のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,632人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2018年広島専用ドラフトスレ29巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 :

    野手の二位カープまで残りそうなのは?

    502 = 492 :

    船越って去年2軍で3割4分もうってたんだな

    503 = 492 :

    >>501
    そんなのあるわけない
    投手、内野手と全球団優先して指名していく
    2巡の最後に残るのは売れ残りだ
    内野か投手どっちかに絞るしかない

    504 :

    ドラフトは5年待てとよく言うから5年前までの
    2008~2013年の野手を順位別にまとめてみた
    1位
    2008松本啓二朗 岩本 野本圭 大野 太田
    2009長野 筒香 今宮 萩野
    2010伊志嶺 山田 山下 後藤
    2011高橋周平 伊藤隼太 川上 安達
    2012高橋大樹 白崎
    2013小林 森友哉 渡邊諒

    2位
    柳田 西川遥輝 菊池 鈴木誠也 北條 山川
    3位
    浅村 中谷 秋山 鈴木大地 金子
    陽川 田中広輔 若月 岡大海
    4位
    中島卓也 桑原 梅野 上林
    5位
    杉谷拳士 乙坂 井上晴 大島洋平
    6位 原口 島内 宮崎
    7位松井雅人
    育成
    牧原 甲斐 曽根

    506 = 504 :

    高卒投手の育成が如何に難しいか
    野手と高卒投手は目玉以外は順位と活躍する
    確率に相関があまりない事がわかる

    高卒投手
    1位
    2008赤川 甲斐 中崎
    2009今村 中村勝 菊池雄星
    2010 指名なし
    2011松本竜 北方 武田翔
    2012藤浪 大谷 森雄大
    2013鈴木翔太 松井
    2位
    八木 中田廉 近田レオ小川龍 一二三
    宮國 歳内 今村 吉本 釜田 濱田 相内
    3位
    西 斎藤圭 安斉 山田修 田中太 戸田
    田川 大塚 田口
    4位 活躍した選手のみ抜粋
    秋山 公文
    5位 同上
    笠原 松田 平良 中村佑
    6位 同上
    中崎 小熊 辛島 上沢 二木
    育成
    千賀 砂田

    507 :

    野手中心で行くなら来年は当面現有戦力で闘うことになる それならせめて畝くらいは変えて欲しいもんだわ

    508 = 504 :

    現行制度になってからのドラフトでは
    野手に関しては
    1~3位くらいまではどの順位でも
    活躍する確率、活躍度合い共に大差がない
    高卒投手に関しては
    競合しそうな選手以外は何位で獲ってもそこまで変わらない事がわかる

    よって1位は競合しそうな高卒投手か大卒投手
    2位以下で野手を集めたカープと西武は
    統計的に最も正しい戦略を取ってきたと言える

    509 :

    野手1位で活躍したのノムケンだけか

    510 :

    >>504
    野手を1位連発とか愚策すぎるな
    1位の野手と高卒投手は年1人活躍したらいい方なのに即戦力投手は去年みたいに2~3人がそこそこの活躍しても不作だったと言われる
    野手と高卒で活躍してるのはもっと少ないだろって話なのに

    511 = 323 :

    ドラフト候補のメンツ、チーム事情
    この二つを踏まえて、吉田根尾小園の3人のみがカープの1位指名にふさわしい

    これにオーナーと苑田の好みなどを加味すると小園しか残らない
    小園で決まりだからアンチ小園は諦めてくれ

    512 = 299 :

    単独で取れるなら
    小園
    あまり絵面はよくないから野間同様外野でいい

    513 = 344 :

    でもさ
    それこそ非力が外野手ってどうなの

    514 = 344 :

    頓宮また打ったのか
    凄いな

    515 :

    つうか小園くん勝手に外野にされて可哀想
    本人は内野でやりたいだろうに
    内野以外なら拒否したらいいな

    516 = 323 :

    >>515
    勝手に外野にしてるのは安倍昌彦であってカープ球団じゃない
    カープは小園を内野としかみてないよ

    517 = 416 :

    小園そんなに肩強くないよ

    518 = 482 :

    >>474
    キャンプから宮本が厳しくマネージメントして
    石井が技術的な修正をほどこして
    メンタル面で小川がバレンティンと何度か飯食ってフォローして
    モチベーション保ってたようだ

    519 = 509 :

    根尾はショート希望だけどこーすけサードコンバートか
    こーすけはWBCでもサード守ってたけどどうだったの?
    ノムケン宮本立浪タクロー池山石毛もコンバートされたし

    520 = 507 :

    ハズレのハズレのハズレ1位まで行く絶望感しかないんだが・・・山田みたいなのが拾えることを期待したいもんだ

    521 = 482 :

    サードからノーステップノーバウンド送球は球速125以上ないときつい
    現役のとき投手として112キロの自分は何度やっても途中でお辞儀して届かなかった

    522 :

    野間も加藤も今回の小園も緒方や苑田が評価してるんじゃ無くてハジメオーナーが気に入ってるだけだからな
    素人が介入すると色々言われるから緒方や苑田が代弁してるだけだよ

    523 = 507 :

    >>522
    そこまで口出せるなら成功例もあるんじゃないの? でも野間は緒方の希望だとおもってた

    524 = 522 :

    >>523
    薮田はハジメオーナーの成功例だよ
    丸や菊池もハジメオーナー枠と良く言われるけどあれはハジメオーナーは介入してない

    さしあたってハジメオーナーの成功例は現時点では薮田くらい

    525 = 504 :

    即戦力投手
    2012年
    1位 菅野 石山 増田 松葉 松永
    2位 小川 三嶋 則本
    2013年
    1位大瀬良 石川歩 加治屋
    2位九里 又吉 平田 森 東明 浦野
    2014年
    1位有原 山崎
    2位風張 石田 石崎
    2015年
    1位今永 岡田 多和田 原樹理
    2位佐藤優 関谷 加藤
    2016年
    1位 濱口 山岡 柳 (田中正義 佐々木)
    2位畠 星 黒木
    2017年
    1位 東 田嶋 鈴木
    2位 高橋礼 高橋遥 西村 大下
    下位大社 2011~2015
    3位 田島 井納 鍵谷
    4位 益田 高橋朋 三上 高梨
    5位 祖父江青柳6位岩崎7位 若松

    526 = 515 :

    >>524
    薮田はまだ成功とは言えないけど
    今年はさんざん

    527 :

    あと安部もハジメオーナー枠
    成功例だね
    昔だと松本高明とかもハジメオーナー枠として有名だな

    528 = 497 :

    >>524
    菊池を取る前に菊池のビデオを舐めるように見てたぞオーナーは。
    そこで見つけたのが野間だが

    529 = 497 :

    菊池のビデオみて菊池を絶賛しながら野間の方がどうたらと語ってた

    531 :

    野間は元ちゃん枠で3位とか言われてたのに緒方推しが重なって1位まで上がってしまったな

    532 :

    小園と根尾を同レベルで考えてるのがいて草
    根尾はどの球団行ってもケガさえしなきゃ一軍にはそのうち上がる
    小園は化けるかもしれないが芽が出ず二軍のまま終わる可能性もある程度でしかない

    533 = 335 :

    小園はショートとして考えてるに決まってる
    外野欲しいなら藤原指名するよ

    534 :

    小園が外野になったと仮定すると尚更一位で指名する意味がない。ショート以外にコンバートされるなら失敗だ。とりあえず小園一位はどのみち首をかしげる。

    535 = 509 :

    北條の時は尾形が誠也をプッシュして誠也を指名して翌年こーすけ指名

    536 = 507 :

    ここのお兄さんがたには見えないけどプロのスカウトには見えてる小園の良さがあるんじゃないの?違うの?あるよね?あるって言って!

    537 = 420 :

    根尾はU18でサード守ってたし田中も守れるが、基本的には根尾サードで田中が衰えたらショートでいいだろ。

    538 = 504 :

    野手で1位指名する価値があるのは松井や福留と言った実力がズバ抜けてる選手か
    鳥谷や二岡みたいな活躍がほぼ約束された完成度の高い選手

    539 = 527 :

    その菊池見てたら野間が目についたという記事は確か菊池が活躍してからのことだよ

    広島松田元オーナー「ドラ1野間はSB柳田みたいな選手」
    http://koisoku.ldblog.jp/archives/41637564.html

    ハジメオーナーは相当野間の評価高かったんだね

    540 :

    >>526
    昨年あれだけ投げれれば、一年だけでももう成功でしょ

    541 :

    野間は足と肩は間違いないが打撃がどうか?で外れ1位ボーダーから2位中盤ぐらいの評価だったけど外れでいきなり行ったのは驚いた
    まだ指差しガイジいたし

    542 :

    元カープの上村スカウトの根尾評
    http://number.bunshun.jp/articles/-/831645?page=3
    「たとえば、三遊間寄りのゴロを二塁に送球する時に、右足のスパイクの内側のへりをちゃんとエッジを引っかけて、体の動きを止めて投げられる。
    打球を追う勢いをエッジを効かせて止めているから、体が流れない。
    すごく安定した動きでボールを出しているから、セカンドも安心して次の一塁送球に移れる。

     高校生の併殺プレーは、手先だけでやってしまって引っかけた送球になることが多いでしょ。
    でも、根尾の併殺プレーは下から動けている。僕から見ると、そういうところがすごい」

    プロのショートで一番重要なのは送球なので
    本当にショートが欲しいなら根尾にいくべきだよ
    俺は投手がいいと思うけどね

    543 = 497 :

    >>541
    野間はストレートに弱いんでプロは無理って評価だよ。上位にピックアップされてたけど
    カープ以外は取る気なし

    544 :

    アドゥワのお兄ちゃんて どのくらいのレベルなの?

    545 :

    >>535
    まっ、北條のほうが先に獲られたんで
    後付けかもしれんけど
    誠也はカープが獲らなかったら日ハムが2位で獲る予定だったらしいな
    1位大谷で2位誠也とか実現してたら恐ろしい

    546 :

    >>544
    下級生の頃に全国で少し投げた時はただでかいだけの投手だった

    548 = 344 :

    正随志望届出したんだな

    549 = 497 :

    頓宮はないから安心しろ。亜大の監督は岩本の育成失敗に非常にお怒りだ

    550 = 542 :

    FA対策っていうのもあるんだろうけど
    兄弟セットで取られるって結構あるよね
    育成で残ってたら永川弟みたいに取りそう


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について