のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,951人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 35

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 : Socket77 - 2008/11/28(金) 15:16:23 ID:Uw9RQGXp (-9,+29,-10)
penⅢからの乗換えなので思い切り次世代を感じたいと思います。あ、DDR3も買わなきゃいけないんだった。

952 : Socket77 - 2008/11/28(金) 15:25:46 ID:E3PybzEl (+14,+29,-7)
オナ禁半年ぶりの射精感だろうな…
954 : +++ - 2008/11/28(金) 20:02:47 ID:s3lHUswb (+20,+29,-132)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081117/161306/
Intelは11nm世代へのArF延命に自信

この「計算機リソグラフィ」っていうのは、今のマスク作りの延長だと思うんだけど、
現状でもすごく複雑なものを、さらに魔法のように光の回折を制御できるのかい、と。
まあやるんだろね。計算量はものすごく増加するようだけど。
http://www.sijapan.com/issue/2007/07/u3eqp3000001akyx.html
の、「テクノロジーノードごとのCPU要求数」のように


EUVは22nmではパスで、16nmでもあやしいのかな。実証は進んでるらしいが。
955 : Socket77 - 2008/11/28(金) 20:17:33 ID:/5A0yllM (+24,+29,+0)
液侵リソグラフィてのをどこかで見たような
958 : ,,・ ∀ ・, - 2008/11/28(金) 21:32:48 ID:c7UaGo5d (+17,+25,-6)
>>949
うへェ、うらやましすぎ
特にPenIIIからの買い換えってところが
俺もCore 2はなかったことにしたい…
960 : Socket77 - 2008/11/28(金) 21:44:41 ID:SJf8W9dn (-20,+29,-11)
あ、今自宅からレスしてます。これがいままでの愛機の最後のレスです^^。
962 : ,,・ ∀ ・, - 2008/11/28(金) 21:57:40 ID:c7UaGo5d (+18,+29,-55)
PenIII → i7 でパーツを流用しようとする>>959のセンスも一級だが、それで見切ったのか、
高価な品ばかりを勧める店員のえげつなさw いやいいんだけどさw
963 : Socket77 - 2008/11/28(金) 22:03:21 ID:RlRzR5V7 (-20,-18,-7)
電源500Wで大丈夫なんか?
964 : Socket77 - 2008/11/28(金) 22:08:42 ID:UML4AXZn (+21,+29,-6)
>>963
なんでダメだと思うんだい?
言ってみ?w
965 : Socket77 - 2008/11/28(金) 22:26:54 ID:UVQwo+RM (+20,+29,-5)
>>961
無理とは言わないがかなり難儀しそうだな…。
967 : ,,・ ∀ ・, - 2008/11/28(金) 22:39:25 ID:c7UaGo5d (+27,+29,-7)
出力系統別は知らないないが、システム全体の電力ならi7スレに前からあったぜ。
http://hothardware.com/Articles/Intel-Core-i7-Processors-Nehalem-and-X58-Have-Arrived/?page=16
968 : ,,・ ∀ ・, - 2008/11/28(金) 22:40:34 ID:c7UaGo5d (+15,+17,-2)
GTX280でもこんなもん。Phenomよりは大分マシだな。
976 : Socket77 - 2008/11/29(土) 19:44:36 ID:oOc6BjoC (+24,+29,-48)
MSは根こそぎWin7に移行させようとしてんのかな
800MHzだと河童や鱈あたりか…
977 : Socket77 - 2008/11/30(日) 00:59:40 ID:8klUi9C6 (+24,+29,-49)
座標計算はCPU、塗りつぶしはグラフィックカード
あんまり良いGPU使ってくれないから2D時代からの伝統に戻っただけでは。
978 : ,,・´∀`・, - 2008/11/30(日) 01:07:48 ID:87fcriAM (+24,+29,-13)
っていうか、Vistaで枠だけ移動すると死ぬほど遅いのさえ直してくれればそれでいいよ
982 : Socket77 - 2008/12/01(月) 00:12:54 ID:iqDNJmt3 (+18,+30,+0)
984 : Socket77 - 2008/12/01(月) 06:09:37 ID:iAXczeBm (-2,+12,-14)
必死だなw
985 : Socket77 - 2008/12/01(月) 12:41:31 ID:iqDNJmt3 (+18,+30,+0)
987 : Socket77 - 2008/12/01(月) 23:32:19 ID:8iqOoscH (+24,+29,-55)
またバグじゃなくてエラッタだっていってくる奴がいそうだが

そんなことより最近発売されたCPUってほとんどTLBに理由ありなのが多いけど
それには何か共通の原因でもあるの?
988 : Socket77 - 2008/12/01(月) 23:33:54 ID:JWEaj9sU (+17,+27,-2)
設計が複雑なんだろ
990 : ●テヘ権田● - 2008/12/02(火) 00:11:06 ID:gTB4ctOU (+19,+29,-1)
というか既に対策済みじゃないか
992 : Socket77 - 2008/12/02(火) 00:24:36 ID:9/1c5V0K (+14,+29,-2)
もう来年の話か
993 : Socket77 - 2008/12/02(火) 08:33:33 ID:U/Af0+oJ (+29,+29,-26)
次のフェイズはLarrabeeが勝つかgpuが勝つか、はてさて・・・
しかしx86命令セットに如何しても拘るのね。
994 : Socket77 - 2008/12/02(火) 12:47:08 ID:ILPYOIF+ (+24,+29,-33)
久しぶりに自作板に来たんだが…一言言わせて貰う

CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
995 : Socket77 - 2008/12/02(火) 12:51:25 ID:gd1yc0bI (+24,+29,-1)
あえて言う。
ロジックエラーなんてどこにでもある。
996 : Socket77 - 2008/12/02(火) 13:28:35 ID:+KVezScA (+27,+28,-15)
>>993
なんたってララビーの最大の利点はx86だからな
997 : Socket77 - 2008/12/02(火) 14:30:00 ID:xc5L4LSM (-4,+0,-12)
互換性はいるよなぁ PenPro思い出すなぁ
999 : 999 - 2008/12/02(火) 16:38:25 ID:e9B6t67T (-25,-23,+0)
999GHz
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について