25)
Intelは安く売らざるを得なくなる前に
早め早めに作るのやめてしまうからな
483 : Socket77 - 2008/09/20(土) 11:41:44 ID:VX0EBlL2 (+29,+29,-47)
AMDは6000円まで安くなるからいいわ。
逆に高いとき買えない。

ローエンドの2MBのX2を引退させるのは早かったけどね。
あれはコストが高いからやってなかったら
つぶれていたかもね。
484 : Socket77 - 2008/09/20(土) 12:59:03 ID:GVq5M7PP (+13,+28,+0)
>>482
ああ。おまえのメインPCだもんな
485 : Socket77 - 2008/09/21(日) 23:21:54 ID:kEX9sp7C (+28,+29,-25)
>>483
でもアムドの6000円のやつなんてセロリンに毛が生えた程度の性能だろ?
487 : Socket77 - 2008/09/22(月) 08:38:06 ID:urQlrTOk (+19,+29,-300)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/kaigai468.htm
>ところが、次のNehalem系マイクロアーキテクチャは、最初の製品が投入されてからバリューデスクトップPCとメインストリームモバイルPCにまで浸透し始めるのに、
>早くても1年1四半期かかる。そのため、ボリュームゾーンのデスクトップCPUを見ると2年半から3年、モバイルのメインストリームでは3年半もアーキテクチャの更新サイクルが空いてしまう。

>その一方で、次のSandy Bridgeは2010年後半から2011年には登場する見込みだ。そのため、ボリュームゾーンでのNehalemアーキテクチャの寿命は、
>2年保たないで、Sandy Bridge系に刷新されると予想される。また、2009年のビジネスでは、USで大きなシーズンである「バックツースクール」を逃すだけでなく、
>ホリデーシーズン年末商戦も逃すことになり、Nehalemの存在感はますます薄らぐだろう。
489 : Socket77 - 2008/09/22(月) 10:52:40 ID:1ikvnasI (+24,+29,-6)
AMDじゃあるまいし、予定は遅れるものだなんてことないよ
490 : Socket77 - 2008/09/22(月) 12:32:01 ID:EXzBJ5Mu (+19,+29,-1)
オレゴンチームはホントダメだな
492 : Socket77 - 2008/09/22(月) 22:49:20 ID:jDIUbfII (+24,+29,-20)
SandyBridgeがスケジュール通り出る保証もないのもそうだし、あちらはあちらで
最初からメインストリームが出揃うわけでもなくね?
493 : Socket77 - 2008/09/23(火) 16:43:35 ID:gWjyvllf (+23,+28,-36)
そうそうCore2のほぼ全製品ライン同時立ち上げが特例だっただけで
Nehalemのスケジュールが普通なんだよね
494 : Socket77 - 2008/09/23(火) 16:59:28 ID:/OE94PqM (+29,+29,-66)
そもそも、オレゴンの失敗をカバーするためのチクタク戦略だったのに、
そのオレゴン次ターンで(スケジュールが)コケてしまったのはちょっとアレだけどな。

Sandybridgeの詳細は知らないが、急遽CoreMAを立ち上げたイスラエルに
2年で新アーキを全SKUで生産ラインに乗せるような芸当ができるかは疑問。

あっさりできたらオレゴンは…。
497 : Socket77 - 2008/09/27(土) 21:29:58 ID:O4XWKJcN (+14,+29,-56)
>>495
PenDは経営側の判断で、CoreMAまでの繋ぎとして出しただけじゃなかったっけ?
実際Intelの技術者も失敗作と言ってるくらいだし
しかも発売直後に・・・
498 : Socket77 - 2008/09/28(日) 00:12:52 ID:SwtSgKr+ (+24,+29,-9)
プレスコも発売前から爆熱と言われまくって回避した奴多そうだが
Dはさすがになwww
499 : Socket77 - 2008/09/28(日) 08:35:32 ID:YpBr5x5m (-13,+29,-146)
>>497
メーカー側からすれば繋ぎとしては大成功だろう。
開発費が少なく短期で済みMCMで設備投資費用も最低限に抑えられた。
AMDが高値に設定してくれたので割高感もそこまでなく、
Intelブランドの力もありそれなりの数は出ている。
ユーザー側からすれば安いデュアルコア以外の意義はあんまりないな。
(今のPhenom的ポジションだな)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について