のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,785人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】アポロ11号の月着陸船の残がいを、無人月探査機LROが撮影 NASA

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    251 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 02:59:29 ID:18KIOS7W (+33,+29,-42)
    >>243
    > アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない

    それでどう問題なのか、定量的に説明してみ
    252 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 03:04:44 ID:18KIOS7W (+45,+30,-150)
    >>222
    > ハローが着陸船の片方にだけ拡がるっ

    左右対象な均一な地形じゃないんだから仕方ないだろ。
    ちょっと舞った砂塵によって、光の反射の具合が変わったってだけなんだから

    > LROの写真でもう明らかにただの照り返しってわかっちゃったし
    照り返しで何か? 噴出物により白く漂白されたとでも思ってたの?
    いずれにせよ、着陸前には照り返さず、着陸後に照り返すようになった訳だし。
    253 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 03:07:49 ID:yFN9+ytR (+27,+28,+0)
    >>246
    面白い。論理的だ。
    254 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 04:25:57 ID:YF3crD63 (+36,+30,-102)
    >>243
    >  中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
    >  金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
    >  中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。

    宇宙ヤバすぎ。
    大至急、空一面を防護板で覆わなければ…
    255 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 07:30:35 ID:JdMRuCnZ (+78,+30,+0)
    これNASAが月面で写した着陸船の画像
    (ハローどころか、着陸船が膨らんだ丘に軟着陸してるじゃん)
    これがJAXAのかぐやが撮影した画像
    JAXAは、離陸時や軟着陸時にハローが出来る事を認めてるが、
    上の2つの画像を両方とも肯定すると矛盾がおきる。

    更にセレーネ計画の第2弾が来年に予定されてて、2トンの無人着陸船が軟着陸する予定だが、
    JAXAは軟着陸・離脱でハローが出来るとの見識を示してる。
    軟着陸時に明らかなハローが出来てたら、肯定派の馬鹿どもがどんな言い訳をするのか楽しみだ。w
    256 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 10:38:08 ID:0s6AxN6I (+27,+29,-27)
    「これは一人の人間にとっては小さな一報だが、
    JAXAにとっては大きな勇み足である。」
    258 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:09:39 ID:bldR9WGI (+36,+29,-50)
    >>195
    >>198
    >>206
    否定派のカリスマって物理学者や科学者などではなくて「たけし」や「爆笑問題」
    っていう所が笑えますね。
    夏だ。
    259 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:18:22 ID:q02tJ9Dp (+42,+30,+0)


    ■ ISAS/JAXA 2007 
    生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
    http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

    JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
    早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
    京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
    KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
    JAXA  松本晴久、込山立人
    放医研  内堀幸夫、北村尚

    (引用)
    安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
    大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
    による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
    滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
    のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。




    JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★

    致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・

    260 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:23:26 ID:bldR9WGI (+35,+29,-8)
    >>259
    そのコピペの話って何度つぶされたっけな。なのでスルー。
    261 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:52:06 ID:BpdvtVjE (+32,+29,-8)
    >>259
    反論がしっかりされてる事を隠して馬鹿な身内を騙そうとすんなよ卑怯者。
    262 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:57:26 ID:10sgK/uI (+36,+30,+0)
    >>252
    もっと写真をよく見ないとダメw

    ・40年前の写真は向かって右側から光が当たってる
    ・かぐやとLROの写真は向かって左側から光が当たってる

    JAXAは40年前と今回の写真とも引き合いに出して、今回の光が当たってる箇所を赤線で指してハローだと主張してる。
    ところがその赤線で囲んだ箇所は40年前の写真の照り返されてる箇所とはズレてるんだよ。
    光の当たる方向が反対なんだからズレて当たり前なんだが、光が当たる方向が変わっただけでハローの位置も変わるなら
    それはもうただの丘陵地の光の加減、照り返しをハローと勘違いしてるだけの話ってことになる。


    >いずれにせよ、着陸前には照り返さず、着陸後に照り返すようになった訳だし。

    あんなコントラストを恣意的にいじって印象操作をしようとした写真じゃ、いずれにせよもなにもないと思うが
    しかも今回撮った写真と照り返しの位置もズレてるし。

    40年前の着陸前の写真とLROの鮮明な写真見てもわかるとおり、着陸地点の向かって右側は丘陵地なんだよ。
    で、太陽の光が当たってる方向からしてどう見たってただの斜面の照り返しなのは、ほかの丘陵地の照り返し加減と比較しても
    素人目にだってはっきりそうだとわかるレベル。

    そりゃ確かに地面に向かって噴射したんだから、ある程度の砂塵は舞い上がるよ?
    それはわかる。
    まだ解像度の問題で写しきれてないけど、確かに残ってるはずだろうし、俺もそう思う。

    でもねぇ、ただの照り返しにしか見えないシロモノを持ってきて、
    これがハローです♪なんて言うのはアポロ捏造論と大差ないよw
    263 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 12:58:15 ID:q02tJ9Dp (+26,+23,-4)
    >>261
    反論者の氏名は?
    264 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 13:12:21 ID:bldR9WGI (+33,+29,-25)
    >>263
    夏だし釣られてみるが超大型の太陽フレアの年間発生件数を書いてみ。
    265 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 13:15:18 ID:1BrdRca6 (+22,+29,-6)
    バカには見えないようにNASAが画像処理してるようだ
    266 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 13:28:12 ID:0s6AxN6I (+27,+29,-34)
    ハローワークが混雑しているからって、ハローに過剰反応するなよw
    267 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 13:33:29 ID:q02tJ9Dp (+42,+30,+0)


    Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

    A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

    軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
    前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
    軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
    では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)

    地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
    飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
    という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
    放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
    人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
    http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5



    宇宙(低軌道除く)には、危険な放射能の為に人類は行けない・・これが最終解答。★



    アポロ以降40年弱での、人類最高到達高度は、 僅か 600km・・東京~岡山間程度。
    人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・


    268 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 13:48:30 ID:bldR9WGI (+28,+28,-14)
    >>267
    答えろよ。
    269 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 14:57:02 ID:A+gaIJo4 (+38,+30,-305)
    >>267

    267はあちこちでバンアレン帯って叫んでるバカだろ。
    科学的思考なんて0でカルトな雑誌なんて読んでいるんだろう。
    大槻の月の石理論なんてのも信じてるんだろうな。
    お前気が狂ってるよ。
    あちこちのトピにそんな勢いで嘘の投稿しても何にもならない。
    正気に戻らなくなるぞ、気をつけろよ。

    Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
    シールドはあるのでしょうか?

    A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
    放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
    http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
    http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html

    月面で宇宙飛行士が何時間作業してもよほどの太陽活動がない限り飛行士の
    宇宙線被爆量は健康に害を及ぼすほどではないでしょう。
    現に11号の飛行士は年の寄った今でも健康です。

    アホみたいに真夏の太陽の下、肌を焼いているDQN女のほうがよほど
    危険でしょうね。
    タバコでも吸っていたらその発がん性は吸わない人の何倍にもなる。
    270 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:08:09 ID:2AgCPRrJ (+37,+29,-54)
    >>269
    そういうバカって、思考が「危険」か「安全」しかないんだよな。
    原発反対派なんかと同じ。現実は可能性(危険性)の大小があるだけなのに。
    271 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:12:48 ID:bldR9WGI (+32,+29,-11)
    >>270
    267 のような馬鹿を見ると本当に日本の将来が心配になる。
    ゆとり教育の失敗なんだろうね。
    272 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:17:43 ID:SJs+klre (-15,+29,-49)
    ハッセルブラッド 500EM カメラは一眼レフだが月にもっていったNASA仕様はミラーとピントグラスを取り除き、上部にめくら蓋をした。
    宇宙服の胸に付けて撮影するときはファインダーなし、距離は目測設定のみ、露出はハイライトに合わせてほぼ一定。フォーマットは55mmx55mm(いわゆる6x6)フィルムは70mm、約70exp
    273 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:21:25 ID:8XoqyqcO (+40,+30,+0)

    ①レーザー反射板は存在しない。
     40年間も宇宙塵や隕石の粉塵を受けずにクリーンな表面のままとでも?w
     事実は、月面にダイレクトにレーザー当てて観測してるだけ。
     あらかじめ反射率のいい箇所を特定しておき、あとからそこに反射板おいてきた
     と言ってるトリックに過ぎないw
    ②アポロのチンケなシステムでは熱放射は無理。宇宙服も宇宙線浴びまくりで無理w
    ③あの当時、ロケット逆噴射制御による軟着陸はロクに成功しておらず、月面へは
     ぶっつけ本番の手動操作で成功とかギャグにもならない寒い話w
     着陸を試みた全部が全部成功とか、南極以上に寒すぎるw
    ④司令船は高度110キロをマッハ5で飛行。まさに大海の中から砂粒を探すのと同じで
     月面からの支援なしに司令船と着陸船がドッキングするなんてアリエナイザーw
    ⑤月面車が巻き上げる放物線なんてさらさらの砂使えば地球上でも再現可能。
    ⑥動画、写真、すべてに渡って捏造満載。
    ⑦アポロの証拠で捏造不可能なものは何一つ存在しない。すべて捏造可能w
    274 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:25:34 ID:XhMegGVn (+35,+30,-167)
    実際アポロ計画の宇宙飛行士達の被爆量は結構多かったらしい。

    当時の宇宙飛行士達は本当に英雄だよ、今考えても。
    アポロ13号では手動で帰還軌道に乗せたり、月面上で太陽嵐に会う可能性があったわけだし。
    (太陽嵐が発生した場合、地上局から警告されて、着陸船内に避難する予定だったらしいけど、
    すぐに避難できるわけではないから、多少浴びる危険があった)

    今やったら非難轟々ものだろうな。
    上のほうでNASAは官僚組織になってしまって冒険できなくなった、
    ってあるけど、いいことなのか、悪いことなのか。
    275 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:27:34 ID:8XoqyqcO (+40,+30,-111)

    そう。
    大切なことは、

    ①アポロの証拠はダメリカ自身が提示しているだけで第3者によるものがない。

    ②しかも、捏造不可能なものがない。

    虚言者が虚言を呈してるのと同じ。
    俺は幽霊を見た。これが写真だ。捏造の証拠を出してみろと言ってるのと同じ。
    何でアポロ狂信者は必死にむかって来るんだろうね。
    やっぱアホだからかなw
    276 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:33:46 ID:8XoqyqcO (+39,+30,-127)

    月面からの電波傍受ね。
    これは、月周回衛星または月方向へ十分飛ばした地球周回衛星と
    電波やりとりすればあたかも月面から電波が飛んでいるように見える。
    地球からは暗号化した電波をその衛星に向けて飛ばし、衛星で複合して
    地球に送れば捏造可能。

    アポロが捏造でない証拠は何一つない。
    277 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:33:46 ID:bldR9WGI (+38,+30,-48)
    >>275
    月面着陸を否定してるアメリカ以外の国はない。
    ライバル国であったソ連でさえ認めている。
    世界中の物理学者、科学者が認めている事実。
    認めていないのは科学的な思考が出来ず想像力のないカルト好きな馬鹿だけ。
    278 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:36:16 ID:XhMegGVn (+34,+29,-83)
    >①レーザー反射板は存在しない
    >①アポロの証拠はダメリカ自身が提示しているだけで第3者によるものがない。

    地球から月面にレーザーを照射する実験はテキサス州のマクドナルド天文台をメインに、
    ハワイ、カリフォルニア、フランス、オーストラリア、ドイツの各天文台も参加している。
    http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-11/ap11-lrrr.htm
    279 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:37:04 ID:8XoqyqcO (+35,+30,-117)
    ソ連はルノホートだかで地球へサンプルリターンというオオウソをこいた。
    こんなこと、40年経ってもいまだにどの国もできていない。これが事実。
    ソ連もダメリカもウソツキ合戦をやっていただけ。相手を非難できるワケない。

    アポロの証拠が捏造でない証拠は何一つない。
    すべて捏造可能だということに気づかない哀れな狂信者・・・w
    280 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:38:50 ID:XhMegGVn (+29,+29,-51)
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426818674
    >現時点で、日本国内では海上保安庁の海洋情報部所属の観測所である、「下里海路観測所(和歌山県)」
    >で月へのレーザ測定距離を実施しています。

    今現在でも使われてるみたいですね。
    281 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:40:45 ID:8XoqyqcO (+40,+30,-144)

    レーザー反射板は存在しない。
    月面でもレーザーがよく反射する箇所とそうでない箇所があり、
    あらかじめよく反射する箇所に「レーザー反射板を置いてきた」って言ってるだけ。

    そもそも、アポロがそんな反射板を置いてくるっていうのは、
    あらかじめレーザーを月に向けて実験していたからって思わないの?
    哀れなり、アポロ狂信者w

    何一つ月へ行った証拠が無いアポロ。
    いっぺん出してみてよ、否定のしようがない証拠ってwww
    282 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:45:52 ID:Xm1ShAje (+30,+29,-3)
    >>276
    捏造可能だと思い込んでるんだろ
    283 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:48:45 ID:XhMegGVn (+29,+29,-13)
    月の表面を覆っているレゴリスは光を乱反射・拡散させる性質を持っていて、
    レーザー光を反射させることはできない。
    284 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:48:55 ID:bldR9WGI (+35,+30,-86)
    >>281
    お前は、ブラックホールも銀河星団も超新星爆発もダークマターも
    元素もアウシュビッツも南極も人類保管計画も何もかも信じられないんだね。
    哀れだね。
    285 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:53:21 ID:8XoqyqcO (+35,+29,-58)
    はいはい。この前死んだかぐやのレーザー高度計な。
    http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/equipment/lalt_j.htm
    レーザー反射板なんてまったく関係なく測距できる。
    地球からならより強力なレーザーを当てればいいだけ。

    哀れなり、アポロ狂信者www
    286 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:55:30 ID:8XoqyqcO (+29,+29,-69)
    アポロ狂信者は、レーザー反射板がないと
    地球と月との間の測距ができないと妄信している。
    哀れなり、アポロ狂信者www
    287 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:56:49 ID:bldR9WGI (+40,+29,-45)
    >>285
    「地球からならより強力なレーザーを当てればいいだけ。 」
    現在それほど強力なレーザで測定してはいないんだが。
    口径20cmぐらいの反射望遠鏡をちょっと改造しただけの観測機器。
    288 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 15:59:58 ID:8XoqyqcO (+40,+30,-134)
    事実は、月面でも場所によって
    レーザーをよく反射する箇所とそうでない箇所があるだけ。
    よく反射する箇所には、「レーザー反射板を置いていました」とNASAが言ってるだけ。

    で、月面はよほどクリーンな場所なんだよね。
    40年経っても宇宙塵や隕石による粉塵が積もらないんだからwww

    あ~あ、このウソは痛いわ。
    アポロの機体や旗は、「もう回収しました」ってウソをつくつもりなんだろうけど、
    このレーザー反射板のウソは40年間かまし続けてるもんな。
    いずれ月面がどれほど埃っぽいかでバレるからメッチャ楽しみだわ。
    頑張れ、中国!www
    289 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:02:45 ID:bldR9WGI (+35,+29,-30)
    >>288
    >アポロの機体や旗は、「もう回収しました」ってウソをつくつもりなんだろうけど
    っていう妄想が笑える。マジ笑える。
    290 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:03:22 ID:XhMegGVn (+32,+29,-70)
    かぐやの月周回軌道高度は約100km。
    月と地球の距離は約38万km。
    距離は3800分の1。近ければ光の減衰の影響を受けずらい。
    地球ー月間は地球の大気の影響も受け、相当減衰するため、レーザー反射鏡が必要になる。
    291 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:03:28 ID:8XoqyqcO (+29,+29,-43)

    >口径20cmぐらいの反射望遠鏡をちょっと改造しただけの観測機器。

    強力なパルスレーザーを放射してるってことを知らない。
    いとおかし、アポロ狂信者www
    292 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:06:09 ID:8XoqyqcO (+29,+29,-40)

    アポロ11号のフィルムは無くしましたって事件には笑ったのかい?
    アポロ狂信者www
    293 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:11:09 ID:8XoqyqcO (+40,+29,-31)
    たぶん、>>287のように簡単に言うヤツは
    その昔、日本がレーザー観測しようとしてレーザー発射することすらできずに
    失敗したことを知らんのだろうな。
    国立天文台に聞いてみれば分かることだから一度聞いてみろ。
    294 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:14:20 ID:q02tJ9Dp (+32,+29,-89)

    ■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)

    NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
    この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
    堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台) 
    http://dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm

    その他国内機関では、40年間未確認。
    295 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:19:16 ID:bldR9WGI (+29,+29,-64)
    「反射板が無くても地球から測定できる」
    「その他国内機関では、40年間未確認」
    論点がずれまくっていますが、精神病?
    296 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:25:08 ID:XhMegGVn (+40,+29,-113)
    http://home.a07.itscom.net/tachi/hogen4/text419.html

    >我が国では、岡山の天文台にある国内最大口径の74インチ(188cm)の
    >反射望遠鏡を利用することになった。1969年夏ごろより開発に着手し、
    >1971年2月の実験に於いて月面よりの反射光信号を捕らえることに成功した。
    >そのとき、多くの国内の新聞にも報道された。

    国内でも成功してるみたいです。
    297 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:28:29 ID:bldR9WGI (+35,+30,-77)
    http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
    >東京天文台では、レーザー光を月に発射してそれが反射されて返ってきた時間を計測し、月までの距離を何年間か測定した記録がある。
    >日立基礎研究所の高辻正基氏(現東海大教授)らも、月面に置かれた反射板を利用して地球と月との距離をレーザー光線で精密に測定している。
    いっぱい出てくるな。
    298 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:31:46 ID:q02tJ9Dp (+38,+30,-106)

    それは、ただの月面からの反射光でしょ?
    国立天文台のオフィシャルは下のみ


    ■ テンプレ(月レーザー反射鏡関連)

    NASAによって打ち上げられたアポロ宇宙船が月面に逆反射板を設置。
    この月面の逆反射板に向けレーザー光線を発射し月との距離を測定する実験が
    堂平山において1970年代に計画。が実験は思うような成果を得られず (国立天文台) 
    http://dodaira.web.fc2.com/hoshitomidori2.htm

    その他国内機関では、40年間未確認。

    299 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:36:10 ID:8XoqyqcO (+35,+29,-16)
    >>296
    だからそれはウソだって。
    国立天文台の回答をミロよ。
    http://www.geocities.jp/mahbohdoufu/index.html

    ホント、FX詐欺が無くならんワケだわwww
    300 : 名無しのひみつ - 2009/07/29(水) 16:36:19 ID:9keEMucS (-20,-8,-1)
    wwwwwwwwwwwwwwww
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について