のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,855人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】アポロ11号の月着陸船の残がいを、無人月探査機LROが撮影 NASA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    952 :

    ラーメンズ 上下関係  お勉強?出来ない環境?
    http://www.youtube.com/watch?v=bBvpybfD_6M

    954 :

    肯定派って大作先生の教えを必死に守ってるんだろ?
    早く目を覚ませよ

    955 :

    まだ捏造陰謀論ってあんの?

    956 :

    アポロ捏造論はビジネス。儲かるなら止めない。

    957 = 952 :

    このままとぼけて人類って絶滅していくのかな。つまんないな・・・
    http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1249052759/l50

    958 = 952 :


     人類みんなで 神様に悔い改めて もう一度正直にちゃんとやり直そうよ。

    959 :

    主要な捏造論はすべて否定されてるのにね。
    何をそんなに頑張るのかまったく理解できない。

    960 :

    アポロが6回も月に行った、とする割には、
    宇宙開発技術が随分と進んだ40年後の今ですら、月どころか静止衛星までも行けない。

    以前、低軌道の人工衛星などの修理ミッションはあったが、静止衛星修理ミッションはない。
    今でも地上500km未満の低軌道をぐるぐると回ってるだけ、それが事実。

    それにアポロだとγ線と中性子の対策は何一つやってない。
    「短時間だったから、人体の影響は限定的」と言ってるだけで根拠はない。
    その割には、宇宙天気予報に執着して研究してる各国の宇宙関連機関。
    辻褄が合わない。
    「人体の影響が限定的」と言い切れるなら、宇宙天気予報なんて必要ない。

    今後10年経って、宇宙開発技術が進歩しても、高度36000kmの静止軌道にまで
    有人で行けるかどうか定かでない状況が現実だ。

    961 :

    >>960
    >以前、低軌道の人工衛星などの修理ミッションはあったが、静止衛星修理ミッションはない。
    >今でも地上500km未満の低軌道をぐるぐると回ってるだけ、それが事実。
    静止軌道まで人を送る必要性を教えてくれ。

    >それにアポロだとγ線と中性子の対策は何一つやってない。
    「短時間だったから、人体の影響は限定的」と言ってるだけで根拠はない。
    大規模フレアの話は結論が付いている。

    >その割には、宇宙天気予報に執着して研究してる各国の宇宙関連機関。
    >辻褄が合わない。
    「人体の影響が限定的」と言い切れるなら、宇宙天気予報なんて必要ない。
    常にさらられている人工衛星や地上に対する予報。辻褄は合ってるだろう。

    >今後10年経って、宇宙開発技術が進歩しても、高度36000kmの静止軌道にまで
    >有人で行けるかどうか定かでない状況が現実だ。
    行くべき科学的な意義があれば既に達成していた事だろう。
    静止軌道まで人を送る必要性を教えてくれ。again.

    962 = 960 :

    低軌道の人口衛星の修理ミッションは有った。

    わざわざロケットを飛ばして低軌道に行って修理するのなら、
    新たに低軌道に人工衛星を打ち上げれば、
    その方がコストも安いし最新型で安心だし人体の心配もない。

    なのに、なぜ、わざわざ低軌道の衛星修理ミッションを行なったのだろう?

    つまり技術の実証の為にやった、と考えるのが妥当だろう。
    しかし静止衛星の修理ミッション現在もはないし、近未来の計画にもない。

    だって有人で静止軌道にまですら行けないのだから。


    963 :

    ジェミニ計画では1,189.4kmまで行ってるよ。

    >「短時間だったから、人体の影響は限定的」と言ってるだけで根拠はない。
    >その割には、宇宙天気予報に執着して研究してる各国の宇宙関連機関。
    >辻褄が合わない。
    >「人体の影響が限定的」と言い切れるなら、宇宙天気予報なんて必要ない。
    ISSでの長期滞在や、月面基地、火星有人探査にも必要。

    >なのに、なぜ、わざわざ低軌道の衛星修理ミッションを行なったのだろう?
    わざわざ行ったことで
    >新たに低軌道に人工衛星を打ち上げれば、
    >その方がコストも安いし最新型で安心だし人体の心配もない。
    ことが解った。

    964 :

    なんか狂った人がいますね

    965 = 960 :

    と云うことは、アポロ当時より格段に宇宙開発技術が随分と発展したと云われるのに、
    「疑惑だらけのアポロ」以外だと、高度1200kmまでしか行ってないのかよ。

    高度1200km未満だって。

    月どころか静止軌道に行くまで大変だわ。

    966 = 961 :

    >>965
    行くべき科学的な意義があれば既に達成していた事だろう。
    静止軌道まで人を送る必要性を教えてくれ。

    967 = 960 :

    それだと低軌道の衛星修理だって意味ないことになるな。

    なんで低軌道の修理ミッションはあったんだよ。w

    わざわざロケットを飛ばして有人で修理に行くのなら、
    最初から最新の人工衛星を打ち上げた方がコストも安いし、最新型で安心して長く使えるし、
    人体にも危険は無いし、修理だって確実に直せるかどうか解からないしな。

    それでも有人での低軌道修理ミッションをやった、なんでだよ!

    968 :

    どうせ無人探索機が置いたんだろ・・・・あほらし

    969 = 963 :

    >なんで低軌道の修理ミッションはあったんだよ。w
    実験。
    シャトル開発の目的の中の一つでもあった。
    しかし、シャトルの打ち上げに高い費用がかかる上、
    ミッションの後、NASA自身が、
    「危険だから、どうしても必要な時にしかやらないようにしよう」
    と結論を出した。

    970 = 960 :

    2-3年以内に、何処の国でもいい。

    γ線対策と中性子対策のない宇宙船で高度10000kmまで行って帰って来てくれ。

    月まで行け、なんて云わないからさ。w

    971 = 961 :

    >>970
    だから、それに意義があればやるだろうよ。
    やらないからって月に行ってない理由にはならないだろう。

    972 :

    (1)γ線や中性子線は宇宙空間にあまり無い。
    (2)γ線や中性子線が問題になるのは、一年に一度程度の太陽フレア時。
    (3)確率が低いとはいえ、現在では人命尊重のためフレア対策も行わねばならない。
    (4)アポロ計画時は現在よりは人命が尊重されていなかった。(乗組員は軍人であったのでなおさら)

    973 = 960 :

    意義はあるじゃない。

    もう別に人間じゃなくてもいいよ。

    γ線対策と中性子対策の無い宇宙船で
    猿とか鼠とか乗せて高度10000kmまで行って帰って来てくれ。

    これで生還したら信じてやるよ。w


    974 :

    >>973
    お前が予算出してくれるなら行きたいやつらは大勢いるだろ

    975 = 960 :

    γ線・中性子は、宇宙船がヴァンアレン帯(捕捉粒子線帯)に突入すると発生するんだよ

    γ線や中性子は、高エネルギー粒子が宇宙船の原子核と衝突すると
    2次的3次的に、鼠算式に生成されるよ。

    なんなら、JAXA・ISASや加速器の研究者のソースだそか!

    976 :

    >猿とか鼠とか乗せて高度10000kmまで行って帰って来
    パキスタンとかミャンマーだったら、やるかもしれない。
    その他の××スタンは横目で見ているから、いまさらやらないだろう。

    977 = 972 :

    >>975
    どれくらいの2次放射線が発生して、
    バンアレン帯通過時の被爆量はどれくらいになるかを
    定量的に扱った資料なら、ぜひ教えてください。
    素直に知りたい。

    979 = 976 :

    高空を長時間飛ぶ国際線の乗員は、少なからず宇宙線の影響が
    避けられないというね。

    980 = 978 :



    Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

    A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

    軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
    前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
    軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
    では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)

    地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
    飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
    という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
    放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
    人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
    http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5



    宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・これが最終解答。★



    アポロ以降40年弱での、人類最高到達高度は、 僅か 560km・・東京~神戸間程度。
    人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・

    981 = 978 :


    宇宙放射線 (JAXA)

    一口に宇宙放射線と言っても単純ではありません。銀河系内を飛び交っている銀河宇宙線、
    太陽面での爆発にともなって発生する太陽粒子線と、その粒子線が地球磁場に捕捉されてできる
    ヴァン・アレン帯の粒子線から成っています。これらの高エネルギー粒子が、大気や宇宙機の
    機体を組み立てている材料の原子核と衝突して、陽子、中性子、中間子、ガンマ線を生成します。
    これらを二次粒子線と呼びます。

    宇宙船の内部は、これらの粒子線と二次粒子線が複合してでき上がった宇宙線の環境場になって
    います。地球では、それを取り囲む大気と磁場によって宇宙線の侵入を防ぐことができ、生物の
    生存に適した温和な環境が作り出されています。しかし、大気圏外を飛行する宇宙機は厳しい
    宇宙放射線に曝されることになるので、宇宙放射線の様子を正確にとらえ、さらに放射線が生物
    に与える影響を調べるための研究は、宇宙環境を利用するために大切なことです。
    http://iss.jaxa.jp/utiliz/character/

    982 = 960 :

    >>977
    その数値をJAXA・ISASも、取り合えずISSでの調査中の段階だ。

    それと二次放射線と言うか・・・・・・専門家も論文では二次粒子線と云われてる。
    二次粒子線は、陽子・中間子・中性子・γ線。

    983 = 972 :

    >>978

    >>545
    >>546
    >>553

    985 :

    真贋を問う前に
    科学理論とはなんなのかを勉強しろよ、
    バカどもが

    986 = 961 :

    >>985
    ハードル上げちゃった。これじゃ捏造派が書き込めないじゃないか。

    987 = 964 :

    捏造派にキチガイがいますが

    彼は恐らく一人でやってんだろうな。

    おみそれしました。

    でも彼は秋葉原なんて歩かないほうがいい人物だろうね

    最後にアポロ計画の成果は全て事実だよ。

    バンアレン帯を突破し他のも事実

    988 = 976 :

    地球の磁気圏を越えると宇宙放射線によってコンガリ焼かれるのだから、
    アポロ人類月着陸なんてあり得ない。嘘もいいかげんにしろ。

    989 :

    こないだ定量的な計測データ出てたじゃねーか
    JAXAのMDS-1実験概要
    http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
    もうちょっと細かいデータのある論文
    http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/木本.pdf

    短期運用なら何ら問題はない

    991 = 976 :

    >>990
    >理論も糞もあったもんじゃない

    理論ではなしに、実測データではなかろうか。
    どっちにしろ人間はサルコンガリになるから、月には生きて到達できない。

    992 :

    「・・・・・・・宇宙放射線によってコンガリ焼かれるのだから、」
    有難う、久しぶりに笑わせていただいた。
     放射線で焼かれるんだ・・・・・ぷ

    994 = 961 :

    >>991
    宇宙線などによる健康問題は当初より懸念しておりましたが、彼ら宇宙飛行士は軍人であり、
    何よりアメリカを強く愛しておりました。
    危険性を何度も説明しましたが、死ぬかもしれない危険なミッションを快く引き受けてくれました。
    991さんには大変お心配をお掛けしました。
    かしこ

    995 = 976 :

    ちなみに「サルコンガリ」という表現は筒井康孝氏が起源だと思う。

    996 :

    アポロ捏造説そのものが謀略だと思うよ
    FOXテレビとかラムズフェルドとか政府ネオコン筋が捏造説を出している
    もし本当に捏造ならアメリカの威信を削ぐことになり、内部から情報はでない
    陰謀論を流すことで本当の陰謀を隠す、昔からの伝統的手法で
    引っかかった人間をまとめて「陰謀論者」とレッテルを貼るのに役立っている

    997 = 978 :



    Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

    A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

    軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
    前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
    軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
    では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)

    地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
    飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
    という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
    放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
    人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
    http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5



    宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★


    998 = 989 :

    そのネタ飽きた

    999 :

    >>997
    お前もしつこいね。24時間コピペばっかりでさ。
    数ヶ月滞在する宇宙ステーションと、数日で帰ってくる月探査ミッションと、区別も付かない
    馬鹿だと言いふらすのがそんなに楽しいのか?
    馬鹿は見るだけで不快になるから、次からはコテハン付けてくれ。NGにするから。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について