のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,842,285人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】アポロ11号の月着陸船の残がいを、無人月探査機LROが撮影 NASA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    301 = 259 :


    ● 太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア 
    自然科学研究機構 国立天文台
    http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

    太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
    ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
    また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)

    また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
    を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
    致死量を超えることもある。

    302 = 259 :

    以下

    国立天文台への異議申立てをどうぞ


    303 = 215 :

    >>227

    月の重力下では挙動はもっと穏やかだろうから、さらに制御しやすいだろうね

    304 = 258 :

    >>298
    よく嫁。「面に置かれた反射板を利用して..」

    305 :

    「巻き上げられた砂が完璧に放物線を描いている」
    に対するまともな反論って見たこと無いんだけど、あるの?>捏造派

    このスレで言及してるのは>>273くらいか。
    サラサラだと放物線を描くとか、意味がわからないけど。

    306 :

    >>303
    おいおい、JAXAはハローが出来るとの見識だぞ。
    だからアポロ15号が軟着陸した付近の穴を、着陸船のハローと言ったんだぞ。

    来年にかぐやに続くセレーネ計画第2弾が予定されてるが、
    JAXAの見識のように、軟着陸した着陸船の月面画像のハローが映ってたら、

    どう、言い訳するんだよ!

    307 = 305 :

    考えられる反論はこんなとこかな?
    ①真空装置内でミニチュア撮影
    ②かなり重い砂を使って、ハイパワーで巻き上げた
    ③砂の無いスタジオで撮って、手で書き加えた。

    wwwwwwwwww

    308 = 227 :

    >>>306
    そもそもハローってものがクレーターである必要性はないんじゃないか?
    JAXAが公開した写真もクレーターを直接指してるわけじゃない。

    309 = 306 :

    >>308
    なぁ、来年のセレーネ第2弾の軟着陸とか、各国が次々と飛ばす予定の月無人探査着陸船があるが・・・・

    全ての軟着陸時の月面画像にハローが写ってたら、どう言い訳するんだよ!w

    310 :

    証明しようとすればするほどウソくさくなる!ふしぎ!

    311 = 273 :


    そもそも、月面車の巻き上げた砂が「完全な放物線」であることが確認されたってこと自体が
    疑わしい。砂一粒一粒の挙動があのフィルムで完全に追えるワケがない。
    フィルム上でどうやって「完全な放物線」だとわかるワケ?、アホかいな。
    無風状態なら砂浜の砂なんかほぼ放物線だ。

    哀れなり、アポロ狂信者www

    312 :

    ムーとかのとんでも本を科学雑誌と勘違いしたんだね。かわいそうにw

    313 = 273 :


    ムーは飽きた。○○の一つ覚えは飽きた。もうおなかいっぱいwww

    314 = 258 :

    >>311
    お前の存在も捏造じゃね?

    315 = 306 :

    >>314
    なぁ、来年のセレーネ第2弾の軟着陸とか、各国が次々と飛ばす予定の月無人探査着陸船があるが・・・・

    全ての軟着陸時の月面画像にハローが写ってたら、どう言い訳するんだよ!w

    316 :

    まだアポロが嘘だとか言ってる奴いるのか

    317 :

    >>306
    >おいおい、JAXAはハローが出来るとの見識だぞ。
    >だからアポロ15号が軟着陸した付近の穴を、着陸船のハローと言ったんだぞ。

    そりゃ下に向けて噴射してるんだからハローが出来るとの見識は正しい。
    だからといって傾斜面の太陽光の照り返しを指してハローだと早合点してしまったのはJAXAの勇み足だったね。
    解像度がLRO並みだったら間違えなかったかもしれないのに残念だったよ。
    でも中国のチャンガも写真がズレてるのに気がつかなくて、新しいクレーター発見、なんてぬか喜びしてたし
    まあ間違いはだれにでもあるさー

    318 = 215 :

    >>290

    補足する。月面に、そもそもリフレクターなど存在しないと主張している人は確認してくれ。

    月面に置いてきたレトロリフレクターを使わなければ、月面で反射したレーザー光線は
    測定系までの距離の差(3800分の1)の二乗に反比例して光量が減る。つまり、立体角
    あたりの光線の量は、SELENEと地球上では1/14,440,000×大気の減衰率となる。

    仮に、大気の減衰を、往復で仮に20%としておく。これで、概算で1/18,000,000とする。

    ここまでは、いくらなんでも捏造派の皆さんも認めるよな?

    次いくよ

    SELENEのディテクターは口径110mm、地上で受ける場合に必要な口径を、参考資料に
    ならい、1.88mとすれば、面積の比として、ざっと300倍。

    ここまでOK?

    資料によると、SELENEに搭載されているレーザーは1パルス100mJだそうな。
    ディテクター径の差を考慮すれば、地上で観測するのに必要なレーザーのエネルギーは

    0.1(J)×18,000,000/300 = 6000(J)

    ということになる。捏造派の皆様、ここまでよいですか?


    ところが、参考資料によると、1969年に日本で最初の観測において実際に使われたレーザーは
    たった 7(J)だそうな。必要なはずのエネルギーの1/860に過ぎない。


    この差を埋めるには、リフレクターの存在を認めるしかないと思うのだが、捏造派の方々は
    どう考えているのでしょう?



    参考資料
    http://home.a07.itscom.net/tachi/hogen4/text419.html

    319 = 306 :

    >>317
    >そりゃ下に向けて噴射してるんだからハローが出来るとの見識は正しい。

    だけど6回ものアポロ着陸船の月面画像には、逆噴射跡のハローがないんだな。

    来年のセレーネ第2弾は、わずか2トンの着陸船だが、此れにクリアなハローが写されたら・・・・

    どう言い訳するのかね?

    320 = 215 :

    真空中では噴射ガスは急速に拡散して跡が残りにくいんだってばさ

    321 = 317 :

    >>319
    単純にカメラの解像度がまだ足りないせいだと思ってるけどね・・・
    どんな小さな規模でもハローができることは間違いないだろうから。

    322 = 258 :

    ランディング映像からも着陸直前に物凄い砂塵が吹き飛んでいるしね。
    あると思います。

    323 :

    >>318
    なんか最近は無人探査機で設置したとか言ってるね。
    月に人工物が行ったのは認めざるを得ないところまで追い詰められているらしい。

    324 :

    >>318
    言っても無理だよ。
    最後は伝家の宝刀「そいつらもNASAの仲間だから捏造した」で逃げるから。

    >>323
    だから捏造派は、月に行って帰ってくる技術があることを証明するソ連のルナ計画の話を振ると、嫌がるし答えなかった。
    逆に追い詰められるとそれに縋り出す。
    >>217,226の通り、ルナ計画そのものがアポロの証明になることも知らないでね。

    325 = 205 :

    >>207
    実は太正だったんだよ
    超弩級空中戦艦「ミカサ」など
    あまりにもオーバーテクノロジーを持ちすぎた当時の日本は世界史から抹殺されたんだ

    326 :

    そもそもアポロ有人月着陸捏造説は、某 (キ) 原理主義のヤツらが
    言い出したこと。人間は神の領域 (天上・天空界) を侵してはならないし、
    そんなことができるわけがない、という趣旨。
    だから無人探査機・探査車なんてスルーなのさ。

    328 = 258 :

    >>327
    アポロのミッションの目的は反射板設置だとでも思ってるのかな。
    腹が痛いw笑えます。

    329 = 215 :

    捏造に関わったスタッフ全員に緘口令?w

    330 :

    >>227
    >着陸船ごときの重量と接地速度でクレーターなんかができるわけがない。

    http://www.youtube.com/watch?v=O1hP3jLiJjA&feature=related

    331 = 323 :

    >>330
    スマン。
    なんの意図があってそれを張ったのか、マジで分からん。

    332 = 258 :

    >>331
    確かに、ジェットエンジンだしw

    下を見る限りかなりの噴射痕は残りそうだがクレータレベルまでの痕が残るかは
    疑問。
    http://www.youtube.com/watch?v=GSu4ekXXH-8&feature=PlayList&p=9990576F162338BF&playnext=1&playnext_from=PL&index=28

    333 = 215 :

    そもそも、月のリフレクターに向かってレーザーを狙えるわけがないとか主張してる奴もいるよな。
    それなら夜空の星の長時間撮影も技術的に不可能ってことになるw。

    直径2mの望遠鏡からレーザーを発射すれば、

    ルビーレーザーの波長694nm
    望遠鏡の口径の半値1m
    月までの距離38万キロメートル

    月面上の最小スポット半径 = (波長×距離)/(口径の半値×円周率) = 83.9m

    意外に小さいな。実際にはピントズレなどでもうちょっと大きくなるのだろう。

    334 :

    最近のハリウッド映画の特殊映像技術ならなんだって捏造できそうだな。

    335 = 330 :

    >>330
    なんとなく・・・ まあ、こんな感じよっていうイメージです。軽く流して下さいw

    336 :

    あの時代
    どうやって月面から戻ってきたの?

    337 = 205 :

    >>336
    努力と根性があれば銀河の中央からだって帰ってこられる

    338 :

    >>337
    さよならは言わないわ。


    逝って良し。

    339 :

    ど真ん中のとげみたいな奴かwwww

    とんがりすぎで内科医?

    341 = 273 :

    >だからといって傾斜面の太陽光の照り返しを指してハローだと早合点して
    >しまったのはJAXAの勇み足だったね。

    ああ、これはそういうことだったの?
    従来からホムペで言ってること(アポロの着陸写真に噴射痕がないのは噴射が弱いかったから)と違ってたし、
    JAXAって自分のホムペで何書いてるのかも分かってないのかと思ってたよ。
    つまり、JAXAのホムペは信用できないってことでOKかな?

    342 = 273 :

    >>318
    あのさあ、その計算はおかしいんよ。
    かぐやは反射レーザーを一発で観測してるのに対して、
    月面に向けたレーザー観測はパルスレーザーを何回も当てて
    微弱な反射レーザーを何回もひろってノイズ処理して測定強度を強めてんだよ。
    つまり、回数でカバーしてるワケ。
    だからその計算は無意味なんだよ。

    ソ連の無人機による地球サンプルリターンもオオウソ。
    アポロもオオウソ。
    レーザー反射板など存在しない。
    両者痛みワケで騒がないだけ。

    月面には重力があるから無人機着陸は今もって不可能。
    だからどの国もできない。
    火星は大気があるからパラシュートで着陸できた。

    アポロの証拠で捏造できないものって一体何があるのよ?
    アポロ狂信者www

    345 :

    >318

    SELENEの測定精度は、100km上空からで5m。一秒にパルス一発で測定。

    距離が近くても、1発だけで測定するから精度が甘い。運用形態から仕方のないことだが。


    地上で測定した場合には、380000km彼方を2~3cmの精度で測定できる。
    平均化をかけて精度を出すための、複数パルス。


    燃料はもっと㌍の高いものをどうぞ。

    346 :

    http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/blast.html
    >アポロの着陸写真に噴射痕がないのは噴射が弱いかったから
    クレーターが出来るほどの噴射は無かった、と書いてる。

    349 = 345 :

    フットプリントの中にあるリフレクターはひとつだろ?

    計算面倒なのでやらんけど、それ以外の月面地表からの反射は十分無視できるだろうし、なにか問題が?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について