のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,424,579人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレVim vs Emacs (Editor War)

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 00:08:26 (+57,+29,-33)
> Emacsユーザはviの重要性を理解してるから、けなそうにもけなせない。
つか、貶す必要がないんだと思う。
402 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 00:31:00 (+3,-29,-86)
gvimユーザですがmeadowはフォントの設定で挫折しますた。
gvimに割りとすんなりなじめたのはやはりviの経験が多少
あったからだと思いまふ。昔会社のsunにnemacsが入っていて
起動したはいいがC-xC-cで終了してくれずそのままほったら
かしにして帰ってきた経験もありまふ。
403 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 12:01:02 (+52,+29,-3)
emacsなんざいれてもいねえや
404 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 13:22:10 (+63,+27,-6)
>>399で決着ついたの?
405 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 13:46:32 (+91,+29,-80)
viは昔からなれててヨイけど、vimはめったに使う機会がないので
動作の違いがしっくりこない。

っていう年寄りは仲間に入りづらいスレだな。


406 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 15:28:54 (+61,+29,-33)
vimはviと違うと言い張るからvim側はEmacs側より
圧倒的に人数が少ないんじゃないだろうか。
407 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 17:44:48 (+57,+29,-4)
確かに日本だとEmacsのほうがずっと多そうだな
408 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 18:02:00 (+70,+29,-4)
>>405
とりあえず痛いこと書いとけば仲間に入れますよ
409 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 18:17:39 (+57,+29,-10)
有名人のハカーはEmacs多いしねぇ
影響されてる人は(かなりいると思うけど)
Emacs選んでそうだしね
410 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 18:52:23 (+34,+6,-4)
ビルジョイ好きにはviはたまらんぞ。
411 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 19:31:03 (+57,+29,-21)
viすきでもvimを使ってるとは限らないから。
というか使っていない可能性のほうが高いんじゃないか?
412 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 21:03:03 (+7,-29,-60)
>>406
組み込みの vi が vim だったりするシステムもあるでしょ
sh のつもりで使っているが実は bash でしたみたいな

vim じゃなくて vi にカウントすべきかもしれないけどね
413 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/02(木) 23:57:41 (-5,-29,+0)
>>412
どこのUNIX?
414 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/03(金) 01:09:19 (+51,+28,+0)
いや、マクだけど。
415 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/03(金) 02:39:45 (+62,+29,-43)
vim はだいたい better vi として使えると思うけど、
毎日触って使うものだから気になる人は気になるのかもね。
考えてみればおれも lv を less のかわりとして使う気にはならないな。
416 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/03(金) 09:18:36 (+57,+29,-16)
ビル女医がemacs使ってたら笑う。
417 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/03(金) 13:12:18 (+57,+29,-7)
そうか?使ってるかも知れんぞ。
後悔してるんだろ?確か
418 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/04(土) 00:38:56 (+48,-29,-8)
ネタ投下。面白画像が結構あった。

/nox/remoteimages/7f/30/3a847bdd03431980c3e868dc222b.jpeg
419 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/04(土) 17:36:14 (+57,+29,-30)
おそらく横が時間軸だと思うが、良く分からん。
縦軸は伸び率なのか習得したレベルなのか
viとvsの曲線からいけば伸び率だと思うけど
420 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 11:04:34 (+47,+24,+0)

ラーニングカーブと書いてあるが
421 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 16:06:18 (+57,+29,-12)
学習曲線が何を表していたかそんなに覚えてない。
というか記憶にあるので考えると少しおかしいことになる。
422 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 16:10:55 (+63,+30,-66)
特にviがおかしい。初めからミスがなく簡単に使え
しかも何時までたっても成長しないことになる。
学習した割合ならば、viでも一定成長したことになるがね。

vsにいたっては後になったらむしろ成長しないどころか
ドンドンレベルが落ちていくことに。伸び率が減るなら分かるけどね。

詳しく知らんが、classicalとか書いてあるので意味が違うのかと推測した
423 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 16:21:40 (+48,+25,-1)
ネタにマジレスカコイイ
424 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 18:05:51 (+57,+29,-6)
スキルの成長率とするとネタって程でもないと思うが
425 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 18:07:01 (+32,+4,-18)
そういう風に見るとnotepadからviまでナルホドなと続いて
Emacsで落としているようにも見えるし
426 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 19:11:04 (+91,+29,-27)
もともと全然違う事柄のネタグラフだったのを
エディタ名に書き替えたんじゃないの?
427 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/06(月) 22:45:44 (+0,-28,-2)
だから、viが使えないやつはexが(ry
428 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/07(火) 01:35:11 (+70,+29,-10)
>>426
縦軸を学習の習得率と考えれば結構分かる。納得できる。
429 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/07(火) 10:18:44 (+57,+29,-26)
ラーニングカーブの導関数だとしたら、
emacs のラーニングカーブがどんな風になってるのか興味ある。
430 : 名無しさん@お腹 - 2006/03/07(火) 21:09:40 (+57,+29,-38)
かなり難しそう。というか、数学的な問題は分からんが
現実的には時間軸に対してある点習得率が分裂していき
線がなくなった所で伸び率が不明に、異次元空間にでもいったのかな
431 : 名無しさん@お腹 - 2006/05/30(火) 00:36:15 (-2,-30,-19)
emacsで式評価     M-:
viでコマンド実行  :
おんなじヽ(´▽`)ノワーイ♪
432 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/09(金) 01:35:08 (+31,+3,-20)
標準エディタはviとされているのに、なぜシェルのデフォルトモードはemacsなのだろう。
433 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/09(金) 12:58:59 (-1,-29,-78)
bash は GNU だし、GNU なら emacs じゃん。
tcsh の標準キーバインドがどうなってるのかは知らないが。
434 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/09(金) 13:05:28 (+47,+19,-16)
うむ
GNU関係は大体Emacsライクだな
435 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/10(土) 17:09:20 (+66,+29,-75)
最終的には、モードレスなEmacsを主に使いたいと思ってるんですけど、
友達がいうには、UNIX使うなら標準エディタのviで最低限のことができるようになっておいたほうがいい、と言われました。

現在、移動、入力、削除、保存、などの基本的なことは一応できるつもりなのですが、そこまでは使いこなせていません。
Emacsに挑戦する前に、UNIX使いの一般教養としては
最低限どの程度 vi を使えるようになっといたほうがいいんでしょうか?
436 : tittit - 2006/06/10(土) 17:16:24 (+57,+29,-22)
viをそんなに使う予定がないんなら 削除、入力、保存が出来れば十分じゃないの
viの基本操作を覚える理由がわからないんだったら、今のところ君には必要ないんだから
437 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/12(月) 16:46:07 (+27,-29,-24)
>>435
設定ファイルの編集だけなら、
iまたはa
x
ZZ
:q!
↑→↓←
ESC
これだけで乗り切れると思う。
438 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/21(水) 20:56:47 (+0,-29,-18)
>>437
:w
がいるだろw

おれはそれプラス
dd
p
ヤンク
:%s
だけで10年乗り切ってるよ。
439 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/21(水) 21:07:56 (+48,+20,-1)
最低限ということならば、ZZ を覚えてけば :w はいらんだろう。
440 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/26(月) 21:16:22 (-1,-29,-69)
最近は設定ファイルの書き換えとコーディングはVimで、
LaTeXとかで資料を作るときはEmacsを使ってるな。
それ以外はgeditを使ってたりする。
441 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/27(火) 14:29:30 (+25,-5,-2)
>>437
viってカーソル使えたっけ?
442 : 名無しさん@お腹 - 2006/06/28(水) 04:04:42 (+6,-16,-26)
vimは使える。
443 : 名無しさん@お腹 - 2006/07/04(火) 15:46:46 (-1,-29,-30)
jvimってキーカスタマイズできる?
444 : 名無しさん@お腹 - 2006/09/24(日) 02:12:41 (+3,-24,+0)
おまえらEditorWarなんだからもっと激しく戦争しろ
445 : 名無しさん@お腹 - 2006/09/24(日) 07:11:01 (+43,+25,+0)
ウォーーーーーーー!!!!!
446 : 名無しさん@お腹 - 2006/10/21(土) 20:48:14 (+6,-11,-3)
保守
447 : 名無しさん@お腹 - 2006/10/24(火) 23:58:54 (+42,+24,-2)
そろそろ終戦?
448 : 名無しさん@お腹 - 2006/10/29(日) 06:37:09 (+12,+29,-28)
以後はこちらで

Emacs撲滅委員会 その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110364337/l2
> 真面目な話、emacsはもういいだろ。ついでにviも。
> こいつらがいつまでも第一線で使われている限り、UNIXに未来はない。
> そうは思わないか?
> そろそろ過去の汚物を捨てよう。
449 : 名無しさん@お腹 - 2006/10/31(火) 23:03:34 (+57,+29,-11)
このスレは、ここまでにいたしとうございます。
450 : 名無しさん@お腹 - 2006/11/06(月) 17:31:34 (+57,+29,-7)
1が2001年なのもいかにもUNIX板っぽいけど。
5年もの戦いで結論がそれかよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について