のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,830人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 39

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    651 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/10(火) 17:37:09.14 (+57,+29,-17)
    失礼しやした。
    キャッシュがぶっ壊れていただけだった。
    652 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/10(火) 18:44:24.40 (+62,+29,-23)
    >>649
    MSのドライバ配布なんて聞いたことがなかったから調べてみた
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html
    ふむふむこれか。楽ちんなツールもあるもんだな
    653 : 忍法帖【Lv= - 2012/01/10(火) 18:48:32.71 (+4,-29,-3)
    入れ替えじゃなくてcapslockをctrlにしたい
    654 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/10(火) 19:51:36.16 (+57,+29,-10)
    職場なんかだと交換よりCAPS潰すの方が
    ちょっと同僚が叩いた時とかに面倒がなくていいわ
    655 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 00:27:15.52 (+3,-30,-176)
    最新のソースを取得するにはどうすればいいんだ?
    http://savannah.gnu.org/projects/emacs/
    ここに書いてあるとおり
    bzr branch bzr://bzr.savannah.gnu.org/emacs/trunk
    としても、メールで[Emacs-diffs]が届いた時点のソースが取得出来ない。
    その後、bzr updateしても一向に更新されないし、bzrよーわからん。
    そもそも、bzr branchが異様に時間が掛かるし、bzr腐ってる。
    656 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 00:32:21.68 (+3,-30,-34)
    github のミラー使ったら?
    http://github.com/emacsmirror/emacs
    >A Mirror of the Emacs Bazaar repository ― Read more
    >http://www.emacswiki.org/emacs/EmacsFromGit
    657 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 01:05:13.24 (+57,+29,-31)
    gitのミラーはとまってることがまれにあるのが玉に瑕。
    658 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 08:32:51.99 (-2,-30,-70)
    git clone git://git.savannah.gnu.org/emacs.git
    659 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 10:21:02.18 (+68,+6,-2)
    ecbとかセマンティックは消滅しちゃうんだろうか
    660 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 12:14:29.24 (-1,-29,+0)
    23.4のtarballsまだかよ。
    661 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 12:40:39.01 (+3,-29,-39)
    カーソル移動は(previous-line)でできることは分かったのですが、
    カーソル位置にある文字とその一つ前の文字を取得する関数はありますか?
    取得した文字によって処理を分岐させたいのですが方法が分かりません
    662 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 12:56:44.81 (+26,-29,-2)
    \C-x =
    が似たようなことをやっている。
    663 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 13:01:57.88 (-2,-30,-12)
    char-after char-before following-char preceding-char
    664 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 13:08:21.16 (+50,+18,+3)
    >>662-663
    ありがとうございます
    665 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 13:49:11.90 (+67,+29,-3)
    >>659
    いや、普通に残ってる。
    w3 っていつの間に消えてたんだろう・・・
    666 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 16:05:23.89 (+11,-30,-37)
    *scratch*バッファをキルしたあとで,また*scratch*バッファを
    開く方法無いですか?

    やりたいことは,*scratch*バッファの内容を復元することではなく
    メモ用のバッファを作ることなのですが・・・
    667 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 16:09:05.64 (+2,-29,+0)
    668 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 16:10:02.14 (+3,-30,-55)
    普通に C-x b で *scratch* を開けばいいよ。別に特別なバッファじゃない。
    お好みで initial-major-mode にしてあるメジャーモードにすればいい。

    scratch の内容保存系の lisp おいてるところよく見ると
    消せないようにするだけの設定が抜き出せるからそれ参考にしてみれば?
    669 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 16:10:06.91 (+0,-29,-1)
    >>666
    http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_11.html#SEC75
    つーかこっちか。
    モード設定は勝手にやってくれるかも。
    670 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 16:36:53.69 (-1,-29,-2)
    >>667,668,669
    しばらくC-x b *scratch* を使ってみることにします.
    ありがとうございます.
    671 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 19:20:52.27 (-1,-29,-13)
    abbrevの登録単語削除の方法がサパーり判らんのでスゲームカムカしてきた
    C-u C-x a l
    672 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 21:05:05.68 (-2,-30,-20)
    M-x list-abbrevs して適当に消して C-c C-c じゃない?
    abbrev まともにつかったことないな・・・
    673 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 21:43:02.80 (+57,+29,-49)
    無名関数の再帰を調べていたら Y コンビネータが出てきた
    あのわけわからん世界に繋がりつつあるんだと思うとちょっとうれしい
    674 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 21:56:17.64 (+9,-30,-116)
    文字列中の "$@"、または "$" をそれぞれスペース一個にする処理を書いています。
    ただし、"$$" はエスケープ処理のパターンなので "$$@" なんて場合は "$$ " に置換したいです。
    ( "hoge$@$$@hage" なんかは "hoge $ hage"になる)

    こういうエスケープ文字を含む置換は一回の置換で済ますのは難しいでしょうか?
    675 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 22:18:20.68 (+10,-30,-126)
    >>674
    > ただし、"$$" はエスケープ処理のパターンなので "$$@" なんて場合は "$$ " に置換したいです。
    だと
    "hoge$@$$@hage" -> "hoge $$ hage"
    にならないといけないような。

    とりあえず
    (replace-regexp-in-string "\\(\\$?\\)\\$@?" "\\1 " "hoge$@$$@hage")
    -> "hoge $ hage"
    となる。
    677 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 22:44:05.81 (+0,-30,-37)
    >>676
    下手糞だけれど、
    (replace-regexp-in-string "\\(\\$?\\)\\$@?" "\\1\\1 " "hoge$@$$@hage")
    678 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/11(水) 22:57:17.40 (-2,-30,-43)
    >>677
    $$ の場合、前の$を2つおいちゃうわけですね
    ただその場合 "hoge$$hage" が "hoge$$ hage" になってしまいます
    ううむ・・・
    679 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 08:16:55.07 (-3,-29,-18)
    emacs24 のパッケージシステム、ELPAの登録少なすぎ糞がと思ってたけど
    mamalade 追加したら予想してたよりしっかり登録されてて感心した。
    680 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 09:45:12.56 (-1,-29,-10)
    ELPA標準+marmaladeでel-getはオワコンか
    681 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 09:57:57.84 (-1,-29,-18)
    el-get + githubのemacsmirror
    これ最強な
    682 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 10:00:49.74 (-1,-29,-19)
    emacsmirror いいよな。 emacswiki のelisp 落としたい放題
    683 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 10:23:06.46 (-1,-29,-4)
    そんなものよりるびきちさんのauto-installを使えよ
    684 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 11:34:39.88 (-1,-29,-24)
    emacsmirrorのレポジトリ群からel-get用レシピ生成するelispはよ
    685 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/12(木) 18:37:38.11 (-2,-30,-29)
    emacs24のlexical-binding、ヘッダに lexical-binding: t とか入れると
    全部の let が文脈依存になるのかよ・・・
    使いづれえ
    686 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 07:43:15.33 (-1,-29,+0)
    scratch buffer で lexical どうやんのかな
    687 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 10:28:58.27 (-1,-29,+1)
    lexical-let を正式サポートでよかったのに。
    688 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 10:35:18.21 (+52,+29,+0)
    冗談はやめてくれ。
    689 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 10:41:53.08 (+36,-30,-102)
    *scratch* で M-: (setq lexical-binding t) でいいんじゃない?

    ;; 今まで
    (setq a 100)
    (defun foo () (message "%d" a))
    (progn (let ((a 200)) (foo)) (foo))
    => 200 100

    ;; lex bind
    (setq lexical-binding t)
    (setq a 100)
    (defun foo () (message "%d" a))
    (progn (let ((a 200)) (foo)) (foo))
    => 100 100

    ただし、a が defvar で宣言されている場合は lexical-binding を t にしてても強制的に
    dynamical binding (ようするに今までのと同じ)になる。

    だから基本的には置き換えしてもそんなに影響はでないはず。
    690 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 10:51:34.62 (+3,-30,-44)
    あと lexical-binding t にすると lambda が closure を返すようになるな。
    バッファ内の未評価の defvar とかが評価結果に含まれててなんかすごく気持ち悪いけど。
    691 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 10:57:03.63 (+57,+29,-19)
    バッククオート展開で無理やり変数埋め込みとかしなくてよくなるのは嬉しい
    692 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 11:06:45.92 (+62,+29,-19)
    >>689
    どっかで defvar してるシンボル名とバッティングしないような名前を使わなきゃいけないところは
    変わらんってことか。

    ネームスペースはよ
    693 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 14:48:38.91 (+3,-30,-166)
    auto-completeでメジャーモードhoge-modeの補完候補を~/.emacs.d/ac-dict/hoge-modeの各行としたいです
    tabを押さずに自動的に補完候補を表示するスタイルにしたいと思います
    .emacsに
    (setq ac-auto-start t)
    (add-to-list 'ac-dictionary-directories "~/.emacs.d/ac-dict")
    (add-to-list 'ac-modes 'hoge-mode)
    と書いてhoge-modeを~/.emacs.d/ac-dictに置いたのですが何にもなりません
    ac-dict/hoge-modeは改行(lf)区切りなのですが、それがいけないのでしょうか
    http://cx4a.org/software/auto-complete/manual.ja.html
    このマニュアルにはそういうことが書いていないのでよくわかりません
    694 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 15:27:05.91 (+4,-30,-45)
    当然だけど
    (require 'auto-complete-config) とか
    (ac-config-default) とかは普通に書いてあるんだよな?
    695 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/13(金) 16:16:39.75 (+3,-30,-58)
    >>694
    (require 'auto-complete-config) は書いていましたが
    (ac-config-default)が抜けていました。
    ばっちり動きました!ありがとうございました。
    696 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/14(土) 10:09:51.35 (-1,-29,-32)
    anythingってupgradeするたびに動かなくなるね。ぽぽぽぽーん。。
    すごいわ。修正された行数とかもすさまじいし。。
    うんざり。
    697 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/14(土) 10:20:52.49 (+74,+29,-33)
    Semanticはちゃんと補完してくれてかなりいいんだけど、カーソルの下の
    関数名の定義場所がエコーエリアに表示されているにもかかわらず、
    そこに飛ぶ術がないという糞仕様。
    そもそも使いづらいからAnything用のインターフェースでも作るかな…
    698 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/14(土) 10:27:57.09 (-1,-29,-16)
    あ、動いた。どうやらanything-match-plugin.elが必須になったぽいな。
    そしてこのモッサリ感。鈍重すぎる。
    もともと腐ってたのが白骨化した死骸のような感じになってきたな。
    699 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/14(土) 12:07:34.45 (+27,-30,-241)
    ごめん質問。ひさびさのEmacsで困ってる。
    eshellでも(call-proccess ... )の出力をバッファに出しても
    表示される日本語部分が化けてしまう。UTF-8なテキストファイル開くと化けない。
    UTF-8環境なLinux上。Emacs23にて。
    set-language-environment "Japanese"だし
    set-terminal-coding-systemもset-keyboard-coding-systemも
    set-buffer-file-coding-systemもdefault-buffer-file-coding-systemも
    全部utf-8としたし、実際化けてるバッファでも左下はU:と表示されてるからutf-8に
    なってるはずなんだが。
    なにか解決のヒントくれたらおいら嬉しいのでおねがいしまふ
    700 : 名無しさん@お腹 - 2012/01/14(土) 12:14:26.08 (+7,-30,-90)
    default-coding-system は設定してある?

    最近は個別にコーディングシステム設定しないで
    (prefer-coding-system 'utf-8-unix) とかするもんらしい。
    バッファ/ファイル名からプロセスから何から何まで一発でやってくれるよ。

    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について