のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,486,382人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ京太郎「俺が三年生?」淡「えへへ、だーい好き!」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 1 :




京太郎「叩きだされちゃったぜ」

「今回は長く居座りすぎたわねぇ」

竜華「好意で場所貸してもろてたわけやん、しかたないわ」

「カツカレーがあかんかったわ」

京太郎「やっぱカツ丼じゃないと駄目だったか……」

竜華「え、そうだったん?」

「その二人のペースに飲み込まれちゃダメよ」


「さて、晩御飯どうする?」

竜華「うちらはどっかお店に入るつもりやけど」

京太郎「店ね……」


京太郎(ラブホで支払った金額が痛い……)

352 = 1 :



京太郎「お、俺は家で食べようかな?」

「つまり、一食分の外食すら厳しい懐状況と」

竜華「それならうちが出してあげてもええよ?」

京太郎「それは、プライドが邪魔して……」

「おんぶにだっことか最高やん。特に須賀くんのは」

京太郎「お前がおんぶにだっこなのは清水谷だろうが」

「せやなぁ」

「そこは否定しないんだ」

竜華「たしかに甘やかしすぎてる気がする……うちもちょい厳しくした方がええんかな?」

「それはとんでもない! 竜華、みんなちがってみんないい、やで?」

竜華「よそはよそ、うちはうちって?」

「せやせや」

竜華「う~ん……」


「丸め込まれそうね、これは」ヒソヒソ

京太郎「ああ、まったくだ。久ちゃんもこれぐらい物分りがいいと助かる」ヒソヒソ

「よし、明日のメニューは倍ね」

京太郎「ごめんなさいっ」

353 = 1 :



「お腹すいたー、はよどっか入らんと」

京太郎「俺はここでお別れだな」

竜華「ホンマに帰るん?」

京太郎「最悪自分で作ればいいわけだしな」

「うーむ、この高校男児とは思えぬ発言」

「ホントね……しかもそこらの女子より料理できるっていうね」

竜華「ちょい気になるなぁ」

「あ、それなら須賀くんちに――」

京太郎「うちの母さんがうるさいから勘弁してくれ……」

「うるさい、ね……まぁ、そうよね」

竜華「たしかにこないな時間にいきなりお邪魔するのも非常識やわ」

「案外堅いんやな、須賀くんち」

京太郎「そ、そういうわけだからさ」


京太郎(母さん会わせる=めんどくさいことになるの法則があるからな……)

京太郎(うるさいってことも嘘を言ってるわけじゃないし、久ちゃんも否定しないわけだし)


「ところで、私に提案があるんだけど」

354 = 1 :



竜華「提案?」

「せっかくだし、一人だけハブるなんて形はイヤじゃない?」

「ぼっちはややなー……かわいそうに」

京太郎「ぼっちじゃないし別にハブられてもいないから、とりあえず哀れむんじゃない」

「……わかっとる、よーくわかっとる。ぼっちはみんなそう言うんや」ポン

京太郎「べ、別にぼっちキャラとかじゃないから! ちゃんと男友達だっているから!」

「ほほう、どんな?」

京太郎「えーっと……」


京太郎「真面目くさったロリペド野郎に、ハンドル握ると性格変わる執事さんに、見た目の割に度胸のない後輩……とか?」


竜華「あはは……中々の面子やん」

京太郎「一部が尋常じゃないのは認める」

「竹井さん、真偽は?」

京太郎「なんで俺の言葉を信じないっ」

「ふむ……」


(内木くんに萩原さん、それにあの子は……高久田くんだっけ?)

355 = 1 :



「まぁ、ウソは言ってないんじゃない?」

「ホンマに友達おったんやなぁ」

京太郎「だからぼっちじゃないって言ってるだろ!」

竜華「せやせや、須賀くんにはうちもおるし」

「そら竜華やうちみたいのも含めたらぼっちちゃうわな」

「問題は男女比よね」

「3対……いっぱい?」

京太郎「お、男友達が三人だけとは言ってないから……」

「先生、真偽は?」

「これはウソね」

京太郎「即答かよ!」

竜華「大丈夫……うん、須賀くんは友達がたくさんやんな」

京太郎「……ごふっ」ガクッ

竜華「えっ」


「あ、トドメ刺した」

「優しさって時に痛いのよね……」


356 = 1 :




「それで、私の提案の事なんだけど」

「やっと本題? 遠回りやったなぁ」

「……毎度話を逸らしてる主犯がだれなのかは置いとくとしてね」


京太郎「……」ズーン

竜華「大丈夫?」

京太郎「もう、どうにでもなーれ……」


「須賀くんやさぐれてもーたし、話進めよか」

「はぁ……ご飯の事なんだけど、一人金欠がいるわけでしょ」

竜華「須賀くんの分やったら払ってもええよ?」

「でもプライドが邪魔してそれはできないと」

「そんなんポイーでええやん」

「そこらへんのメンドくさいとこをどうにかしてあげるのも女の甲斐性じゃない?」

「なるなる」

「つまりね、お金以外のもので対価を要求すればいいのよ」

竜華「お金以外のもの……」

「率直に言うと、体で払えってことね」

357 = 1 :



竜華「体で?」

「漫画でよくあるやん。『ぐへへ、金がねぇなら体で支払ってもらうぜ!』みたいなん」

竜華「なっ!」カァァ


「ここまで言えばわかるでしょ?」

京太郎「……わかってるさ、もう慣れっこだ」

竜華「慣れっこって、いつの間に!?」

「爛れまくりやなぁ」

京太郎「それで、どこでやるんだ?」

「あんたの家がダメなら私の家しかないじゃない。まこには締め出されちゃったし」

京太郎「今日は誰もいないのか?」

「おあつらえ向きにね」

竜華「……」


竜華(は、初めてが四人でだなんて……)ドキドキ

358 = 1 :



京太郎「じゃあその前に買い物しなきゃな」

「そうね、色々切らしちゃってるし」


竜華(買い物て、もしかして……こ、こんどー……)ボンッ


竜華「あうぅ……」

「ふむふむ……」


(おもろいから黙っとこ)


359 = 1 :




京太郎「へい、おまち!」コト


竜華「……」

「材料や場所の提供と引き換えに労働力を差し出す……これが体で支払うってことやな」


竜華(食材買い始めてから、あれって思ったけど……)


京太郎「一か月ぐらい前にもこんなことしてた気がするな」

「高校卒業の手前になって家出だもんね」

京太郎「泊めてもらってたぶんの労働力は提供しただろ」


竜華「恥ずいぃ……もうどっか隠れたい……」

「竜華ー、お夕飯冷めちゃうでー」


(それよりも、二人がサラッと重大なこと言うとるけど……家出とか泊めたとか)

(せやけど須賀くんがウソ言うとらんかったら、結局はなんもなかったんやろか?)

360 = 1 :



「それじゃあ食べますか。大丈夫、清水谷さん?」

竜華「ううぅ~~」ゴロゴロ

「今は自分と向き合ってる最中やねん」

京太郎「ここに来るまでにどんな心境の変化が……」

「原因は主に須賀くん」

京太郎「って俺かよ。適当なこと言ってないだろうな?」

「残念。真実はいつも一つって死神もゆーとるやん」

京太郎「じっちゃんの名にかける方は……っていかんいかん、いつまでも同じ手に乗せられてたまるか」

「なん……やと……?」

「ご飯がかかってるからじゃない?」

361 = 1 :



「ひどいっ! ご飯とうちとどっちが大事なのっ?」

京太郎「すまない、三大欲求には勝てなかったんだ……」

「こうなったら体を使ってでも……!」

京太郎「やめてくれ、そんなの間違ってる!」

「間違ってたってかまへん、須賀くんをつなぎとめられるなら……」

京太郎「園城寺……」


(結局乗せられてるのよねぇ……)

(この二人、波長が合うのかしらね?)


「ほら、起きないとスカートめくるわよ」ピラッ

竜華「ひゃっ」


362 = 1 :




竜華「ごちそうさまでした」

「ごちそーさま」

「ごちそうさま」


京太郎「洗っちゃうから食器下げてくれ」

「お風呂洗いたいから急いでね」

京太郎「五分ぐらいで終わるって」


竜華「なんか手伝う?」

「気にしなくてもいいわよ?」

京太郎「材料費出してもらったしな」

「せやせや、ドーンとかまえてればええやん」

京太郎「お前はなんかしたっけ?」

「マスコットとしてみんなの癒しになりました」

京太郎「そうかそうか、ならしかたないな」

「癒しは大事やねん」ウンウン

363 = 1 :



京太郎「清水谷、こいつが風呂の準備ができるまで勉強したいってよ」

「!?」


竜華「怜、やっとやる気出してくれた……」

「うっ、急にお腹が……」

竜華「照れんでもええやん。ほな、早速……」ゴソゴソ

「ちょっ」


「す、須賀くんの裏切り者~!」


京太郎「生きて帰ってこいよー」

「いいからさっさと食器洗ってよ」

京太郎「うぃっす」


364 = 1 :




「」


京太郎「逝ってしまったか……」

竜華「今日は頑張ってたし、疲れてたんやな」

京太郎「うん、まぁ……なにも言うまい」

「あんたも一回逝っとく?」

京太郎「一杯やる? みたいな気軽さで勉強をすすめるなっ」


京太郎「俺はもう帰るよ。こんな時間だしな」

竜華「うちらもどっか泊まる場所確保せんと」

「うちに泊まっていけばいいじゃない。せっかくお風呂も用意したし」

京太郎「ま、パジャマはサイズが合わないと思う――いででっ!」

「あんたの軽口は災いの元っていつになれば覚えるのかな……!」ギリギリ

京太郎「覚えた覚えた覚えたからっ」


365 = 1 :




「んん……ここは……」

竜華「あ、目ぇ覚めた? 竹井さん上がったらお風呂入れるよ?」

「もしかして、今日は竹井さんちにお泊り?」

竜華「感謝せんとな」

「せやな、ほぼほぼ無計画でこっち来たし」

竜華「あ、あはは……ごめん」

「そういえば、須賀くんは?」

竜華「帰った。もう遅いし」

「ふーん……竜華、残念?」

竜華「せやなぁ……ちょっと」

「もし、須賀くんも泊まるってことになってたら」

竜華「なってたら?」

「体を持て余した若い男女、始まるのはくんずほぐれつのらんこ――」


竜華「わー! わー!」

366 = 1 :



「なんやねん、いきなし大声出して」

竜華「怜こそなに言うとるの!?」

「え? 竜華も似たようなこと考えてたんやないの?」

竜華「それは……」

「体で支払うっちゅーのをエロいことと勘違いしてみたり」

竜華「うなっ!?」カァァ

「竜華やらしーわぁ」

竜華「い、言わんといてぇ……」


「お風呂いいわよー」ガチャ


竜華「ううぅ~~」ゴロゴロ

「……なんで逆戻りしてるわけ?」

「ちょいからかいすぎちゃった、てへっ」


367 = 1 :




京太郎「おはよ……」


「早起きね、今日なんかあったっけ?」

京太郎「例によって勉強会だよ」

「頑張ってるわねぇ」

京太郎「毎日死に体だよ……」

「ごめんね? 勉強に関してはあんまり教えてあげられないから」

京太郎「いいよ、別に。俺には鬼教師がついてる」

「久ちゃんのこと? だめじゃない、そんな風に言っちゃ」

京太郎「母さんはなにも知らないからそう言えるんだよ……」

「そうかなぁ?」


(一緒にいたいからって考えたら自然なんだけど)


「今日はうちで勉強するの?」

京太郎「いや、久ちゃんち」

「なぁんだ、楽しみだったのに」

京太郎「その一言で連れてこなくてよかったって安心できるわ」

「ちょっとぉ、どういう意味?」


368 = 1 :




京太郎「はよーっす」

「ねむ……おはよー」

京太郎「無事生きてたか」

「まさかあそこで裏切られるとは……」

京太郎「暇そうにしてただろ」

「暇でええやん、むしろ暇がええやん」

京太郎「ウソ言うな。お前は暇だったら構えって引っ付いてくるタイプだ」

「せやな、つまり暇やったらベタベタイチャイチャできるってことやん」

京太郎「……どっちにしろ俺らにそんな時間はないぞ」


「さて、まずはお昼まで過去問でもやりますか」

竜華「なんの教科がええかな?」


「……うちと一緒に地獄まで来てくれる?」

京太郎「行くしかないんだろ? ならとことんまで付き合ってやるさ」

「嬉しい……ずっと、はなさへん」ギュッ

京太郎「ああ、俺もだ……」ギュッ


――そして二人は幸せなキスをして終了。


369 = 1 :




京太郎(――となるわけがなく)


京太郎「ぐふっ」バタッ

「げふっ」バタッ


「そろそろお昼時ね」

竜華「二人共、お疲れさん」


京太郎「……生きてるか?」

「……死んどる」

京太郎「……そうか」

「……お腹減った」グゥ

京太郎「……死体でも腹は減るのな」

「……三大欲求には勝てないんや」

京太郎「……死んでるんじゃないのか」

370 = 1 :



京太郎「で、昼はどうする?」ムクッ

竜華「わ、復活した」

京太郎「例によって俺は金ないからな」

「今のあんたってホント甲斐性ゼロよね」

京太郎「しかたないだろっ、バイトする暇がないんだよっ」


竜華「お昼どうする? 昨日の晩と同じ?」

京太郎「また俺が体で支払うわけか」

竜華「……」カァァ

京太郎「ど、どうしたいきなり?」

竜華「な、なんでもあらへんよ?」

「またいつもの妄想やねん。エロいこと――むがっ」


竜華「わー! わー!」

「むー! むー!」

371 :

やっぱ竜華ってエロイな

372 = 1 :



京太郎「仲いいなぁ、と思っておこう」

「そうね、深く突っ込んだら蛇が出るわよ」

京太郎「で、昼はまた俺が作るのか?」

「それならちゃんと考えてるから。もうすぐ来るんじゃない?」


――ピンポーン


京太郎「出前でも呼んだのか?」

「出前だとあんたが払えないでしょ」

京太郎「それもそうだ」


『久、いないの?』


京太郎「この声……みほっちゃん?」

「そういうこと。はいはーい」


美穂子「こんにちは、お邪魔するわ」

373 = 1 :



「悪いわね、来てもらっちゃって」

美穂子「いいのよ、忙しいわけじゃないし」

京太郎「これで今日の昼飯は安泰だな」

美穂子「待っててくださいね、今作りますから」

「あそこでじゃれあってる二人の分もお願いね」

京太郎「俺もなんか手伝おうか?」

美穂子「ゆっくりしててください。勉強してたんですよね?」

京太郎「……ありがとう、その言葉だけで今日は戦える」


――ピンポーン


京太郎「まだ他にも呼んでたのか?」

「せっかくだし声かけとこうかなって」

京太郎「となると候補は限られてくるな……加治木か?」

「アタリ、というわけで出迎えて」

京太郎「はいはい……加治木ー、入っていいぞー」


ゆみ「お、お邪魔する……」フラフラ

374 = 1 :



京太郎「大丈夫か? 体調悪そうだけど」

ゆみ「蒲原が、送ると言って聞かなくてな……」

京太郎「……つらかったな」

ゆみ「いきなりで悪いが少し休ませてくれ……うっ」

京太郎「加治木……? 加治木ぃーーっ!」


ゆみ「……静かにしてくれないか?」

京太郎「悪い、つい雰囲気出しちゃって」


375 = 1 :




「というわけで、今日の面子が揃いました」

京太郎「つっても知り合いしかいないんだけど」


「どうもどうも、園城寺怜言います」

竜華「清水谷竜華、よろしくお願いします」


美穂子「たしか、この前清澄でお会いしましたよね?」

「もちろん覚えとる。あんたの膝枕……あれはええもんやったわ」

竜華「え……と、怜?」

京太郎「見ろよ、複雑な三角関係だ」

ゆみ「突っ込みどころが多すぎるな……さて」


ゆみ「加治木ゆみだ。今日はよろしく頼む」


「というわけでこの六人が今日のメンバーよ」

美穂子「私はお手伝いさせてもらいますね」

京太郎「みほっちゃんのサポートなら大歓迎だよな」

美穂子「ふふ、頑張ってくださいね」

376 = 1 :



竜華「……」

「あらま、やっぱ強敵やん」

竜華「……負けへんもん」

「なら決着つけんとな。ええ方法あるで?」


「福路さん、こっち来てもろてええかな?」

美穂子「なんですか?」

「そんで、ここに正座して」

美穂子「はい。あの、それで……?」

「じゃあ竜華、福路さんの隣に正座して」

竜華「えっと、失礼します……それで?」

「二人共、密着するぐらい近寄って」

美穂子「密着、ですか?」

竜華「怜、一体何する気?」

「ええからええから」

377 = 1 :



ゆみ「なんというか、彼女からは松実玄と似たような匂いを感じるな」

京太郎「なるほど、なにしようとしてるのか大体わかった」


美穂子「これでいいのかしら?」

竜華「言われた通りくっついたけど……」

「よしよし、それで仕上げに……」ゴロン


「ダブル膝枕……最高やん!」スリスリ

美穂子「きゃっ」

竜華「と、怜!?」

「もうちょい堪能せんと決められへんわー」スリスリ


ゆみ「なんだこれは」

京太郎「見た目はJK、中身はおっさんってな」

ゆみ「またこういう手合いか……」ハァ

「安心して、蒲原さんに通じるところもあるから」

ゆみ「不安材料しかないな……」

京太郎「とりあえず飯食うから引っぺがすぞ」


378 = 1 :




京太郎「食べた食べた、おいしかったよ」

美穂子「お粗末さまでした♪」


「恋する乙女……もしくは新妻か」

竜華「……」


美穂子「今片付けちゃいますから」

京太郎「じゃあ、俺も手伝う――」


竜華「――うちがやるっ」


京太郎「そうか? じゃあ頼むわ」

竜華「うん、須賀くんはゆっくりしてて?」

京太郎「ああ、ありがとな」

竜華「福路さん、よろしく」

美穂子「えっと、はい」

379 = 1 :



ゆみ「火花が散っているように見えるな。気のせいか?」

「多分気のせいじゃないのよね」

ゆみ「君にとっても頭が痛い問題だと思うが」

「だから原因をちょっとだけ遠ざけますか」


「京太郎、暇なら買い物行ってきてくれない?」

京太郎「……金ないぞ?」

「代金は出すわよ」ピラッ

京太郎「わかった、腹ごなしに行ってくるよ。何買ってくる?」

「お菓子とか適当に」

京太郎「りょーかい」

380 = 1 :



京太郎「というわけで行くぞ」

「うちも?」

京太郎「お前はだらけまくりだからな、ちょっとは動け」

「えー、やだ」

京太郎「やだじゃない。ほら」グイッ

「あーん、誘拐されてまうー」ズルズル


ゆみ「あれはいいのか?」

「いいんじゃない? 逃げ出したら酷い目に遭うってわかってるだろうし」

ゆみ「また随分とアレな発言だな……」


ゆみ(それに、そういう意味じゃないんだがな……)


381 = 1 :




京太郎「外の空気がうまい……!」

「さむ……」

京太郎「これから暖かくなるって」

「ぬくもらせてー」ピトッ

京太郎「はいはい」


「……ね、またどっかで時間つぶしせぇへん?」

京太郎「金がないから却下」

「須賀くんと一緒なら十分」

京太郎「その言葉は嬉しいけどな……昨日の今日でやったらマジでやばい」

「むぅ……うちもとばっちりは勘弁やな」

京太郎「そういうことだ。ここは牛歩くらいで済ませてくれ」

「はーい」


382 = 1 :




京太郎「……勉強したくねーな」

「右に同じく」

京太郎「お前、やっぱり清水谷と同じとこ狙ってるのか?」

「須賀くんは竹井さんと同じとこ?」

京太郎「まぁな、記念受験みたいなもんだけど」

「気楽やなぁ」

京太郎「あんなに苦しんでるのに気楽だと?」

「うちに比べたらそれはもう」

京太郎「の割にサボってるような気がすんな」

「まぁ、逃げ出したいことは誰にでもあるっちゅーことで」

京太郎「それが頻発してるんじゃねーの?」

「うち、病弱やから……」

京太郎「はい、アピールいただきました」

383 = 1 :



京太郎「しかし、推薦組羨ましいな」

「せやなぁ」

京太郎「久ちゃんもみほっちゃんも清水谷も、決まってるんだもんな」

「ホンマ、かなわんわ……」ハァ

京太郎「ため息か、幸せが逃げてったな」

「その分須賀くんで補充するから」

京太郎「俺が不幸になるだろ」

「病弱美少女一人が特典ゆーたら?」

京太郎「胸がもうちょっと大きかったら考える」

「むぅ」ビシビシ

京太郎「はは、そんな攻撃が効くか」

「疲れた……おんぶ求む」

京太郎「本当にきついならしてやるよ」

「あらら、バレてた?」

京太郎「まぁな」


京太郎(しかしこいつ、清水谷の推薦に思うところでもあるのか?)

京太郎(気のせいならそれはそれでいいけど)


384 = 1 :




京太郎「こんなとこか?」

「重……」

京太郎「軽い方持たせてんだけど」

「麻雀牌より重いもの持ったことあらへんし」

京太郎「嘘つけ」


京太郎「でもまぁ、ちょっと買いすぎたかもな」

「もらった代金ほぼ使い切ったし」

京太郎「全部使うなとは言われてないからな」

「ちょっとつまんでもええかな?」

京太郎「……ま、休憩にはちょうどいいか」

「ほな、どっか座ろか」


385 = 1 :




「んー、高カロリーのスナック菓子うまー」

京太郎「そういうものの方がおいしく感じるって言うしな」

「つまり、これは生き物としての本能やな」

京太郎「それが延いては太ることにつながると」

「なん……やと……?」


「もう、体重どうこう言うのは反則ー」

京太郎「言わば極論だから気にすんな」

「このデリカシーのなさは減点やな」

京太郎「何点残ってんだ?」

「一万点ぐらい?」

京太郎「多いな……」

「まぁ、ダーリンやし」

京太郎「せめて受験が終わるまでは勘弁してくれ……」

「受験かぁ……もう目前やん」ハァ

京太郎「またため息が深いな」

「そう?」

京太郎「だな、推薦組がどーだとか話してた時もそうだったな」

「よく見とるやん、もしかして両思い?」

京太郎「ま、話したくないならそれでいいよ。俺も逃げたいのは一緒だしな」

「……せやな、吐き出しとくのもええかも」

386 = 1 :



「うち、友達作るのとか苦手な陰キャやん?」

京太郎「いや、初対面でもけっこうグイグイ行く印象なんだけど」

「最初はええんや、最初は。二回目以降は何話したらええかよくわからんし」

京太郎「なるほどなぁ、そういうもんか」

「須賀くんはわかりやすい陽キャやんな」

京太郎「まぁ、否定はしない」

「小学校のころもぼっち気味で、竜華に目をつけられたり色々あって、今はこうしとるわけ」


「高校まではなんとかなった……」

「せやけど、セーラはプロ入りするし、竜華は推薦とるし……」

「正直、置いてかれそうで怖い……」

387 = 1 :



京太郎「それで逃げ出したいってのはあれか、もしダメだったらって考えたらってことか」

「正解、ようわかっとるやん」

京太郎「しかしな、強豪校のエースだったなら麻雀で推薦はとれるだろ」

「それも考えた……けど、セーラ見てたらできんかった」

京太郎「麻雀真剣にやってるやつに失礼だと思ったってか?」

「たまたま未来見えるだけで、それ抜いたら大したことあらへんし」

京太郎「それだよ、明るい未来でも見られりゃ少しはいいんじゃねえの?」

「そんな未来が都合よくあればええんやけどな」


京太郎(陰キャと自分で言ってるだけあって結構ネガティブだな)

京太郎(普段のアレは殻かってところか……)

京太郎(まぁ、でも……それがなんだって話か)


京太郎「なら、俺が見てやるよ」

「須賀くんが?」

京太郎「ああ、素敵な未来ってやつを見つけてやるさ」


388 = 1 :




京太郎「……」

「……抱き心地どう?」

京太郎「……やわらかい」

「欲情した?」

京太郎「……そういう趣旨じゃない」

「否定はせぇへんのな」

京太郎「うるさいな、もっと強くするぞ」ギュッ

「ぁんっ……これなんか意味あるん?」

京太郎「色々あるんだよ。最初に言ったろ」

「しばらく麻雀で勝てなくてもって話?」

京太郎「そうだよ」

「具体的になにするとかは言っとらんかったやん」

京太郎「……いいから黙って抱かれてろよ」


京太郎(ダメだ、まだ足りないな……)

京太郎(どこかでブレーキかかってんのかな?)

京太郎(やっぱり問答無用でタガを外すなら……)

389 = 1 :



京太郎「……園城寺、悪い」

「見えへんかった?」

京太郎「違う……その、もっといいか?」

「やる気満々やん」

京太郎「いいのかダメなのか、どっちだよ」

「……ええよ、須賀くんがしたいなら」

京太郎「じゃあ……」

「うん……んっ――」


京太郎(来た……!)

京太郎(でも、見たい未来を自由に選べんのか?)

京太郎(一巡だか二巡だか、そういう制限があるとは聞いてるけど)

京太郎(あんまり遠くを見るとすごい疲れるとも……)

京太郎(……なんでもいい、とにかく明るいのだ)

京太郎(こいつが笑ってるような、そんな素敵な未来ってやつを……!)

390 = 1 :

唐突にコンマ判定
高ければ高いほど(ry


直下

392 = 344 :

……イチタリナイ

393 = 1 :

コンマ21以上 怜との未来、希望編


『名前、もう考えとる?』

『ああ……男だったら望で、女だったら希とかいいんじゃないか?』

『そらまた希望に溢れとるなぁ』

『まだ全然膨らんでないのに気が早いかな?』

『今から未来でパンパンになるんやな、うちのお腹』

『まぁ、そうだな』

『目一杯パンパンされた結果やな』

『怜……もうちょっと言い方ないのか?』

『じゃあ、まぐわったとか?』

『また直球だな』

『ええやん。ともかくヤってデキちゃったんやから認知してな、ダーリン』

『結婚してるのに認知もなにもないだろうが……』

『ふふ、せやな』

394 = 1 :



京太郎「……今のって」

「なんか見えた?」

京太郎「怜……?」


京太郎(何巡……何年後だ?)

京太郎(わからないけど、俺とこいつが話してて)

京太郎(……子供のことだったか?)

395 = 1 :



「須賀くん?」

京太郎「悪い、なんか一気に体力がな……」

「うちは三巡くらいでもうフラフラやけど」

京太郎「何巡とかは意識してなかったけど……大人になってたな、俺たち」

「どんだけ遠くまで見とんねん」

京太郎「仕方ないだろ、初めてだったんだから」

「で、どないな未来やった?」

京太郎「……明るい未来?」

「せやから詳細」

京太郎「明るい未来は明るい未来だ」

「期待させといてなんやねんな」

京太郎「ともかくそういう未来があるってことだ」

「ぶーぶー」

京太郎「そろそろ帰るぞ。あんま時間かけすぎても怪しまれるしな」

「せやなぁ」

396 = 1 :



「ところで、うちら結婚してた?」

京太郎「……話飛びすぎじゃないか?」

「女の勘ってやつ?」

京太郎「それがなんで結婚になる」

「須賀くんが詳しいこと言わへんから」

京太郎「別に、大したことじゃないからだよ」

「言わへんのは明るいってのが嘘か、もしくは気恥ずかしいから……みたいな?」

京太郎「……明るいってとこに嘘はない」

「ならもう一個……さっきなんで名前で呼んだん?」

京太郎「名前? いや、あれは……」


京太郎(未来でそう呼んでたから、つられたんだ)

京太郎(なんて言えるかよっ)

397 = 1 :



「結婚かぁ、たしかに素敵で明るいやん」

京太郎「あのな、だから俺はそんなこと言ってないだろ」

「うん、うちが都合よく解釈しとるだけ」

京太郎「ポジティブだな」

「今まで散々ネガってたし、ここらでちょっと夢見てもええやん」

京太郎「……ま、見るだけならタダか」

「そういうこと。案外それが素敵な未来の見つけ方なんやないかなーって」

京太郎「ポジティブシンキングこそがってか」

「思いっきり苦手分野やけど」

京太郎「でもまぁ、一回出来たなら二回も三回もそう大して変わらないだろ」

「それこそポジシンやな」

京太郎「まったくだ」


398 = 1 :




竜華「ありがと、駅まで送ってくれて」

「気にしないでよ。ホイホイ何回も来てるなら話は別だけどね」

「あと、泊めてもろたお礼とかも」

竜華「うん、ホンマに助かった」

「……たまたまお母さんがいなかったから」

京太郎「ひゅーひゅー、照れてるぜこいつ――ぐはっ」

「とまぁ、調子乗る奴がいるからこのくらいにしときますか」

竜華「だ、大丈夫?」

京太郎「あ、ああ……慣れっこだからな」

「私がDV加えてるみたいだからやめてよ」


「聞きました奥さん? 家庭内暴力ですって」

竜華「もはや夫婦!?」

399 = 1 :



「はいはい、もうすぐ時間じゃない?」

竜華「あ、せやな。行こか、怜」

京太郎「またな」

「美穂子たちも、また来るなら連絡してくれって」

竜華「今度はいつになるかわからへんけど」

京太郎「ま、とりあえず受験は終わらせてだな」

「もうちょい頑張ろか」

竜華「怜もやる気出たみたい……来てよかった」

「うちのもやる気出してくれればね……」


『間もなく、ホームに――』

400 = 1 :



竜華「須賀くん、竹井さん……また今度な」

「……あ、忘れもん」グイッ

京太郎「うおっ――」


「んっ……」


竜華「え……」

「……」


「ほなな、ダーリン。さ、行こか」

竜華「と、怜? 今のって――」

「ええからええから」グイグイ


京太郎「……」

「二人して逃げてた時とか、買い物行ってた時とか……なるほど、イチャイチャしてたってわけ」

京太郎「久ちゃん、多分ものすごく誤解がある」

「はあ……目を離すんじゃなかった」

京太郎「ほら、ため息つくと幸せが逃げてくぞ?」

「あんたが言うなっ」




←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について