のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,420,654人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレVim vs Emacs (Editor War)

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/20(木) 20:08:02 (+57,+29,-6)
だからこのスレは全てネタなんだって。
どうして最近のやつはこうネタをネタと説明しないと(r
752 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/21(金) 00:31:11 (+31,-29,-86)
vimの開発体制ってどうなってるの?
メーリングリストを見る限りではTODOや実装方針について議論されていないようだし。
もしかして実質的な開発者ってBram Moolenaar一人?
753 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/22(土) 15:20:05 (+57,+29,-7)
Emacsが優れているのは宗教じゃない。科学的真理だよ。
754 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/22(土) 15:36:14 (+62,+29,-3)
>>752
そうだよ
誰もコアの部分には手が付けられない
755 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/22(土) 16:49:27 (+91,+29,-8)
Emacsはコアな開発者というのは何人くらいいるの?
756 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/22(土) 17:09:06 (+70,+29,-10)
>>755
半田さんもコアといえばコアな部分やってるよね。
メールもよく書いててすごいなあって思う。
757 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 17:42:47 (+42,-19,-52)
俺 vim 使いなんだけど、やっぱり emacs に乗り換えた方が良いのかなぁ。
いまどき emacs を始めるとしたら、xemacs ってやつがいいんですかね?
758 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 18:23:07 (+97,+29,-6)
>>757
x がついてるから普通のよりすごそうだと勘違いする人多いけど、
そんなこと無いから本家使えばいいよ。
759 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 19:45:46 (+71,+29,-6)
>>758
了解っす。
素の emacs を始めてみますっす。
ありがとっす。
760 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 19:49:36 (+7,-27,-3)
C-h で左に移動したいのにヘルプが出てくるっす・・・
761 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 20:14:28 (+39,-30,-43)
>>760
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char-untabify)
を.emacsに放り込む。
本当に左に移動したいなら、'backward-char だけど。
762 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 20:49:50 (+74,+28,-11)
>>761
おー!できました。そうそう、移動じゃなくて BS にしたかったんです。
でも・・・ $ vi .emacs とかしちゃうし、
emacs に入ったら入ったで jjjkkk とかいっぱい打っちゃいますっす。
763 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 21:13:13 (+7,-29,-39)
>>762
emacs でも vi の操作をエミュレートする viper-mode 見たいな物もあるぜよ。
764 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 21:19:59 (+7,-29,-37)
>>762
俺も何度かEmacsに乗り換えようと思ったけどその度に
$ vi .emacs
で引き戻された。なんかこれやると虚しさを感じるんだよね。
alias vi='emacs'でもするかなあ。
765 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 21:32:45 (+7,-15,+2)
viよりも、IVがいいです
766 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/27(木) 21:54:17 (-1,-29,-12)
vi vi vi 獣のエディタ!
viを使うは罪にあらず。苦行なり!
767 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 12:06:07 (+28,+0,-9)
ファイルを編集するのに一々 vi .emacs みたいにしない!
朝に一発 emacs 立ち上げて、そこでずっと作業しる!
768 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 12:42:30 (+17,-14,-55)
Emacsの人でもターミナルエミュレータは使うと聞くが。
769 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 15:46:10 (+0,-30,-32)
>>768
shell-mode, eshell共にEmacsのバインドが邪魔して使いづらすぎるからな
770 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 17:24:14 (+37,+19,+0)
771 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 18:33:15 (+84,+27,-18)
ひろゆきは、なにつかってるの?
772 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 20:34:15 (+100,+29,-44)
>>771
著名なハッカーならわかるが、
ひろゆきのように、まともにプログラミングもできない人間が使ってるエディターを知ってなにが嬉しいの?
773 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 20:47:34 (-6,-29,-15)
まろはげはperl書くじゃん
774 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/28(金) 20:57:36 (+57,+29,-5)
「Perlを始めよう!」ではあるまいか。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169799.html
775 : 名無しさん@お腹 - 2007/12/29(土) 03:42:23 (+65,+29,-3)
>>772
キミは何ができるの?
776 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/01(火) 01:32:35 (-1,-29,-39)
vi(m)使ってる人達って、デバッグするときは端末エミュレータで gdb とか
やるんですか?
777 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/01(火) 14:08:19 (+52,+29,-3)
それが何か問題あるの?
778 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/02(水) 00:01:23 (+57,+29,-21)
いや、ただ単純に vim でもできるのかかなぁ?って
思っただけっす。
779 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/02(水) 00:19:50 (+111,+29,-31)
Vimでデバッグはできないけど、デバッガと連係することはできる
780 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/02(水) 00:44:29 (+7,+29,-57)
Vimスレより
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/890-891

まあでも端末立ち上げてそっちでデバッグするのと大して変わんないんじゃないかと思うけど
使ってないから何とも言えないけど
781 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/02(水) 03:41:14 (+49,+15,+1)
>>779
kwskおねがい。
782 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/02(水) 13:27:12 (+52,+29,-5)
聞くより使ってみたら早いだろ
783 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/06(日) 15:06:32 (+68,+26,+0)
>>779
詳しくおねがい。
784 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 00:41:26 (+7,+30,+0)
785 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 17:34:09 (+137,+29,-20)
Visual Studioだけで十分だな。
もう無料ウェアが商用開発環境に太刀打ちできる時代じゃないんだよ。
786 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 17:59:10 (+57,+29,-19)
VSでメール書いたり報告書書いたりblog更新したりするのかw
それはそれで凄いな。
787 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 18:33:01 (-4,-27,-5)
無料ウェアワロタ
788 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 18:43:46 (-1,-29,-7)
VisualStudioも実質無料だろ
789 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 19:34:46 (+37,+19,-1)
柔ウェア
790 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/07(月) 19:59:45 (+81,+30,-98)
>>715
そんなネガティブな発想結論は断じて受け入れんよ。
そんな事言ってたら、基本的に大した未来はないし
むしろ、vimもemacsも超えるようなcoolなエディタを作るために
たたき台にでもして欲しいね。

>>785
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/07/news030.html
太刀打ちできるどころか媚びてるように見えるが。
791 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 01:37:32 (+82,+29,-36)
やっぱり emacs の勝ちだよなぁ・・・
と vim 使いの俺がボヤいてみる。
emacs 使いこなすための良書を紹介してくれエロい人。
792 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 01:58:54 (+84,+29,+2)
>>791
オライリーの入門書を。
793 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 02:25:53 (+44,+5,-16)
>>792
了解。ありがと。明日買ってくる。
って Chalice on Vim で書いてる自分がちょっと嫌だ。
794 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 05:32:16 (+67,+30,-50)
自分は両方よく使うけどviに慣れた人がemacs使ったら
はじめは操作のぎこちなさに憤慨すると思うよ。
いままで電卓使いこなしてた人が
計算機としてパソコン買って
あまりにも単純な計算をするのが難しいのに憤慨するのに近い。
795 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 12:34:33 (+6,-29,-2)
>>794
vi = 電卓
emacs = 計算機
ってことでおk?
796 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 12:45:29 (-5,-29,-1)
vi = 目糞
emacs = 鼻糞
797 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 18:11:17 (+57,+29,-9)
emacs覚える暇があったら各種アプリの使い方覚えた方が100倍使いやすく高機能だよ。
798 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 20:13:48 (+31,-29,-6)
UnixにVisualStudioなみのC/C++ IDEがあればなあ。
799 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 21:14:08 (+56,+28,-8)
各種アプリって一体なんのことだ?
viとか?
800 : 名無しさん@お腹 - 2008/01/09(水) 21:27:38 (+61,+29,-2)
>>798
VSが凄いように思えないんだが。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について