のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,896人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その6

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : デフォルトの名無 - 2010/05/02(日) 21:05:44 (+52,+29,-4)
いや、ドラえもんは読みたいだろう
52 : デフォルトの名無 - 2010/05/02(日) 23:30:52 (+121,+30,-36)
つまり玄関のドアに家主が鍵をかけられるのは錠の欠陥だと
53 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 03:00:19 (+52,+29,-2)
ドラえもんなら仕方ないな
54 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 03:37:38 (+62,+29,+0)
>>52
例えが馬鹿っぽい
55 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 03:57:00 (-2,-30,-76)
WinFormの
using System.Web;
に相当する機能はないのだろうか?
htmlエンコードを行うアプリを練習で移植してるんだが
HttpUtilityがどこにあるのかわからないw
56 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 04:04:44 (-1,-29,-5)
自己解決
using System.Windows.Browser;
なのね
いろいろ変えすぎだろう・・・
57 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 04:41:14 (-1,-29,-27)
SL4からクリップボードが使えるようになったそうなんだけど
VWD2008だとSL4SDK入れてもだめなのかな?
58 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 05:56:05 (+72,+30,-48)
>>52
お前は馬鹿だな

玄関のドアに家主が鍵をかけたら客が入れなくなるのは玄関の欠陥だと言う話だ
59 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 07:52:01 (+3,-30,-39)
silverLight4の開発ってVWD2010Expressでできないんだっけ?
VWD2010Express、SL4SDK、SL4ToolKit入れてあるだが
選択するとアップデートの必要がありますとかでて使えない
60 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 08:39:00 (+31,-29,-30)
SL4Toolsはまだ英語版しか出てないので、今すぐやるなら
VWDも英語版を入れないと駄目

英語版ToolsもまだRC2だけどね
61 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 09:01:58 (+62,+29,+0)
>>60
ああそういうことですか・・・
わかりました
62 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:30:42 (+72,-29,-108)
firefix3.6.3を使用中です。
silverlightの最新版をDLしたものの、ヤフーの動画ニュースの動画が再生できません。
インストールは確実にされてますし、プラグインもちゃんと入っているはずなんですが、
動画ニュースを見ようとすると「silverlightをインストールしてください」となります。
原因がわかれば教えてください。
63 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:34:51 (-1,-29,-2)
firefixになってますね…
firefoxです
64 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:35:39 (+68,+29,-72)
>>62
ffはプラグイン関係でそういうのよくあるよね
Flashだと公式のアンインストーラーできれいにした後再度入れるとかやれば
直るから、一旦プラグインをアンインストールして再度入れなおすとか
あとプラグインをいじった際はブラウザの再起動とかもやった方がいいかも
65 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:38:49 (+32,+29,-121)
プラグインのアンインストール→再インストールは何回かやったんですが…
あきらめた方がいいですかねー
デスクトップの方はスレイプニル使って、ちゃんとみれるんですが(vista)
今ノート(win7)から書き込んでて、こっちでクローム使ってるけど環境外だったのでfirefoxインストールしたものの
みられない、という状況なんですが
まぁあきらめろと言われればあきらめられるんですけど
ノートでもプニル使えばいいじゃないかって意見もあると思いますが、
クロームとかfirefoxとかと比べるとどうも動きが遅い(スクロールがカクカクする)のでちょっと…
66 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:42:11 (+36,-29,-41)
>>65
まあOS+ブラウザ+プラグインの相性だからなあ
ブラウザの本スレあたりで聞いてみる方がいいかもね
67 : デフォルトの名無 - 2010/05/03(月) 23:42:59 (+62,+29,-3)
>>66
わかりましたそっちにも顔出してみます
どうもでした
68 : デフォルトの名無 - 2010/05/04(火) 00:08:58 (+83,+26,-5)
これはまた板違いな質問だな
69 : デフォルトの名無 - 2010/05/04(火) 17:32:46 (-1,-29,-46)
ここから 64bit プラグイン未対応の表示が消えたんだが、誰か x64 でチェックしてくれ。
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/requirements.aspx
70 : デフォルトの名無 - 2010/05/04(火) 17:46:59 (+31,-30,-46)
Microsoft Silverlight cannot be used in browsers running in 64 bit mode.
71 : デフォルトの名無 - 2010/05/04(火) 18:12:03 (+61,+29,-14)
>>70
さんきゅぅ。Java だけ 64bit 対応って書きたくなかったんだな・・・。
72 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 15:14:12 (+27,-30,-62)
WinForm系のアプリでいうところのProgram.csはどこにあるんだろう

App.xaml.cs+App.g.cs(これがApp.xamlを読み込み)

Page.xaml.cs+Page.g.cs(これがPage.xamlを読み込み)

WPFだとApp.g.csに入ってるんだが
73 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 15:21:55 (+75,+10,-15)
>>72
Silverlight ランタイム側がその処理になってるんでは。
74 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 15:23:13 (+68,+29,-10)
>>73
そういう感じなのかな?
まあないってことは外部で何かやってくれてないと
動けないよねw
75 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 16:43:33 (+3,-30,-31)
実際エントリポイントのないDLLだよ
xapを.zipにして解凍してみるとわかるけどAppManifest.xamlファイルの中に
EntryPointAssembly="Hoge"EntryPointType="Hoge.App"
という記述がある
76 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 19:54:48 (+34,-30,+0)
ちょっと教えて下さい。
SilverlightインスコしてあるのにYahooニュースのSilverlightの動画が見られません。
じゃあインスコし直すか?と思って本来、その動画が表示される箇所をクリックすると
SilverlightのインストーラーがDLされるんですけど「Y!Silverlight」とかなってて
それをインスコしようとすると強制的にYahooツールバーをインストールしようとするので
とりあえず「Y!Silverlight」はインストールをするのは止めました。
(Yahooツールバーは不要だからです。)
そこで話は戻りますがYahooニュースのSilverlightの動画は
MS純正のSilverlightでなくて「Y!Silverlight」でないと見られないのでしょうか?

ちなみに当方のPCにインスコしてある「Silverlight」はVer.4で、MSの「Silverlight」
のトップページにある「Silverlight」の動画はちゃんと表示されています。
77 : デフォルトの名無 - 2010/05/05(水) 20:30:58 (+61,+30,+0)
>>76
>>62-68
78 : デフォルトの名無 - 2010/05/06(木) 00:53:01 (+69,+29,-5)
そのアンカの中で一番重要なのは>>68だな
79 : ゆかちん - 2010/05/06(木) 20:07:41 (+52,+29,+0)
そろそろ教えてくださーい
80 : ゆかちん - 2010/05/06(木) 23:42:34 (+52,+29,-2)
フェラチオの上手なやり方でもいいので教えてください
81 : デフォルトの名無 - 2010/05/07(金) 01:50:17 (+57,+29,-18)
スレチが度を越すと面白くなくなるの図
82 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 08:40:23 (+2,-29,-31)
テキストファイルを埋め込んでおいてそれを
プログラム内部から利用する場合どうすればいいんだろうw

リソースでググるとxamlのリソースの方ばかりでてくるし
83 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 10:12:03 (+28,-29,-34)
>>82
PixelShaderを埋め込んで使う際に書いた覚えが・・・ちょっとコード探してくる
84 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 10:24:10 (+55,-30,-72)
アセンブリに埋め込む場合は本家.NETと同じなのでXAPに入れる方法
プロジェクトにテキストファイルを追加したら
プロパティでビルドアクションをコンテンツに変更しておく
Application.GetResourceStreamで読み込む
85 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 11:26:00 (+60,+21,+1)
>>83>>84
ありがとう
できました
86 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 12:18:53 (+5,-29,-26)
WP7相当でいいからXNAサポートしてくれないかなあ
最近のMSは.NET周りをコンパクトに統合するのに興味があるみたいだけど
87 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 21:51:27 (+57,+29,-8)
裏スジからはいれ
歯が当たらないようにきをつけろ
上目遣いとかはいらない
88 : デフォルトの名無 - 2010/05/08(土) 23:46:10 (+52,+29,-1)
音は出す必要ないです
89 : デフォルトの名無 - 2010/05/09(日) 00:10:41 (+4,-29,-113)
>>86
WP7 がらみのブログで、
Silverlight と XNA を統合して欲しい(Silverlight 中で XNA 動くコントロール欲しいとか)って声大きい
検討はしたい
みたいなこと書かれてたような。

実行モデルが違い過ぎて苦しいかもしれない。
90 : デフォルトの名無 - 2010/05/09(日) 03:52:20 (-1,-29,-38)
しかし、Web Developer Expressの2010はずいぶん使いやすくなったねー。
インテリセンスも反応いいし。
後はSL4対応さえしてくれれば。
91 : デフォルトの名無 - 2010/05/09(日) 17:35:03 (+52,+29,-5)
歯は絶対にあてるな!めっさ興ざめ!
92 : デフォルトの名無 - 2010/05/13(木) 08:22:06 (+3,-29,-65)
SL4 toolkitにあるContextMenuでテキストボックスのカット&ペースト実装したんだけど、
コンテキストメニュー表示時にテキストボックスのテキスト選択状態が解除されちゃうんだけどこれってバグじゃない?
93 : ゆかちん - 2010/05/13(木) 23:02:30 (+45,+27,-1)
ちがうよ
94 : デフォルトの名無 - 2010/05/14(金) 15:00:31 (+46,-21,-25)
窓の杜にあるVS2010の広告がSilverlightだった。
これは気付かなかった。
95 : デフォルトの名無 - 2010/05/14(金) 20:21:50 (+4,-30,-58)
CanvasやBorderなどはBackgroundが空だとRoutedEventが検出されない
というのは意外と罠な気がする

>>94
近隣のFlash広告と比べるとFPSがかなり違うんだが、どうなんだろうな。
96 : ゆかちん - 2010/05/14(金) 20:40:37 (+56,+28,-1)
PCの性能に合わせて調整しているんだよ
97 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 10:02:15 (+12,-5,+1)
おっぱいうp
98 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 10:43:54 (-1,-29,-27)
質問です。
xapファイルに動画ファイル(.mp4など)を埋め込むことはできますか?
99 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 11:09:12 (+60,+28,+0)
埋め込むことはできる。
ZIPだからな。
100 : デフォルトの名無 - 2010/05/15(土) 11:44:20 (+6,-29,-23)
>>99
ありがとうございます。
MediaElement で埋め込んだ動画ファイルを使うにはどうすればよいのでしょうか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について