のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,544人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 39

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:20:48.37 (+62,+29,-44)
るびきちとご飯を食べる会とかやってるみたいだし
elisp書いてる界隈は総じて仲良いように見えるけどな。
anything!!anything!!ってプッシュしてなきゃあの人も色々面白い記事かくいい人だと思うよ。
252 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:29:19.67 (+57,+29,-31)
どんないい記事かこうとあの情報商材みたいな文章の羅列ですべて台無しだよ。
どっかの大学にでも勤めて真っ当な研究でもすればいいのに。いや無理か。。
253 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:30:56.46 (+52,+29,+0)
うるせえ、創造的破壊するぞ
254 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:33:59.06 (+2,-20,+2)
イノベーション()
255 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:38:16.02 (+57,+29,-21)
そうだね
倭猿ごときがEmacsの伝道師なぞ恐れ多いわ
256 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:41:26.13 (+55,+27,-43)
Lisp方言ならまかせろー!ならまだいいんだけど
たかだか1エディタの設定だけだもんな
257 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:46:11.19 (+57,+29,-26)
もうちょっと手広くやればいいのにね。
Emacsだけで食べるなんて無理だよ。
100ユーザ集ったとか悪いけど嘘くさすぎる。
258 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:48:25.85 (+91,+29,-15)
まだ本業のrubyがあるからあわてる時期じゃない
259 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:50:15.62 (+0,-29,-37)
そういえば設定本にviewer.elでview-modeのmode-lineを色付けして
他のモードと区別しやすくしようなんてページがあったのだけど

載ってるスクショが白黒だた
260 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:53:07.29 (+70,+29,-25)
>>258
最後の ruby kaigi に参加したとき自分の中でrubyは三年前のままで時間が止まってるとかほざいてたぞ。
お前その名前詐欺だろと思ったわ。
261 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:55:39.93 (-4,-28,-12)
>>259
ズコーw
262 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:57:45.09 (+57,+29,-24)
お前ら文句いいつつもしっかり本買ってるあたり、るびきちのことなんだかんだいって好きだよな
263 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:58:27.22 (+45,+27,+0)
嫌いです。
264 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 17:58:35.12 (+86,+29,-1)
ひとくくりにされてもな。
265 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:03:04.34 (+0,-27,-12)
Elisp本はLisp遊びで充分です
266 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:04:38.74 (+39,+21,-2)
リスト遊びか?
267 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:18:48.69 (+57,+29,-4)
俺らるびきちなんて格下興味ないからな
268 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:23:38.65 (+12,-10,+2)
lisp遊びなんてでてたんや
269 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:54:32.36 (+47,+24,+0)
山本さんのじゃなくて?
270 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 18:57:51.43 (+69,+29,-11)
>>264
なあ。俺らはるびきち本がどんなにつまらん内容か確認するためだけに買ってその後捨てたわ。
271 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 19:17:33.42 (-6,-29,+0)
せめてbookoffに。
272 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 19:24:54.32 (+57,+29,-38)
少しでも無意味な本が世に出回らんようにという配慮だ
emacswikiもいらん、このスレだけで十二分だ
273 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 19:41:22.07 (+91,+29,-19)
俺なんか間違ってあんな本を買うやつが出ないように近くの本屋で買い占めたからな
274 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 19:49:32.87 (+27,+0,+2)
山本さんは今ではHaskellの人というイメージやな
275 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 20:39:36.16 (+52,+29,-2)
お前らかずさんのことを悪く言うのか
276 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 20:42:01.54 (+70,+29,-25)
emacswiki面白いけどなあ。

>>273
俺も買い占めは出来なかったけどせめての布教防止にと2冊買った。
277 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 22:27:24.40 (+57,+29,-3)
だれもkazuさんのことを悪く言ってない
悪く言われているのは……
278 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 22:39:30.78 (+52,+29,-4)
なんでルビキチって叩かれてるの?
279 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 22:44:46.33 (+57,+29,-16)
一流のスポーツ選手ほど叩かれる
つまりそういうことだ
280 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 22:46:15.31 (+52,+29,-2)
つまりルビキチは神ってことすか?
281 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 22:49:10.02 (+38,+20,+0)
神キチ
282 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:06:09.34 (+57,+29,-16)
キチさんってruby時代から叩かれてるよね
あの頃は顔写真まで使って叩いてて酷いと思った
283 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:07:47.51 (+57,+29,-45)
アクの強いキャラクターだからなあ
別に悪人じゃないし色々貢献している人ではあるんだけど
284 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:12:26.85 (+19,-8,-16)
いったい何に貢献してるんだ?
最近anything連呼してるだけじゃん。
285 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:13:51.02 (+0,-28,+2)
個人的にはjplの人が一番偉いと思ってる
286 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:14:14.58 (+62,+29,-50)
設定本では「筆者が開発している」anythingだったのが
elisp本では「筆者がメンテナンス・開発している」anythingになっていた
ちなみに原作者の名前はまったく出てこない。まさに神の御業である
287 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:45:54.41 (+16,-16,-84)
るびきちが残念なのはemacsの枠内でだけ考えていること
anything.elもなんだかんだ言って既存のemacsスクリプトを取り込んで拡張していったから
自ずと限界は見えてしまう

anything.elがemacsの諸ライブラリの統合だと主張するのはわかったから
つぎはvimとemacsの統合というか融合の形を見せてほしい
288 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:49:42.01 (+47,+29,+0)
なんだそりゃ
289 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 23:55:24.14 (-6,-29,+0)
viperでいいのでは
290 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 00:01:08.69 (+70,+29,-54)
いちおうるびきちのブログみる感じだとemacs内で閉じるのは×で
外部プログラム使おうぜって主張だったと思うけど。

正直emacs内のhttpライブラリとかうんこちんちんだからなあ。
ただ外部プログラム呼ぶと他の環境に移る時めんどくさい。
291 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 00:35:35.93 (+13,-23,-10)
>>290
>正直emacs内のhttpライブラリとかうんこちんちんだからなあ。
詳しく聞きたい
292 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 00:40:34.06 (+58,+30,-26)
俺達って、もう Emacs だけで第一線張っていくの無理なのかな……(涙
なんとか言ってくれよ誰か!俺達が…俺達が費した青春は何だったんだよ!
293 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 00:47:03.98 (+84,-29,-50)
url.el が糞な点

・POSTメソッドをサポートしてない
・非同期接続時にタイムアウト指定できない
・接続待機はコンパイル時のオプション次第によっては非同期にならない

これはあかんよ。
294 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 01:06:16.02 (+57,+25,-14)
>>293
postメソッドについては知らなかった
そうだったのか
295 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 11:50:02.70 (+50,+22,-7)
モードラインに現在のバッファの最大行数を常に表示するのにはどうしたらいいんですか?
296 : 235 - 2011/12/29(木) 12:39:55.01 (-1,-29,-14)
外部プログラムに頼りたくないので>>239さんの
M-- M-y
を使いたいと思います。
みなさんありがとうございました。
297 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 12:49:16.97 (+9,-30,-88)
define-generic-modeの初期化関数リストの部分で
(custom-set-faces
'(font-lock-keyword-face ((t (:foreground "yellow")))))
のようにすると他のモードにも色が反映されてしまうのですが、
任意のモードのときにのみ特定の色をつけるということは可能でしょうか
298 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 13:09:33.71 (+4,-30,-270)
>>297
デフォルトのfaceを使いたくない場合は、自分でfaceを作って
font-lock に教えてあげる必要がある。
特定のフェイスの色をバッファ毎に置き換える方法はちょっと分からない。

(make-face 'hogehoge-green-face)
(set-face-attribute 'hogehoge-green-face nil :foreground "green")

(make-face 'hogehoge-red-face)
(set-face-attribute 'hogehoge-red-face nil :foreground "red")

(font-lock-add-keywords 'hogehoge-mode
'(("^GREEN: .*" . 'hogehoge-green-face)
("^RED: .*" . 'hogehoge-red-face)))

んで、
generic-mode の場合は generic-make-keyword-list って関数があって、
これだとキーワードのリストに対して任意の face を指定出来るみたいだからこっち使ったほうがいいのかもね。
詳しい使い方は関数のヘルプをみてちょうだいな。
299 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 13:11:14.19 (-2,-30,-38)
typo だ。
× generic-make-keyword-list
○ generic-make-keywords-list
300 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/29(木) 14:34:09.80 (+9,-30,-91)
kbd マクロに変数を渡すとエラーになってしまいますが
どうしても変数を渡したい場合は以下の方法しかないんでしょうか?
(setq a "C-c a")
(kbd a) ;; => (wrong-type-argument integer-or-marker-p a)
(eval `(kbd ,a)) ;; => "^C"
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について