のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,449人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 42 :

 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
小さなクレーターを作って

爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
小さなクレーターを作って

52 :

小惑星じゃなきゃ駄目なんですか

53 :

>>52
駄目なんです

54 = 47 :

コンクリートから人へ
総理もよろこんで賛同してくれるはず


でも俺コンクリも好きなんだな

55 = 53 :

>>43
はやぶさ帰還遅れは、燃料漏洩による制御不能状態から復帰するまでイトカワ出発が遅れて、地球会合位置が予定より遠くなったのか原因

56 :

仕分け済みなので、増額不可です。

57 :

>>32

「それは1年以内に成果が出せるんですか?」
「すぐに成果を出せない事業は無駄です!!」




ぐらいは言ってくれるだろうw

58 = 42 :

>>55
だから、2も順調に行くとは限らないよ。という話。

59 :

>>58
今度は順調に行って欲しいねぇ…

60 :

擬人化絵はまだですか

61 = 12 :

>>60
はぇーっーの。

62 :

>>60
双子の妹なので容姿はほとんど同じ。

63 :

>>15
ISASの時代、日本の科学探査機はだいたい
年1機のペースで打ち上げられてきた。
いろんな企画を持った教授のみなさんが順番を待っている状態。
火星探査機は1998年に「のぞみ」が打ち上げられたが、残念ながら失敗。
同時期に企画があった金星探査機は今年やっと打ち上げ。
月探査機は過去2機が実際打ち上げられ、1機は開発に失敗。
ちなみにX線天文衛星や太陽観測衛星などは世界的にもとても高い評価を得ている。
マスコミはもっとしっかり報道すべきだとは思う。

JAXAになってこれから年1機ペースが早くなるのか遅くなるのか…。

64 :

>>60
たぶんゲンを担いでおそろいのアクセサリーとか付けてる

65 :

>>62
じゃ、鏡音リンとレンで。

66 = 16 :

・はやぶさ1がズタボロになりながら無事帰還、カプセルを透過して本体は消滅
・1のデーターをもとに、はやぶさ2がパワーアップして出発

やばい。想像しただけで泣けてくるわ

67 = 65 :

>>63
ミューロケットで打ち上げてたのが
H-2Aでまとめ上げが出来るようになったのはいいことだと思うよ。
5月に、あかつきイカロス同時打ち上げもするし。

Mロケット時代は一個しか打ち上げ出来なかったからね~

70 = 65 :

隕石が地球に落ちてくる→大気という名の空気の海の海面に激突して、墜落飛行機のように爆散。

大気の層に突入→大気圏突入で燃え尽きる。

太平洋に落着→海面に当たった衝撃で爆発して木っ端微塵

海面に落ちた衝撃で、巨大な津波を引き起こす。


隕石や小惑星が、どこら辺だとどの結果になるのかは、実はよくわかっていない。
はやぶさは、実際にやったらどの結果になるのだろう? とても楽しみだ。
(個人的には、まずありえないけど、最後の太平洋大津波発生希望w)

71 :

こんな事もあろうかと

73 :

>>72
国際宇宙ステーション関連は、nasaに金が入る仕組みだから湯水のごとく投資
情報収集衛星も肝心なとこをアメリカ製の部品を使うから、これも投資

しかし、欧米に都合悪いような日本独自の科学探査機は妨害されまくり
敗戦国の悲哀ですな。

74 = 65 :

アメリカのデルタロケットを教えてもらって作ったH-2Aは政治的に優遇
アメリカのロケットにものすごい脅威を与えた、日本のペンシルロケット系列のMミューロケットは政治的に生産終了

75 :

これ、ホントに「はやぶさ2基金」作れないものかねぇ…小口で。
禁煙して、煙草代を全額募金するぞ。「吸ったつもり貯金」じゃなくて。

76 :

>>75
そういう先例を作ると良くないと、JAXAが言っているね。

77 :

ミネルバ君もセットなのかい?

78 = 75 :

>>76
そうなのか。ご指摘有難う。
あ~~~でもなぁ…何か、協力したいなぁ…
とりあえず心の中で常に応援していよう。
http://www.youtube.com/watch?v=9fXfS57XxFo&feature=related

79 :

>>78
買え

DVD発売開始
http://www.spss.or.jp/promotion/video.html

第12巻DVD「はやぶさの挑戦」新登場

「はやぶさ」ファンの方々には長らくお待たせしました。いよいよ第12巻DVD「はやぶさの挑戦」の販売を始めます。
『「はやぶさ」の大いなる挑戦!~世界初の小惑星サンプルリターン』(第48回科学技術映像祭で文部科学大臣賞受賞)、『祈り』(WorldMediaFestibal部門別銀賞受賞)の2本組です。

第12巻 『小惑星探査機「はやぶさ」の挑戦』

※はやぶさ2応援初回限定版(500巻限り)

※第48回科学技術映像祭 文部科学大臣賞受賞(「はやぶさ」の大いなる挑戦!~世界初の小惑星サンプルリターン)、WorldMediaFestibal 部門別銀賞受賞(祈り)

DVD(カラー56分)定価 3,000円(税込)
お申し込みはこちら

解説書目次
0.小惑星の世界
1.「はやぶさ」探査機
2.大航海
3.「イトカワ」の不思議な世界
4.タッチダウン(着陸)リハーサル
5.タッチダウン
6.その後の「はやぶさ」
7.「はやぶさ」がやり残したこと
8.さらなる展開

『「はやぶさ」の大いなる挑戦!~世界初の小惑星サンプルリターン』では、世界に先駆けた小惑星探査技術への挑戦を紹介します。長年にわたる運用の間に、管制室から「はやぶさ」に指令を発し、その運行を見守る科学者・技術者の緊張と喜びを生き生きと写し出しています。
『祈り』ではこの小さな探査機「はやぶさ」が大宇宙に向けて長い孤独な旅に出て、ついに目指す小惑星「イトカワ」に出会い、そして満身創痍のなか懸命に母港地球への帰還を目指す様子をアニメーション仕立ての物語です。
また解説書収録の画像CDを付録として添付しています。

80 = 76 :

>>79
在庫切れ。

82 :

チョウゲンボウにもまわしてあげて!

84 :

スズキのバイクが宇宙に行くような時代になったか・・・・・・感無量だな

85 :

はやぶさ2の最低ノルマはとてつもなく高くなるぞ。今のはやぶさはイオンエンジン航行がノルマだったのにw

87 :

本来なら、今度こそ同一目標に二機編隊で向かわせてやりたいとこだが…。

88 :

2機ペアなら、より冗長性の確保になるし、
片方が着地ミッション中に、もう片方が指向性の強いハイゲインアンテナを常時地球に向けられるもんな。

89 :

>>88
1号機のアタックが成功したのを確認してから、2号機が別目標に向かう、と言う運用も有りかと。

単機のアタックでは、結局丁半バクチになるような…。着陸時のアルゴリズム見直しとか、衝撃緩和とか、何か対策は考えてるんだろうけどなー。

90 :

2機ペアだと1号機の着陸をライブ中継できるぞ。

91 = 88 :

うむ、タイムラグがあるから操作はできないが、詳細なライブ中継を数十分遅れて堪能できる。

93 :

>>70
別に津波は構わんが、いや構わなくはないが、
「最後の」太平洋大津波ってのはやめろwwwww

94 = 81 :

ミスター東郷、非常に困難だと思うが、
はやぶさがあたかも故障したように見えるように狙撃してほしい

、、、、うむ、やってみよう。

おお!

95 :

何時まで経っても帰ってこないはやぶさなんか、
大気圏にでも落っこちて燃え尽きてしまえ

96 :

>>15
科学的真理の探究に、利益はそぐわないよ。
現在地球への帰路にある「はやぶさ」も、太陽系の初期の頃を探るという目的があった。
この目的によって得られる利益は、全くないよ。
でも、人類の知識の底上げに大いに役立つ。

科学ミッションってそういうもんだよ。

97 :

がんばれ、兄達の後を継いで。

98 :

>>73
すばる建造できるくらいだから、全部自前の情報収集衛星ってのも、
できなくは無いと思うけどね。
結局スパイ衛星って巨大な反射望遠鏡+姿勢制御/軌道修正用スラスタ+
巨大な燃料タンクって構成だから。

スパイ衛星(KH-11)-燃料タンク=ハッブルだしな

99 :

姉ちゃんがまだお豆腐のおつかいから帰って来てないうちから
もう妹に大根のおつかいをさせるというのか

100 :

まだ妹とはお使いの交渉中です
お姉ちゃんが帰ってしばらくたってから
(もしくは・・・いや、そんなことにはならないはずだ)
お使いに行くことになる


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について