私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>141
サンプル持って帰って来ないと、小惑星の謎が解けないだろw
サンプル持って帰って来ないと、小惑星の謎が解けないだろw
そんな腰抜けな事を言うぐらいなら
探査機など止めてしまえばいい
どうせ大概の人は「こんなこともかろうかと」に萌えるだけで
小惑星の科学探査に興味なんてないのだ
探査機など止めてしまえばいい
どうせ大概の人は「こんなこともかろうかと」に萌えるだけで
小惑星の科学探査に興味なんてないのだ
今回の新作でもやらかしてたもんな。
でも相変わらずヤマトと敵ボス以外の宇宙戦艦がみんな雑魚でした。
でも相変わらずヤマトと敵ボス以外の宇宙戦艦がみんな雑魚でした。
>試料入りカプセルをオーストラリアの砂漠に落下させる。
なんで次もオZなの?
なんで次もオZなの?
>>160
日本の領土内に落とすとなると、どうしても海に落とすことになるが
海上落下回収のノウハウも予算も無い
と言うのが正直な所。
オーストラリア、ウーメラ砂漠は元ミサイル実験場で、とにかく
どでかい無人地帯が広がっているから、回収は赤外線探査測定機
付きのヘリと車で済む。
日本の領土内に落とすとなると、どうしても海に落とすことになるが
海上落下回収のノウハウも予算も無い
と言うのが正直な所。
オーストラリア、ウーメラ砂漠は元ミサイル実験場で、とにかく
どでかい無人地帯が広がっているから、回収は赤外線探査測定機
付きのヘリと車で済む。
俺の中でははやぶさもはやぶさ2も男なんだが。
イケイケの冒険者タイプ、しかも無謀でアウトローな感じのがはやぶさであるべき。
イケイケの冒険者タイプ、しかも無謀でアウトローな感じのがはやぶさであるべき。
>>163
USERS とJAMSTEC1999年があるからな。
ただ、そんな予算は無い。ってのがあってるんだろうな。
せめて、海自のヘリ空母ひゅうがと、艦載機のSH-60Kシーホーク偵察ヘリ部隊を使わせてくれれば。
USERS
http://ja.wikipedia.org/wiki/USERS
http://www.usef.or.jp/project/users/index.html
それをやったUSEF
http://www.usef.or.jp/top.html
JAMSTEC1999年の落着H-2ロケット太平洋大捜索作戦
プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://www.papy.co.jp/act/books/1-15185/
平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。
小笠原諸島北西三八〇キロメートル。静岡県から真南へ約六〇〇キロメートルの距離にある大海原で、一九九九(平成一一)年一一月、前代未聞の大捜索が始まった。
探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(つづきと詳細はリンク先で)
USERS とJAMSTEC1999年があるからな。
ただ、そんな予算は無い。ってのがあってるんだろうな。
せめて、海自のヘリ空母ひゅうがと、艦載機のSH-60Kシーホーク偵察ヘリ部隊を使わせてくれれば。
USERS
http://ja.wikipedia.org/wiki/USERS
http://www.usef.or.jp/project/users/index.html
それをやったUSEF
http://www.usef.or.jp/top.html
JAMSTEC1999年の落着H-2ロケット太平洋大捜索作戦
プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://www.papy.co.jp/act/books/1-15185/
平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。
小笠原諸島北西三八〇キロメートル。静岡県から真南へ約六〇〇キロメートルの距離にある大海原で、一九九九(平成一一)年一一月、前代未聞の大捜索が始まった。
探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(つづきと詳細はリンク先で)
>>165
自分は、トゥームレイダーのララクラフトがデカイリュック背負ってるようなイメージ
自分は、トゥームレイダーのララクラフトがデカイリュック背負ってるようなイメージ
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/special/column_h2b_j.html
思い返せば、H-IIBロケットは4年前の平成17年に本格的な開発が始まりましたが、
その起源は今から10年前、平成11年のH-IIロケット8号機の失敗に遡ります。
行中に突然停止し太平洋に沈んだ第1段主エンジンを苦労の末に回収。原因を究明して新型のH-IIAロケットに活かし、無事にデビューを果たしました。
思い返せば、H-IIBロケットは4年前の平成17年に本格的な開発が始まりましたが、
その起源は今から10年前、平成11年のH-IIロケット8号機の失敗に遡ります。
行中に突然停止し太平洋に沈んだ第1段主エンジンを苦労の末に回収。原因を究明して新型のH-IIAロケットに活かし、無事にデビューを果たしました。
>>168
それはロシアが計画してたような
またオーストラリアなのは軌道や地軸の傾きやら
帰還時期の関係でよくしらんけど
また南半球じゃなきゃ駄目だという事情もあるんだろう
はやぶさも計画が遅れなかったら別の小惑星に行って
カプセル回収予定地は北米大陸だったと
週刊誌で見たことあるぞ
それはロシアが計画してたような
またオーストラリアなのは軌道や地軸の傾きやら
帰還時期の関係でよくしらんけど
また南半球じゃなきゃ駄目だという事情もあるんだろう
はやぶさも計画が遅れなかったら別の小惑星に行って
カプセル回収予定地は北米大陸だったと
週刊誌で見たことあるぞ
米軍はものすごく長期的なアイデアとしてアステロイドベルトの資源活用を目指していると聞いたことがある
現実味ないけど、やられたら怖いのう
現実味ないけど、やられたら怖いのう
8号機のLE-7の件は、水没したのを回収したのであって、再突入して来た物を
回収するのとは違うと思うのだが。
例として上げるならHYFLEXの方では。回収に失敗したとは言え、着水場所の
確認と機体の視認は出来ていた。
回収するのとは違うと思うのだが。
例として上げるならHYFLEXの方では。回収に失敗したとは言え、着水場所の
確認と機体の視認は出来ていた。
今更だが HAYABUSA back to the earth は超おすすめ
・はやぶさに感情移入できれば泣ける
・はやぶさの科学的成果のすごさがわかる
・メカが格好いいし、CGがすごすぎ
・音楽もいいよ
・はやぶさに感情移入できれば泣ける
・はやぶさの科学的成果のすごさがわかる
・メカが格好いいし、CGがすごすぎ
・音楽もいいよ
北海道 中国・四国 九州の博物館やプラネタリウムの皆様
やるなら早いもの勝ちです。今がチャンスです。
やるなら早いもの勝ちです。今がチャンスです。
映画には全く興味ないけど、
「はやぶさのプラネタリウム」なら見に行きたい。
「はやぶさのプラネタリウム」なら見に行きたい。
>>188
この記事、はやぶさへの愛情が溢れていていいね。
この記事、はやぶさへの愛情が溢れていていいね。
「はやぶさ」の新スレが立ちました。
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、地球引力圏を通過する軌道に帰還
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263448777/
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、地球引力圏を通過する軌道に帰還
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263448777/
>>190
乙と言うにはやぶさかではない
乙と言うにはやぶさかではない
今はまだ宇宙の彼方にいるはやぶさよ、おまえの弟ができるかもしれないぞ!
兄貴としての勇姿を見せてやれ!必ず無事で帰って来いよ!
兄貴としての勇姿を見せてやれ!必ず無事で帰って来いよ!
>>191 私は君を評価する。
仕分けはされない。
中国と韓国が痛みを伴わずに小惑星衝突による国の危機を回避できるから。
中国と韓国が痛みを伴わずに小惑星衝突による国の危機を回避できるから。
はやぶさは英語でファルコンだし
帆船はエターナルアルカディアでミレニアムっぽいし
いいかもね
帆船はエターナルアルカディアでミレニアムっぽいし
いいかもね
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、2014年打ち上げ/ドラマチックにならない旅目指す…JAXA (1001) - [47%] - 2011/7/7 3:47 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」地球から最遠に到達、 連続的に電波を受信できる状態に (238) - [45%] - 2008/8/27 14:37
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、月までの距離の2倍まで接近する軌道に (820) - [43%] - 2010/4/10 6:33 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、ウーメラ立ち入り制限区域内へ!--TCM-3、正常に終了 (541) - [42%] - 2010/6/15 3:00
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 惑星衝突予測に活用へ (647) - [41%] - 2009/7/3 5:16 ○
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン再起動 2010年6月 地球帰還へ[02/04] (252) - [39%] - 2009/4/6 3:44
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について