私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 35

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
SunOS/mule から始まって、俺はもう Emacs は20年くらい使っている。
にもかかわらず、elisp は全くわからない。
このようなユーザの存在は許しがたいかもしれないが、まあ、かんべんしてく
れよ。
にもかかわらず、elisp は全くわからない。
このようなユーザの存在は許しがたいかもしれないが、まあ、かんべんしてく
れよ。
まともな頭の人ならちょっとしたプログラミングなんてできて当たり前。
それぐらい簡単なものなんだよ。
それぐらい簡単なものなんだよ。
>>456
勝手に対象を拡げるな、阿呆。
勝手に対象を拡げるな、阿呆。
バカが考える例えは大きく的を外して恥をかくだけだから、>>456はこれから一生
例えを使わないつもりで生きていった方がいい。
例えを使わないつもりで生きていった方がいい。
FirefoxプラグインだってJavaScriptをzip圧縮しただけのものだろ
elispスクリプトとどう違うんだ?
elispスクリプトとどう違うんだ?
>>460
elispとjavascriptの違いじゃねーよ
emacsは使うときにelispに多少なりとも触れるけどfirefoxとjavascriptはそういう関係じゃないだろ
firefox使うときに、pref.jsを手書きで設定必須ってならわかるが。
elispとjavascriptの違いじゃねーよ
emacsは使うときにelispに多少なりとも触れるけどfirefoxとjavascriptはそういう関係じゃないだろ
firefox使うときに、pref.jsを手書きで設定必須ってならわかるが。
>>460
ユーザ層考えろ。間抜け。
ユーザ層考えろ。間抜け。
emacsだってM-x customizeを使えばelisp触らなくたって設定できるだろ
実際>>451みたいにelispなしでemacs使ってる人もいる訳だし。
俺の周囲でもemacsの設定はコピペしかしたことない人多いぞ。
何でFirefoxユーザにとってJavaScriptは必須じゃないけど
emacsユーザにとってelispは必須ってことにしたいのか分からん
実際>>451みたいにelispなしでemacs使ってる人もいる訳だし。
俺の周囲でもemacsの設定はコピペしかしたことない人多いぞ。
何でFirefoxユーザにとってJavaScriptは必須じゃないけど
emacsユーザにとってelispは必須ってことにしたいのか分からん
amazon で買い物したりメールだけしてる層が IE じゃなくて firefox 使って
ることはあるかもしれないけど、Emacsは使ってるなんてありえないだろ。
Windows で禿丸でも使ってろ。
ることはあるかもしれないけど、Emacsは使ってるなんてありえないだろ。
Windows で禿丸でも使ってろ。
>>460
ちげーよ。バカ。それはアドオン。プラグインとは全然違う。
ちげーよ。バカ。それはアドオン。プラグインとは全然違う。
>>472 自己紹介?自慢?
まあ、Firefoxはブラウザ界のEmacsと言われてるから、そう思ったのも無理はない。
最近は iPhone なんかも携帯界のEmacsと言われてるしな。
最近は iPhone なんかも携帯界のEmacsと言われてるしな。
RUNE/CAGEって、スタッフ誰もいなくなったのかな
だったら、著作権持ってるやつにかけあって誰でもいいから8665^3作ってよ
だったら、著作権持ってるやつにかけあって誰でもいいから8665^3作ってよ
>>484
誤爆とかどうでもいいよ、低能はもうレスすんな
誤爆とかどうでもいいよ、低能はもうレスすんな
もうねたみとか何の文脈で言ってるのか意味わからんし。
ねたみねたみ言ってる奴は多分マジキチだな。キモすぎる。
ねたみねたみ言ってる奴は多分マジキチだな。キモすぎる。
>>496
どっかよそでやれやクズが
どっかよそでやれやクズが



類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 25 (1001) - [84%] - 2008/8/10 0:18 ○
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について