私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 35
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
今も昔も関係なく、自分で考えて自分で解決できない奴は自作向きじゃないだろ…
それは話半分で聞いとこう。本当ならPen4だって10GHzいくはずだったんだ。
アフィニティマスク関数の拡張がどうなるのかが。
アフィニティマスク関数の拡張がどうなるのかが。
ララビーはコケるかどうかはさて置き、使ってみたいアーキではあるけど
Nehalemの方は、性能的にも機能的にも使うまでもなく見えちゃってるしね。
Nehalemの方は、性能的にも機能的にも使うまでもなく見えちゃってるしね。
>>169
Win32がパーフェクトで動く事は期待していないけれど、再帰とか相互呼び出しが容易になると
プログラム側からはSPEのような物とは全く別物になると思われるので、まずそのあたりが可能かどうか、出来ないとしても簡単な拡張で可能になりそうか?といった所。
Win32がパーフェクトで動く事は期待していないけれど、再帰とか相互呼び出しが容易になると
プログラム側からはSPEのような物とは全く別物になると思われるので、まずそのあたりが可能かどうか、出来ないとしても簡単な拡張で可能になりそうか?といった所。
>>171
OSが対応するかどうかはさほど重要ではないと思うよ、一番大事なのはソフトウェア開発技法に対して障害を発生しないことだと思う
オブジェクト指向的に作れないとか、そういうのが一番まずい、OSがサポートしたとしてもそのようなAPIでは実用にならない
逆にそれが可能ならOSがサポートがいまいちだったとしても成功すると思うし、いずれOSに組み込むなりVMやCLIに組み込まれて行くと思う。
それを可能にする機能が備わっているか、備わっていなかったとしたら何が不足しているか、その不足分は解決可能かという点を早く見てみたいところ。
OSが対応するかどうかはさほど重要ではないと思うよ、一番大事なのはソフトウェア開発技法に対して障害を発生しないことだと思う
オブジェクト指向的に作れないとか、そういうのが一番まずい、OSがサポートしたとしてもそのようなAPIでは実用にならない
逆にそれが可能ならOSがサポートがいまいちだったとしても成功すると思うし、いずれOSに組み込むなりVMやCLIに組み込まれて行くと思う。
それを可能にする機能が備わっているか、備わっていなかったとしたら何が不足しているか、その不足分は解決可能かという点を早く見てみたいところ。
誰かと思えば「ララー」とかキショい愛称つけてる電波君か
いくら吠えてもSSE5(笑)によるGPU連携が日の目をみることなんてあり得ないのによく頑張るね
いくら吠えてもSSE5(笑)によるGPU連携が日の目をみることなんてあり得ないのによく頑張るね
>>178
「Ct」がIntelの解じゃないの?
現状OoOなネイティヴコード吐くポピュラーな言語処理系ってC++くらいだが、
C++は向かんだろうよ。
メソッドや変数追加するだけで依存部分全て
再コンパイルしないといけないから大規模開発には向かない。
パフォーマンスが問われるプログラム分野では生産性の面で現実的にOoOは良し悪しだ。
「Ct」がIntelの解じゃないの?
現状OoOなネイティヴコード吐くポピュラーな言語処理系ってC++くらいだが、
C++は向かんだろうよ。
メソッドや変数追加するだけで依存部分全て
再コンパイルしないといけないから大規模開発には向かない。
パフォーマンスが問われるプログラム分野では生産性の面で現実的にOoOは良し悪しだ。
>当然ながらGPUなんて蚊帳の外です。
ああ、最初から普及をあきらめてるんだね
ああ、最初から普及をあきらめてるんだね
ばかだね学習能力無いの?
自動的にPC市場の8割の普及が見込める出来レースだよ。
将来のすべての汎用IAアーキに混載されるx86ベースのストリームプロセッサ。
その単体でのプロトタイプがLarrabeeの真の姿。
GPUとしての姿は仮初めにすぎない。
CellやTeslaへの牽制球になれば一石二鳥程度
逆に「GPUとして」nVやATiより売れちゃったら誤算だろ。
まあGMAでIntelはGPUトップシェアなんだが。
自動的にPC市場の8割の普及が見込める出来レースだよ。
将来のすべての汎用IAアーキに混載されるx86ベースのストリームプロセッサ。
その単体でのプロトタイプがLarrabeeの真の姿。
GPUとしての姿は仮初めにすぎない。
CellやTeslaへの牽制球になれば一石二鳥程度
逆に「GPUとして」nVやATiより売れちゃったら誤算だろ。
まあGMAでIntelはGPUトップシェアなんだが。
>>182
>単一のCtソースから異種混合のマルチコアに対応したスレッドコードを生成
スタックとか考えると、異種混合は難しいと思う
組み合わせは仮に完成したとしてもコード量が爆発してしまう。
異種混合になってしまったら・・・
多分新しい発展は登場せずGPUで十分今後もこの方針でという結論になってしまうかと。
それだけにLarrabeeに何か可能性があるのではと見ているんですが。
>単一のCtソースから異種混合のマルチコアに対応したスレッドコードを生成
スタックとか考えると、異種混合は難しいと思う
組み合わせは仮に完成したとしてもコード量が爆発してしまう。
異種混合になってしまったら・・・
多分新しい発展は登場せずGPUで十分今後もこの方針でという結論になってしまうかと。
それだけにLarrabeeに何か可能性があるのではと見ているんですが。
>自動的にPC市場の8割の普及が見込める出来レースだよ。
妄想癖でも御在りですか
妄想癖でも御在りですか
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [97%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [95%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [95%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [95%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [95%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 43 (1001) - [95%] - 2010/9/26 23:01 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [95%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について