のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,486,457人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ京太郎「俺が三年生?」淡「えへへ、だーい好き!」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 :

まってる

202 :

お久!
急に配置替えされると忙しくて死ぬよね!

というわけでもう少ししたら始めます

203 :

まっ照

204 :

まってる

205 :

んじゃ、始めます

206 = 1 :



・三年、冬、転ばぬ先のなんとやら


『お願いだから、黙ってて』

『あなたにそれを言われたら、私は……』


京太郎「確かになぁ……」

京太郎「問い詰めてどうするんだって話だし」

京太郎「それでもし、小蒔の時みたいなことになったとして」

京太郎「……俺にどうにかすることができるのか?」


京太郎「……やめだ、やめ」

京太郎「んなこと考えたってな」

京太郎「そうだ、勉強だ勉強」

京太郎「集中してりゃ他のことも考えないしな」

京太郎「……なんつーか、弱腰っつーか及び腰というか」

京太郎「インハイ途中だったらどうしてただろうな……」


207 = 1 :




京太郎「……腹減った」グゥ

京太郎「いくら集中してても三大欲求には勝てなかったよ……」

京太郎「しかし、まだ晩飯前だよな。正直微妙な時間だ」

京太郎「うーむ……」プルルル

京太郎「あん?」


『園城寺怜』


京太郎「電話なんて珍しいな」ピッ


『なんとかしてよキョウえも~ん!』

京太郎「しょうがないなぁ、とき太くんは」

『ありがとうキョウえもん!』


『ダメ、やり直し』

京太郎「いきなり始まったコントに対応してやってんのにダメ出しか」

『須賀くんは大切なことを忘れとる』

京太郎「はぁ、というと?」

『うちも女の子ってこと。とき太くんはないんとちゃう?』

京太郎「切っていいですかねぇ?」

『ほな、テイク2いってみよかー』


208 = 1 :




『なんとかしてよキョウえも~ん!』

京太郎「しょうがないなぁ、とき美ちゃんは」

『ありがとうキョウえもん!』


京太郎「で?」

『でっていう?』

京太郎「ヨースター島に生息してそうな恐竜は置いといて」

『そうして今日も赤い帽子の配管工に乗り捨てられるんやな……』

京太郎「おいやめろ」

209 = 1 :



京太郎「……で?」

『でっていう?』

京太郎「まぜっかえすな。もうスーパードラゴンは奈落の底だよ」

『ブロック叩けばあら不思議。ちゃーんと元鞘やで?』

京太郎「あれってどこから湧いてくるんだろうな?」

『そもそも、Tなんたらムンチャクッパスさんは緑のでええんかな?』

京太郎「同時に二体出てこないし、その時いるのがムンチャクッパスさんでいいんじゃねーの?」

『ちょっと待った、それやと名字っぽくない?』

京太郎「なるほど、じゃあTが名前か」

『なんの略やねん。寺生まれなん?』

京太郎「寺生まれのスーパードラゴンって何事だよ」

『破ぁ!! みたいに叫ぶんかな?』

京太郎「あいつが口から出すのは長い舌だろ」

『時々火ぃ吐いとらん?』

京太郎「でも白くて丸っこい幽霊は倒せないからなぁ。そもそも建物の中に入ってこないし」

『やっぱりここはスターで無敵化アタックやな』

京太郎「でっかいのは滑り台アタックでワンパンだしな」

『除霊(物理)やん』

京太郎「まったくだ。って、倒してるのは全部配管工じゃねーか」

『つまり、M・Mは寺生まれだった……?』

京太郎「あいつはコウノトリに運ばれてきたんだよ。そもそもイタリア人だろうが」

210 = 1 :



『で、なんやったっけ?』

京太郎「俺が聞きたいぜ」

『え、うちの声が聞きたくてたまらなかった?』

京太郎「言ってないんだよなぁ」

『だいじょぶだいじょぶ、いつでもウェルカムやでー』

京太郎「……えっと、清水谷竜華さんの番号は」

『うそうそっ、ちゃんと話しますー!』


211 = 1 :




京太郎「ほうほう、受験勉強したくないと」

『二次試験はよ終わって! せやけど来ないで、ホンマに……』

京太郎「あぁ、うん」


京太郎(すっげーよくわかる……)

京太郎(試験とかなくなんないかなー)

212 = 1 :



京太郎「まぁ、あれだ。俺も同じ気持ちというか」

『え、うそ。告られてもうた』

京太郎「どうしてすぐ脱線するんですかねぇ?」

『人生、多少寄り道せんとつまらない人間になってまうやろ』

京太郎「人生の寄り道と話を脱線させるのとではまた違うからな?」

『人の一生を物語と捉えれば……どうやろか?』

京太郎「どうやろか、じゃねーよ。保護者に連絡するぞ」

『むぅ、この塩対応……もしかして彼女できた?』

京太郎「いや、正直そんな暇ないし」

『なるなる……朗報ゲット』ボソッ

京太郎「朗報?」

『……竜華にとってって意味』

京太郎「あ、そうか……って、納得するのも恥ずかしいな」

『やーいこの色男ー』

京太郎「たしかになぁ……」


京太郎(客観的に見たら否定できないよな)

京太郎(あんまりおいしい思いした実感はないけど)

213 = 1 :



『ついに認めたっ』

京太郎「あーもう、俺のことはどうでもいいんだよ!」

『と、容疑者は述べており――』

京太郎「勝手に容疑者にするな」

『じゃあ、被疑者?』

京太郎「それでなにか変わったとでも?」

『なんか響きが被害者っぽいやん』

京太郎「たしかにAを一個引っこ抜けば同じだけどな」

『ひがいしゃ、ひがぃしゃ、ひぐぃしゃ、ひぎしゃ……一致してもーた』

京太郎「してねーよ」

『コナン手前味噌からの古代米味噌よりはマシマシ』

京太郎「まさかパン食べてラスボスになるとは……」

『まぁ、人間とパンが融合するような世界やから』

京太郎「リアクションが激化してきた時から、まさかとは思ったけどな」

214 = 1 :



『怜ー? そろそろご飯ー』


京太郎「お、清水谷と一緒だったか」

『そろそろお暇やなー』

京太郎「おう、帰れ帰れ」

『せやけど、ご飯の後は……』

京太郎「……言うな。強く生きろ」

『須賀くん? もし、無事に帰って来れたら……ううん、やっぱやめとく』

京太郎「いや、お前のホームはあっちな」

『死亡フラグについては?』

京太郎「いいから飯食え。俺も飯食いたいんだよ」

『はーい』


215 = 1 :




京太郎「やっと終わったか……」

京太郎「あいつと話してるとついつい長くなるよな」

京太郎「いつの間にか乗せられているというか……まったく、関西人ってやつは」

京太郎「愛宕姉とだったら物理的なツッコミをかいくぐる展開になるし」

京太郎「……いや、あれは俺がおちょくってるのもあるか」

京太郎「なんにしても、大阪の人間はコントが好き……って一纏めにすんのは失礼か?」

京太郎「ま、今回は時間潰れたからいいか」


『京太郎ー? ごーはーんー』


京太郎「はいはーい」


216 = 1 :




「あーん、勉強もーやだー」

竜華「もうちょっとやん、頑張ろ?」

「無理ったらむーりー」

竜華「でも、ご飯前にも休憩したし……」

「提案! 休養日をもうけるというのは!?」

竜華「せやから、もうちょっとだし頑張ろうって言うとるやん」

「やーすーみーたーいー」

竜華「うーん……」


(もうちょい押したら行けるかな?)

(ここで実現が難しい要求を突きつけて……)

(なんとしても一日休みを! ゴロゴロしたいっ)

217 = 1 :



「あーあ、場所が変わればやる気も出るんやけどなー」

竜華「たしかに……じゃあ、どこか出る? 図書館とかならよさそうやけど」

「えー? そんな近場とかやる気出ぇへんしー」

竜華「姫松の方にでも行ってみる? むこうにも図書館あると思うし」

「なんやねんその図書館推し」

竜華「え、だって静かで集中できるやん」

「とにかく却下ー。県外レベルやないとやーだー」

竜華「奈良とか?」

「近いわぁ、奈良近いわぁ。せめて長野ぐらい離れてないと」

竜華「長野……ちょい遠いかな」


(よーしよし、このまま諦めてくれれば……)


竜華「……」

218 = 1 :



竜華(長野に行けば……須賀くんに会えるし、怜も勉強に身が入る)

竜華(え、一石二鳥やない?)


竜華「決定、長野行こか!」

「そうそう、ここは諦めて……あれ?」

竜華「そうと決まれば早速準備せなな」

「あの……竜華、本気?」

竜華「なんか問題ある?」

「それは費用っちゅーか……ほら、うちあんま貯金ないし」

竜華「心配はいらへんで? うちはわりとお金持ちやし」

「たしかにタワマン暮らし……」

竜華「というわけで、明日は早起きして新幹線やな」

「……」


(ミスった、長野なんて言わなければ……)


竜華「楽しみやなー♪」


219 = 1 :




京太郎「あ゛~~」


「見なさい、あれが二次試験を数日後に控えた受験生の姿よ」

まこ「こりゃあ、いつも以上に……ゾンビじゃな」

「体は生きてるわ、多分」

まこ「つまり廃人かい」

京太郎「だれが廃人だ」

まこ「生きてたんかい」

京太郎「勝手に殺すな」

「そうそう、こういうのは生かさず殺さずが基本だから」

京太郎「鬼か!」

まこ「鬼畜じゃな」

「とまぁ、今のはあくまで一般論だから」

京太郎「嘘つけ! そんな非情な一般論があってたまるかっ!」

「はいはい、だから気分転換にまこの店に行こうとしてるんでしょ」

まこ「じゃけぇ、うちの店は溜まり場じゃないと……」

京太郎「まさか……ゲン担ぎにあそこの名物のカツ丼でも食わせようってのか?」

まこ「こら、いつうちの名物がカツ丼になった」

「え? 靖子がブログでそう書いてたわよ?」

まこ「店の名前は?」

「出してたけど?」

まこ「くっ、客が増える気配がないのはなぜじゃ……!」

京太郎「商魂たくましいなぁ」


220 = 1 :




まこ「ただいまー」

「ただいまー」

京太郎「ただいまー」

「喉かわいたし、なんか飲みますか」

京太郎「ちょっと冷蔵庫のぞいてくるか」

まこ「やれやれ……勝手知ったる他人の家か」


竜華「あ、久しぶり」


「あら、珍しいお客さんね」

竜華「受験勉強の気分転換にって。ね、怜?」


「……」グッタリ


京太郎「おい、なんか死んでるぞ?」

竜華「移動中に勉強頑張ってたからなぁ」

京太郎「お、おう……」

221 = 1 :



京太郎(哀れ……こっちに来た理由はわからないけど)

京太郎(強く生きてくれ……)


「ううっ」ギュッ

京太郎「……なんだ?」

「うちはもうダメや……せめて、死ぬ前に……」

京太郎「死ぬ前に?」

「死ぬ前に……スタバでめっちゃ名前長いの注文してみたい……」

京太郎「よし、まだ大丈夫だな!」

「見捨てないでっ」ガシッ

京太郎「ええい、はなせっ」

「後生、後生やからっ」


竜華「仲ええなぁ」

「でも、店の中で騒ぐのはどうかと思うけどね」

まこ「あんたがそれを言うのかい」


222 = 1 :




まこ「ともあれ、うちの店にようこそいらっしゃい」

竜華「へぇ、実家がお店やっとるって聞いてたけど、雀荘なんやね」

「そうなのよ。私の行きつけ」

「あと藤田プロのブログでお勧めされてたし」

京太郎「良かったじゃないか。宣伝効果あったぞ?」

まこ「ふむ……」

竜華「カツ丼が名物って。そういえばセーラが食べたがってたっけ」

まこ「そこか、そこなのか……」


「それで、ここのカツ丼を食べに来たってわけじゃないわよね?」

竜華「うん、まぁ、そうなんやけど」

まこ「しかし、時期が時期じゃけぇ。受験勉強は大丈夫なんかいの?」

「……はぁ」

京太郎「遠い目だな。あっ……(察し)」

竜華「もちろん、ただ遊びに来たんやなくて、今回は勉強しにきましたっ」

「……はぁ?」

223 = 1 :



京太郎「おい、胸張ってよくわからないこと言ってるぞ?」ヒソヒソ

「うちが、うちがあないなこと言ったばかりに……」ダンッ

京太郎「いや、なにがあったんだよ……」


「まぁ、ずっと同じところで勉強っていうのもあれだし、気分転換に違うとこでするっていうのもわかるけど……」

まこ「さすがに大阪からここまでは遠すぎじゃな」

竜華「うちももうちょい近場でええと思ったけど、怜がここらへんまでこないと気分転換にならんて」

「なるほど……」

竜華「同じとこじゃ勉強にならんて言うから」

「ふむふむ……」


(つまり、サボりたいから適当な条件突きつけたら……って感じね)

(うちのもやりそうな手口ね)

(まったく……真に受けちゃったのね。当てが外れた園城寺さんはお気の毒だけど)


竜華「怜の言う通り、長野やったら色々捗りそうなのもたしかやけど……」チラッ

224 = 1 :



京太郎「トキ、病んでさえいなければ……」

「せめて痛みを知らずに安らかに……」

京太郎「それじゃあお前が止めを刺す側だな」

「まぁ、デッサイダデステニーやな」

京太郎「ジョインジョイントキィか」

「もしくはジョインしてから相手が選んだ後にすかさずジョイントキィや」


(……案外別の理由も絡んでそうね)ハァ

(とりあえず勉強させとけば変なことも起こらないでしょ)


京太郎「――っ」ビクッ

「――っ」ビクッ


京太郎「……感じたか?」

「うん、感じた」

京太郎「これは――」


「「地獄(勉強)の気配……!」」


まこ「いいからさっさと座りんしゃい。他の客の邪魔じゃけぇ」


225 = 1 :




「「「「ごちそうさまでした」」」」

まこ「お粗末さまでした」


京太郎「いやぁ、また美味くなったんじゃねーの?」

「トンカツ料理の店開いたら成功しそうじゃない?」

「けぷっ……もうお腹いっぱい」

竜華「ハーフ頼めば良かったやん」

「せやけど美味しかったから後でセーラに自慢しよ」

まこ「やれやれ、また妙なとこで評判になってしまいそうな……」


「さっき昼食べたけどまた腹減ってきたな……」

「俺にもカツ丼一丁!」

「こっちにもお願いな」

まこ「はいはいただいま」

226 :

おやすみ>>1

228 :

帰還したので飯食ったら始めます

229 :

うい

230 :

待ってるから

231 = 1 :

んじゃあ、始めます

232 = 1 :



京太郎「いいじゃないか、賑わってるみたいで」

「雀荘としてはどこか間違ってるけどね」

「提案! せっかくの雀荘やん。ちょっと打つっちゅーのは?」

京太郎「おお、たしかにな。せっかく来たんだしな」

竜華「それええかも」

「いや、良くないでしょ。勉強はどこいったのよ」

京太郎「うぐっ」

「くっ」

竜華「あ、そうやった」

「竜華、騙されたらアカン!」

京太郎「そうだっ、俺たちには休養が必要なんだ!」

「やっぱり結託した! 清水谷さん、押し切られちゃダメよ」

竜華「え、えぇ?」

「竹井さん、うちらを苦しめて楽しいんかっ」

「ちゃんと勉強しなさい受験生!」

京太郎「ぐあっ! その言葉は俺に効く……」

竜華「ちょっ、ケンカは……そうや!」


竜華「ここは仲直りに麻雀……なんてどうかな?」


233 = 1 :




「東風戦で持ち点は25000、アリアリで赤は……三枚でいい?」

竜華「かまへんよ」

「たった4局かぁ。勝ったらなんか特典は?」

「なし」

「えー?」

「ウマもオカもなし。さっさと終わらせるわよ」

京太郎「そうだ、失点したら一枚脱――」

「速攻で素っ裸にされたいの?」ジトッ

京太郎「――ぐのはなしですね、はい」


京太郎(危ない、殺されるところだったぜ……)

京太郎(迂闊なことは言うもんじゃないな)

234 = 1 :



竜華「うーん……でも、なんかご褒美みたいのあったほうが楽しめそうやない?」

「せやせや、せっかくの息抜きやん」

「ご褒美ね……たとえば?」

竜華「膝枕とか?」

「だれがするのよ?」

竜華「もちろんうちが」

「あなたが一位になったら?」

竜華「あ……あはは、考えとらんかった」

「別のだれかにしてもらえばええやん。須賀くんとか」

京太郎「俺? 硬いし、枕にするには向いてないんじゃないか?」

竜華「うちはしてもらいたいかも……なんて」モジモジ

「はぁ……早いとこ始めましょうか」

「ご褒美の件については?」

「もうトップが最下位に何かさせるでいいんじゃない?」

京太郎「めんどくさくなってるだろ」

「否定はしないけど」

235 = 1 :



(ま、トップとればいいだけのはなしだしね)

(京太郎を飛ばしちゃえば一石二鳥ってところね)

(さて、さっさと勝って勉強させますか)


竜華「勝った人が最下位の人に……」


竜華(もし、うちがトップで須賀くんが最下位になったら)

竜華(またこの前みたく……)ポー

竜華(……よし、頑張ろっ)


京太郎「……」ゾクゾク


京太郎(なんか、ひたすらいやな予感が……)

京太郎(久ちゃんの目的はうっすらと見えるけど……)


「ふわぁ……」


(ねむ……)

(トップの特典は魅力的やけど、ここはおとなしくしとこ)

(巻き込まれると面倒やねん)


236 = 1 :




京太郎「……」


京太郎(珍しく良い配牌だ)

京太郎(局数も少ないし、せっかくの親番……ここは)


京太郎「リーチ!」


「……」


(アカン、二巡先でツモられる)

(連荘で長引くとこっちにも矛先が、なんてこともありそうやし)

(ずらせるチャンスがあれば……)


竜華「……」トン

「ポン」

237 = 1 :



(うんうん、ナイスタイミング)

(これで当面の危機は――)


京太郎「っしゃ、ツモ! ……裏乗って親倍!」


京太郎「さ、というわけで点棒よこせー」

竜華「須賀くんツイとるなぁ」チャラ

「ま、ハンデにはちょうどいいんじゃない?」チャラ

「……なんでやねん」チャラ


(まさかそこにもあったとは……!)

(はぁ……やっぱおとなしくしとこ)


京太郎「連荘連荘、このままみんな飛ばしちゃうぜ」

「いいからさっさとサイコロ振りなさい」

京太郎「また鹿倉みたいなこと言うなぁ」ポチッ


238 = 1 :




京太郎(またいい感じだな……おいおい、流れ来ちゃってるのか?)

京太郎(勝てる、勝てるんだ……!)


竜華「ツモ、一本場で2100・4100や」


京太郎「……」

「短い天下だったわねぇ」

京太郎「うるさいっ、まだ俺がトップなんだからな!」


239 = 1 :




京太郎(って意気込んだのはいいけど……なにこの配牌?)

京太郎(もはや悪意しか感じねぇ……まぁ、いつものことだけどよ)トン


「ロン、18000」


「さ、点棒プリーズ」

京太郎「……うぃっす」チャラ


京太郎(早速まくられた……)


「連荘よ。さっさと終わらせちゃいましょうか」


240 = 1 :




「来た……ツモ! 4100オール」


京太郎「やべぇ、やべぇよ……」

「最下位……」

竜華「……」


竜華(うーん……このまんま好き放題させとくのは……)

竜華(出し惜しみせずにいこか)スッ


「……」トン

京太郎「……」トン

「……」トン


竜華(怜は明らか力が入っとらん……あんまりやる気ないのかな?)

竜華(須賀くんは……表情筋が強ばってて、呼吸もちょい乱れとる……配牌悪そう)

竜華(竹井さんはポーカーフェイス。やけど、ほんのり上気して口角も僅かに上がっとる)

竜華(ここは拙速でも調子崩しといたほうが良さそうやな)

241 = 1 :



竜華「ポン」

竜華「チー」


(……仕掛けてきた)

(こっちの足を止めようって腹積もりだろうけど――)トン


「……ポン」


(危ない危ない……今度は跳満ツモられるとこやった)

(竜華ー、あとは頑張ってなー)


竜華「ツモ、700・1200」


竜華(今の副露……もしかして竹井さんがツモりそうだった?)

竜華(なら怜には感謝しとこかな……ありがと)

竜華(次はうちの親番……トキちゃん)


トキ『呼ばれて飛び出てやでー』ポンッ

242 = 1 :



(むっ、この感覚は……竜華の太ももから?)


トキ『きっちりナビしたるから頑張ってなー』


竜華(使用制限があるけど、この短い局数……使わな損や)

竜華(しっかり頼むで)


トキ『報酬に後で太ももスリスリさせてなー』


竜華(……怜に膝枕すればええんやろか?)


京太郎「……」


京太郎(なんも見えないけど、なんか変なのいるな)


トキ『変なのってなんやねん』

竜華(トキちゃん?)


243 = 1 :




竜華「ロン、5800」

「はい」


(なんかスタイル変わった?)

(ちょっとやりづらくなったわね……)


(ふーむ……インハイ以降、こないな打ち方もしとったけど)

(まるで先が見えてるかのような……まさかっ)

(うちがスリスリしてた太ももに未来視パワーが……!)

(……なーんて、んなわけないやんな)



244 = 1 :




京太郎「……」


京太郎(そして安定の安牌なしおくん……もうやだっ)

京太郎(こっちか? それともこっちか?)

京太郎(ええい、ままよっ)トン


竜華「ロン、一本場で4200やな」

京太郎「……へい」


京太郎(……まあ、そこまで高いわけじゃないから良しとするか)

京太郎(まだ最下位じゃないしな)


「……」


(さすがにこのまんまはマズいなぁ)

(なんもせんでも、ツモでゴリゴリで持ち点が10000……)

(最下位は回避せんと……となると)チラッ


京太郎「?」

「……」ニコッ

京太郎「……」


(点数が一番近い須賀くんを引きずり落とす……!)

京太郎(……もしかして、ロックオンされた?)


245 = 1 :




「ロン、3900は4500」

京太郎「くそっ!」

「ふふん、これでビリとはおさらばや」


(とはいえ大した点差でもないし、だれかにツモられたら簡単にひっくり返る)

(ここはノミをかましておさらばやな)


竜華(トキちゃん、いけそう?)

トキ『ムリムリ、この局はあがれへんわ』フルフル

竜華(そっか……ならせめて聴牌はしとかんとな)


(園城寺さんも仕掛けてきたわね)

(トップを取る気はないみたいだけど、さすがに最下位はいやなのね)

(ともあれ、あとは清水谷さんを警戒しとけば大丈夫そうね)

246 = 1 :



京太郎(あと一回、あと一回上がれれば……!)

京太郎(久ちゃんがトップにいる以上、最下位だけは……!)


「聴牌」

京太郎「……ノーテン」

「聴牌」

竜華「聴牌」


京太郎(点棒取られてったよ!)


「一本場ー」


247 = 1 :




「……」


(聴牌……倍満かー、これ上がったらトップやん)

(さすがにそこまではなぁ)

(ま、無理してあがらんでもええか)

(ツモ上がりと放銃だけ気をつけとけば――)


竜華『ツモ、6100・12100』


(……アカン、竜華ツモる)

(しかも三倍満……そしたら親被りで最下位転落やん)

(須賀くんや竹井さんから直撃取りに行く可能性もあるけど……)


『怜? ちゃんと勉強せなあかんで?』


(勉強をさせられることも十分ありえる……)

(どうにかしてずらさななー……って、だれも鳴ける牌は出しそうに無し)

(せめてうちが捨てたので鳴いてくれれば……)トン

248 = 1 :



京太郎「……」

「……」


(ありゃ、空振り?)

(……南無三っ)


京太郎「……」トン


「ろ、ロン」

京太郎「えっ」

「親倍で24300……あははー、見事に逆転やな」


249 = 1 :




「あらら、負けちゃった」

竜華「もうちょいであがれたんやけどなぁ」

京太郎「結局最下位かよ……しかも飛ばされたし」

「ともに下手っぴやったころが懐かしいわぁ」

京太郎「あの頃のお前はどこに行ってしまったんだ……」

「もう、昔の私はいないの……だから、さようなら」

京太郎「待ってくれ! 俺はまだ君に言いたいことが……あいたっ」


京太郎「なにすんだよ久ちゃん……」

「ほっとくとどこまでも脱線しそうだったから」

「せやせや」

京太郎「お前が乗せてくるからだろうがっ」

竜華「まぁまぁ、仲良しってことやん」

「ツーカーやし?」

京太郎「打てば響く?」

「あーもう、また脱線する前にさっさと決めちゃってよ」

京太郎「あー……トップのご褒美ってやつか」

250 = 1 :



京太郎(最下位になったのは痛い。だけど、最悪とは言いがたい)

京太郎(なぜなら、俺と園城寺はある程度利害が一致しているからだ)

京太郎(勉強させたい勢の久ちゃんと清水谷、休みたい勢の俺と園城寺)

京太郎(少なくとも勉強に向かうことだけはないだろう、多分)


竜華「それで、どうするん?」

「せやなー……」


「うちと逃げて……とか?」


「は?」

竜華「え?」

京太郎「なんだそりゃ?」


「よし決定、てなわけで……おいしょっ」ヒシッ

京太郎「いきなりのしかかってくんな」

「れっつらごー」

京太郎「いや、いきなり逃げてっつわれてもだな」

「うちはトップ、須賀くんは?」

京太郎「……わかったよ」


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について