のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,799人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ宇宙エレベーターの代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ「スペースライン」が提唱される 2019/09/19

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 = 28 :

    >>72
    考えればその通りやね
    ロケットが地球を脱出する速度は時速40,320km
    マッハ33を出さないといけないから、このスピードを出すとワイヤーが溶けるよな

    軌道エレベーターで静止軌道までいくなら200㎞の速度で1週間かかるからな
    月まで行くなら、年単位の期間がかかるから無理

    102 :

    >>15
    こういうのなんかスキ
    逆立ちすると地球を持ち上げてることになるみたいな

    103 = 102 :

    >>23
    妖星ゴラスの巨大ロケット並みの力強さ

    104 :

    月って離れてんちゃうかったっけ

    105 = 54 :

    >>104
    それをワイヤーで引き留めようというお話やで

    106 :

    もう前澤は金出せないぞ

    107 :

    >>4
    宇宙エレベータはそんな長大じゃないぞ

    108 = 107 :

    てか月どんどん遠ざかってるしラグランジュ点だって微妙に動くだろうし資源も足りないだろ

    109 :

    アメリカンクラッカーみたいになったらどうすんの

    110 :

    ジャックと豆の木思い出した

    112 :

    バンジージャンプにしようぜ

    113 :

    面白そう
    でも高速で移動するする静止衛星に行く労力が既に大変だろ…
    もっと下に第2駅を作ればいいのかな

    114 :

    まず月に向けて材料持ってかなきゃならないな
    それか月の資源を使って材料を作るとか?
    スペースライン実現のためにはまず月を植民地化しなければいけないだろうな

    115 :

    >>1
    ガンダムGのレコンギスタであったな

    116 = 76 :

    記事がガバガバすぎると思ったら元ネタはやっぱりTechCrunchだった
    ここの記者は科学に興味がないのか、はたまた文系なのか!?
    いつも無茶苦茶な記事書いてくるから辟易するわ

    月と地球を結ぶエレベーター「スペースライン」を科学者が提唱
    http://jp.techcrunch.com/2019/09/14/2019-09-12-scientists-propose-spaceline-elevator-to-the-moon/

    >宇宙エレベーターは、アーサー・C・クラークが小説「楽園の泉」で初めて詳しく探求した構想で、実質的には宇宙に到達するほど背の高いタワーだ。
    >宇宙船や物質を地表から軌道に送り込む代わりに、このタワーのエレベーターに載せるだけで、頂上に着けばそこは高度約4万2000kmの対地同期軌道で、重力に引っ張られることなくあらゆる意図や目的のために使える。

    >楽しいアイデアだが、単純な事実としてこのタワーは自身の重さを支えるだけの強度を持ち、反対側にはカウンターウェイトを置く必要もあり、
    >これを実現できる材料は発見されたことがないのはもちろん、考えることもできない。絶対に。
    >そのため宇宙エレベーターは提言されて以来、サイエンスフィクションの「フィクション」側に置かれている。

    軌道エレベータはタワーじゃないし、CNTは軌道エレベータを構成できるかも知れない物質としてリストアップされてる
    まだ作れないだけで、可能性はあるのに絶対作れないと言い切ってるのはおかしい

    117 :

    またまた詐欺まがいのニュースだなw

    しかしこのhylomって馬鹿は何者なんだ、大昔からスラドに巣くっているが。

    118 :

    ウィリアム・トンプキンスは月は人工天体で地球にロックして
    動かないようにしていると言ってたな
    アポロの時は既に先住民が居て二度と来るなと言われたそうだ

    119 :

    >>1 >>80
    >地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける


    基本的なしくみは上空4万km、つまり直径約9万kmの真円軌道から、
    徐々に楕円形の軌道に変え、長径が38万kmになるまで伸ばすイメージ
    時間さえかければたやすく月に届く


    実際に打ち上げた月探査衛星の例が分かりやすい
    (この実例では地上4万kmよりもずっと低い軌道からスタート、なので加速が必要)
    http://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs

    120 = 76 :

    >>119
    軌道変えるのにもエネルギー必要だよね?

    121 = 100 :

    >>119
    慣性飛行じゃないじゃん

    122 = 119 :

    >>119 >>120
    追加エネルギーは、せいぜい船が進むのにプロペラだけでなく、舵を動かすのにもエネルギーが要るというレベル

    細かいことを続けると、通信にもエネルギーが要るとか、揚げ足取りの議論になってしまう


    それよりも、実際に打ち上げた月探査衛星のこの動画を見たほうが理解が早い
    (ただし、この実例では地上4万kmよりもずっと低い軌道からスタートなので、加速を必要している)
    http://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs

    123 :

    無理と予想w

    124 = 100 :

    >>122
    最低限、真円軌道と楕円軌道の力学的エネルギー差分のエネルギーは絶対に必要だぞ

    125 = 76 :

    >>122
    いやだからそんな動画見せられてもどれぐらいエンジン吹いてるかわからないし
    軌道変えるには大きなエネルギーが必要なのは当たり前だし、月軌道に乗ったり着陸するために対地速度0にするのだって大きなエネルギーは必要
    通信に必要なエネルギーとは比べ物にならない

    126 :

    >>124
    周回レースで車の軌道を変えるのに、ハンドルを回す力学的エネルギーが絶対に必要と言ってるのと同じ

    車の軌道が変わっても持ってるエネルギーはほとんど変わらない

    だから最初からそれを揚げ足取りの議論と言ってる

    127 :

    はあ?
    材料何使うのかね

    128 :

    >地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

    地球の重力を脱出するのが大変だから、そこを効率的に行えるよう軌道エレベーターという発想がでてきたわけで。
    それを「何らかの手段」て言われても、、

    129 :

    ばかじゃね?地球の自転とかどうすんだよw

    130 = 76 :

    >>126
    宇宙空間に地面など無いんだからハンドルの例えは不適切
    ハンドルのように何のエネルギーも加えず進行方向を変えることは出来ない
    メインエンジンを動かさないと軌道の変更は不可能

    131 = 100 :

    >>126
    頼むから力学の基礎の基礎くらい学んでから来い。
    車でたとえるなら地球を中心に外に向かって上り坂になってるコースだぞ。
    上り坂を昇るエネルギーを追加することなしには昇れねーよ。

    132 = 14 :

    >>100
    人工衛星は面当たり
    ワイヤーは点当たり

    133 :

    大気圏の電位が変化してオゾン層に穴あいて嵐が常態化。

    134 :

    >>1
    ああ分かった


    1.「全く同じエネルギーでも複数の軌道を取れる」

    2.「真円が最短で、楕円ならどんな遠くへも行ける(地球半径の地表を無視した場合)」

    この2つの原理が根本的に分かってないのか、特に1番目

    だから、軌道を変えるには大きなエネルギーが本当に要ると、揚げ足取りでなく本気で信じてるのか
    これでは理解は無理


    レスバに勝つことより、黙って実際に打ち上げた月探査衛星の動画を見たほうが間違った理解をしないで済む
    http://m.youtube.com/watch?v=_R4zk448oPs


    あとわざわざ宇宙を語らなくても、
    実際に自転車乗ってみて、ペダルを漕ぐエネルギーとハンドルによる軌道変更(笑)のエネルギーを比較したほうがいい

    135 :

    瞬間的に遠心力と重力が釣り合ったとしても
    常に地上近くのワイヤーは重力で落ちようとするよね?
    それは結局ワイヤー全体に伝わるんじゃないの?

    136 = 96 :

    >>130
    いや逆で、ある地点で坂を下りる方向に少し向きを変えれば反対側では坂の高いところまで上がる
    自転車競技だってそうやってバンク使うじゃん

    137 = 135 :

    回転式で重力発生コロニーも
    馬鹿馬鹿しいのに長いこと実現可能な感じで記事になってたけど
    これも同じレベルのバカバカしさね

    138 = 65 :

    なんか大物湧いてるないいぞもっとやれw

    139 = 76 :

    >>134
    なんで地球上の乗り物で想像しちゃうかね?
    地面も空気も無い宇宙空間だぞ?
    地上ならハンドル切ったら地面との摩擦のおかげで簡単に曲がることが出来る
    が、宇宙はそうじゃない
    なにもない、踏ん張るものがない
    だから宇宙で進行方向を変えることは大きなエネルギーを必要とする
    例えば宇宙空間である速度に1のエネルギーを使って加速した時、90°横に向きを変えるために2のエネルギーが必要となる
    停止するには1、逆方向に推進するには2必要

    140 = 135 :

    >>139
    それは衛星のスイングバイと同じで
    重力で曲がるってことでいいんじゃないの

    141 = 96 :

    >>139
    だからそんなに大きく向きを変える必要ないんだよ
    スラスター程度で少し軌道をずらせば事足りる

    142 = 76 :

    >>140
    スイングバイは他の大質量の衛星のエネルギー使ってるからまた別の話

    143 = 100 :

    半径4万2000kmの静止軌道上の機体が持っている運動エネルギーを
    全て位置エネルギーに変換したとして、到達できる高度は倍の
    8万4000kmまで。(高校物理程度の知識で簡単に計算できる)
    これがエネルギーの追加なしに到達できる高度の限界。
    当然、38万km彼方の月軌道には遠く及ばない。
    月まで届くような軌道に変更するには噴射によるエネルギーの追加が不可欠。

    ハンドル回すエネルギーだの通信のエネルギーだの、
    そんな細かい話をしているのではない

    144 :

    >>1 >>131
    他の人が間違った理解をしないために言っておくと、
    車で例えるなら、外縁が平らな漏斗状の周回コースを複数の軌道で走ってる状態

    「全く同じエネルギーでも複数の軌道を取れる」
    まずはこれを理解

    だからハンドルを切って同じエネルギーで複数の軌道を取れる


    あと自転車のペダルを漕ぐエネルギーと、
    自転車が進めるエネルギーと、
    ハンドルを回すエネルギーをごっちゃにしないように

    145 = 76 :

    >>143
    なんだ、楕円軌道でも全然無理じゃん

    146 = 144 :

    >>1
    傷付けないように丁寧にレスしてるつもりだけど、
    少なくとも水に感謝すると美味しくなるという科学が広まるのは良くない



    とりあえず普通の人はこれを理解すれば十分

    自転車のペダル漕ぐエネルギーと、
    ハンドル回すエネルギーをごっちゃにしない、
    自転車はハンドル切っても勢いは変わらない

    147 = 76 :

    >>146
    >>143で決着ついただろ
    もういいよ

    148 :

    >>23
    上條恒彦が歌います 「スペース1999のテーマ(^o^)」 お聞きください

    149 :

    静止衛星軌道って3万5000kmくらいじゃなかったっけ

    にしても34万kmのケーブルを登るとしたら、時速500Kmの列車でも680時間
    およそ1ヶ月掛るね
    宇宙船なら月遷移軌道で2日ほどで着くのに

    150 = 65 :

    まあ離心率変えるだけでも、かなりの力が要りますけどね
    そんなあっさり変わるなら地球なんてどっか吹っ飛ぶわ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について