私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 35

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>249
何が悪いんだ?
何が悪いんだ?
>>251
誰が悪いって言ったの?
誰が悪いって言ったの?
>>252
おれ
おれ
>>255
必死だね
必死だね
>>256
そう?
そう?
amazonに掲載されている目次では、
肝心のanythingについてのタイトルは見当たらなかったけど、
anythingのテクニックも書かれてるよね・・・?
家に届いた人教えてぇ
肝心のanythingについてのタイトルは見当たらなかったけど、
anythingのテクニックも書かれてるよね・・・?
家に届いた人教えてぇ
るびきちさん、緑の背景色とあの可視性悪いフォント使ってるのはなんでなんだ
某隊長のブログといい背景が緑なのはなにか陰謀があるのか
某隊長のブログといい背景が緑なのはなにか陰謀があるのか
IQ高い人は、左脳が右脳を圧迫している関係で、
色に対する感覚が常人とは違うという研究があった気がしたぞ。
色に対する感覚が常人とは違うという研究があった気がしたぞ。
緑はエネルギーが低いわりに刺激が強いとかで
目にいいとかなんとか
でも読みにくかったらしょうがないよな
目にいいとかなんとか
でも読みにくかったらしょうがないよな
なんで妬みや嫉妬と思うんだろうか?
正直 emacs-devel に意気込んで乗り込んだ後の
彼の様子に失笑した人も多いのでは?
正直 emacs-devel に意気込んで乗り込んだ後の
彼の様子に失笑した人も多いのでは?
>>269
ニヤニヤ
ニヤニヤ
>>269
くやしそうだな
くやしそうだな
Emacs Lisp すら書けない愚図にコードを提供する中級者って印象しかない。
というか彼は何歳なの?
というか彼は何歳なの?
彼を賞賛している意味が全然わからなくってキモいんですよ。
宗教の信者か自作自演を見ているみたい。
何がすごいか分かれば納得できると思うのですが。
例えば Mew のかずさんとか Gauche の shiro さんとかは純粋に賞賛できますよ?
正直 rubikitch 氏がそのお二方のようになれるとも思えんのです。
宗教の信者か自作自演を見ているみたい。
何がすごいか分かれば納得できると思うのですが。
例えば Mew のかずさんとか Gauche の shiro さんとかは純粋に賞賛できますよ?
正直 rubikitch 氏がそのお二方のようになれるとも思えんのです。
> 宗教の信者か自作自演を見ているみたい。
あとはマルチ商法に騙されてるじじいとばばあ見てる感じだな。
彼を卑下する気はないけど、過大評価されすぎだとは思う。
あとはマルチ商法に騙されてるじじいとばばあ見てる感じだな。
彼を卑下する気はないけど、過大評価されすぎだとは思う。
そういえば、Emacs23で使えるel4rみたいなのってないかなぁ。
PymacsにちなんでRubymacsとかあると嬉しいんだけどねぇ。
PymacsにちなんでRubymacsとかあると嬉しいんだけどねぇ。
賞賛とか以前に
irbshやanythingなど便利なソフト(プラグイン)を開発し公開してくれた人に対して
感謝の気持ちを持つのがそれほどおかしなことかな。
それに、過大評価とかではなく、Emacsの魅力を教えてくれた人をリスペクトするのは自然なことだと思う。
ということで、罵り合いはこれで終わり。Emacsの話をしましょ。
irbshやanythingなど便利なソフト(プラグイン)を開発し公開してくれた人に対して
感謝の気持ちを持つのがそれほどおかしなことかな。
それに、過大評価とかではなく、Emacsの魅力を教えてくれた人をリスペクトするのは自然なことだと思う。
ということで、罵り合いはこれで終わり。Emacsの話をしましょ。
もしかして、Anythingがいい と言う事が賞賛してるとか思っているんじゃないだろうね?
評価と賞賛は違うのだけれど。
それすらもできないほどレベルが低いのかな。
評価と賞賛は違うのだけれど。
それすらもできないほどレベルが低いのかな。
下品すぎるんだよ rubikitch は。
正直プログラムも汚いと思う。オレオレ基準だけどさ。
正直プログラムも汚いと思う。オレオレ基準だけどさ。
ていうか個人的にはまあ、るびきち先生の表現の仕方にはちょっとなじめない点があるかな。
anything.elのchange logが細かすぎてスパムみたいに思えたりとか……。
anything.elのchange logが細かすぎてスパムみたいに思えたりとか……。
かずさんは完全にelisp嫌いのHaskellerになったのにまでemacs使ってるんだよね
他のエディタ, IDEがなさけなすぎるってことかな
他のエディタ, IDEがなさけなすぎるってことかな



類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 25 (1001) - [84%] - 2008/8/10 0:18 ○
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について