私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】上空180キロ「超低空衛星」開発へ、イオンエンジンを推力に 3年後打ち上げ目標 JAXA [10/27]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>189
スラスタ付ければ良いだけ
スラスタ付ければ良いだけ
>>199
ワットで比較してどうすんだ。運動量で比較しないと
ワットで比較してどうすんだ。運動量で比較しないと
>>206
???
???
>>208
じゃ数式。
温度Tでの気体の分子速度分布は、マクスウェル分布に従うので、
f(v)=4 pi v^2 (m/2 pi kT)^(3/2) exp(-mv^2/2kT)
同一分子を使うなら、mは同じなので、速度・運動量の平均値は同じ。
これを、ノズルで偏向させるのがロケットの原理なので、燃焼室温度を
同じにできれば、使える運動量は同じ。
じゃ数式。
温度Tでの気体の分子速度分布は、マクスウェル分布に従うので、
f(v)=4 pi v^2 (m/2 pi kT)^(3/2) exp(-mv^2/2kT)
同一分子を使うなら、mは同じなので、速度・運動量の平均値は同じ。
これを、ノズルで偏向させるのがロケットの原理なので、燃焼室温度を
同じにできれば、使える運動量は同じ。
>>209
領空は100キロまでなんだと
領空は100キロまでなんだと
>>203
なんのためのイオンエンジンだ・・・
なんのためのイオンエンジンだ・・・
厳密なこと言うと、イオンエンジンの粒子加速は、
マクスウエル分布には従わないんだけど、細かいことは気にするな。w
マクスウエル分布には従わないんだけど、細かいことは気にするな。w
>>185
あのな……現状の人工衛星打ち上げが,なぜ使い捨てロケットを主に使用しているか
技術的な難易度,運用コスト込みで考察してる?
しかも,水蒸気分布ってそっちこそ何考えてんの
雲が発生する高度より上なんて,水蒸気なんぞ殆ど存在せんぞ
あのな……現状の人工衛星打ち上げが,なぜ使い捨てロケットを主に使用しているか
技術的な難易度,運用コスト込みで考察してる?
しかも,水蒸気分布ってそっちこそ何考えてんの
雲が発生する高度より上なんて,水蒸気なんぞ殆ど存在せんぞ
>>217
エンジン出力を比較する場合、ワットで比較して十分って話さ。
エンジン出力を比較する場合、ワットで比較して十分って話さ。
まあとりあえずだ、レーザーは衛星の軌道維持より
まずはロケットの打ち上げに使った方がいいんじゃねえの
アメリカあたりでそういう研究している人もいるしな
まずはロケットの打ち上げに使った方がいいんじゃねえの
アメリカあたりでそういう研究している人もいるしな
出力の比較はワットでいいかもしれないけど
重要なのは比推力じゃねえの?
燃焼エンジンでイオンロケット並の比推力って得られるのだろうか
重要なのは比推力じゃねえの?
燃焼エンジンでイオンロケット並の比推力って得られるのだろうか
マラッカ海峡上空に静止するGPS衛星で、タンカーの交通整理に利用すべし
水蒸気エンジンは、水だけありゃいいから、都合がいい。
レーザーは太陽光で作ればいい話ですし。
レーザーは太陽光で作ればいい話ですし。
>>169
わかったから揚抗比を示してみろ。
わかったから揚抗比を示してみろ。
>>192
>>日本上空に来るたびに、地上からレーザー光を照射して、
>>搭載した燃料を過熱・加速すればいいんじゃね?
燃料を搭載しているのならば、わざわざ地上からレーザー光を照射する必要なくね?
以前、あった、レーザー推進エンジンは、
地上から発射したレーザーを宇宙船で受け取り、それを使って大気を燃料代わりに燃焼していたぞ。
>>日本上空に来るたびに、地上からレーザー光を照射して、
>>搭載した燃料を過熱・加速すればいいんじゃね?
燃料を搭載しているのならば、わざわざ地上からレーザー光を照射する必要なくね?
以前、あった、レーザー推進エンジンは、
地上から発射したレーザーを宇宙船で受け取り、それを使って大気を燃料代わりに燃焼していたぞ。
>>27
目先の算用だけが利益じゃないし。
目先の算用だけが利益じゃないし。
百万分の1程度の気圧しかない軌道では、空気抵抗も誤差の範囲でしょ
空気抵抗で誤差分だけ減速したのを補正する程度でしょうね。
うまくやれば、その百万分の1程度の気圧の空気を回収してイオン加速
する素材に利用するほうが(ry
その極薄い空気抵抗が問題なんだし。
まあその辺を考えれば、衛星進行方向の断面積が小さければ
燃料の節約ができそうだ。
空気抵抗で誤差分だけ減速したのを補正する程度でしょうね。
うまくやれば、その百万分の1程度の気圧の空気を回収してイオン加速
する素材に利用するほうが(ry
その極薄い空気抵抗が問題なんだし。
まあその辺を考えれば、衛星進行方向の断面積が小さければ
燃料の節約ができそうだ。
>>231
…普通の衛星でも10年持たないんですが何か?
…普通の衛星でも10年持たないんですが何か?
肝心なのは180キロメートルまで600キログラムの衛星を
安価に打ち上げるロケットシステムがあるかどうかではないのか。
H2Aの補助ロケットブースターにでも衛星を付けて
打ち上げが済めば、商業利用も可能かもしれないが、
現在JAXAが開発中のロケットで採算が合うのかどうか・・・
太陽光があたらないときにバッテリーだけでイオンエンジンを
制御することがはたして3年間も継続できるか・・・
安価に打ち上げるロケットシステムがあるかどうかではないのか。
H2Aの補助ロケットブースターにでも衛星を付けて
打ち上げが済めば、商業利用も可能かもしれないが、
現在JAXAが開発中のロケットで採算が合うのかどうか・・・
太陽光があたらないときにバッテリーだけでイオンエンジンを
制御することがはたして3年間も継続できるか・・・
>>235
その辺は全部検討して、行けそうだとわかったから発表してんでねぇか。
その辺は全部検討して、行けそうだとわかったから発表してんでねぇか。
しょ、少佐、シャアーッ。助けてください、げ、減速できません。シャア少佐、助けてください
他国だったらトップクラスの機密扱いになるようなものでも
日本は結構技術公開してるんだよな。
ま、設計書公開してもその通りに作る技術がないから平気。
平和目的開発だし。
日本は結構技術公開してるんだよな。
ま、設計書公開してもその通りに作る技術がないから平気。
平和目的開発だし。
>>235
次期固体ロケットもしらんの?
次期固体ロケットもしらんの?
>設計書公開してもその通りに作る技術がないから平気
ほんとこれがでかいんだよな。図面だけ見たって細かいノウハウがわからんかったらどうしようもない訳だ。
逆に言えば、日本が未だに大出力のジェットエンジンを作れないわけでもある訳だが…
ほんとこれがでかいんだよな。図面だけ見たって細かいノウハウがわからんかったらどうしようもない訳だ。
逆に言えば、日本が未だに大出力のジェットエンジンを作れないわけでもある訳だが…
偵察衛星だ、地球観測衛星は基本的に極軌道だから
北海道あたりから打ち上げるのもいいかもしれんな
そうしたら北海道太平洋側から東北太平洋側で、ロケット打ち上げを観測
出来るだろう。
夜打ち上げたら、おつな風景だと思いますねー
北海道あたりから打ち上げるのもいいかもしれんな
そうしたら北海道太平洋側から東北太平洋側で、ロケット打ち上げを観測
出来るだろう。
夜打ち上げたら、おつな風景だと思いますねー
超高高度の飛行船でいいよ。
打ち上げロケット不要だし、メンテの時には地上まで降ろせるし。
打ち上げロケット不要だし、メンテの時には地上まで降ろせるし。
>>249 んなこたーない
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」と宇宙帆船「イカロス」の機体を公開 5月に打ち上げ予定/JAXA (94) - [32%] - 2010/5/3 18:01
- 【宇宙開発】「こうのとり」後継機 種子島へ 新型ロケット「H3」で打ち上げへ [すらいむ★] (156) - [30%] - 2022/11/3 19:15
- 【宇宙】銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある [すらいむ★] (665) - [29%] - 2021/3/7 10:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について