のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,696人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ29巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 298 :

松本、吉田、根尾

冒険したら
甲斐野、小園ってとこか

652 = 420 :

大谷と根尾は極めて研究熱心で頭がいい。メカニクスに一貫性がある。
藤原は半端に研究熱心だが頭が悪いので変なフォームになってるし
小園も勘違いした守備と、感覚に頼る打撃だな。
小幡は本人も語ってるように、源田を研究している守備。

653 = 492 :

>>648
いいんだよ
名門の4番でエース片っ端から指名していけば誰かものになるだろ

654 = 420 :

小幡の打撃は木製だと厳しい。全般的に筋力、強さが足りないな。金属ならイケてる感はあるが。中村みたいに時間がかかる。

655 = 630 :

>>636
通算OPSが.593の中島卓也がなんだって?
曽根の方が上じゃないか?

656 = 497 :

>>655
ショートは基本守備優先だから。曽根はSBの育成でも持ち上げすぎだよ
今はまだ普通の二軍選手。DeNAの松尾なんか二軍の代表といえば出てくるけど特に評価はしないだろ

657 :

曽根と松尾を一緒にするなよw
消化試合とはいえチャンピオンチームのスタメン張ってんだぞw
ヒットも盗塁も決めて守備も無難にこなしてる
松尾なんてBクラスで内野の層スカスカチームの二軍でもボロボロで一軍出場0w
曽根はソフトバンクでも一軍に上がってる

658 = 632 :

倉本が一軍のチームだもんな

660 = 657 :

>>659
すまん
やってもうた

661 = 579 :

中島ってそっちじゃなくて今オリックスにいる方の事だろたぶん

663 :

報徳は地雷
金村くらいか?
大阪桐蔭の高卒野手は
萩原誠以外は成功
プロ野球界を席巻しとる
藤原一択でいい
カープも西武も打線で勝ってきたしな
今年も投手崩壊でも余裕の独走
超絶イケメン藤原が背番号1をつける
スターは野手なんだよ
客は投手など見たくない

664 = 410 :

宜保は良さそうだね体幹強くて肩足もいい
でもカープが沖縄の選手を直に指名する気がしないけど

665 = 420 :

藤田希和は同じ兵庫の、小園には負けたくないと語ってたな。週ベで特集組まれてた。上にもあるが、動画で見たらいまいちピンと来なかったが。
サイズはないけど中越の坂井がよさそうだな。内側で溜めて打てる感覚を持ってる。絵になってるんだよな。
シモンズがお手本らしい。http://www.niigatayakyu.com/archives/25571

666 = 576 :

>>663
西田の事を忘れたのか?
ついでに江村に香月や青柳ってのもいるぞ

667 = 565 :

>>663
高校名で決めるのは積極的消去法でいい選択
いくら素質あっても○○高校出身だと高校生MAXの育て方しかしていないとか

668 = 565 :

>>666
ドラ1の話では?

669 = 420 :

こなれた守備、スローイングという点では太田が上手く見えるが、坂本には全然似てないだろう。
坂本は高校時代はそれほど上手さが目立つタイプじゃなくて根尾みたいな身体能力の高さとフルスイングが目立っていた。
太田はプロじゃ背筋を生かして右に跳ね返す感じの打撃だが軸足が折れるのが早いな。

670 :

ドラ1を野手が良いと言う奴は結構な事だけど2位以下はどういう感じにするのかあまり言わんよな
まさか上位は野手で埋めて投手は中位と下位だけとか素っ頓狂な事は言わんよな

671 = 344 :

曽根の足の速さは異常
あれこそよくトレードで出したな
あの足肩で二遊間守るんだから、もうレギュラー候補でいいよ

672 :

曽根がいなかったら小園でもよかったけどね
小園以上の足はやばい

673 = 630 :

>>661
そっちならまだわかる
高卒遊撃手は活躍と順位が関係ないからな
1位 今宮健太 立浪和義
2位相当坂本(分離の外れ) 池山隆寛
3位 川崎宗則 松井稼頭央 田中幸雄 金子誠
5位 中島卓也 中島裕之
ドラフト外 石井琢朗 進藤達哉

674 = 546 :

美間が抜けて西川がサード断念となると大卒サードが欲しいところだが
伊藤(立正大)中川(東洋大)佐藤(富士大)岩城(九州産業大)この辺りなら伊藤か佐藤かな

675 :

1位小園
2位増田
3位正髄

676 = 420 :

増田の打撃は選抜で誰もが目を引かれたと思うが、連続写真で見てもシンプルな無駄のない打撃でステイバックされている。
スローイングがクソすぎたので興味を失っていたが、故障のせいならば、評価は上がってくるだろう。
ソフトバンクの松田が目標だと言ってるし、サードに回せそうという点でも、指名の可能性が一番高いだろうな。
中越の坂井も松田と同じ双子の片割れだ。育成でも入るみたいなので増田を逃した場合は行ってみるか。今井の後輩だし。

677 = 482 :

藤原は1500mも4分ちょっと
50mも5秒7
投げては中学2年で139キロ
おまけにレオナルドディカプリオ似
カープ女子増やすチャンス

679 = 482 :

相澤の後輩の今井も内野なら二遊間と三塁できるし打撃も成長してる

680 = 588 :

>>675
3位に正髄はないだろ

681 = 678 :

亜大・頓宮2発先勝 12球団が視察「大学生右打者では一番」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/10/kiji/20181010s00001089008000c.html

東都大学野球第6週第1日 亜大5―1国学院大 ( 2018年10月9日 神宮 )

 1回戦2試合が行われた。亜大は今秋ドラフト候補の4番・頓宮(とんぐう)裕真捕手(4年)が2本塁打で5打点。国学院大に先勝した。
駒大は東洋大にサヨナラ勝ち。緒方理貢外野手(2年)がサヨナラ打を放った。

 頓宮が持ち前の長打力を見せつけた。4回、国学院大のドラフト候補右腕・清水が投じたスライダーをバットの先で捉え、バックスクリーンへ逆転2ラン。
8回には逆風の中で右越え3ランを放った。今季4号で通算13本塁打。「チャンスで打てて良かった」と謙虚に喜んだ。
ネット裏では12球団のスカウトが視察。広島の苑田聡彦スカウト統括部長は「凄いパワー。大学生右打者では一番」と評した。

[ 2018年10月10日 05:30 ]

682 :

>>678
今さらかよ。
おれは去年から誠也2世になりうると思っている。

683 :

元が根尾や小園みたいに恵まれた環境で育った子を気に入るとは思えん
今年の上位候補にはお母さんありがとうに出そうなのはいないのか?
でなければケツのでかい奴

684 = 509 :

池山が引退後テレビでカープが狙ってたって言ってたけど甲子園出場したから白紙になった

686 = 298 :

松本単独でいったとこが勝ち組やろな
小園は見極めるの難しすぎて
他球団いかれて当たりでもああ仕方ないかってなるわ

687 :

増田と小幡は欲しいな

688 :

吉田指名するのも面白いやん

689 = 678 :

プロ注目の亜大・頓宮が3戦連発「全然狙っていないけど…」 連勝で今季初勝ち点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/10/kiji/20181010s00001089184000c.html

東都大学野球秋季リーグ第6週第2日 亜大8―1国学院大 ( 2018年10月10日 神宮 )

 亜大が国学院大を8―1で下して連勝。今季初の勝ち点を手にした。

 初回に2死一、二塁から5番・高橋優内野手(4年=神戸国際大付)が右越え3ランを放ち、流れを引き寄せた。

 さらに、5点リードの7回1死一塁からドラフト候補の4番・頓宮裕真捕手(4年=岡山理大付)が今季5号目の3試合連続左越え2ランを放ち突き放した。
頓宮は「(本塁打は)全然狙っていないけど、勝てて良かった。みんな打っているので、自分の成績は一切関係なく、次も頑張りたい」と話した。

 投げては、先発の山城大智投手(4年=沖縄尚学)が5回3安打無失点の好投で今季初勝利を挙げた。

690 = 565 :

東都リーグがプロ野球2軍レベルぐらいかな
六大学でも突出していた岩見も2軍レベルかな

691 = 663 :

投手ではスターになれん
背番号1センター藤原恭大が見たい
カープも西武も投手崩壊でも余裕の独走
阪神の試合は楽しいか?
野手中心でええわ

693 = 298 :

増田陸はヤバイよな打球
小園1位なら増田陸も1位候補に上がって可笑しくないきするがな

694 = 657 :

>>678
どう考えても正髄より山口だな

695 :

今年の不作ドラフトとチーム状況考えたら松本にいくべき
加藤で失敗してる分なおさら投手が欲しい

696 = 324 :

>>674
中川はサード経験ゼロかな?
岩城は今年からやってるけど春の時点では送球が慎重というかぎこちなかった

697 = 565 :

>>691
いい野手そろえたほうがいいね
投手みたいに壊れて終わりっていうのも少ないし
投手はドミニカンのパワーアームでいいと思う
日本人にはドミニカンみたいな投手はいない

698 = 663 :

リーマン頓宮はやめとけ
イケメンではないし
声がヤバすぎる無理

699 :

来年はどうなのよ

700 = 576 :

>>668
森と平田と中田と西岡wwwだけで席巻してるって言えるのか?
中心はどう考えても浅村おかわりだろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について