元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
>>201
ニューホライズンズは、打ち上げロケットが早いだけで、
探査機の宇宙船としての機能(自ら軌道を変換する能力)であるデルタVは、
日本が計画しているソーラー電力セイル搭載の木星探査機が最強でしょう。
203 :
>>194の言う弟がはやぶさ2なのかあかつきなのかはわからんが、
あかつきの打ち上げは5/21~6月頃らしいから、旅立ちを見送ることができるかな?
204 :
『世界から冒険が消えたというのなら、一緒に冒険を探しに行こう。
神の奇跡も届かない世界の端で、ボクは夢の欠片に手をのばす』
「現代萌衛星図鑑」でのキャッチフレーズに萌え~。
205 :
日本の衛星たちは、作った技術者にとっては自分の子供のようなもの。
ゆえに女の子とも言えるし、男の子ともいえるからね。
遠い昔、西欧の帆船は、航海の安全を祈り、女神像を竜骨の先端に付けていた。
もしも、惑星探査機たちが、人類が旅立つための水先案内人たちならば、女神でもいいから許可を出した。
206 = 203 :
>>204>>205
一人称が「ボク」だけどやっぱり女の子なんだなw
あの本のスタンスは「○○は俺の嫁!」でなく「俺の娘」だというのが読んで解った。
207 :
はやぶさはJAXA公式では男の子。
208 :
>>204
萌えるどころか、そのキャッチフレーズだけで号泣した人が通りますよ、っと。
209 :
はやぶさ2とかないわ
もう1回はやぶさ使えよ
210 :
>>209
燃え尽きるのにどうやって、再使用すんのよ?
211 :
>>208
11月のニコイチエンジンで奇跡の復活 のときに
さてらいこjpに立ち寄ったら、これで完全に涙腺崩壊した。
http://teardrop.weblogs.jp/satelliko/2009/11/index.html
その瞬間を誰もが待ち望んでいた。
小惑星探査機「はやぶさ」は、ついにイトカワに舞い降りた。
たった三発の弾丸、足りない燃料、迫る帰還ウインドウ、がたつく体、友との別れ、険しい地形、その立ちふさがる障害の全て打ち砕き、彼女は自らの存在を歴史に刻み込んだ。
あの熱狂は過去のものとなり、彼女の冒険ももうすぐ終わりを告げる。しかし3億キロ離れたあの星に彼女の足跡は半永久的に残り続ける。それはあの瞬間、たしかに存在した21世紀の冒険の証なのだ。
--現代萌衛星図鑑 P103より抜粋--
213 :
ハヤブサが帰ったらNHKにはプロジェクトX
3時間特別編を作って欲しい。
214 = 205 :
>>213
そうだね。スペシャルドラマより遥かにいいかもね。人知及ばぬ宇宙の片隅で戦った男たちと探査機の物語。
215 :
頑張れ
レンホーに負けるな!!
216 :
「擬人化たん白書」という本があるんだが、
この本の中に「宇宙機擬人化」の項があって、(そこ以外ほとんど読んでない)
その中のしきしまふげん氏の火星探査機のぞみの擬人化イラストの横に、
同氏によると思われる詩が載ってるんだが、俺はこのページを見る度に泣いてしまう。以下。
夢に見るのは、
届かなかったあの赤い星
悔しくってときどき涙が出る
夢に見るのは、
生まれ育ったあの青い星
懐かしくって今でも涙が出る
夢に見るのは、
共に旅したみんなの声
暖かくっていつまでも涙が出る
217 :
岡田外相お墨付きのAEONエンジンなので
事業仕分けの対象にはなりません
219 :
イギリスBBCドキュメントやディスカバリーチャンネルが作った番組を
NHKが買って放送
というひどいオチになりそう・・・
220 :
>>219
下手すれば日本語→英語→日本語の逆翻訳の過程で
常識を疑うような誤訳がされたりしてな……
221 :
ラストサムライって最初に日本語でセリフを考えて英語に翻訳したのに・・・
劇場版の日本語字幕で、誤訳女王戸棚様(戸田ナツコ)がひどい翻訳をしたエピソード思い出した。
222 :
プロジェクトXだとハレー彗星回みたいに、強力ロケットで小惑星に特殊カメラを打ち込む!とか改変されそうでヤダ。
223 :
まぁ、間違いなく仕分けられるがw
224 :
>>152
はやぶさはサンプルリターン用の技術検証衛星。
小惑星探査を第一目標に置く場合は、サンプルリターン用の燃料や機材を搭載せず、その分、
小惑星探査用の分析装置を搭載するのが筋。
つまり、サンプルリターンの場合の科学探査活動はサンプルを回収してから初めて始まることとなり、
それ以前の活動は、本格的科学研究への前哨戦となる。
2号機に関しても1号機とほぼ同じ設計となることが予想されているため、実験目的は1号と同じになるはず。
ただし、1号機のサンプル回収ができなかった場合は多分、2号機の予算は認められないと思う。
というか2号機の予算獲得はこれまでは散々やってきたが、上手くいってはいない。今回、この報道
があったのは、JAXA上層部の当初の予想に反して、1号が地球圏まで帰還できる可能性が高まったこと
にある。
2号機は2014年打ち上げを予定しているとあるが、衛星開発には最低でも3~4年かかる。
1号機のカプセルは上手く行けば2010年に回収される。ここで何も入っていない。もしくは
回収が失敗した場合、次段階では、1号機失敗の委員会を設置して検証作業を実施しなければならず、
調査委員会の結論が出るまでは2号機の予算は出ない。
したがってここで言えることは1号のサンプルリターンが成功すれば、2号機は予算は認められる可能性が
高い。しかし、それでも予定されている2014年までに衛星本体を開発させることはスケジュール的にはぎりぎり。
1号機のサンプルリターンが失敗した場合は、①カプセルの回収ができていれば、2号機の予算獲得は
可能性としてはあり得る。ただし、この場合でも試料回収のプロセスになぜ失敗したか、技術検証を行う
必要があり、2014年の打ち上げにスケジュール的に合わせることは難しい。②カプセルの回収まで
すすまなかった場合、2号機はまず無理。チームは解散。
特に1号の場合は衛星に機能不全が他のプロジェクトに比べて著しく多かった。失敗した場合、相当の時間
をかけて機器が不良に陥った技術検証と、再発防止策を検討しないとならないだろう。
225 :
>>224
まぁ国からの予算だけに頼らずスポンサー企業が会得出来れば
JAXAも独立しやって行けるのだが。
これだけ人気が出れば不可能では無いはず。
226 = 221 :
>ここで何も入っていない。もしくは
>回収が失敗した場合、次段階では、1号機失敗の委員会を設置して検証作業を実施しなければならず、
>調査委員会の結論が出るまでは2号機の予算は出ない。
もう既にはやぶさ1は十分すぎるくらい成功してて、失敗にはならないんですけど?
既に前提からしておかしいw
227 :
いや、仮に地球に戻ってきても、中身が空なら「はやぶさ1号」プロジェクトは失敗。
だが、それですべての業績が否定される訳でもなく、一定の成果はあった。
にしても、宇宙開発なんて失敗して当たり前であり、「はやぶさ1号」の醜態をネタに2号機の予算をつけないとか、
そんなバカな理屈がまかり通る国なんて世界のどこにも無い、断言させていただく。
228 :
宇宙の小さな岩を地球に持って帰るのは無理だろうけど、
国際宇宙ステーションまで引っ張っていくことは出来ないの?
あるいは小惑星に着陸して、表面を砕いて、衛星の表面につけた粘着テープに
付着させて、宇宙ステーションで回収するとか。
229 :
>>224
それもこれもまずは地球帰還を果たしてからだよ。
2号機の予算がつくかどうかはわからない。
何せ、はやぶさ2だけじゃないんだから。
HTVの発展プロジェクトみたいなのが本格的に動き出したら、
はやぶさ2につける予算は多分ないだろ。
タダでさえ予算が少ないんだから。
NHKの受信料収入にも満たない。
>>227
仮にサンプル持ち帰りができなかったとしても、
HTVに対して設定した感じで段階的成功、ということになるでしょ。
いわゆる「ミニマムサクセス」みたいな。
サンプルリターンが「ミニマムサクセス」なはずはないんだから。
エクストリームレベルのサクセスでしょ。
230 :
ミッション達成度
【達成!】電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
【達成!】電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
【達成!】(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
【達成!】イトカワの科学観測成功 250点
【達成!】イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点
(サンプル採取に成功していれば300点だが、成否不明なので減点)
←今ここ
カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
イトカワのサンプル入手 500点
232 = 220 :
対外的に分かりやすい目標が「イトカワのサンプル」なんだよね。
旅の装備をつらつら軍オタみたいに語り倒しても普通の人にはさっぱり。
この辺、業界内外の温度差がこのギリギリの生還劇でどうにか埋まった感じ?
234 :
>>232
一応、>>230にも自己評価点がついているけど・・地球まで帰還できれば80%なんで・・十分合格。
サンプルが回収できなくても、次の「はやぶさ2」では、「はやぶさ」の教訓が生きるので・・より確実にプロジェクトが回る。
それだけでも、結構・・良い成果。でも慢心は禁物なので・・まだ・・地球帰還さえ五分五分。
237 :
>1に
>>18年6月に到着して1年半、観測と試料採取を行った後、20年12月に地球に帰還、
ってあるけど、いくらなんでも数日や数週間で帰還できるわけないよね。実際はどのくらい小惑星上空に留まるの?
238 :
1年半観測と試料採取、って書いてあるやん・・・
239 = 237 :
ほんとに1年半なのか、記者が誤解してんじゃないかってことですよ。
初代はやぶさがイトカワを離れてから地球帰還まで1年半以上かかってるっていうのに。
240 :
JALの老害野郎共の年金に突っ込む予算をこっちに回せ!!
242 = 237 :
>241
ありがとうございます。
…それで結局、地球帰還のためにイオンエンジンを点火するのはいつなんですか?
243 = 241 :
>>242
イオンエンジンの稼動は「行き」が主になります。帰りは、1999JU3の軌道に沿って「地球」に帰還します。
最後の軌道遷移は、2018年6月~になりますが・・。小惑星に滞在できる期間は、今回の「はやぶさ」同様・・1週間と見ています。
244 = 237 :
1999JU3とほとんど同じ軌道を回りながら、徐々に離れていくという感じなんですね。
やっぱり>1の引用元を書いた記者は誤解してるような…
245 :
はやぶさ4の行き先は、小惑星アポフィスかな。
246 = 241 :
>>244
まあ、引用元の記者さんのせいにはしませんよ。「こっちも言葉足らずだったのかな?」って反省しきりです。
記者さんとのやり取りを少しだけ再現しておきます。
記者さん「吉川先生、はやぶさの探査はどのようにして行われるのですか?」
吉川「主に帰りに、様々なセンサーを駆使して、サンプル回収や小惑星などの探査を行います。」
記者さん「つまり、1.5年間調査などを行うということですか?」
吉川「まあ、行きにも、帰りにも・・探査機は電波を送信していますので・・」
記者さん「???」
です。
247 = 237 :
>246
電波って…レーダー観測のことですか?というか中の人だったんですか!?
御苦労様です。2はもちろんですが、その前に初代が無事帰還することを期待してます。
248 :
小惑星の表面を爆発させるなら、
ミネルバたんに地震計の機能も持たせたら面白そう。
でもミネルバたんが自由に動けなくなるから無理か。
別途、超小型のペネトレータを投下する手段もあるな。
249 = 248 :
はやぶさ2で、お椀型から平面アンテナに変わったのはどうして?。
250 = 241 :
>>249
衛星本体の重心を安定させるためです。「はやぶさ」では三軸姿勢制御が壊れました。
重心が安定していれば、これが壊れても・・姿勢を安定させることが出来るからです。
さらに、「はやぶさ」の時よりは、宇宙通信局が増えましたので、安定的にはやぶさの電波を受信できるからです。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、2014年打ち上げ/ドラマチックにならない旅目指す…JAXA (1001) - [47%] - 2011/7/7 3:47 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」地球から最遠に到達、 連続的に電波を受信できる状態に (238) - [45%] - 2008/8/27 14:37
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、月までの距離の2倍まで接近する軌道に (820) - [43%] - 2010/4/10 6:33 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、ウーメラ立ち入り制限区域内へ!--TCM-3、正常に終了 (541) - [42%] - 2010/6/15 3:00
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 惑星衝突予測に活用へ (647) - [41%] - 2009/7/3 5:16 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン再起動 2010年6月 地球帰還へ[02/04] (252) - [39%] - 2009/4/6 3:44
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について