のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,920人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その6

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 11:45:55 (+73,+10,-1)
>>84あたりかな?
102 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 12:05:15 (+64,+26,+2)
>>101
ありがとうございます。やってみます。
103 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 23:14:27 (+54,+26,-5)
動画はパッケージの外に置いてストリーミングした方がいいと思う
104 : デフォルトの名無 - 2010/05/16(日) 00:32:30 (+57,+29,-7)
余計なお世話ですよ。根拠あるんですか?
105 : デフォルトの名無 - 2010/05/16(日) 20:29:22 (+57,+29,-55)
動画のサイズや使い方などによるけど、ユーザーからすると
最初のロード画面で長時間待たされるより動画再生前・再生中に固まるほうがマシ
106 : デフォルトの名無 - 2010/05/16(日) 22:16:25 (+52,+29,-2)
埋め込みと関係ない話ですね。
107 : デフォルトの名無 - 2010/05/17(月) 21:49:18 (+57,+29,-28)
シルバーライトで再生してる動画って保存できないようになってるの?
キャッシュフォルダに出てこないよね?
108 : デフォルトの名無 - 2010/05/18(火) 00:39:52 (+51,+18,-52)
アプリケーション記憶域(分離ストレージ)を削除したら、
何が悪いのか再確保できなくなった。
XAPとHTMLを別のフォルダに移動したら再確保できたけど。
テストだからいいけど、本番で起きたら困るな。
110 : デフォルトの名無 - 2010/05/18(火) 19:24:33 (+34,-29,-28)
Geocitiesで未だにxapをアップロードできない。
zipに名前を変えればアップロードできるのはわかっているが面倒だ。
直訴するやつの数が足りないのかなあ
111 : デフォルトの名無 - 2010/05/18(火) 21:39:23 (+52,+29,+0)
直訴してないくせに
112 : デフォルトの名無 - 2010/05/19(水) 01:13:29 (-1,-29,-5)
Geocitiesとか懐かしいな
日本だけ残ってるのか
113 : デフォルトの名無 - 2010/05/19(水) 19:29:39 (+67,+29,-60)
>>110
ビルド + リネームのマクロ組んだらいいんじゃない?

オレはアップするときにローカルにあるWeb構成フォルダに
コピーするんだけど、そのときにリネームも一緒にしちゃう。
滅多にないからバッチファイルでだけど。
114 : デフォルトの名無 - 2010/05/19(水) 19:48:50 (-1,-29,-17)
toolkitの日本語版はまだか

英語版で開発して支障あったっけ?
IDEのメニューとかが日本語になってないだけ?
115 : デフォルトの名無 - 2010/05/19(水) 20:21:00 (-1,-29,-16)
デフォ設定だとロケールがEnglishになってるから、それを変えるくらいかな。
116 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 06:42:24 (+3,-29,-65)
SOAPヘッダに↓のやり方でオブジェクトを追加してるんですが、
http://d.hatena.ne.jp/griefworker/20100218/wcf_message_header

通信時のSOAPヘッダを覗くとオブジェクトのプロパティに
xmlns="http://schemas.datacontract.org/2004/07/XXX
のようなものがついてしまいます。
これを消すか、変更する方法ってありますか?
117 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 20:11:37 (+34,+16,+0)
あるよ
118 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 21:09:58 (+132,+29,-14)
はあ?とぼけたレスしてんじゃねえよ。小学生かお前?
方法を聞いているんですけどね。
119 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 21:54:53 (+70,+29,-37)
>>118
方法ってありますか?

って聞いたんだから、ありなしで答えが返ってきてもおかしく無いだろ。
120 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 22:19:09 (+162,+30,-66)
「Aですか?Bですか?」って質問に対して、「はい、そうです」って答えが返ってくるのがこの業界の標準的な日本語力でしょ?
「方法はありますか?」の回答が「あるよ」っておかしいだろ。
121 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 22:56:09 (+57,+29,-13)
「Aですか?Bですか?」って質問に対して、「はい、そうです」
えっ何それは
122 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 22:56:29 (+70,+29,-5)
>>120
お前、家の外に出るなよ…社会迷惑だ
123 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:02:34 (+80,+30,-64)
>>120
「Aですか?Bですか?」って質問に対して、
の所は
「Aですか?」か「Bですか?」って質問に対して、
だろう???

「方法はありますか?」の回答が「あるよ」
は 2ch 標準。
「ナニガシが知りたいです」の回答は「がんがれ」
124 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:13:08 (+81,+29,-8)
すまん、>>120>>118 に対する皮肉のつもりだったんだが・・・
ことのほかマジレスされてどうしよう。
125 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:18:12 (+57,+29,-3)
小学校を出ていなくて、いいわけが多い人なのかな、君は。
126 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:28:52 (+3,-30,-67)
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ    そんなことより
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    あたしを見なさい
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃         /   ̄ `` 、´゙      __`ー─-- 、
     |┃         /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
     |┃       |          /'´ -‐'゙),           ゙!
     |┃三      |   /    /       /      ヽ   l
     |┃        .! /      |       /        ヽ /
     |┃        | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
     |┃         | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
     |┃三      !  ヽ、__/    /     \      /|
     |┃        |    /     ./      ` ー-┬‐'′|
     |┃        |  /       /          /   /
127 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:31:44 (+57,+29,-6)
顔はいらんけどその胸見るとここを思い出すw
http://gumma.main.jp/
128 : デフォルトの名無 - 2010/05/20(木) 23:56:25 (+57,+29,+0)
いつもの奴が今日はここ荒らしてんのか
129 : デフォルトの名無 - 2010/05/21(金) 07:50:50 (+48,+25,+0)
そこまで自作自演しなくても
130 : デフォルトの名無 - 2010/05/23(日) 12:09:36 (+3,-30,-67)
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ    そんなことより
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    あたしを見なさい
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃         /   ̄ `` 、´゙      __`ー─-- 、
     |┃         /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
     |┃       |          /'´ -‐'゙),           ゙!
     |┃三      |   /    /       /      ヽ   l
     |┃        .! /      |       /        ヽ /
     |┃        | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
     |┃         | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
     |┃三      !  ヽ、__/    /     \      /|
     |┃        |    /     ./      ` ー-┬‐'′|
     |┃        |  /       /          /   /
131 : デフォルトの名無 - 2010/05/23(日) 18:38:50 (+4,-29,-17)
今から勉強を始めるならexpression blend3の評価版でいいですか?
2008のproですがソリューションは完全互換という認識でよいんでしょうか。
132 : デフォルトの名無 - 2010/05/23(日) 20:16:32 (+7,-30,-47)
>>131
英語を苦にしないなら Blend 4 がお勧め。RC 版が出てる。
ソリューションの互換性はエディション関係なし。バージョンのみ(VS2008 なら Blend3, VS2010 なら Blend4 以降)。
133 : デフォルトの名無 - 2010/05/23(日) 20:41:26 (+0,-29,-11)
>>132
VS2008で作ったC#のUI部分を変えてみたいとなったらBlend3なんですね。
でも新しくやりたいのでBlend4行ってみます。ありがとう
134 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 00:19:11 (+48,-26,-43)
sliverlight4で、デスクトップアプリ作った人いたら、
感想など聞かせて欲しい。
特にパフォーマンスとホントにMacでも動くのかとか。
135 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 03:39:13 (+138,+29,-69)
コントロールがイベントを起こすのを一時的に抑止したい、
具体的にはNumericUpDownにValueを入れるときにValueChangedイベントが起きてしまうのを止めたいと考えているのですが、
適切な方法がありましたらご教示ください。
ただまあ、実用的にはフラグ立てて分岐すればいいので、あくまで利便性の問題で。

>>134
作ってるが、適当に公開できる段階になったらここでレビューをお願いしたい
Macでも動く。確認済み。
136 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 04:18:24 (+83,+29,-43)
>>135
まあフラグ立てるのと変わらないことになりそうだが
イベントハンドラを+=できるってことは-=もできたはず

>作ってるが、適当に公開できる段階になったらここでレビューをお願いしたい
>Macでも動く。確認済み。
是非公開して欲しい
SL4のデスクトップアプリって公開の仕方によってはブラウザ上でも見れたりするのかな?
137 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 04:40:57 (+47,-29,-76)
>>136
デスクトップアプリでも最初はブラウザ上で動いていて、
そこから右クリックで「このコンピューターにMySilverlightApplication1をインストールします...」とか出る。
権限を与えなければ単にブラウザ様のラッパーアプリを起動してxapを読むだけ、という感じに近いかな
138 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 05:20:30 (+63,+29,-31)
>>137
そうなんだ

あ・・・試そうかと思ったがまだ英語版のみなのか>SL4
139 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 08:23:33 (-1,-29,-49)
日本語版のSilverlight Toolsは6月上旬リリースだとMS社員のツイートで見かけたが
140 : デフォルトの名無 - 2010/05/24(月) 08:35:40 (-1,-29,-20)
英語版Toolsを入れたいのですがその前にVWD英語版が蹴られます。
Ultimate OSで多言語化すればいいのでしょうか?
141 : 134 - 2010/05/24(月) 09:30:43 (+76,+29,-25)
>>135
公開がんばってください。てか自分も触ってみます!
最初はブラウザ上で動くってところも気がかりなので・・・
142 : デフォルトの名無 - 2010/05/25(火) 20:20:31 (+2,-20,-2)
ECサイト公開してた人いたね
143 : デフォルトの名無 - 2010/05/25(火) 20:26:17 (+39,+11,-20)
ブラウザ使わずに最初からCDなどで直接ローカルにインストールすることもできるよ
144 : デフォルトの名無 - 2010/05/25(火) 22:12:11 (+2,-25,-4)
OOBでJavaScript使いたいんだけどなんとかならない?
145 : デフォルトの名無 - 2010/05/25(火) 22:12:16 (+25,-6,-30)
SilverlightからSQLiteのデータを取り出すのにはまずどうすればいいんですか?
146 : デフォルトの名無 - 2010/05/25(火) 22:15:05 (+1,-29,-20)
>>145
普通はサーバ側でやる
どうしてもローカルでやりたかったらcsharp-sqlite
147 : デフォルトの名無 - 2010/05/26(水) 00:55:34 (+3,-29,-89)
わかりましたありがとうございました。
WebClientでPHPのサイトにアクセスしデータベースデータをXML形式でストリーム取得してLINQtoXMLでグラフにバインドすることにしました。
これでいいでしょうか?どこかもっと削れますか?
148 : デフォルトの名無 - 2010/05/26(水) 03:29:40 (+51,+23,-12)
普通はサーバーにWebServiceとか置いておくもんじゃないの。
それだと取得データを格納するクラスとか自前で書かなきゃならないのでは。
149 : デフォルトの名無 - 2010/05/26(水) 08:04:22 (+52,+29,-3)
だかやそれが出来ないんでよ。
150 : デフォルトの名無 - 2010/05/26(水) 13:52:05 (+62,-29,-24)
Javaでサービスを作って、それをSilverlightからアクセスすればいいじゃん。
WCFでサービスを作って使うのと一緒だぞ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について